ブログ

三英堂 おかげさまの中

2019年01月7日  

今朝の中区は晴れです。
そのせいか、とても寒いですね。
今日から小学校・中学校がはじまりです。
明日からは幼稚園がはじまります。
幼稚園児、小学生児がインフルエンザに罹患し
家族全員でダウンしている、という御家庭を何軒も診療しておりますし、
今朝は咳しながら歩いている小学生を見ましたので
あっという間に学級閉鎖が出るのではないか、と思っています。

手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

今週もがんばりましょう!

クリスマスから年末年始には お菓子を食べる機会が多いですね。
ケーキに、帰省や旅行のおみやげに・・・。
私は年とってきてからは 和菓子がいいですね。
最近食べたお菓子
松江 三英堂 おかげさまの中
P1090907.JPG

在宅医療の現場はすでに大忙し

2019年01月6日  

落ち着いた、いいお正月あけですね。

といいたいところですが
在宅医療の現場は早くも大忙しです。
昨日お伝えしたように、インフルエンザ流行がすごいことになっています。
来院される患者も、在宅での患者も多く
施設の場合には職員への予防内服の手続きをしたり、大忙しです。

昨日は在宅看取りもありましたし、往診しての入院手配もありました。
というわけで
1月4日は昼食を食べる時間がありませんでしたし、
昨日は土曜日なのですが19時まで診療が続きました。
新年早々、大忙しです。

新年のセールや、デパートのうまいもの大会などもあるでしょうが、
不要不急のお買い物外出などは 控えられたほうがよい、と思われます。
不用意に人ごみに出ないほうがよいです。
来週に学校や幼稚園が開始になると
それこそ爆発的な患者増加になると思います。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

病院や高齢者施設へは 子供連れでのお見舞いは御遠慮ください。
高齢者がインフルエンザに罹患すると、命取りになるのです。

今 飲んでいるお酒
竹鶴 雄町純米にごり
発泡ではありませんが、にごりがスゴイ。いいですね!
P1090729.JPG

インフルエンザ流行中

2019年01月5日  

今日もいい天気のようですが
PM2.5「非常に多い」予報です。
呼吸器疾患の持病のある方は不要不急の外出は控えたほうがよさそうです。
PM2.5情報にも注意しておきましょう。

さて
折口医院は昨日から通常通り診療をしております。
インフルエンザ患者さんが、かなりたくさん来院されています。
関東圏の知り合いの情報でも、インフルエンザ非常に多くなっている、とのことです。
この年末年始の帰省で 患者さんがまじくってしまったかもしれないですね。

インフルエンザが流行している、と考えて対応をお願いします。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いします。
免疫力の落ちている人は(妊婦、抗がん剤治療中、免疫抑制剤治療中など)
人混みへの外出はやめましょう。
買い物は誰か他の人にまかせましょう。
どうしても、という場合には平日午後、閉店頃の客の少ない時間帯に行きましょう。

学校は週明けにはじまります。
いきなり学級閉鎖多発、ということになると思われます。

今年のお節料理
CIMG9190.JPG

CIMG9191.JPG

CIMG9192.JPG

新長さん3月30日で廃業

2019年01月4日  

朝は寒いですね。
昼間はおだやかな天気の3が日でした。
孫やおいっこ、めいっこたちと公園で遊んだりできました。

正月休みも終わり、
今日からは通常通りの診療です。
往診・訪問診療は年末年始でも稼働しておりましたが
まったくの「いつもどおり」の日常に戻ります。

昨日おどろいたこと。
たかの橋商店街の精肉店「新長」さんが
3月30日で廃業、とのお知らせが掲示されていたことです。
「どうしても広島牛を買いたい」(子供たちが帰省してくる時など)
とか
「おいしく安全なハンバーグが買いたい」(孫たちが帰省する時など)
といった場合に、
安心できるお肉屋さんとして 新長さんに買いに行っておりました。
こうせつ市場は建て替えになるのは決定しているので
移転して営業を続けるのだろうな、きっと、と思っておりました。

「後継者にめぐまれず」と書かれていました。
肉に対する「目利き」のような人でなければ無理なのでしょう。
むずかしい業界なんでしょうね。

本日から通常通りの診療です。
よろしくお願い申し上げます
CIMG9363.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

年末年始の訪問診療

2019年01月3日  

昨日もおだやかな日で よかったですね。
今日もよさそうな予報です。
外で体を動かすことが出来ますかね?

広島市の年末年始体制についてのお知らせです。
急病などは 広島市ホームページで対応医療機関を調べて受診してください。
年末年始の救急医療
平成30年(2018年)12月29日(土)~平成31年(2019年)1月3日(木)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1323397795701/index.html
◆携帯電話版の広島市ホームページにおいても、当番医の情報を掲載しておりますのでご活用ください。

当院は1月4日から通常通りの診療です。
しかし実際には もう稼働しております。
在宅診療で担当させていただいている方については
年末年始に関係なく
往診や訪問診療をおこなっておりますし
訪問看護ステーションなどと電話が飛び交っております。
本日も訪問診療が1件 予定されております。
昨日夕方には
年末年始、飲み薬を増やして在宅での体調管理を試みていた患者さんの体調が
思うように回復せず
入院の手配をおこないました。

年末年始は舟入病院が24時間急病対応です。
舟入病院に入院相談のため電話したところ
電話に出たのは なんと吉島地域 在宅医療勉強会のメンバーの先生でした。
舟入病院の医師だけで24時間体制は組めませんので
病院勤務医や開業医から応援医師が何人も勤務しているのですね。
正月休みというのに、本当に頭が下がります。

私たちは、地域の人たちが安心して暮らしていくことが出来るように
在宅医療でも、救急医療でも がんばっておりますよ。
心強い仲間たちです!

元日の住吉神社は大行列でした。
2日の白神社も大行列でしたね。
CIMG9216.JPG

年賀状を読んで思ったこと

2019年01月2日  

昨日はおだやかな元日で よかったですね。
住吉神社の初詣も、けっこうな行列でした。
よい1年であると いいですね。

広島市の年末年始体制についてのお知らせです。
急病などは 広島市ホームページで対応医療機関を調べて受診してください。
年末年始の救急医療
平成30年(2018年)12月29日(土)~平成31年(2019年)1月3日(木)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1323397795701/index.html
◆携帯電話版の広島市ホームページにおいても、当番医の情報を掲載しておりますのでご活用ください。

当院は1月4日から通常通りの診療です。

さて、
年賀状。
今年の年賀状では、同級生からのコメントが気になりました。
私たちの学年は昨年(今年の3月まで)に 60歳をむかえています。
民間企業で働いていた人は
「退職しました。」とか 「第二の人生」とか書いてきた人が多いです。
教職にある人たちは
3月で定年退職になる、それがとても楽しみで、その後はしばらくのんびりしたい、
と書いてきた人が多いです。

教員の仕事というのは とても大変な状況にあることは知っています。
が、
私たちが想像するよりもっともっと職場環境としては過酷なのでしょう。
退職するのが楽しみ、という職場というのでは
現場の士気も上がらない状況でしょう。

資源小国 日本の国の未来は こどもたちの教育で決まる、と思っています。
教職員たちが のびのび、余裕をもって勤務することができ、
(定年で)やめたくないなー、
と思うような職場にしていかないと。
教員の質が落ち、あるいは士気が落ちれば、当然 こどもたちの教育はうまくいかない。

教育の世界に人とお金をつぎ込むこと。
教員が教育以外の雑務に手を取られる時間を減らすこと。
これが重要なポイントになると思います。
これは
医療崩壊の現場で 今 おこなわれていることと 同じなんです。
医療秘書/医療クラークを導入したりして 医師には「医師しかできないこと」に集中してもらい、
医師以外でもできる雑務は他の人がおこなう。
これがうまくいく病院は生き残るし
うまくいかない病院は医師が立ち去っていき医療崩壊がおこるのです。

学校の先生たちを支えましょう!

今週の花
P1090782.JPG

あけましておめでとうございます

2019年01月1日  

みなさま あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨日の大晦日も、夕方といいますか、ほぼ真っ暗になってから緊急の往診がありました。
安心して自宅や施設で暮らし続けるためには
24時間365日の往診・訪問診療という医療体制が必要不可欠です。
当院は今年もしっかり対応していきたいと考えております。
「地域で暮らす、地域で支える、地域で看取る」。
当院のキャッチフレーズのもと、今年もがんばります。

広島市の年末年始体制についてのお知らせです。
年明けは1月4日から平常通り診療いたします。
その間の急病などは 広島市ホームページで対応医療機関を調べて受診してください。
年末年始の救急医療
平成30年(2018年)12月29日(土)~平成31年(2019年)1月3日(木)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1323397795701/index.html
◆携帯電話版の広島市ホームページにおいても、当番医の情報を掲載しておりますのでご活用ください。

今年もよろしくお願い申し上げます。
P1090781.JPG

がんばっちょるけー!周防大島

2018年12月31日  

折口医院の年末年始体制についてのお知らせです。
年明けは1月4日から平常通り診療いたします。
その間の急病などは 広島市ホームページで対応医療機関を調べて受診してください。
年末年始の救急医療
平成30年(2018年)12月29日(土)~平成31年(2019年)1月3日(木)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1323397795701/index.html
◆携帯電話版の広島市ホームページにおいても、当番医の情報を掲載しておりますのでご活用ください。

昨日は寒かったですね。
といっても、私たちがいたのは周防大島近辺の海の上。
予報では強風波浪の注意報が出ていたり
最低気温は-2℃だったり、でしたが
なんと当日は晴れ、波風もなく。
日が出てからは 寒さもやわらぎ
厳寒期の海としては これ以上ない、という絶好の日よりになりました。

さて、周防大島です。
どうしても今回 周防大島に行きたかった理由がコレ。

がんばっちょるけー!周防大島
周防大島 応援キャンペーン開催中!
http://www.oidemase.or.jp/suo-oshima_ouen/

周防大島には 釣りなどで何度も行き、家族で宿泊もしたりして
私にとって、我が家にとって 思い入れのある島です。
今年、周防大島は2度の断水に見舞われました。
生活も困りますし、食事や宿泊などの観光業が大打撃。
農家にとっても、漁師にとっても 交通ルートが絶たれたりして
もうそれこそ大変な状況に追い込まれたのです。

水道も再開し、橋の通行も可能となりましたので
私たちに出来ることで 何か復興に協力できるものはないか、と考えておりました。
そうなると、もうコレですよね。
「前の日に周防大島に宿泊して、周防大島の船頭で釣りをして、お土産をたくさん買って帰る。」

年末のインフルエンザ流行の状況の見極め(インフルが大流行していると 施設などでインフル患者が発生する可能性があり、すぐ対応できる体制を解くことが出来ません)。
状態の重い患者さんの状況の見極め。
これは本当に直前にならなければ わかりません。
ですから予約は3日前におこなう、ということになりました。
周防大島の船頭さん、というのは 大島漁協に電話して、
復興支援で周防大島の船頭さんで釣りをしたいのだ、という趣旨を説明し
紹介をしていただきました。

周防大島 応援キャンペーンでは、宿泊クーポンが使えます。
まだ残っているクーポンも少しあるようです。
そのクーポンで宿泊費が安くなった分以上に おみやげをたくさん買いました。

おみやげ購入などについては
「がんばっちょるけー!周防大島復興応援割引クーポン」
というのも発行・配布されましたが
わずか1日でお店の割り当て分は全部なくなってしまった、とのことです。
ですから、私たちはこれをお店で利用することは出来ませんでした。
いいんです、私たちは「安く買い物する」ことが目的ではないのですから。

いい釣り日和が なによりのごほうびでした。
来年(5月頃?)メバル釣りにまた来ますね、と船頭さんと約束して帰りました。
周防大島も私たちも 元気だしていきましょう!

大島大橋
橋げたの3番、4番に こわれた配管などがまだぶら下がっています。
写真では 橋げたの右側に 黒いものが垂れ下がっているのが見えます。
P1090869.JPG

キラキラと光る海
冬では この程度の波は おだやかなほうです
P1090839.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い113 一人暮らしだったMさん

2018年12月30日  

折口医院の年末年始体制についてのお知らせです。
29日(土曜)は午前12時で診療終了です。
年明けは1月4日から平常通り診療いたします。
その間の急病などは 広島市ホームページで対応医療機関を調べて受診してください。
年末年始の救急医療
平成30年(2018年)12月29日(土)~平成31年(2019年)1月3日(木)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1323397795701/index.html
◆携帯電話版の広島市ホームページにおいても、当番医の情報を掲載しておりますのでご活用ください。

さて、
毎月 最終日曜日は 心に残る出会いです。

Mさんは83歳。
認知症があり、一人暮らしでした。
週3日 デイサービスに通い、通院介助も受けながら生活していました。
ところが要介護度が下がり、介護サービスを減らさねばならなくなりました。
もう通院介助は出来なくなりますが、もとの医院(ちょっと遠方)には自分では通えません。
そのため当院に訪問診療の依頼があり、
私たちのはじめての出会いです。
会話はいっけん正常の人のように見えますが、自分では薬の内服管理などが出来ておらず
喘息・肺気腫の吸入薬なども使用できず余っている状況でした。
介護保険で何とか生活が支えられている、というところでした。
訪問薬局とともに薬の整理をして
貼付薬や飲み薬で管理していくこととなりました。

Mさんはお酒が楽しみ。
デイがない日は することもないので 朝から飲酒している状況でした。
たばこも、やめられないでいました。
あるとき、高熱にて病院に入院し、胆のう炎で手術が必要と診断されました。
しかし、Mさんは、その病院を飛び出すように自己退院してしまいます。

あそこの病院には二度と行かない、とMさん。
でも、手術は必要です。
自宅近くの病院に無理をお願いし、受け入れていただき、
無事に手術を終えることが出来ました。

病院を飛び出した理由について
後日 本人が繰り返し語ってくれたところでは、
ある夜、気がついたら 医師がそっとやってきて
点滴に何か注射薬を入れていった。
説明も何も聞いていないし、毒でも盛られる! と恐ろしくなって
次の日に必死に退院したのだ、と。

おそらく 抗生物質を1日3回とか4回、
8時間毎とか6時間毎という注射だったのでしょう。
それが夜間の時間帯となったものだろう、と私たちは思います。
わりとよくあること、です。
当然 事前の説明もあったはず、と思います。
でも、熱で意識もうろうとしていたMさんには 事前の説明も頭に残ってはいなかったのでしょう。

Mさんは、楽しく人と交わることの出来る性格で
音楽にも詳しく、カラオケ大好き。
デイサービスにも喜んで通っていましたし
デイで出来た友達が家に来て一緒に一杯飲む、
なんていうことも よくありました。
楽しい昔話もいろいろ聞かせていただきました。

しかし
次第に肺気腫は悪化していきます。
徐々に動けなくなり、ベッドで寝たままのことが多くなってきました。

あるとき、家で倒れているところを友人の方が発見し、
救急車をよんでしまい、
結局 検死ということになってしまいました。

Mさん、私たちに一曲きかせてもらう機会がなくて 残念でしたね。

最近飲んだお酒 みたにはる
P1090743.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

イベントの告知です。

たこを作ってたこあげをしよう!
日時:2019年1月20日(日)13時から16時の予定。
会場:CLiP HIROSHIMA 2階ナレッジルーム。
内容:たこ作り。東千田公園で たこあげ。
参加者:小学生と保護者。5組を予定。
教材費:500円
主催:日本宇宙少年団広島分団
参加申込方法:メールで申込。氏名、学年を記入してください。
申込アドレス: yac-hiroshima@sesn-j.org
(@を小文字に書き換えてください)
申込者多数の場合は抽選、12月31日申込締め切り。
メール受け取り時に返信メールをお送りします。
1月5日以降に、主催者から参加可否についてメールでお知らせいたします。
★注意事項:主催者からメール受け取り連絡が届かない場合には 申込メールが主催者側に届いていない、と思われます。
再度 申込メールをお送りください。
参加できます、という主催者からのメール連絡がない方は参加できません。

会場のCLiP HIROSHIMAは、会場を貸して下さっているだけです。
会場側に問い合わせの電話はしないようにお願いいたします。

孤独死の問題

2018年12月29日  

寒いですね。
インフルエンザの話もボツボツはいってきています。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます。

折口医院の年末年始体制についてのお知らせです。
29日(土曜)は午前12時で診療終了です。
年明けは1月4日から平常通り診療いたします。
その間の急病などは 広島市ホームページで対応医療機関を調べて受診してください。
年末年始の救急医療
平成30年(2018年)12月29日(土)~平成31年(2019年)1月3日(木)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1323397795701/index.html
◆携帯電話版の広島市ホームページにおいても、当番医の情報を掲載しておりますのでご活用ください。

さて、
東洋経済オンラインで
最近 孤独死 の問題が何度も取り上げられるようになってきています。
経済紙に何度も出る、ということは
働く世代にとって重要な問題である、ということなのでしょう。

30~40代の「孤独死」が全く不思議でない事情
自身の健康を悪化させる「緩慢な自殺」の正体
東洋経済オンライン 2018年12月16日
https://toyokeizai.net/articles/-/254447

よく出来た記事だと思います。
お時間のある時に読んでみてください。
「人とのつながり」が大事だ、ということが よくわかります。

三良坂フロマージュ
このシリーズはおいしいですね。 今回はふじリンゴ
P1090772.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

イベントの告知です。

たこを作ってたこあげをしよう!
日時:2019年1月20日(日)13時から16時の予定。
会場:CLiP HIROSHIMA 2階ナレッジルーム。
内容:たこ作り。東千田公園で たこあげ。
参加者:小学生と保護者。5組を予定。
教材費:500円
主催:日本宇宙少年団広島分団
参加申込方法:メールで申込。氏名、学年を記入してください。
申込アドレス: yac-hiroshima@sesn-j.org
(@を小文字に書き換えてください)
申込者多数の場合は抽選、12月31日申込締め切り。
メール受け取り時に返信メールをお送りします。
1月5日以降に、主催者から参加可否についてメールでお知らせいたします。
★注意事項:主催者からメール受け取り連絡が届かない場合には 申込メールが主催者側に届いていない、と思われます。
再度 申込メールをお送りください。
参加できます、という主催者からのメール連絡がない方は参加できません。

会場のCLiP HIROSHIMAは、会場を貸して下さっているだけです。
会場側に問い合わせの電話はしないようにお願いいたします。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)