ブログ

黄砂、来ています!

2022年08月20日

当院の発熱外来は、金曜日の午後のみ、要予約です。
患者数が多すぎて、当院が持っている検査キットも、残りが さすがに減ってきました。
次の入荷の予定が 立っていません。(問屋から配布されない)
そのため、発熱外来以外での受診では、コロナ検査はおこないません。
御了承ください。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

カープですが。
相手よりも 安打数は多いんですけどねー。
今日は遠藤投手です、応援しましょう!

黄砂、来ています。
スプリンターズ予報では8月24日まで 中国地方は黄砂予報です。
呼吸器疾患など持病のある方は 用心しましょう。

 

さて、
どうして コロナは 大流行になっているのか。
ワクチンも 打ってきているはずなのに・・・?

その回答の1つが これです、ウィルスが変異を続けていること。
ワクチンや、 以前の感染で出来た 「抗体」という防御網は 役に立たなくなるんですよ。

次第に感染しやすくなる、重症化しにくくなる、というのが 感染症の原則です。
今の流行はBA.5。 近いうちに BA.2.75 の流行に置き換わっていくでしょう。

「ケンタウロス」と呼ばれるオミクロン株亜系統BA.2.75は日本でも広がるのか?
忽那賢志 感染症専門医 Yahoo 2022/8/15
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220815-00310276

かつて感染したから 今の(今後の)流行に対しては安心だ、無敵だ! ではないこと。
ワクチンを何度も接種したから 安心だ! ではないこと。

この記事を読むと 御理解いただけると思います。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
ただし若い医師を優先させていただきます、30歳代・40歳代の人がありがたいです。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高級優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高級優遇で求人するということは、やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、やりがいありますよ!

ミニオン カンフーダンス

2022年08月19日

当院の発熱外来は、金曜日の午後のみ、要予約です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

カープですが。
昨日も、一昨日も 基本は「貧打」ですね。
序盤に点を取られては 作戦の立てようがありません。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日は当院の「夏レク」でした。
3月にチケットを取った時点では、こんなに暑くなるとは想定しておりませんでした。
暑さには弱いので、5回終了時点で帰りました。
いつも3塁側 内野B席を とります。
入場ゲートから近く、トイレも空いていて、内野や走者の動きもよく見えます。
日陰になるのも早く、雨が降っても 少々ならしのげる場合も多いです。
オトクな席です。
唯一の欠点は 対戦相手パフォーマンス席に近いので 相手の応援がモロに聞こえること。
小さい子は 相手応援団につられてバットをカチカチさせたりします。

 

試合開始早々に、私たちの姿が ビジョンに映し出されました。
背番号34の赤いユニフォームを着ているのは 最近では たぶん私一人ですので
「ああ、先生、 今日は来ているねえ」、ということが バレたことでしょうね。
あの大型ビジョンに映るなんて、10年ぶりくらいかなあ。
ずっと背番号34を着続けますよ、高橋昂也投手がんばれー!
(大瀬良投手の先発時には 背番号14を着ます)

USJ。ミニオン カンフーダンス

世羅町 わがまち魅力発信
いちごミルク、梨ミルク。
3回終了時に 行きましたが、いちごミルクは最後の1個でした。

「広島刑務所 矯正広報活動」。キラキラ反射ポーチ、缶バッチ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

ツクツクボウシが鳴き始めました

2022年08月18日

当院の発熱外来は、金曜日の午後のみ、要予約です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

当院が担当している在宅患者さんについては、状態に応じ、往診・訪問診療で対応いたします。
実のところ、お盆期間もずっと ほぼ毎日 往診・訪問診療でコロナ検査を施行し、入院手配をしている状況です。

 

カープですが。
九里投手、よく投げました。
あとは打線が1点取れば・・・、でした。
今日は野村投手です、応援しましょう!

 

さて、
雨が降り、気温も下がりました。
エアコンの効きがよくなった、というのが 実感できます。
茂みでは 秋の虫の声がします。(コオロギ?)
吉島公園では ツクツクボウシが 初鳴きです。
吉島公園にはヒグラシはいませんので、ツクツクボウシが 秋の到来を意味します。

暑さのため、体はかなり疲れがたまっています。
しっかり食べ、早寝早起きして 体力回復をはかりましょう。

スプリンターズによると、22日まで 中国地方は黄砂予報です。
呼吸器疾患の持病のある方は 用心しましょう。

 

気温が下がれば ラーメン屋さんに行列がみられるようになります。
昨日は
尾道ラーメン味億(横川)と、夢を語れ広島(広瀬) に それぞれ10名程度の行列を見かけました。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340103/34000105/

夢を語れ広島 は いいニオイがしておりました。行ってみたいですね。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340119/34026772/

 

しんどい時には おいしい物のテイクアウトで。
アンデルセン
スズキのポアレ。
9種のオードブル。
高原黒牛のローストとポテトサラダ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

要介護のコロナ陽性者を受け入れる短期入所施設開設へ 神奈川

2022年08月17日

当院は 昨日から 通常通りの診療です。
なお、当院の発熱外来は、金曜日の午後のみ、要予約です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

当院が担当している在宅患者さんについては、状態に応じ、往診・訪問診療で対応いたします。

 

カープですが。
主力がコロナで離脱、というのは 痛いですね。
いい勝利をあげられたと思います。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

さて、
要介護高齢者がコロナに感染してしまうことがあります。
入院するほどではない、という場合には 自宅療養となります。
デイサービス・ショートステイも、ヘルパー派遣も 受けられません。

また、家族がコロナ陽性になってしまうと、濃厚接触者となり、
要介護高齢者が デイサービス・ショートステイも、ヘルパー派遣も
何も利用できなくなってしまいます。
介護施設やヘルパー事業所から 患者も濃厚接触者も 断られてしまうのです。
そうなると
「コロナ高齢者を コロナでない高齢者が介護する」
とか、
「コロナではない高齢者を コロナ高齢者が介護する」という状況になってしまいます。
そんなの、
何日か後には 感染してしまうに 決まっているじゃないですか。

 

介護が必要な人のための短期入所施設が必要です。
神奈川県では 実際に設置するとのことです。
広島県でも ぜひ作ってください、早急に!

要介護のコロナ陽性者を受け入れる短期入所施設開設へ 神奈川
NHK NEWSweb 2022年8月13日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220813/k10013767891000.html

コロナ陽性の要介護者 だけではなく、
濃厚接触者となってしまった要介護者 も 入所施設が必要です。
神奈川県の上をいきましょう!

 

米粉100%パンのお店 まいまいこ
ショートケーキも あります。
子供向けに ケーキ作り体験も 出来るように 準備されているそうです。
お楽しみに。
これは 試行段階、子どもがチョコ菓子を盛りつけたもの。
チョコ菓子には小麦が使用されているものがありますので、実施される時には別なケーキとなります。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

子どもの声が聞こえない夏

2022年08月16日

当院は 本日から 通常通りの診療です。
なお、当院の発熱外来は、金曜日の午後のみ、要予約です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

広島県の発表 8月12日
PCRセンターの開設時間を延長し、検査需要の増加に対応します。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/image/413955.JPG

仕事があるから検査に行けない、なんてことは 言わないで下さい。
広島駅北口は朝7時から開いています。
新天地集会所は 夜8時まで 開いています。

 

カープですが。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、子どもの声が聞こえない夏、ということですが。
当院のすぐ横に 吉島公園があります。
盛夏であっても、昼からは 公園で遊ぶ子供たちの姿・声があるのが 当たり前の光景でした。
しかし、今年は 午前も午後も 子供の姿がないのです。

じつは現在、吉島公園では 「大型遊具の工事中」で、 すべり台(複合遊具)は撤去され、ジャングルジムにも立ち入りは出来ません。
使用できるのは ブランコと鉄棒だけ、ではありますが。
それでも 一人の子供の姿も見ない、というのは さみしい、オカシイ。
どうなっているんだろう・・・?
少子化、とか 家でゲームしてるんじゃないの? というのが回答になるのでしょうけれど。

ロシ〇の脅威とか、中〇の台〇進攻の脅威とか ニュースは いろいろありますが、
日本の少子化を食い止める政策こそが 基本にあるべきなのではないのか、と
無人の公園、声のしない公園を見て 思いました。
「過疎地」とされてきた地域の人々は、こうした思いを 20年も あるいは それ以上も前から 感じてきているのだろうなあ、と。
政治はいったい何やっている?

終戦記念日に結びつけてはいけない話題なのかもしれないですが、
このままでは 日本は なすすべなく「敗れます」よ、国が滅びます。
ま、今の「いきすぎた資本主義」世界に決別するなら よい機会かもしれません。
世界を相手に、「新しい世界秩序を作る、新しい価値観を作る」、という政治家を 待ちましょうかね。

 

山岡酒造(三次) 上下あやめ。純米吟醸 亀の尾
企画:広島県立上下高等学校

広島県教育委員会ホームページ
上下高等学校は学校活性化の取組の一つとして,地域を教材とした学習を来年度からの総合的な学習の時間に盛り込むことを計画しています。
その試行として,今年度は,山岡酒造株式会社 (三次市甲奴町西野489-1 山岡克巳社長)において,3年生の「生物」選択者がお酒造りの方法を学び,昨年末に酒米の刈り入れの手伝い,精米や仕込み等の見学を行うとともに,学校オリジナル日本酒造りの企画を提案し,この度,オリジナル銘柄名による日本酒の販売に至ったものです。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/photo270316.html

がんばっている広島の酒を 応援しましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

天下一品 豚トロチャーシュー

2022年08月15日

当院は15日まで お盆休みです。
御了承ください。
16日からは 通常通りの診療です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

カープですが。
昨日も安打数は相手より多かったんですけどねー。
チャンスに同点どまりでなく、勝ち越しまでいかないとねえ。
坂倉選手は体が突っ込みすぎ、打順を下位に下げましょう。

 

13日に 広島星まつりを開催した 道の駅福富ですが。
指定管理者が変わり、ずいぶん利用しやすくなっています。
たとえば、営業時間。18時まで開いています。
これまでは、  16時頃に着くと、レストラン・パン店は閉店しているし、
売店では弁当類なども完売、
さらに せんべい・饅頭類も売り切れで・・・。
「現地に着いたが 食べる物が何もない」というケースが かなりありました。

それからと いうもの。
広島星まつりを お手伝いしてくださる方のために、「コンビニ弁当を人数分 買って持っていく」ということが 必要だったのです。

今回からは 18時までの営業であり、少なくとも「食べる物が何もない、という事態」は 避けられるようになりました。
これは本当にありがたいことです。

 

芝生広場に面した場所に、自動販売機が数年前から設置されております。
昨年までは 自販機が芝生広場側に向いており、星空観望には「明るすぎ」だったのですが、
これも 今回から 自販機が駐車場側に向けられました。
星空観察にとって、ありがたいことです。

芝生広場の北半分あたりでは 福富の空は暗く、天の川が端から端まで見えます。
芝生広場の南側では 場内灯が明るくて 天の川は無理ですが。
この場内灯については、足場を照らしてくれて 安全に星が見えるので、まあ良し!です。

星空観察もセットされたイベントも 開催されるようになりました。
福富の星空は財産だ! という認識が広まると いいですね!

来年も道の駅福富で 広島星まつりを開催いたします!

 

広島星まつりの帰りは ラーメン。
天下一品東雲店。 豚トロチャーシュー こってり・並み。
ねぎ増しにすると 確かにネギたっぷりですね。
次回からは ネギ増しにしようと思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

広島星まつり、御参加ありがとうございました

2022年08月14日

当院は15日まで お盆休みです。
御了承ください。
16日からは 通常通りの診療です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

カープですが。
安打数は相手より多かったんですけどねー。
今日は大道投手です、応援しましょう!

 

昨日は 広島星まつりに御参加いただき、ありがとうございました。
観望会では曇りで星が見えなかったのは残念でした。
天候には勝てません。
また来年 同じ会場で開催しますので、ぜひ御参加ください。

 

いただきものです。 安芸高田かりんとう

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

医療非常事態警報

2022年08月13日

当院は15日まで お盆休みです。
御了承ください。
16日からは 通常通りの診療です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

広島県が “医療非常事態警報”を出しましたが
いまのところ「新たな行動制限は行わない」とのことです。
PCR検査を受診できる人数を増やすそうです。
発熱外来や日曜当番医などの医療機関に 行くのではなく、
PCRセンターで無料検査を受けましょう。

カープですが。
大瀬良くんが すっきりしませんねえ・・・。
今日は遠藤投手です、応援しましょう!

関東は 台風ですね。
広島にも おしめり程度の雨がくれば 気温はさがると思いますが。
でも、今週は晴れの予報が消えています。
ほぼ曇り、時に雨。
蒸し暑さはありますので、エアコンは使いましょう。

三良坂フロマージュ 三良坂ピオーネ。
おいしいです、このシリーズは 見つけたら買い!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場へ

2022年08月12日

本日、当院は休診です。15日まで お盆休みです。
御了承ください。
16日からは 通常通りの診療です。

コロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

カープですが。
西川選手、すごいですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

岸田内閣ですが。
寺田議員が総務大臣、いいですね!
総務副大臣経験者の昇格ということで、いいんじゃないでしょうか。
無難にこなしてほしいですね。応援しましょう!

さて、
大臣を目指そうか、という人物ならば
最高裁の判決には 文句を言ってはいけないのではないか。
判決の内容はどうあれ、「司法の最終判断には従う」と言わねばなりません。
遺憾と言っちゃイカン!

野田聖子氏夫の上告棄却、「元暴力団員は真実」判決確定
弁護士ドットコム 2022/8/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/be946c84226a57a5dd153450cc9a0629bc4b74d8

野田聖子氏 夫を巡る報道に言及「事実を踏まえていないもの」 最高裁の判断に「誠に遺憾」
スポニチアネックス 2022/8/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/777c7e2c0e783cbe1d19ab4ad6c8db51aa076ace

 

かつて暴力団員であった人だって、更生すれば それでいいのです。
「今は更生し、まじめに生きている」、という発言であるならば容認されます。
しかし、最高裁判決に対し、「事実を踏まえていない」とか「遺憾」という発言は
国会議員としては許されざる発言であると思います。

こんな人物が総理大臣になったなら、「判決を無視して 自分の思うようにやりますよ」ということに なってしまうでしょう。
三権分立の根幹をゆるがす発言です。

 

コロナですが。
広島県は多いですね。
県外ナンバーの車も増えていますし、
回転ずしなども 1時間待ちで にぎわっているそうです。
ま、いいんですけどね。

 

やまだ屋の もみじ饅頭スライム。
こういうの、いいですね! すぐ買っちゃいます。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コロナではない高齢者を コロナ高齢者が介護する状況

2022年08月11日

当院のお盆休みのお知らせです。
11日(祝)から15日まで 休診いたします。
御了承ください。
12日(金曜)は 多くの病院は 通常通りの診療です。
13日・14日・15日に受診が必要な場合は 日曜当番医など 調べて そちらを受診してください。
なお、在宅患者さんについては 対応をいたします。

カープですが。
ヤクルトに連勝、いいですね。
今日は野村投手です、応援しましょう!

 

デイサービスやショートステイ中に 熱が出れば 自宅に帰されます。
家庭の状況など 考慮されません。

昨日は、ショートステイ中の方が 微熱が出た、という理由で 家に帰されました。
ところが
御自宅では 同居の家族が2名、昨日 コロナ陽性になっていたのです。
何日も前からのショートステイですので、本人は家族からコロナ感染したわけでもなく、濃厚接触者でもありません。
じっさいにショートステイ中にコロナ検査を受け、陰性と判明しているのに、それでも帰れ、と言うのです。
家に帰ればコロナ患者しか おりませんのに・・・。
要介護5であり、家に帰れば家族(コロナ陽性)が介護するしか ありませんのに・・・。

 

ケアマネージャから報告を受け、
二人して 「ひどい施設だ、ひどい医者だ」と ため息をつきました。
私どもが関与している施設では、ショートステイ中の発熱は 私どもが責任もって管理をします。
家族がコロナやインフルと判明している御自宅に それでも帰れ、なんて 言わないんです。
こころある施設では 家族の状況、家庭の状況を 考慮するのです。

その医師は、じつは 同様のことを 繰り返しております。
地域との連携も取りません。
「自分の所だけ儲ければ それでいい」という施設運営をしているのです。

悪貨がのさばる業界である、ということは 言えると思います。
情けない・・・。
しかし、「人道には反するけれども 非合法ではない」、ので 表立っては非難されません。
でもねー、「人道に反する介護施設」って、何なんでしょうね?

というわけで
「コロナではない要介護高齢者を コロナ高齢者が介護する状況」が 出ておりますよ。
コロナ関連での短期入所介護施設が 必要です。

 

いただきものです。ルイスダール

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)