ブログ

同じお題で書きましょう「カレー」

2018年02月21日  

昭和大学薬学部卒業の
緩和ケア薬剤師こと高橋裕子です。
薬剤師に限らず医療人の世界では
「チームに貢献できる人材」
が大切です。
昭和大学卒業生のナゾとして
「なぜチームに貢献できるのか」を
研究している人がいるくらいです。

大学設立当初は医学部しか無かったのですが
まず薬学部ができ、
私が入学した年に歯学部の1期生が入学しました。

本学は品川区旗の台にあるのですが
教養部はなんと!
山梨県富士吉田市にあります。
1年間そこで学部関係無しで
寮生活をします。
当時、食券は一年分買わされていました。
コンビニの無い時代、
近くにお店もなかったですから。

そこで毎週日曜日の昼食がカレーでした。
普通のカレーもあれば、
ドライカレーの時もありました。
日曜日に先輩方が富士吉田までいらして
グリークラブの全体練習を寮でやることがあります。
食券不要の友人をさがして先輩の人数分集めるのが
意外と楽しかったです。
「次の日曜日、サンデーカレーを食べない人はいませんか~」
と言いながら部屋を次々とまわっていくのです。

あと、カップ麺の自動販売機が女子寮にもありました。
なにしろお湯が96℃で沸騰してしまうので
普通のうどんはうまくつくれないのですが、
カレーうどんだけはなぜかおいしいのです。
よくお世話になりました。

あの一年で、一生食べる分を食べたのだと思います。
いまではカレーを食べることができません。
楽しい思い出です。

三次ワイナリー caféヴァイン にて
季節限定いちごフェア
いちごパフェ
P1080186.JPG
★インフルエンザ情報
2月20日付、広島市では2校の学級閉鎖が出ています。
だいぶ減ってきましたね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

朝食を食べよう

2018年02月20日  

昨日は少し暖かかったですね。
往診・訪問診療で車から降りたときに「寒っ!」という感覚がありませんでした。
このまま暖かくなる、というわけではなく
今週半ばにはまた寒くなるようです。
まだまだ用心しておきましょう。

さて
次世代の育成が大切だ、と思っています。
広島県の取り組みに注目。

朝食を無償提供へ、広島県が全国に先駆けモデル事業
リセマム 2018年2月14日
https://resemom.jp/article/2018/02/14/42891.html

湯崎知事、いいアイデアだと思います。
大学や会社だって、若い人に朝食を摂ってもらう工夫をする時代です。
こどもには 朝食はもっと重要だということです。
モデル事業の成果が期待されますね。
応援したいと思います。

三次ワイナリーでは、とくにワインまつりとかでない通常の日曜日にも
串焼きコーナーがありました。
国産牛串と焼き鳥
CIMG6918.JPG
★インフルエンザ情報
2月19日付、広島市では7校の学級閉鎖が出ています。
だいぶ減ってきて、ピークをすぎてきましたね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

地震観測

2018年02月19日  

昨日はいい天気でしたね。
家にいるのも もったいないので
三次ワイナリー向かいの 滑り台のたくさんある公園に行きました。
人が少ないので滑り放題で、孫たちは満足したようです。
日陰には雪が残っており
雪遊びも出来ました。

そのあとは君田温泉へ。
雪が心配でしたが、道路はまったく問題なし。
雪のちょっぴり残る露天風呂を楽しむことが出来ました。
私どもも今年は還暦。
ちょっと何かあると足腰の痛みがこたえます。
温泉というのは いいですね!

地震ですが。
午前3時31分の広島市中区は震度1でした。
豊後水道あたりは、いつ地震がおこっても不思議ではないエリアです。
私たちは高感度地震観測網の表示をいつも見ています。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
「日本全国拡大」、 「最新30日間」 という設定にしていると
どこに地震が起こりやすいか、誰にでも理解できますのでオススメです。

この中で特に注目しているラインがあって
京都滋賀方面を北北西から南南東の方向に
深い震源(青い点)が一直線に並んでいるラインがあります。
いずれ日本が 東西に分離していくであろうラインです。
ところが
そこのライン上に、最近 非常に浅い震源の地震(赤い点)が
出現するようになっているのです。
また四国沖にも かつては赤い点はなかったのですが、現在はあります。
こうしたエリアには、浅い地震は観測されていなかったのです。
新しい変化がおこっており、震源が急速に浅くなってきている、とすると・・・。
なんだかイヤーな予感はしています。

公園では、日陰に雪が残っていました
P1080179.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

署名運動のおしらせ
安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名
http://kaikenno.com/?p=1

私たちも応援しています
の顔ぶれの中に
益川敏英 先生(ノーベル物理学賞)も入っています。

署名用紙も上記からダウンロードできます。

広島県緩和ケア支援センター、終了

2018年02月18日  

昨日は県立広島病院 2階 講堂で開催された
施設緩和ケア従事者研修会 に出席してきました。
演題:今後の緩和ケアの役割とあり方について
~第3期がん対策推進基本計画から~
講師:淀川キリスト教病院 緩和医療内科 池永昌之 先生
要点
今回の診療報酬改定は緩和ケア病棟にも及んでいます。
緩和ケア病棟は、今後は2つの類型に区別されていきます。
1つは、入院待ち時間が短く、入院期間も短いタイプ。
もう1つは、入院期間が長いタイプ。(従来とほぼ同じ)
わかりやすい表現をすると
急性期型と療養型、といったイメージです。
急性期型というのは
状態の悪くなったガン末期の方を急いで受け入れ、
(状態が悪いために)入院期間が短くお亡くなりになる、
あるいは状態を落ち着かせることができれば
いったん退院して在宅緩和ケアに移行していただき、
また悪くなった時に再入院していただく。
そして空いたベッドには次の患者さんを次々と受け入れる。
回転の早い、一般の「急性期病院・急性期病棟」と同じようなイメージです。

もうひとつは
ゆっくり入院していいですよ(入院期間の制限はありますが)
という、あまり退院について言わない従来型のイメージです。

緩和ケア病棟は、このどちらを選択するのか、決めていかねばなりません。

都市部ではがん患者も多く、
緩和ケア病棟での専門的管理を要する方も多いわけで
入院待ちが数か月、という状況になっているそうです。
これでは、必要な人に必要な緩和ケアを届けることが出来ません。
入院待ちを2週間程度に短くしたい、という状況ではあるそうです。

都市部以外では、「療養型」の緩和ケア病棟の運営で
それほど困った状況にはなっていないそうです。
***

講演の最後に、
本家先生から
広島県緩和ケア支援センターは3月末をもって終了となる、
というお話が公表されました。
えー!! ですよね。

国が緩和ケア重視の政策を始める前から
広島県は独自に緩和ケア支援センターを作り、
緩和ケアの普及に取り組んでおりました。
各がん診療拠点病院の緩和ケアチームの活動も定着してきており
今後は各拠点病院を中心とした「地域連携」としての動きになっていくもの、と思われます。

フタバ図書 八丁堀店で買いました。
かいけつゾロリ 30周年 王子さまになるほうほう
P1080167.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

講演等のおしらせ
3・11 フクシマを忘れない!さようなら原発ヒロシマ集会
私たちはフクシマを忘れない
2018年3月11日(日)
第一部10時~広島弁護士会館3階ホール
第二部13:30~原爆ドーム前
【呼びかけ人】
坪井直・森瀧春子・山田延廣・岡田和樹・秋葉忠利・鎌田七男
チラシは以下
http://zeronpphiroshima.daa.jp/events/180311a4.pdf

病気になったら休める社会を

2018年02月17日  

昨夜は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
患者数はピークを越えたようですが
それでもインフルエンザ患者はたくさん受診されておりました。

インフルエンザと診断されて、
「会社に出てもいいですかね?」
と聞かれることも多いです。
仕事を休めない、
あるいは
これくらいの体調なら仕事に出られる、
と 本人は思うかもしれませんが、
「ほかの人に病気を広げてしまうかもしれない」という視点が抜けています。
インフルエンザの人が職場で咳していれば
その2-3日後に数名が会社を休んでしまう事態になるかもしれません。
1名が休んだだけなら会社も何とか回るでしょうが
数名が同時に休まれたのでは それこそ会社は回らなくなります。
病気になったら、しっかり休む。
これが結局 自分自身も会社も守ることになるのです。

現在では、会社が規定を設けている場合も多いですから
会社に相談されてはいかがですか?
とお答えするようにしています。
インフルエンザと診断されたんですけど、と相談されて
休まずに会社に出てこい!
という会社はほとんどないと思います。
もし そうであるなら 相当ブラックな会社です。

働き方改革、って やっていますけれども、
病気の時にはしっかり休むことができる会社・社会に
していきたいですね。

さて、カープです。
ローチケ先行抽選の申し込みが本日からです。
当方は「先着順」のチケット争奪戦に参戦するつもりはなく、
この「先行抽選」にすべてをかけることになります。
何試合か 当たってくれるといいのですが。

フタバ図書 八丁堀店で買いました。
カープ防水巾着
P1080171.JPG
★インフルエンザ情報
2月15日付、広島市で2校で学級閉鎖が出ています。
まだまだ終わらないですね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

「最期まで口から食べられる街」をつくろう!

2018年02月16日  

昨日は、雨に濡れると寒かったですね。
これから暖かくなるといいのですが。

さて、
4月からの診療報酬改定を読み込んでいます。
妊婦の方の初診料・再診料が値上がりになります。
妊婦の方が内科を受診される場合もあります。
当院の場合ですと、
妊娠中なのだが咳が止まらない、とか、喘息がある、とかで
産科医師から内科受診をすすめられて来院するケースなどです。

基本的には「できれば薬は飲まない」のがよいのですが
咳が続くと体力を消耗したり、咳がひどければ肋骨骨折をおこすこともあります。
喘息も、発作による低酸素状態に至るようだと 胎児によくないです。
使うべき時にはしっかり薬を使う、ということも必要なのです。
で、
妊娠中・授乳中のそれぞれの薬の安全性は公表されておりますので
できるだけ安全性の高い薬を選んで処方することになります。
「こういうランク付けの薬を処方したいと思うが、それでいいですか?」と
根拠になる文書・書物をみせて同意を得てから処方するようにしています。
妊婦さんの受診では、こうした手間ヒマがかかる、というわけで
それが初診料・再診料に反映されたもの、とお考え下さい。

講演会のお知らせです。
平成30年3/10(土)14:30~16:30
安芸区民文化センター 2階スタジオ(安芸区船越南3-2-16)

食べること 生きること 最期まで口から食べるために
講演: 口腔ケアを正しく理解して「最期まで口から食べられる街」をつくろう!
講師: ふれあい歯科ごとう代表 五島朋幸先生
定員:150名
申込:不要
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1504084279628/index.html

五島先生は、日曜日の朝でしたか、
RCCラジオの番組をされていましたので
御存知の方も多いでしょう。
有名人ですね。
どうぞ五島先生のお話をお聞きになってください。

大手町の とらや餅、1月末で閉店されておりました。
ここの くず餅、すごくおいしくて好きだったんですけどねー。
残念です。
これは ちから の 桜餅。
P1080135.JPG
★インフルエンザ情報
2月14日付、広島市で7校で学級閉鎖が出ています。
まだまだ終わらないですね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

禁煙の会社は増収

2018年02月15日  

今朝の中区は曇りです。
夜中に雨がふったようで、街は濡れております。
雪ではなく雨、ですので これまでより気温はだいぶ上がっているのでしょう。
気温が上がる、となると、花粉の飛散が多くなると思います。
しっかり対策していきましょう。

さて、
昨夜のNHKニュースで ファミレスの記事がありました。

24時間営業見直しでも増収 ファミレス2社の決算
NHK 2018年2月14日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011329071000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

24時間営業をやめたのに増収になった、という切り口です。
ま、それはそうなのかもしれません。

記事に出てきた2社というのはロイヤルホストとすかいらーくです。
実はこの2社は、禁煙という点で先行している会社でもあります。

ロイヤルホストはいち早く全店禁煙を導入しています。
ロイヤルホスト全席禁煙 きょうから全店で 大手ファミレスで初
日本経済新聞2013/11/1
https://www.nikkei.com/article/DGKDASDD310EG_R31C13A0TJ0000/

すかいらーくは、社員の禁煙、という取り組み記事が出ております。
すかいらーく通勤中の喫煙ダメ 12月から社外も禁煙令
毎日新聞2017年11月26日
https://mainichi.jp/articles/20171127/k00/00m/040/043000c

社屋全面禁煙だそうですし、
2014年から「全社禁煙運動」を続けているそうです。
社員には「ご自身やご家族のために少しでも早く禁煙し、健康生活を始めましょう」と呼びかけ、全面的な禁煙を促しているそうです。

禁煙化すれば売り上げが減るのではないか、
と 飲食店の全面禁煙に反対する店もあるようですが、
「お客や社員の健康に配慮する店は売り上げが増える」
「お客や社員の健康に配慮しない店は売り上げが減る」
ということなのではないでしょうか。
そういう意識を持っているかどうか、行動に移せるかどうか、が問題なのだと思います。

喫煙者と非喫煙者のどちらが多いか、明白です。
喫煙を許す店は じり貧になるしかありませんね。

チョコレートが何だっていうんだ?
やっぱり和菓子だー!!
平安堂梅坪 今月の上生菓子
P1080134.JPG
★インフルエンザ情報
2月13日付、広島市で17校で学級閉鎖が出ています。
まだまだ終わらないですね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

介護離職はしないで下さい

2018年02月14日  

オリンピック期間中は、定時番組がほとんどなくなっているので
困りますね。
決まったニュース番組の中でスポーツ枠を拡大してくれるだけでいいんですけど。
ま、そのぶん 読書の時間が出来ている、ということで まっいいか、というところ。

4月からの診療報酬改定の読み込みが続いています。
4月からは当院の初診料、
および再診のうち地域包括診療加算を算定している方については
再診の費用が値上がりとなります。
厚生労働省は、「かかりつけ医を持ちましょう」という方向で動いておりまして、
実際にかかりつけ医として機能しているクリニックを
高い報酬で厚遇しましょう、
そうすることで、多くのクリニックに かかりつけ医機能を持ってもらうように
誘導していこう、ということです。

さて、
当院では
癌になっても会社を辞めないように、
介護離職はしないように、
というお話をずっとしてきました。
このうち
癌になっても社員を会社側が支える仕組み、というのは
出来つつあります。

介護離職については
私たち医療従事者は 金銭的なラインを提示することはできませんでした。
誰か計算して提示してくれれば、と思っていましたが、
ようやく最近になり経済的な観点からの記事が出るようになってきました。

親にいくら貯金があれば介護離職して良いか
「介護で親と同居」は離婚リスクも高まる
東洋経済online 2018年2月12日
http://toyokeizai.net/articles/-/208298

介護離職したあと、高齢になってからの再就職は容易ではありません。
再就職できたとしても十分な給与がもらえることは少ないです。
また、働いていない期間がありますので年金も安くなります。
つまり介護離職というのは、その子供を貧困老人に一直線に追い込むことになります。
自分の子供が貧困で苦しむことになるのを望む親はいません。
自分が貧困にならないこと、それが親孝行だ ということなのです。

近所においしいケーキ屋さんがある幸せ
マドモアゼル バレンタイン向けのチョコケーキ
P1080137.JPG
★インフルエンザ情報
新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

御菓子処高木 の バレンタイン生菓子

2018年02月13日  

昨日も雪と風で寒かったですね。
昨日は広島交響楽団のコンサートを聴きに行きました。
平和の夕べコンサート stage2
http://hirokyo.or.jp/concert/list/5494.html

コンサートを聴きに行ける、なんて
平和だから出来ることです。
平和を守らなければいけませんね。

そのほかの時間帯は
厚生労働省の発表とにらめっこ状態でした。
4月から介護保険、医療保険の報酬が改訂になります。
発表された診療報酬改定については、490ページを超えるものです。
この土日祝を利用して
多くの医療従事者は改定内容を読み込み、
自分のとるべき行動を再確認したはずです。
当院についても、報酬が増える部分あり、減る部分あり、で
トータルで増収になるのか、減収になるのかは
週明けにシミュレーションしてみないと まだわかりません。
要介護度による算定のしばりが導入されますので、これが、どれくらい影響するか、です。
在宅医療への誘導、という大方針がありますので
在宅診療を中心に据えている当院は
当初言われていたほどの減収ダメージにはならずにすみそうです。
しかし、どちらにせよ書類上の手間ヒマはずいぶんかかりそうです。
もうしばらくは読み込みとシミュレーションが続きます。

なお、当院の初診料は4月から値段が上がるはず、です。
御了承ください。
詳細については またお知らせしたいと思います。

バレンタイン商戦、和菓子屋さんも負けていられませんね。
御菓子処高木 の バレンタイン生菓子。福屋八丁堀店 地下で購入。
P1080172.JPG
★インフルエンザ情報
新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

遊べる浮世絵展 本日最終日

2018年02月12日  

昨日は予報通り雪。
寒いのも予報通りで、覚悟が出来ていた1日です。
この1日をどうすごすか。
外で走り回るのもイヤだし、
かと言って孫たちを屋内の遊び場に連れて行くと
周りの子供たちはきっとインフルだらけだろうし。

人があまり多くない場所に行こう、
教養あふれる1日、というテーマにしてみよう、ということになりました。

で、行った先は県立美術館。
遊べる浮世絵展。

そのあとは縮景園の梅の様子を見に。
1分咲き、とも言えないくらいでしたが
咲いている枝もあり、
ま、こんなもの。
本格的に撮影しているカメラマンもおりました。
ろうばい は いい香りがしておりました。

雪で寒いので茶室には行かず、(いつもは行くのですが)、
県立美術館に戻って3階 トムソーヤでお茶。
和sweetsでも遊べる抹茶セット 黒糖饅頭と白玉きな粉。
同 ミニ雪見だいふく黒蜜かけ。

そのあとは福屋裏の本屋さんで各自1冊購入。
福屋地下で食材・総菜を購入して帰宅です。

たまには孫と一緒にこういうルートもいいものです。
遊べる浮世絵展は2月12日が最終日です。
P1080142.JPG

P1080149.JPG

P1080159.JPG

P1080160.JPG
★インフルエンザ情報
新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

行きのバスのなかで、マスクなしで ずっとせき込んでいるオバハンが1名。
マスクぐらい してくださいよー。
咳エチケット、ほんとに頼みますよー。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)