ブログ

大雨に注意を

2013年08月31日

夜半から風が強くなり、何度か目が覚めました。
ザーッと激しく降ってみたり
その数分後には止んでみたり。
雨もどうも一定しませんね。
台風は消滅する予報ですが雨に油断しないようにしましょう。

カープ、3連戦の初戦をとる良い流れですね。
0点におさえて勝つ、これがいいです。
着実に勝ち越しでいきましょう。
中日は巨人戦ですので、ここで負け越ししてくれると
中日との差が広がるのですけどね。
それにしてもマー君、19勝負けなし、すごいですね。

さて、
おひとりさま という見出しに反応してしまいました。

おひとりさま被災者の心得 会社で避難生活送るならチームを〈AERA〉
dot. 8月27日(火)16時10分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130827-00000006-sasahi-soci
東京23区内に住む20~40代のうち、既婚者や死別・離別者、無回答者を除く未婚者数は、約189万人にものぼる(2010年秋の国勢調査)。今後想定される首都直下地震の特徴のひとつは、高齢者以外にこうした大量の「おひとりさま被災者」が生まれることだろう。実はこうした若くて健康なおひとりさま被災者は、実際の災害時には、避難所に入れない可能性や、居づらくて出てしまうこともあるという。
***

この記事の場合、
高齢者以外 というのが対象者です。
おひとりさま というので 高齢者のことが書いてあるのかと思ってしまいました。
本来は、若くて健康な人が避難所で大活躍をしなければいけないのですけれども
そういう「重労働」とか「共同生活」はごめんだ、なじまない、
という人が増えますよ、という将来予測図でしょうか。
地域コミュニティが成立していないと、そういうことになるのでしょうね。
災害時にこそ地域コミュニティの力がものをいう。
地域コミュニティの再生・再構築が必要だと思っています。

さて、
「おひとりさまの老後」 を書かれた
上野千鶴子先生の市民公開講演会のお知らせです。
ぜひご参加ください。

***
在宅医療推進のための市民公開講演会

日時:平成25年9月14日(土) 14時30分~16時30分
場所:広島YMCA 国際文化ホール
タイトル:在宅ひとり死のススメ
講師:東京大学名誉教授、NPO法人 ウィメンズアクションネットワーク理事長
上野千鶴子先生

参加費無料
事前申し込み必要、先着200名。
往復はがきで御応募ください。
1枚の往復はがきで3名までお申込みできます。
参加者全員の氏名、
および代表者の連絡先(電話)をご記入ください。
会場の場所は以下
http://www.hymca.jp/hall/place/main_building/hall.html

主催:在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」
事務局 折口内科医院 あて
730-0822広島市中区吉島東1-4-16

新幹線に乗る時に買う物
たこ天 ビールのつまみに。
P1030857.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々

2013年08月30日

雨ですね。
明日・明後日にかけ台風のようですから
用心しましょう。
カープは甲子園球場で阪神戦ですので
雨天中止になったところで地元最終戦日程は変わりません。
現時点で地元最終戦の10月5日は
かなりの席のチケットが売り切れてきています。
1塁側で残席があるのは内野指定A席、スカイシート、車いす席だけになっています。

さて、
広島に関連する面白い記事紹介の続きです。
ハイブリッド車はエコではない、と気づいた人は
どんな車を買うでしょうか?

「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々
エコノミックニュース 8月27日(火)22時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000045-economic-bus_all
***一部引用
マツダは、2013年8月27日に、「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、本社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-D」を含めたスカイアクティブ・エンジンの年間生産能力を、2014年末までに3割ほどアップさせ年間100万基に増強すると発表した。昨2012年7月に、40万台体制から倍増させたばかりの工場の生産能力アップの報である。これには、日本で後述するような「賢い消費者が誕生した」ことに、理由がありそうなのだ。

ハイブリッド車にもネガティブな側面はある
最も多品種ハイブリッドカーを販売するトヨタでは、ハイブリッドのエネルギー貯蔵庫「ニッケル水素バッテリー」の保証を「5年未満、5万キロ」として、以後の交換は有償(最も安いアクア用でも12.915万円で交換工賃別)なのだ。だから、トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている。
これは、ある意味で「エネルギーの無駄遣い」だ。

「実はハイブリッド車はECOじゃないかも?」
気が付き始めた人たちが注目したのが、マツダのクリーンディーゼル車だ。

高価なハイブリッドシステムのデメリットに気がついた人は確かに存在するのである。
***引用終わり(飛び飛び引用です)

ハイブリッドは確かに燃費は良い。
それを目当てに購入されるわけですが、
しかし、それも走り方にもよるそうです。
車の使い方によっては、必ずしも燃費改善のメリットは大きくないかもしれない。
そうなると
ハイブリッド車は高価ですので
燃費=ガソリン代の差だけで
ハイブリッド車の価格差を埋めることは出来ないかも。
おまけにバッテリー交換費用まで必要で、それも高額となれば
いつまでたってもハイブリッド車がオトクとは言えないのかもしれません。
さらに、早期に廃棄するようでは
地球環境にとってはエコ車とはいえない、
ということになるのでしょう。
経済面でのエコと
環境面でのエコと
どちらにとってもハイブリッド車はエコではない、と。

・・・しかし、
本当にそんな考えの人たちがマツダのスカイアクティブを
購入している主力顧客層なのでしょうかね?
そこはよくわからんですが・・・。

ま、
クリーンディーゼル開発にかけたマツダに先見の明があったのか、
それとも世界の動きの中で偶然に光が当たっただけなのか。
そこはわかりませんが、
いずれにせよ、マツダが復活するのは広島人の誇りであり
うれしいことです。

中国新聞は7月19日に
マツダ、国内生産を加速
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201307190018.html
という記事を書いていますが、
じゃ、なんでスカイアクティブが売れて増産なんだ?
という分析まではおこなっていません。

売れてます、増産します、雇用も増やします、
ハイそうですか記事にします、
ではなくて
突っ込んだ分析記事も欲しいところですね。

***
在宅医療推進のための市民公開講演会

日時:平成25年9月14日(土) 14時30分~16時30分
場所:広島YMCA 国際文化ホール
タイトル:在宅ひとり死のススメ
講師:東京大学名誉教授、NPO法人 ウィメンズアクションネットワーク理事長
上野千鶴子先生

参加費無料
事前申し込み必要、先着200名。
往復はがきで御応募ください。
1枚の往復はがきで3名までお申込みできます。
参加者全員の氏名、
および代表者の連絡先(電話)をご記入ください。
会場の場所は以下
http://www.hymca.jp/hall/place/main_building/hall.html

主催:在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」
事務局 折口内科医院 あて
730-0822広島市中区吉島東1-4-16

遊布戀さんの打ち上げパーティーでもらったお好み焼き
安芸高田のケンケン
赤い辛めんが面白いです。
私にはもっと辛いほうがちょうどよいかも。
P1040169.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

外国人が「歩くだけで幸せ」と絶賛する日本の街

2013年08月29日

お知らせ:
さきほどまで、折口内科医院のホームページが文字化けしていました。
アクセスも出来ない状況でしたが、
業者に調査・対応を依頼して
回復しております。
ご迷惑をおかけしましたが、もう大丈夫です。
引き続きよろしくお願いいたします。

リンク先の気象庁黄砂情報を見ていただくと
現在、中国に黄砂が発生しています。
9月1日頃に九州あたりには黄砂が襲来するかもしれません。
用心しましょう。

朝が涼しくなってきたのはいいですが
夏の疲れも出てきて体調を崩している人も多いです。
ノドを痛めている人もいます。
黄砂の影響もあるでしょうか?
うがい手洗い、こまめな水分摂取を心掛けましょう。

面白い記事を見つけたので、何回か紹介していきます。
さてさて、外国人が絶賛する街とは、どこでしょう?

外国人が「歩くだけで幸せ」と絶賛する日本の街〈AERA〉
dot. 8月10日(土)11時47分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130810-00000002-sasahi-cul

アエラの記事です。
内容を見て、びっくりしました。
絶賛する街とは、広島のことだったのです。
広島が高く評価されているのです。

***一部引用
実は今、広島が外国人旅行客の間でブームになっている。
「ヨーロッパ人に日本で知っている都市を二つ挙げなさい、と言ったら、東京と広島と答える人は多いと思いますよ」

ポールさんが話すように、広島の街歩きは楽しい。市は人口110万人以上を抱える、中国・四国地方最大の都市にもかかわらず、すべてがコンパクトにまとまっている印象だ。路面電車の路線規模は日本一で市内均一150円。足として手軽に利用できる。市内には6本の河川が流れ、川の雁木(がんぎ)(川へ降りる階段)を乗船場にする水上タクシーは風情がある。水辺にはこじゃれたカフェがあったり、牡蠣を食べさせる店があったり。そんな街歩きを楽しむ外国人旅行者も多い。

ロシア人のイレーナ・アンドリーヴァさん(33)が日本を訪れたのは4回目。
資料館へ行ったことはないが、日本の都市の中で一番広島が好きだと言う。
どこが一番好きかと尋ねれば、
「んー、街を歩くこと。ただ歩いているだけで幸せな気分になれるのが広島なんです」
***引用終わり

いいですね!
広島には川あり山あり海あり。
街には緑もあります。川も土手もきれいです。
車で1時間も走ればゴルフ、スキー、キャンプ、海水浴、温泉。
釣りでいうならヤマメ釣りから鯛釣りまで
何でも出来てしまいます。
東京や大阪といった大都会の人には考えられないくらい
広島はいい所なんですよ。
外国人がその良さに気付いてくれているのがうれしいですね。

では
広島市は外国人向けに何かやっているでしょうか?
広島の良さを、広島に来た彼らに発信してもらえばいいのですが。

広島都心6施設でLAN導入
中国新聞2013年8月27日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201308270157.html
広島市は、4カ国語に対応した無料の公衆無線LANサービス「ヒロシマ・フリー・ワイファイ」を、新たに広島駅南口地下広場(南区)や旧日本銀行広島支店(中区)など市中心部の6施設で始めた。これまでは原爆資料館(中区)だけだった。国内外からの観光客の満足度を高めるのが狙い。インターネットを通じて観光情報を入手しやすくし、広島の思い出を発信してもらう。
***

秋葉市長の時代に、
すべての公民館など公共施設には
公衆無線LANが整備されていました。
もちろん無料で使用できていました。
それを松井市長になって全部とりやめて。
それで今からまた整備をしていく、というニュースです。
なーにやってんだよー!! という感じです。

マスコミとしては、大本営発表をそのまま掲載するのではなく、
なぜ秋葉市長時代に出来ていたことをやめ
なぜ今また整備するということになってしまったのか、
そこを追及して記事にしなければいけないのではないでしょうかね。

市議会に「頭の古い人」がいるに違いないのです。
誰が公衆無線LANに賛成し
誰が反対だったのか、
そういった情報を流してほしいものです。
そういう「頭の古い議員」には退場してもらわないと
今後 外国人観光客の満足度を高めることは出来ないと思います。

世界の人々に、もっと広島を知ってもらわなければ。
そのためにどうするか、を考える市長や議員であってほしいものです。

福岡市は広島市よりだいぶ遅れて
福岡市無料公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」
を稼働させはじめたことは本年6月3日の当ブログで紹介しました。
http://www.origuchi-naika.jp/blog/?eid=1594
今、その福岡市は世界初のことをやろうとしています。
自治体主体の公衆無線LANサービスによる、海外の公衆無線LANサービスとのWi-Fiローミングの実現は世界初です!
http://www.city.fukuoka.lg.jp/wi-fi/

せっかく広島が先行していたのに
誰かさんが足を引っ張るものだから
福岡がどんどん先に進んでいってしまいましたね。

広島も負けずに先に進みましょう。

***
在宅医療推進のための市民公開講演会

日時:平成25年9月14日(土) 14時30分~16時30分
場所:広島YMCA 国際文化ホール
タイトル:在宅ひとり死のススメ
講師:東京大学名誉教授、NPO法人 ウィメンズアクションネットワーク理事長
上野千鶴子先生

参加費無料
事前申し込み必要、先着200名。
往復はがきで御応募ください。
1枚の往復はがきで3名までお申込みできます。
参加者全員の氏名、
および代表者の連絡先(電話)をご記入ください。
会場の場所は以下
http://www.hymca.jp/hall/place/main_building/hall.html

主催:在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」
事務局 折口内科医院 あて
730-0822広島市中区吉島東1-4-16

遊布戀さんの打ち上げでいただきました
食べるほおずき
P1040170.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

峯本稲荷神社二十六夜祭

2013年08月28日

朝は気持ちよくなってきましたね。
昼間は暑いのですが
往診の車が暑さでアチアチになる、というほどでは
なくなってきました。
往診・訪問診療もようやく楽になりそうです。
患者さんの熱中症・脱水の危険性も減りますし、
暑い中の往診・訪問診療は当方の体力を削っていましたので
これはとても助かります。

カープ、横浜に先勝はいいのですが
マエケンに勝ちがつかなかったのが残念ですね。
早い回に追加の援護をしていれば、というところ。
今度こそ同一カード3連勝でいきましょう!

さて、
市民公開講演会のお知らせです。
ぜひご参加ください。

***
在宅医療推進のための市民公開講演会

日時:平成25年9月14日(土) 14時30分~16時30分
場所:広島YMCA 国際文化ホール
タイトル:在宅ひとり死のススメ
講師:東京大学名誉教授、NPO法人 ウィメンズアクションネットワーク理事長
上野千鶴子先生

参加費無料
事前申し込み必要、先着200名。
往復はがきで御応募ください。
1枚の往復はがきで3名までお申込みできます。
参加者全員の氏名、
および代表者の連絡先(電話)をご記入ください。

講演会の会場の場所は以下
http://www.hymca.jp/hall/place/main_building/hall.html

主催:在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」
事務局 折口内科医院 あて
730-0822広島市中区吉島東1-4-16

峯本稲荷神社二十六夜祭
露天商の店も出ますが、
地域の店が屋台を出しますので
いつもそこで購入します。
ホルモン天ぷらと唐揚げ
P1040206.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

二十六夜祭

2013年08月27日

朝はすずしくいい感じになりましたね。
これなら、夜に土手を走ろうかな、という気にもなります。
糖尿病患者さんなど、
この夏はあまりの暑さのため運動が出来ず
血糖コントロールが悪化している人が多かったのですが、
ようやく運動できる状況になりそうですね。
がんばりましょう。

昨日は たかの橋の二十六夜祭でした。
毎年8月26日・27日に決まっているのですね。
ときどき雨がパラパラッとしていましたので
急いで行って急いで帰るという状況でしたが
この祭りに行かないと夏が終わった気がしません。
いつものように
ベビーカステラ、りんご飴。

ちなみに
夜店の電源は、電線で供給されており
発動発電機はありませんでした。
都市部の祭りはこれでいいと思います。

P1040205.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

患者紹介ビジネス

2013年08月26日

雨が降って、少し気温は下がりましたね。
本日の予想は31℃だそうです。
ただ、ちょっと蒸しますね。

さて
朝日新聞の記事。
ぜひお読みください。

高齢患者紹介ビジネス横行 「先生いい話あります…」
朝日新聞デジタル 8月25日(日)9時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130825-00000008-asahi-soci
高齢者施設で暮らす患者をまとめて紹介してもらい、見返りに診療報酬の一部を紹介業者に支払う医師が増えている。訪問診療の報酬が外来より高いことに着目した「患者紹介ビジネス」に加担している形だ。法令の規制はなく、厚生労働省は「患者をカネで買うような行為は不適切」として規制の検討に乗り出した。
***

朝日新聞が25日から患者紹介ビジネスをとりあげ
記事を連発しています。
25日は1面、2面に記事が出ていました。
詳しくは紙面を読んでいただくとして。
一部はネットに出ています。
全文を読むには朝日新聞デジタルに登録する(=有料)
することが必要なようです。

当院にも、数年前に一度、
患者紹介ビジネス業者が接触してきましたが
即座にお断りしております。
その後は現れておりません。
広島にも、患者紹介ビジネス業者はいるのです。

往診/訪問診療を受けたいのだが
医療機関のアテがない、
という人に対して
適切な訪問診療クリニックを紹介するという
マッチング事業である、と業者は説明しています。
この理念どおりであるならば
一定の社会的意義がないとは言えません。
しかし
患者と医療機関をつなぐ役割をしているのは
ケアマネージャや地域包括支援センター、
病院の地域連携室・相談室がおこなっており
今の枠組みの中で整備が出来ています。
有料業者の介在を必要とはしていないのです。

成功報酬を2割いただく、
ということのようですが、
そこは大いに問題だと思います。
たとえば
マッチングという内容の仕事の例として
アパート・マンションの家主さんと
借り手をつなぐ役割をするのが不動産屋さんです。
手数料が契約時に1回必要となるわけですが、
借りた後の不具合や修繕の相談なども
不動産屋さんが窓口になります。
アフターケアをおこなってくれるんですね。
これに対し
患者紹介ビジネスでは
2割を永久に(患者が死亡するか入院・入所するかで訪問診療が終了するまで)
支払いを続けることになっています。
その間、患者アフターケアはおこなわれません。
何もせず、ピンハネを続けるという契約なのです。

このビジネスは
生活保護ビジネスに続く
インテリヤクザのシノギになっている、
という疑惑を指摘している医師もいます。

往診/訪問診療を希望される場合には
ケアマネージャ、地域包括支援センターなど地域に相談窓口がありますので
そちらで御相談ください。

この朝日新聞の問題提起ですが、
もう少しつっこみたい所がありますので
また後日とりあげます。

遊布戀さんの展示会には行く時間がなかったのですが
打ち上げパーティーに緩和ケア薬剤師が参加しました。
展示販売はもう終わっていたのですが
無理にお願いして売っていただきました。
かわいくて、どうしても欲しかったのです。
いつもは日常業務に追われていますが、別世界を楽しむことが出来ました。
遊布戀さんnancyさん音♪さんほか、お会いしたみなさま、
素敵な時間をありがとうございました。
P1040172.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い48 認知症の妻が支えたMさん

2013年08月25日

毎月最終日曜日は、心に残る出会いです。

Mさんは87歳。
妻と二人で暮らしていました。
これまで、どこにも通院や治療したことはありません。
食事量が次第に減ってきて、どんどんやせてきます。
体力もどんどん落ちてきて、動けなくなってきました。
御家族は心配されましたが、
通院がむずかしいため、
当方に往診の依頼があり、はじめての出会いです。

1階が息子さんの経営している会社の事務所で
御夫婦はその2階で生活されていました。
もうかなり衰弱しており、なにか悪性腫瘍がありそうです。
そこでC病院にお願いしてCT検査をおこない、
進行した肺癌であることが判明しました。
もはや癌には手をつけることができません。

まったく何の情報もなくても在宅療養は出来なくはありませんが、
現在の状況についての情報があったほうが
今後の病状変化の予測につながりますので
何も情報がない方の場合には
病院で一度精密検査(CTなど)をお願いすることが多いです。

食欲が落ちてきた状態では、
栄養補給のための流動食、
食欲不振には漢方薬、ステロイド薬などが試みられます。
Mさんにはとくにステロイド薬が比較的有効で、
Mさんは一時的ですが元気を取り戻しました。
タバコをくわえ、お気に入りの帽子をかぶって
私たちとVサインで記念撮影をするほどでした。
もともとオシャレな人だったのですね。

その後また徐々に衰弱がすすみます。
とくに食べたいという物もなく、
妻がいろいろ工夫して食事を作ります。
認知症のためか、妻にはあまり悲壮感はなく、
淡々とした日常生活として妻が介護を続け
そのまま自宅で最期をむかえました。

Mさん、奥さんと静かないい時間がすごせましたね。

最近、広島駅から新幹線に乗る時に買う物
ホルモン天 ビールのつまみに。
P1030768.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

祭りと危機管理

2013年08月24日

雨です。
これで少し涼しくなるでしょう。
木や草、それから野菜類が元気になるといいですね。

カープ、野村投手は期待どおり投げてくれましたね。
8勝目をあげましたが、
最近は安定してきましたので
今年10勝以上はまちがいないでしょう。
今日は雨、今日の試合は中止になるのでしょうかね?
延期になれば、カープ最終戦日程がまたずれることになり
またチケットを買わなければいけなくなります。
最終戦は何としても球場で見たいと思っているのです。

さて、
花火大会の爆発事故、その後の動きです。

露店、実態と違う申請…主催者は確認せず 花火会場爆発
産経新聞 8月22日(木)15時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000122-san-soci
京都府福知山市の花火大会で起きた露店爆発事故で、ガソリンが漏れて炎上したベビーカステラの露店の男性店主(38)は、大会を主管する福知山商工会議所に出店許可を申請した際、営業実態と異なる書類を提出していたとみられることが22日、関係者への取材でわかった。
商工会議所は申請書に食い違いがあれば、出店を許可しない場合もあるとしているが、現場確認はしていなかった。
***

タコ焼き店で申請して、実際はベビーカステラ店だった、
ということのようです。

申請書と実態が違っていて、確認もしていないということは
「何でもアリ」
ということになります。
これが何年も続いてきていて、
店側も主催者側も ゆるみきっていた
のではないでしょうか。
タコ焼きとベビーカステラなんて似たような物だから
まあ いいじゃないか、
という姿勢が事故につながっていると思うのです。

祭りに屋台の店が本当に必要なのか、ということも含めて
運営の再考も必要です。

市街地、あるいは市街地に近い場所であれば
各店が自家発電機で発電するのではなく
電線で電力を供給すればすむ話です。
各店に電力メーターをつけることは実際的ではないでしょうから
出店料のなかに電気代を含めて(上乗せして)支払わせる、
ということで運用できます。
出店料徴収はいくらが妥当なのか、も再検討が必要でしょうね。

<福知山屋台爆発>舞鶴市、イベントの調理で発電機を禁止
毎日新聞 8月24日(土)7時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130824-00000008-mai-soci
京都府福知山市の花火大会での屋台爆発事故を受け、同府舞鶴市が、市所有の公園で行うイベントでの調理に、発電機を使用することを原則として禁止する方針を固めた。
イベント主催者に対し、公園使用申請書に「発電機を使用しない」と明記させる。
同事故は、屋台店主が発電機に給油するためのガソリン携行缶の取り扱い方を誤ったことが原因だった可能性が高まっているが、自治体が発電機を禁止する動きが明らかになるのは初めて。
***

フラワーフェスティバルをはじめとして
とうかさん、えびす講など
市街地での祭りもたくさんあります。
広島市はどう対応していますかね?

これから各神社の秋祭りもあります。
祭りの屋台、電力の供給はどうなっているのか、
そこも興味を持って店の裏側を見てください。
ヤジ馬的に見てみよう、ということではなく
自分や子供や孫がガソリン爆発事故に巻き込まれる可能性が
あるのかないのか、
その危険性を減らすことは出来ないものなのか、
という危機管理のことなんですよ。

広島駅で売っているビール
かっとばせCarp
P1030770.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

退院支援

2013年08月23日

朝、すこし涼しく感じられるようになりました。
昼は変わらず暑いのですけれども。
雨が降れば気温は下がると思いますので
週末の雨に期待しましょう。

カープ、さすがに同一カード3連勝はむずかしかったですね。
とくに相手が復活をかけた川上憲伸投手でしたので
中日も必死だったでしょう。
川上投手はさすがだ、とたたえておきましょう。
浅尾、岩瀬のコンビも復活したとなると
やはり中日は手ごわいチームですね。
今日の先発は野村。最近、取られる点がどんどん少なくなってきています。
粘り強い投球を期待しましょう。

さて、
昨夜は広島大学病院での職員勉強会で講演してきました。
在宅医療連携拠点と退院支援
というタイトルにしました。
在宅医療連携拠点は、どういう活動をおこなっているのか、
私たちはどういう視点で活動に取り組んでいるか、
地域医療は今ここまですすんでいる、
近い将来(1-2年後)はこういう動きになる、
というお話。
それに引き続き
退院支援について在宅チームの動きと、
病院にお願いしたいこと、お願いしたい視点について
お話してきました。
広島大学病院では退院支援についての勉強会をはじめて
3年目になるのだそうです。

癌で、状態がいよいよ悪化してきた段階になって
やっぱり家に帰りたい、
と言われる方も多いです。
我が家がなつかしいのですね。
もし余裕があるならば、退院前カンファレンスを開催していただき
病院チームと在宅チームで引き継ができることが理想です。
しかし、
どう考えてもあと数日の寿命しかありそうにない、
という場合もあります。
退院前カンファレンスを設定する時間的余裕はありません。
そういう時には
スピード感をもって対応しましょう。
すぐに退院を手配し、
在宅チームは退院した御自宅で現地集合、
という動きで大丈夫です。

今、大きな病院では
入院した直後から
退院される時には、どうしましょうか?
家に帰りたいですか? 後方病院や施設を希望されますか?
どういう御希望がありますか?
という相談がはじまります。
リハビリテーション医学などが進歩し、
2週間後頃には、だいたいどの程度まで回復しているか、
という予測ができるようになってきたこと、
後方病院や施設に依頼してもすぐに入れるわけではなく
早めに申し込むことが必要だ、
自宅改修など介護保険を利用するにしても時間が必要だ、
という状況があるのです。
そろそろ退院しましょうかね、と言われてから
自宅に手すりをつけることを手配したり、
病院や施設を手配するのでは遅い、
ということなんです。

入院したばかりだというのに
もう退院の相談をするなんて、
と思われる方もおられるかもしれませんが、
超高齢化社会となり急病になる人が増えていますので
急性期病院は次の患者さんのために早くベッドを空けてもらわないと
次の患者の受け入れ先がなくなってしまうのです。

急性期の疾患であっても
癌末期の状態であっても
家に帰りたい、ということであるなら
在宅チームは対応いたしますよ。

メロンパン。イオンで購入。
メロンパンにはいろいろ種類があり、
はずれもけっこうありますが、
これは夕張メロンクリームでなかなかおいしいです。
P1040098.JPG
★新型インフルエンザ情報
インフルウイルスの種類、すぐ判別 阪大がキット開発
http://www.asahi.com/tech_science/update/0821/OSK201308210040.html
記事を読んでみたら、判定できるのはH1N1だけ、ですって。
2009H1N1pdmの流行時なら需要はあったかもしれませんが
今季は姿を消しています。
通常の簡易型判定キットを上回るメリットはありません。
他の型の開発も急がないと、あまり役立ちそうにないです。院支援

ひろしま平和マラソン

2013年08月22日

暑いですね。
昨日の広島市中区の最高気温は36.0℃、
今月12日から猛暑日が連続しているそうです。
本日も暑くなりそうです。
週末には雨の予報ですから、
その後はすずしくなると思います。
もうしばらくがんばりましょう。
クーラーをつけ、水分をしっかり飲みましょう。

カープは中日に連勝。いいですね!
今日で3連勝、3位を固めたいところです。
ここは勝負所ですね。
ラジオの前で応援しましょう。

さて、
この暑いのにアレですが、
マラソン大会の話題です。
11月3日開催のひろしま国際平和マラソンの募集がはじまっています。
締め切りは9月13日。
チャレンジコース(10km)は申込み先着5000名。
インターネットで申込みできます。
http://www.hiroshima-marathon.com/

10kmとなると、事前に練習が必要です。
まったく練習なしで10km大会参加というのは
やめましょうね。
3か月あればフルマラソンに向けての調整も可能です。
つまり8月から練習を開始しておけば十分なのですが、
この暑さですので けっして無理はされませんように。

私も走りたいのですが、
講演会やその準備などもあり
ちっとも走る時間がないのです。
なんとか時間を作らなくちゃいけませんね。

安芸高田のゆめタウンで購入
生羽(ふわ)
おいしいかどうかはともかく、珍しい食感です。
好き嫌いの評価は分かれそうですが、面白い菓子です。
全種類を食べてみたいな、と思います。
P1030949.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)