ブログ

スギ花粉症舌下免疫療法その2

2014年09月3日  

カープ、巨人戦初戦、痛かったですね。
出だしがよかったようですし、
杉内も5回で100球以上と、調子は良くはなかったようで
打線も16安打(巨人より多い)でしたのにね。
私はラジオを聞き始めたのは、追加点を入れられた場面から。
その後、2点かえして2点差、走者2人で打者梵、
一打出れば同点、という場面で
なんとラジオの電池切れ。
お風呂でも聞ける防水ラジオだったので
ドライバーでネジをはずしてふたを開けなければ電池交換ができない代物。
電池を入れ替えた時にはカープの攻撃は終わっていました。
残念!
今日はマエケンです。応援しましょう!


さて、
スギ花粉症舌下免疫療法の続報です。
発売日が決まりました、10月8日です。
当院では、電子カルテに薬剤を登録する必要がありますので
10月15日開始を予定しています。
御了承お願いいたします。
取扱い開始時には、当ブログでまたお知らせいたします。

鳥居薬品ホームページ プレスリリース2014年9月2日
http://www.torii.co.jp/release/2014/140902.html

なお、
この治療法は、患者さん側の理解が必要です。
誰でも受けられる治療法ではありませんし、
場合によっては命にかかわる副作用もおこりうる治療法です。
理解できない人は受けるべき治療法ではないことを
御理解ください。
当ブログが読める方(インターネット環境にある方)は、
最低限の知識は、インターネットで取得してください。
上記、製薬会社のホームページなど 情報は出ています。
すでに診療時間が終わった夜中に医療機関に電話してきて、
「おたくで この治療法受けられますか?
健康保険がききますか?」
など 聞いてくるような人は
この治療は受けない方が お互いの身のためです。
厳しいようですが
説明が理解できないような人・指示が守れそうにないと思われる人には、
当院ではこの治療は施行しませんので
御了承ください。
「死ぬかもしれない治療法だ」、という認識を持ってください。
よろしくお願い申し上げます。

鳥居薬品ホームページには、以下のように書かれています。
***
特に舌下減感作療法は、患者さんが自宅で毎日服薬を続ける治療であるため、起こりうる副作用や その際の対応も含め、患者さんご自身の治療法に関する十分なご理解が重要になります。
当社では、減感作療法に関する正確な情報の普及のため、一般向け情報提供ウェブサイトを開設しております。
***


対象者:12歳以上の小児および成人。
(注:当院では未成年者には対応しません。
 成人のみに限定させていただきます。)

使用方法:ごく少量から開始し、2週間かけて維持量に増量します。
 維持量で3-5年、治療を維持します。
1日1回舌下に滴下し,2分間保持した後飲み込み,その後5分はうがいや飲食を控えること。

初回治療についての特別な注意:
 初回治療では、アナフィラキシーショックが生じる危険性があるため
 特別な注意点があります。
・初回治療後 最低30分間は医療機関内にいて状態が確認できること。
(=診療終了時刻の少なくとも1時間前には来院してください。
 その後の初診来院には対応できません。
 当院の場合、院外処方箋を発行しますので、
 処方箋を薬局に持参して薬を当院に持ち帰っていただき、
 そこで初回内服していただいて、院内観察となります。
 薬局での手続き時間等を勘案すると、終業1時間前が限界です。)
・スギ花粉の飛散時期には、新たな開始が出来ません。
(=実質上、1月から5月は開始ができません。)

対象とならない方
・重度の気管支喘息患者
・悪性腫瘍、または免疫系に影響を及ぼす全身性疾患(たとえば自己免疫性疾患など)

維持期についての注意:
 ・連日服用することが必要です。
   維持期の1日薬価は100.8円です。
 ・新発売後 1年間は2週間分しか処方できません。
 ・治療が継続できず、間隔が空いてしまっての再開の場合には
  アナフィラキシーをおこす危険性がありますので
  初回治療からやりなおしとなります。
  院内での30分間の観察も必要です。
つまり、
当面の対象は2週間ごとに医療機関を受診できる方に限られます。
なお、
診察を受けないで、家族や知人が薬だけを受け取りに来る、
というのは法律等で禁止されています。
==無診療投薬の禁止==
かならず本人が診察に来ることが条件となります。
当院では、「薬だけください」には対応しておりません。
通いやすい、近隣の医療機関で受けるようにしてください。

このように
少なくとも3年間、
きちんと(2週間ごとに)通院できる人、
だけが対象となる治療方法です。
しばしば薬の飲み忘れがおこる人は
本治療法は推奨できません。


繰り返しますが
本治療法は、
「アレルギーをおこしている物質を体内に入れる」、
という治療法です。
アナフィラキシーという「命にかかわる事態がおこる危険性のある治療法」だ、
ということを十分に御理解ください。
使用方法、連日の服用・定期的な通院、
副作用発生時の対応などが理解できない人は
この治療法を受けないでください。
命にかかわります。




最近食べたお菓子
源吉兆庵 福渡せんべい

P1070769.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

豪雨災害から身を守る

2014年09月2日  

カープ、今日の先発は野村投手です。
応援しましょう!

当院は9月1日で クリニック開設7年目にはいりました。
みなさまのおかげです、ありがとうございます。
いろいろ見えてきたもの、考えていることがあります。
今年は地力をつけ、足元を固める方向で考えています。
次の飛躍につなげるために。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


さて、
NHKでは
豪雨から中山間地をどう守るのか
~山口・島根からの報告~
という特別番組を放送するそうです。

去年、そして今年の夏と中国地方は大規模な豪雨災害に見舞われた。その中で、課題として浮かび上がってきたのが中山間地の豪雨対策だ。高齢化に拍車がかかる中で、従来の防災では住民の安全を守りきれない局面が出ているのだ。さらに中国地方は全国有数の土砂災害危険箇所を抱えている。どうすれば命を守ることができるのか。山口と島根では住民たちや行政が、去年夏の豪雨を教訓に、防災体制の見直しに乗り出した。自主防災の徹底に乗り出した住民や、早期予報に挑む行政の最前線に密着し、凶暴性を増す豪雨災害から身を守る術を探る。
総合9月5日(金)午後7:30~7:55
<中国地方向け>
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/face/index.html
住み慣れた家に住み続けたい、
という人は多いでしょうが、
高齢者だけでは危険場所の警戒・見回りなども出来なくなるでしょう。
危険な箇所であり、
個別に、あるいは集落ごと孤立化する可能性のある場所ならば
周辺エリアの安全な地に移住するしかないのかな、
などと思っていたりします。
番組を見てみたいと思います。



以下は、東北震災でのことですが
被災地に物を送る、というのは
ちょっとは考えた方がいいと思われます。
被災初期(1日目、2日目)は
衣服、水食料、毛布・寝具類など不足するかもしれませんが
その後は充足してきます。
とくに 古着 は、ぞうきんにするしか使い道はありません。
服の生地等によっては、ぞうきんにならないものもあります。
捨てるしかありません。
被災地にゴミを送るな、ということです。



「被災地いらなかった物」が話題
web R25 11月8日(金)7時0分配信
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20131107-00033070-r25
様々な品があがっているが、特に「いらなかった」という声が多かったのは古着、サプリ・薬類、千羽鶴・寄せ書きだ。
***


この記事元になっているのは
togetherというサイトのようです。
#被災地いらなかった物リスト  まとめ
http://togetter.com/li/585312

今回の土砂災害のものではなく
東北大震災のときの経験をまとめたものです。

義援金をおくる、というのが
いちばんいいのではないでしょうか。



ピオーネはおいしいですね。
ピオーネジャムもおいしいです。

P1070221.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

9月に首位争いできる幸せ

2014年09月1日  

カープ、中日に3連勝、いいですね!
横浜もがんばって巨人に勝ち越してくれており
巨人とのゲーム差が1となりました。
明日からの巨人3連戦、
カープが2勝1敗ならば
巨人と勝ち数・負け数が全く同じで並びます。
同率首位。
9月にはいって首位争いができる幸せ。
応援しましょう!

好調横浜は、3位阪神と現在5.5ゲーム差ですが
今節は横浜阪神の直接対決です。
横浜が3連勝すれば
クライマックス進出もまだ期待できますね。
横浜ファンも応援に力がはいることでしょうね。


先日は県病院の緩和ケア病棟にお見舞いに行ってきました。
病状が少し安定してきたので
もしかしたら一度退院し在宅療養に戻れるかもしれない、
ということで 
担当医師と画像や血液検査の情報をみながら相談もおこないました。
緩和ケア病棟に入院したら もう出られない、
なんていうことはありません。
調子みながら外出・外泊、いったん退院、
なんていうことも可能です。

県病院には、
顔見知りの医師もたくさんおられます。
先輩の先生に声かけられ、
先生マラソン走っているの?42km、すごいねえ!
って。
いやいや、
42kmをずっと走り続けるわけではありません。
大きな大会では給水所は5kmごとに設置されています。
2.5kmごとに設置されている大会もあります。
私は給水所ごとに立ち止まって水を飲むことにしておりますので
一度に走る距離は5km以下なんですよ。
5km走って、水飲んで歩く。
また5km走って、水飲んで歩く。
その繰り返しなんです。
2.5kmごとに給水所が設置されている大会では
2.5km走って、水飲んで歩く、
これを約20回繰り返すわけです。
2.5km走るだけなら 出来そうでしょ。


最近食パンに塗っているジャム

P1070224.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い60 退院時カンファレンスに本人が出席したIさん

2014年08月31日  

カープ、2位浮上、いいですね!
ワンチャンスを生かしての勝利でしたね。
相手を3安打におさえたヒース投手、
直球に力があるそうなので楽しみですね。
先発投手が1枚増えたので戸田投手をリリーフに回せたのが
ヒース加入の一番大きなメリットかもしれません。
リリーフ陣はそろって無安打に抑えきっています、すばらしい!
4番外人さんは昨日も4打席・無安打・2三振です。
2軍落ちでよろしい。
今日の先発はバリントン。
今日も勝って、9月はじめの巨人3連戦で「首位奪還」
という戦いにしたいですね。
応援しましょう!!


さて、毎月最終日曜日は心に残る出会いです。
Iさんは84歳。
膀胱癌が肝臓やリンパ節に転移し
体のあちこちに痛みが出てきていました。
入院治療で痛みが落ち着いたので
家に帰れるのは今しかない、ということで
急きょ退院前カンファレンスが開催されることになりました。
そのカンファレンスで私たちのはじめての出会いです。
御本人が車いすでカンファレンスに参加され、しっかりと 退院希望を表明されました。
本人が退院前カンファレンスに出席されることも多くなっています。
今後の見込み、予想される事態などについて、
本人にも隠すことなく伝えられ
Iさんの御希望に沿って在宅チームの予定が立てられました。

痛みはオピオイドの貼り薬で何とかコントロール出来ていましたが
便秘の副作用が出ていました。
また食欲不振があり、
食欲増進のために投与されたステロイド薬で糖尿病が悪化していました。
そのため糖尿病薬も出ており、
痛み・便秘・食事量などの管理が必要なことがわかりました。
訪問診療、訪問看護の予定を打ち合わせして
さっそく翌日退院、御自宅への訪問診療開始です。

御自宅に行ってみると
薬の管理は昔から自分でされていたようで
昔の薬もカゴのなかにたくさんありました。
どれが現在の薬か、わからなくなってはいけないので
古い薬は思い切って全部処分です。
訪問薬局の薬剤師にお願いして、薬は一包化して
お薬カレンダーを利用することで
薬を飲み間違えないようにしてもらいました。
(それでも時々、昔の痛み止めが出てきたので飲んだ、
なんていうこともありました。)

その後、ときどき突発的に痛みが悪化したり
急に食欲が落ちたりすることがあり、
何度か往診もおこないました。
水分も飲めなくなることがあり
その時は点滴すれば少し楽になることもありました。
なぜだか急に耳が聞こえにくくなることがあり
耳鼻科医師の往診をお願いしたこともありました。
こうしてみんなでIさんを支えていきます。

急速に衰弱はすすみました。
ほとんど食べたり飲んだり、体を動かすことも出来なくなりました。
身の回りの世話をしている奥さんにも疲れが目立つようになりました。
その様子をみて、御本人が、また入院したい、と意思表示されましたので
元の病院に連絡し、再入院となりました。

Iさんは、その2週間後に亡くなられました。

家ですごせた時間は3週間足らずでした。
Iさん、家で少しでもすごせて よかったですね。
私たちもこうした経験を積み重ねて
今日退院したい、
明日帰りたい、
という御希望にも対応できる力をつけてきていますよ。


最近飲んだビール
プレミアムモルツの黒
ふだん自分ではビールは買いません。
お中元でいろいろな種類の詰め合わせをいただくことがあります。
こんなのもあるんですね。

P1070218.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

スギ花粉症舌下免疫療法

2014年08月30日  

カープ、昨夜は勝ってよかったですね。
テレビで赤松選手の見事なバックホームを見て
これで勝った!と思ったのですが、
中日もなかなか簡単には勝たせてくれません。
勝利に貢献したのは守備で魅せた赤松選手、
最終の勝ち越し点につながる3塁打の天谷選手、
総力戦の中ですが、この2名の名前は挙がるでしょう。
二人ともマツダスタジアムでホームラン打球をもぎとった「忍者」です。
カープに必要なのは、こういった俊足・好守・強肩タイプの選手です。
勝った試合だからいいようなものの、
チームの足をひっぱっていたのは4番外人。
4打席3三振です。
まったく打てる気がしません。
起用する状況にない、と思います。
調子のよい選手を起用すればいいのですが・・・。
今日はヒース。
どういう投球をみせてくれるか、楽しみですね。
応援しましょう!

さて、
スギ花粉症に対する舌下免疫療法薬「シダトレン(R)」ですが、
今週 薬価が決まり、
いよいよ発売に向けて動き始めるそうです。
本剤は、
アレルギー疾患に対する減感作療法の薬です。
いくつか条件がありますので
少しずつお知らせしておきます。

・舌下免疫療法についての「講習」を終えた医師しか処方できません。
 講習は、学会会場などで開催される「講習会」と
 講習会受講後におこなわれる「e-ラーニング」から構成されています。
 当方は必要な講習受講はすべて終了しており
 処方可能です。

・スギ花粉症であると確認されていること
 減感作療法というのは、
 原因となっている物質を少しずつ継続的に体内に取り込ませることにより
 体の反応を弱くしていく、というものです。
 「体を慣らしていく」というイメージです。
 ですから、スギ花粉症でない人には効果ありません。
 「たぶんスギ花粉症だと思う」という程度の確かさでは
 この治療法は適用されません。
 確実にスギのアレルギーがある、という証拠が必要です。

続報については、当ブログでまたお知らせいたします。
治療法の詳細については、当院ホームページへの掲載を予定しております。
スギ花粉症舌下免疫療法を受けてみたい、とお考えの方は
今の段階では「スギ花粉症であること」の検査を受けておくことをおすすめします。
血液検査で、IgE抗体を測定します。
結果が出るまで約1週間かかります。



最近飲んだビール

P1070763.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

うつ病に注意。早めの相談を

2014年08月29日  

カープ、マエケンでの負けは痛いですね。
巨人と再び3ゲームになってしまいました。
来月初めの巨人3連戦が大きなヤマですね。
ところで
試合を見ていた我が家の家族の意見の総意。
いかにマエケンとはいえ、
前回は140球を投げています。
中5日とか4日とか、ムチを入れるにしては
前回の投球数を考えてやるべきだ、と。
マエケンに「行けるか?」と聞けば、行けます行きますと答えるでしょうけれど。
今節は、上位チーム同士の直接対決はなく、
上位 対 下位チームの対戦です。
取りこぼさず、着実に勝って行きましょう。
今日の先発は大瀬良くん。
応援しましょう!


昨夜は私は
広島こころとからだの健康勉強会に出席してきました。
講演:プライマリケアで診るうつ、
   診てはいけないうつ
講師:宇品メンタルクリニック 山本修 先生

避難所を巡回するDPATチームに
精神科の開業医の先生方も協力しているそうです。
御苦労さまです。
よろしくお願いいたします。

要点
自殺者はようやく減少に転じ、3万人を下回りました。
自殺というと、若い人に多いようなイメージの方がおられるかもしれませんが、
男性に多い、
60歳以上に多い、次に多いのは50歳代。
つまり、自殺の大半は中高年齢層です。
自殺の背景には、必ず精神科的疾患があります。
うつ病、アルコール・薬物依存、などが多い。
何も精神科的疾患の背景のない自殺は たった2%しかありません。
ところが
自殺者の半数以上は 精神科の受診歴・治療歴がありません。

うつ病の様子がみられていないかどうか、
飲酒量が増えていないか、
聞き取りが非常に重要です。

医師や支援者に早めの相談をしてください。
できれば精神科医師を早めに受診してください。
いのちの電話082-221-4343
こころの電話相談082-892-9090
なども活用して下さい。
死にたい、などと口にする人がいれば、
こうした相談電話窓口があることも教えてあげてください。

このほか
薬の特徴と使い分け、
専門医に紹介すべきケース、
広島うつ病診療ネットワーク、
などについて教えていただきました。
「広島発」の研究結果が報告される日も近いかも。


高齢者には、うつ病も多いし、認知症とまぎらわしいケースも多い。
緩和ケア領域でいうならば
癌による体調不良などで うつ病となる人も多いです。
緩和ケアに従事する医療者、
認知症など高齢者医療に従事する医療者には
うつ病の基本的な知識は欠かせないです。
新しい薬も出てきていますし
しっかり勉強することが必要です。


UN DEUX の フルーツワッフル

P1080351.JPG

★新型インフルエンザ情報
デング熱を媒介しているのは蚊です。
代々木公園で刺されたのではないか、ということで
立ち入り禁止にして駆除作業をしたそうです。
蚊に刺されないようにする、ということが
大事な世の中になってきました。

二十六夜祭

2014年08月28日  

カープ、連勝、いいですね!
首位巨人と2ゲーム差になりました。
今日は、カープ先発マエケンです。
いよいよ正念場となってきました。
マエケンなのでカープは勝つ前提として、
阪神が巨人に勝てばカープは首位巨人と1ゲーム差となりますし
阪神が負ければカープが2位浮上となります。
そのためには前提どおり今日勝つのが条件です。
マエケン応援しましょう!


さて、
たかの橋には、峯本稲荷神社というのがあり
その祭りが二十六夜祭です。
毎年8月26日におこなわれます。
(あとで解説)
で、
今年は神事だけおこなわれて、
いわゆる「祭り」部分はなくなりました。
災害に配慮しての中止のようです。
私は昨夜 神社にお参りしてきました。

イベントについては、
過度の自粛は必要ないし、かえってよくないと思っています。
すべからく自粛すべきだ、という考えに立てば
カープ戦、サンフレ戦だって、自粛の対象となるでしょう。
でも
被災者だって、楽しみは欲しいですし
カープの勝利があれば 苦しみを一時であっても忘れることは出来ます。
カープの勝利で元気の出る人も多いでしょう。
カープ戦、サンフレ戦だって
通常通りに開催されていいのです。
その時に
被災者支援のための「たる募金」のようなイベントを
おこなえばいいのです。

イベントを自粛する、というのは
被災者の本意ではないと思います。
イベントはイベントとして実施して、
それぞれは それぞれの日常をおくり、楽しんでもらえばいい。
その中で 支援の輪が広がればいい、
事件や被災者のことが忘れられなければいい、
ということなのだと思っています。

たとえば手作り作品のバザーなどがあるのであれば
それは予定どおり行えばいい。
そのイベントのなかで
売り上げの一部を寄付するとか、
会場に「たる募金」を設置するとか すればいいのです。

町が元気でないと
結局復興はすすまない。
私はそう思っています。



ところで
二十六夜祭ですが。
これは当然旧暦のお祭りです。
今年でいうと9月に相当するはずです。
新暦だけだと、なんのことだか わからない祭りかもしれません。
たとえば7月7日は七夕ですが
これも旧暦の行事です。
本来の七夕は、半月(上弦の月=七日の月)の行事なのです。
伝統的七夕(旧暦)は今年は8月2日でした。
新暦の7月7日だと、月のかげんとは関係ないので、
昔の俳句だとかの「七夕」の状況などを解釈する時には注意が必要です。

二十六夜というのは新月の3日前。
月が昇ってくるのは、明け方です。
その月の出を待つお祭りが二十六夜待です。

月刊星ナビ 9月号に特集されています。
夜更かしして月の出を見る「江戸の二十六夜待」
「古天文よりみち紀行」の第6弾。全国で月の出を眺めるという風習がありましたが、江戸時代、江戸の町民の間で特に盛んだったのが月齢26の月の出を見る「二十六夜待」です。当時、庶民たちはどんなふうに夜更かしして月の出を待っていたのでしょうか。
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/08/04hoshinavi/index-j.shtml
興味のある方は星ナビをお買い求めください。

たかの橋の「二十六夜祭」と、
江戸時代の二十六夜待 は 同じ月信仰だったのでしょうか。
それとも別だったのでしょうか。
たぶん同じだったのではないか、と思うんですけど。
ルーツを知れば、祭りがもっと楽しめますね。


最近食べたお菓子
そごう地下 UN DEUX の ストロベリーワッフル

P1080352.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

多死社会で患者と家族を支える

2014年08月27日 , 

カープ、幸先良い勝利で、よかったですね。
テレビを見ていて思ったことを1つだけ書くと、
野村投手、5回6回は外角球しか投げていなくて
たまには内角球も見せないと これでは打たれるよなー、
と思って見ていました。
それまでの4回までの投球は見ていないので何とも言えないのですが
その日に使える球は外角球だけ、
という状況だったのでしょうかね。
5回を投げ終わり勝利投手の権利を得るまで投げさせ
6回からは交代させるだろう、と思っていたのですが
実際には5回の打席にも立たせ
6回に打たれて失点してから交代でした。
早めに交代させていれば、もっと安心して見られる試合だったと思います。
調子のいい時も悪い時もあります。
野村投手の次の登板、期待しましょう。
今日は福井投手。応援しましょう!


さて、
がん患者さんの在宅療養についての相談、
訪問診療の依頼が増えています。
以下の記事を読んで、
当院の目指す方向性がうまくまとめられている、と思いました。
山崎先生、さすがです!

多死社会で患者と家族を支える
msn産経ニュース 正論 2014.8.27 03:12
ケアタウン小平クリニック院長・山崎章郎
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140827/trd14082703120002-n1.htm
懸念もある。
例えば、老化に伴う疾患でもあるがん患者の急増に伴い、現在年間約36万人のがん死者は、2025年には、さらに増加すると予測されている。

短期間に死に向かう患者の心身の様々な苦痛症状に対処し、不安の中で戸惑う家族を支援するためには、専門性の高い医師や看護師が中心になった迅速かつ24時間対応のチームケアが求められる

以上のように短期集中の専門性の高いケアを必要とする末期がんの患者・家族に、先述した中長期的展望の下に慢性疾患や障害を持った高齢者を主な対象にした地域包括ケアシステムは対処できるのだろうか、という懸念である。

そこで、先述した地域包括ケアシステムの中に、例えば、主に急増する末期がん患者の在宅診療に専門的に取り組む、24時間対応在宅緩和ケア専門診療所を入れたい
***一部引用


とてもわかりやすく書かれていると思います。
お時間のある時に、ぜひ読んでみてください。

当院は、24時間対応在宅緩和ケア専門診療所として
地域の医療システムの一端を任せていただけるように
これからもがんばってまいります。

八雲 
デザートの抹茶アイス

P1080262.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マック全店で禁煙。被災地では?

2014年08月26日  

カープ、今日からはヤクルト戦です。
巨人・阪神が直接対決している間に
ヤクルトに勝ち越して、上位2チームに割り込みたいですね。
応援しましょう!

昨日医師会から通知が回りました。
被災された方の医療費については、自己負担金は無料となります。
健康保険証を失われた方もおられるでしょうが、
健康保険証がなくても医療機関を受診できます。
がまんせず、無理せず、早めに受診して窓口で御相談ください。
(状況によっては、いったん自己負担金をお支払いただき、
あとから還ってくる、ということになる場合もあります。)


さて、
あまり話題にならなかった、マック全店禁煙について。
今朝の本名さんのRCCラジオで言っておりましたが
避難所で喫煙している人がいたり
ボランティアの人?によるタバコのポイ捨てがみられているそうです。
この記事を読んで、ちょっと考えてみていただければ。


「健康面配慮」マック全店禁煙…子連れ客増狙う
Yomiuri ONLINE  2014年08月16日 07時21分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140815-OYT1T50110.html
日本マクドナルドは、全3135店(7月末時点)で、8月1日から禁煙を実施した。

業績不振が続く中で、健康面への配慮を打ち出し、子連れ客らの取り込みを図る。店の屋内で喫煙できる場所はなくなるが、一部店舗で店外の駐車場などに灰皿を置き、喫煙者にも配慮する。

禁煙に踏み切った理由について、同社は「子どもや高齢者などの健康面に配慮し、よりきれいな空気の中で食事を楽しんでもらうため」としている。
***一部引用


ホームページには、あっさり記載されていました。
マクドナルド ホームページ
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html
よくある御質問
Q 全店全席禁煙なのでしょうか?
A 2014年8月1日より全店舗で屋内禁煙といたしました。
***一部引用



公共スペースの禁煙と
子供の健康との関連についてのニュース。

公共スペースの禁煙で早産と子供の喘息の受診が大幅減少
あなたの健康百科 2014年04月22日 10:30 公開
http://kenko100.jp/articles/140422002930/
禁煙の法制化から1年以内に早産が10.4%減少していることが判明。3研究の解析から、同じく喘息での受診も10.1%減少していることが分かった。

「禁煙法がこうした効果をもたらす仕組みは不明だが、幼少期の受動喫煙から守ることで、病気が減り、さらには経済的な損失を軽減できる可能性があることが示された」とコメント。さらに「この報告は、”たばこのない社会(smoke-free environments)”を国家レベルで実現するというWHOの推奨を、強く支持するもの」との見解を示している。

禁煙法やその他のたばこ規制政策が、医療費の削減する即効性の高い方法であることをあらためて強調。「単純ではあるが、これほど迅速かつ実質的に健康が向上し、医療費が節減できる方法は他にない」と述べている。
***一部引用



「子どもや高齢者などの健康面に配慮」すれば
協同で利用する場所での禁煙は当然のことです。
公共スペースでの禁煙で、子供の健康が向上することも明らかになっています。
ボランティアしてくださることはありがたいですが、
「その1本」が 周囲にどういう迷惑を及ぼすか、
ということも 十分に考えていただきたいと思います。
ボランティアしよう、という素晴らしい心をお持ちなのですから
きっと気づいてくださると思います。


八雲 シメの雑炊
メイン料理の写真は撮り忘れです

P1080260.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

体を動かすことも必要

2014年08月25日  

カープ、さすがに同一カード3連勝はむずかしいですね。
昨夜のNHK サンデースポーツでは、マエケン特集でした。
カープファンなら誰でもそうだと思いますが
マエケンに惚れ直しました。
優勝しましょう!
マエケンが真のエースとなる日のためにも。
自分がエースだ、と胸を張って大リーグに行ってもらいましょう。
明日からはヤクルト戦です。
応援しましょう!!


さて、
天気がすっきりしません。
小さい子は、体を動かして遊ぶことも大事です。
晴れだと、公園で遊べばいいのですが、
昨日はよい予報ではなく、実際に雨も降りました。
そこで、孫といっしょに
Kid’s US.LAND 広島ベイサイドフォート店
に行きました。
雨でも遊べる施設で、
前にも行ったことがあり、会員カードも作っておりましたので。
http://www.usmart.co.jp/index.htm


子どもは元気ですね。
汗だくになって遊んでおりましたが
保護者側はへとへとです。
秋冬のマラソンシーズンに向けて
トレーニングすべき時期ではありますが
帰宅したらぐったりで、走る元気は残っていませんでした。
子どもって、すごいですね。

避難所にいる子どもたちにも
体を使って遊べる時間を作ってやらねばなりません。
誰か実施しておられるでしょうか?

高齢者も
避難所で、体を動かさない状況が続くとよくありません。
避難所で、やることもないので横になっていた、
というのが 2-3日も続けば
筋力が落ちて、ねたきりになってしまう危険性もあります。
介護予防 として 体操などおこなっていただく必要がありますが
それは誰かが取り組んでおられるでしょうか。


八雲
刺身盛り合わせ

P1080246.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)