ブログ

健康食品についての考え方

2015年12月17日

サンフレ、残念だったですね。
3位決定戦があるそうですので、もう1試合 応援しましょう!

さて、
健康食品は本当に体によいのか、という お話。
たとえば、○○数百個分の××配合、というのは 人類史上 経験のないものです。
体に良いかどうか、わかったものではありません。
健康食品が健康を害する、という話もあるのです。

健康食品「本当に必要か考えて」 食品安全委が呼び掛け
朝日新聞デジタル2015年12月13日
http://www.asahi.com/articles/ASHD933NTHD9UTFL001.html

朝日新聞では登録者しか全文を読めませんので、
出典を見てみましょう。
食品安全委員会です。

食品安全委員会では、「健康食品」について、平成27年12月8日の第587回食品安全委員会において報告書及びメッセージをとりまとめました。
https://www.fsc.go.jp/osirase/kenkosyokuhin.html

「健康食品」を摂るかどうかを判断するときに、是非知っておいていただきたいことをまとめてあります。これらを読んで、「健康食品」についての科学的な考え方を持って、その判断をしてください。健康被害を避けるためにとても大切な知識です。

***メッセージの全文引用しておきましょう。
「食品」であっても安全とは限りません。
・ 健康被害のリスクはあらゆる食品にあります。身近な「健康食品」にも健康被害が報告されています。
・ 「天然」「ナチュラル」「自然」のものが、安全であるとは限りません。これは食品全般に言えることです。
・ 栄養素や食品についての評価は、食生活の変化や科学の進展などにより変わることがあります。健康に良いとされていた成分や食品が、その後、別の面から健康を害するとわかることも少なくありません。

多量に摂ると健康を害するリスクが高まります。
・ 錠剤・カプセル・粉末・顆粒の形態のサプリメントは、通常の食品よりも容易に多量を摂ってしまいやすいので注意が必要です。

ビタミン・ミネラルをサプリメントで摂ると過剰摂取のリスクがあります。
・ 現在の日本では、通常の食事をしていればビタミン・ミネラルの欠乏症が問題となることはまれであり、ビタミン・ミネラルをサプリメントで補給する必要性を示すデータは今のところありません。健全な食生活が健康の基本です。
・ むしろサプリメントからの摂り過ぎが健康被害を起こすことがあります。特にセレン、鉄、ビタミンA、ビタミンDには要注意です。

「健康食品」は医薬品ではありません。品質の管理は製造者任せです。
・ 病気を治すものではないので、自己判断で医薬品から換えることは危険です。
・ 品質が不均一、表示通りの成分が入っていない、成分が溶けないなど、問題ある製品もあります。成分量が表示より多かったために健康被害を起こした例があります。

誰かにとって良い「健康食品」があなたにとっても良いとは限りません。
・ 摂取する人の状態や摂取量・摂取期間によって、安全性や効果も変わります。
・ 限られた条件での試験、動物や細胞を用いた実験のみでは効果の科学的な根拠にはなりません。口コミや体験談、販売広告などの情報を鵜呑みにせず、信頼のできる情報※をもとに、今の自分とって、本当に安全なのか、役立つのかを考えてください。
***

バランスのよい食事をすることが基本です。
私たちの体は、食べた物で出来ている。

バランスよい食事が出来ている人には
健康食品を摂る必要性は全くないのです。
健康食品に高いお金をかけるのではなく、
お金をかけるなら毎日の食事にすべきですね。

庄原東城の蟹田平牧場直送の安心野菜が食べられる店がオープン
アクア(センター街)7階 庄原食堂
http://www.aqa-hc.com/shops/page.php?id=93

広島菜のすき焼き風

P1030437.JPG

★インフルエンザ情報
広島市の先週の報告数は急増しています。
今週あたり流行入りレベルを超えそうです。
手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。
ワクチンを予定している人は急ぎましょう。

宇宙葬はやめて下さい

2015年12月16日

今日は寒くなり、雪がふるところもあるそうです。
車の運転には注意しましょう。

さて、
アメリカに渡ったマエケン、
昨日のNHKニュースに取り上げられておりましたね。
さっそくドジャースと会談する予定とか。
ドジャースは日本国民にもなじみがあるので いいかもしれないですね。

宇宙葬に関する記事が昨日出ていました。
とんでもない、止めてください、
というのが 宇宙を知る者としての願いです。

女優・島田陽子さんも生前予約! 宇宙葬(スペースメモリアル)で死後は星になる!?
ヘルスプレス 2015年12月15日
http://healthpress.jp/2015/12/post-2158.html

宇宙には、いろいろな物が たくさん飛んでいます。
大きな物では 彗星や小惑星。
小さい氷や岩・砂なども たくさん飛んでいます。
国際宇宙ステーションやスペースシャトルなどにも、こうした物が衝突しています。
そのほか
人工的な物もたくさん飛んでいます。
ロケットや、衛星の破片などです。
これらは地球から打ち上げられた物ですので
地球近辺にたくさん存在しています。
宇宙のごみ、スペースデブリと呼ばれます。

次に打ち上げるロケットや人工衛星、
あるいは宇宙ステーションに
こうしたデブリが衝突すれば
人身事故につながったり、ミッションが失敗したりするおそれがあります。
ですから
宇宙ゴミはできるだけ減らさなければいけません。
宇宙に不要なものを打ち上げるのはダメなんですよ。
宇宙葬で、宇宙に骨や灰を打ち上げようなんて考えるのは、止めてください。

時間がある時にJAXAホームページの解説を御覧ください。
宇宙ゴミ ― スペースデブリ
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/2125.html

スターウォーズシリーズの缶コーヒーもあります。
こんなに購入するなんて
私もスターウォーズフリークですねー。

P1030506.JPG
広島ブログ

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マエケン渡米

2015年12月15日

マエケンが渡米したそうです。
すでにいくつかの球団から代理人に接触もあったようですし
早く決着するといいですね。

さて、
食品の軽減税率ですが
これに新聞も品目に加える、とのことです。

軽減税率、新聞も対象の方向 自公が一致
朝日新聞デジタル2015年12月15日
http://www.asahi.com/articles/ASHDG6SG3HDGUTFK01J.html

政権与党がマスコミ業界に「アメ」をちらつかせている。
政府批判の報道を控えることを期待してのことでしょう。

新聞は、なくても生きていけます。
若い世代はすでにニュース記事はネットで読む時代ですし、
どうしても読みたい新聞や雑誌はネット契約しています。
お金のない高齢者は、毎日 図書館や公民館で新聞を読んでいます。

「そんな目先のエサには釣られないぞ!」
というマスコミ人は 出てくるのでしょうか?
それとも
俺たちにもアメをよこせ!
と マスコミ人も言っているのでしょうか?
読〇新聞のあの有名な方は、なんて言うでしょうかね。

ついでに
医療費についての「損税」状況は改善される気配はありません。
数年後には全国で公立病院が つぶれていくことになります。
新聞よりも 取り組まねばならない対象は他にあります。

キリンメッツ スターウォーズバージョン

P1030507.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

新幹線に乗るのに困ったこと

2015年12月14日

サンフレ勝利、いいですね!
この次も勝って、決勝に進んでもらいたいです。
応援しましょう!

さて
もう1週間以上も前のことになってしまいましたが。
東京行きの新幹線に乗る前に、
ビールと、昼飯の駅弁を買おうとしまして。
ところが
私は ゆるーい炭水化物制限をずっとおこなってきていまして
(夕食のみ主食としての米、麺などを食べない。
おかず、おやつ等はまったく制限なし。
朝食、昼食もまったく制限なく普通通り。)
そのせいか、
駅弁は当然ご飯物ですので、食指が動かないんですねー。
欲しい、食べたいの思わないんです。
昔はカープ弁当、あなご弁当やタコ飯弁当を買っていたものですが。

新幹線コンコースのリニューアルされたショップと、昔からの店を
隅から隅までぐるり一回りしても
食べたいと思う駅弁が見つからず、
困ってしまいました。
結局ビールとタコ唐揚げ小パックのみ。

サラダとおかず類だけのパックを売っていればいいのに、
と思いましたが どうでしょうか?
広島駅弁さん、新企画商品、いかがですか?
ま、
そんな物が食べたければ
駅ビル地下のスーパーか、デパ地下に寄ってから
新幹線に乗りなさいよ、ということになるのでしょうけどね。

イオンモール広島府中店は、スターウォーズ一色でした。
なにしろディスニーが映画配給で
同店にはディズニーショップがありますのでね。
面白い商品からジョークグッズまで、楽しめます。

キリンメッツのスターウォーズバージョン
買っちゃいました。
ミーハーだなー・・・。

P1030508.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

私の1大ニュース

2015年12月13日

緩和ケア薬剤師です。
今月の「同じお題で書きましょう」ですが、お題は「牡蠣」と「私の1大ニュース」

「私の1大ニュース」
折口内科医院で企画した
ご自宅で最期を過ごされた方の
ご遺族とともに
「合同追悼法要」を
広島別院で今年3月に開催したことです。
中国新聞で「夕映えのとき」を連載されていた
春日キスヨ先生にも同席いただいて、
茶話会をもちました。

きっかけは
私どもの勉強会、公開講演会で
藤井聡之住職に
宗教が違う方々も含めて
浄土真宗の僧侶のお手伝いで
法要を行うことができないか、
お願いしたことです。
広島別院の一室で
素晴らしい法要を営むことができました。
かつて一時期毎日、あるいは毎週のように
お目にかかっていた方々と久しぶりに
故人のお話ができ、
「最期まで自宅でがんばってよかった」
とか、
「家族の問題はなくなっていない」
とか、
お気持ちを聴かせていただけて
本当に助かりました。

そこで得ることが出来たいろいろな
ご家族の思いを日々の
訪問診療に生かしております。
すでにその中の何名かは
「心に残る出会い」
として
月末の日曜日、このブログに登場しておられます。

藤井聡之住職始め広島別院のみなさま、
春日キスヨ先生、
ご参加の皆様のお話、ご感想が
今の折口内科医院訪問診療に
生かされております。
本当にありがとうございました。

また来年も同じ形で開催したいと考えております。
今年はご都合で参加かなわなかったご遺族も
ご案内が届きましたら、
ぜひご参加ください。

たかの橋 ポワブリエールの2階
「ペール・タンギ」のモーニング。
モーニングは土日限定です。
次はディナーで行ってみたい店です。

P1030137.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

インフルエンザは今のところ少ない

2015年12月12日

大リーグでのマエケン争奪戦がはじまったそうで、
ネット上にはいろいろ情報が出てきていますね。
どの球団になるのでしょうかね。
マエケンが活躍できる球団であることを願いましょう。

さて、
昨夜は広島市医師会 夜間急病センターでの勤務でした。
患者数は非常に少ない状況で
インフルエンザも最近の受診はみられていません。
昨夜 多かったのは 腹部症状の方。
腹痛、嘔吐。
下痢はないか、軟便程度。
熱もないか、微熱程度。
ノロウィルスによる胃腸炎とも言いにくい病状です。
現在 広島では インフルエンザは少ないですが
A型だけでなくB型もチラホラ検出されております。
B型インフルは消化器症状が中心のこともありますので
念のためインフルエンザ検査もしてみたのですが陰性でした。

新型ノロウィルスの症状なのかどうか。
新型は症状が弱いのか。
ここはまだよくわかりません。

いずれにせよ
手洗い、手洗い、手洗い。
よろしくお願いいたします。

デニーズ東京ドームシティ店
ビーフシチューオムライス
ハインツのケチャップが どーんと席に置いてあるのが いいですね!
ハインツ、おいしいんです。

P1030556.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

雨の日のウォーキングは

2015年12月11日

昨日は、よく降りましたね。
雨の日にも歩きたい、というときには
大型ショッピングセンターがオススメです。
ショッピングセンターの中を歩き回るんですね。
昨夜はイオンモール広島府中に行きました。
3階を1周、2階を1周、1階も1周して、それから買い物して帰る。
いい運動になりますよ。

1階のフードコートは、行ってみたい店がたくさんありますね。

孫といっしょに食事した店。
デニーズ東京ドームシティ店
たっぷり野菜の薬膳風もつ鍋
デニーズはファミレスなんですが、広島にはありません。
はじめて行きました
東京近辺の人には珍しくも何ともない店のようです。

P1030555.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

宇宙のしごと人

2015年12月10日

昨日は、久しぶりに夜のウオーキングをしました。
今日明日が雨予報でしたので、雨が降る前に、と。
11月には講演が3回、地域多職種連携会議などがあり
おかやまマラソンの後は運動する時間が取れなかったので
そろそろ始動しないと体がなまりますのでね。
少しずつ運動量を元のレベルに増やしていきたいと思っています。

さて、
金星探査機あかつき の軌道投入成功が
テレビニュースのトップで報道されたりしております。
宇宙に興味ある方は
東京ドームシティ TenQ で開催中の
「宇宙のしごと人」展に行ってみるのも 面白いですよ。
私たちも、この企画展に合わせて、今回はじめて行ってきました。
あかつきプロジェクトマネージャー中村正人教授のコメントなんてのも もちろんありました。

TenQホームページ
https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/

P1030546.JPG

国際宇宙ステーションの窓「キューポラ」から
地球を眺めている宇宙飛行士の気持ちになれる

P1030545.JPG

宇宙飛行士もクリスマスプレゼントを持って

P1030543.JPG

宇宙飛行士になっちゃいました

P1030549.JPG

月にすわっちゃいました

P1030553.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

退院して正月を家ですごすには

2015年12月10日 ,

暖かい年末ですね。
昨日はニトリなど 大賑わいでした。
大掃除されている御家庭も多かったことでしょうね。

さて、
折口内科医院のスケジュールをお知らせします。
28日(月)通常通り診療
29日(火)午前のみ。受付12時までで終了します。
29日午後から1月3日まで年末年始休業です。
1月は4日(月)から通常通り診療です。
よろしくお願いいたします。

なお、訪問診療は その限りではありません。
本日も、明日午後も、31日夕方も
訪問診療の予定が入っています。

前にも御紹介しましたが
何とか退院して家で正月を迎えたい、
とか
何とか入院せずに家で正月をすごしたい、
という方は
本日、早めに行動をおこしてください。
在宅医や訪問看護の手配をせねばなりません。
病院の相談室などは、本日が仕事納めだと思います。
ケアマネージャや訪問看護ステーションも
29日には年末年始の休業にはいったり、
年末年始当番のスケジュール決定が終わってしまうでしょう。
私たち在宅チームは
できるだけ家ですごしたい、との御希望に沿いたいと思いますが
それでも急な依頼への対応は無理なこともあります。
本日午前がタイムリミットと考えて
とにかく早めの御相談をお願いいたします。

我が家の忘年会3
三ツ星ふらんす屋台
ベーコンと根野菜のクリームスパゲティ

P1030626.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

診療報酬のマイナス改定

2015年12月10日

いい天気ですね。
この天気が続いてくれるといいんですけれど。

さて、
診療報酬は2年ごとに改定されます。
その大枠が決まった、
というニュースが昨日 流れました。
消費税の増税分は全額社会保障費に充てられる
というはずですね。
社会保障費というのは医療・介護・福祉・年金などの費用です。
このうち医療費(診療報酬)はマイナス改定(従来よりも減らします)となりました。

もう少し、みていきます。

診察料など0.49%引き上げ、薬価は減額へ 診療報酬
朝日新聞デジタル2015年12月19日
http://www.asahi.com/articles/ASHDL00NJHDKUTFL00X.html

来年度の改定では、医療機関の経営に直結する本体部分について医療業界に加え厚生労働族議員や厚労省がプラスを強く主張。当初は前回並みの小幅なプラス改定で調整していたが、最終的に上積みすることで財務省と折り合った。
***一部引用

医療業界や族議員、厚労省が「悪い」とは書いてありませんが
悪者的なイメージに受け取れる書き方ではあります。
では、
なぜ医療本体のプラス改定が必要なのか?
そういう主張になるのか?
それはこの朝日新聞の記事ではわかりませんね。

そこで、次の記事。
これで背景が少しわかります。

病院・診療所の32.3%が赤字、調剤薬局は14.1% 診療報酬見直しで収益環境逆転の可能性も
BLOGOS 記事MONEYzine2015年12月19日
http://blogos.com/article/150769/

病院・診療所の32.3%が赤字であり
赤字の比率は年々高くなってきている、
という背景があるのです。

ご近所の診療所、最近 閉院していませんか?
舟入・江波エリアでは、この5-6年程度で4クリニックが閉院しています。
高齢による引退もありますが、理由は高齢引退だけではありません。
また市内の大型スーパーにテナント入居しているクリニックも閉院し
あとに新規開院はみられず空き店舗状態が続いているものもあります。
医療モールビルとして建てられ、まったく稼働していないものもありますね。

医療費の伸びは、小泉改革のなかで抑えられてきました。
消費税では、医療機関は損税のままです。
負担に耐えきれない所は つぶれていく、
今はそういう状況にあるのです。

身近な医療機関がなくなってしまうのでは
地域を支えることは出来なくなります。
ですから
まじめに取り組んでいる医療機関の経営が安定するだけのプラス改定は
地域にとっても必要なことなんだ、ということなのです。

しかし
このプラス改定で、医療機関の赤字率はどれだけ改善されるでしょうか?
ちょっと疑問に思っております。

庄原食堂 親子丼
地元産品を使用する店は応援したいですね!

P1030435.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)