ブログ

喫煙者は2割まで減少

2013年08月21日

暑いですね。
台風が1個くれば涼しくなるのでしょうけど
来そうにないですね。
今日は山がかすんで見えています。
PM2.5、多いのでしょう。
引き続き不要不急の外出は控えましょう。

カープはマエケンで中日初戦に完勝。
いいですね。
中日を直接たたけば3位がしっかり確保されてきます。
逆にここから連敗すれば、3位から4位になってしまいます。
なんとか同一カード3連勝でいきたいですね。

さて、
喫煙にかんするニュース。
ネットによるアンケートですので、対象者の偏りはあるかもしれませんが
現在の喫煙者は2割にまで減ってきたようです。

タバコに関する調査結果…現在の喫煙者は約2割
ダイエットクラブ 8月15日(木)19時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000002-dietclub-life

喫煙者と喫煙していない人の両方に『あなたは、タバコのどのような点が「弊害」だと思いますか』と質問したところ、以下のような結果になった。

■タバコの弊害
第1位:喫煙者の健康に悪影響を及ぼす
第2位:受動喫煙(タバコの煙を吸い込む)
第3位:服や部屋に臭いや汚れが付着する
第4位:金銭的負担が大きい
第5位:喫煙者の身体・美容への影響
第6位:周囲の人の健康や身体・美容への悪影響
第7位:歩きタバコが危ない
第8位:乳幼児への影響
第9位:タバコの不始末による火事の不安
第10位:妊娠時・授乳時の喫煙の影響
***

これに続いて、
喫煙をやめるつもりのない人たちの意見も紹介されていますが、
説得力のある意見はみられないですね。

ロート製薬とカルビー、カゴメの3社が設立した、震災遺児・孤児の高校卒業後の夢を支援する公益財団法人「みちのく未来基金」
という話題を8月8日の当ブログで御紹介しております。
カゴメの商品も、家にあります。

最近飲んだジュース
カゴメの野菜生活
P1030283.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。煙者は2割まで減少

ソニーが電子お薬手帳

2013年08月20日

暑いですね。
今日の広島は猛暑日となる予報です。
午後からは外出は控えましょう。
冷房を入れ、水分をしっかり飲みましょう。

さて、昨日気になったニュース。

ソニー、クラウドで「電子お薬手帳」
sankeibiz.2013.8.19 18:23
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130819/bsd1308191825009-n1.htm

川崎市で実証実験がはじまるそうです。
ふーん、そうか、
で流すニュースかと思ったのですが、
お薬手帳というのは使用方法の具体的一事例であり、
本質のニュースはこちらのほうが正確なようです。

ソニー、個人情報に配慮してデータをクラウドに蓄積できる新システムを開発
RBB TODAY 8月19日(月)19時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000025-rbb-sci
***一部引用
従来のクラウドを利用したサービスでは、利用者の個人情報とデータの両方がペアで同じクラウド上のサーバに保存されるという問題点があった。
今回ソニーが新たに開発したシステムは、個人情報とデータを分離し、データのみをクラウドに保存する。
個人情報はクラウドには送信されず、利用者が所持するカード内に記録され、これらの情報を結びつけるための共通IDを割り当てる。
この仕組みにより、万一クラウド上のサーバへの不正アクセスがあった場合にも、個人情報とは結びつかず、セキュリティレベルがより高い構造を実現した。
***引用終わり

このシステムは、
すぐに電子カルテに応用できそうですね。

ソニーのような大手が参入してくることで
電子カルテのクラウド化は一気に普及するかもしれません。
これまではベンチャー企業が開発してきたので
まだあまり導入されていなかったのです。
このシステムなら
医療だけでなく介護の情報なども共有できますね。

交通科学館でラリー展やっています。
マツダ サバンナRX-7
1979年モンテカルロラリー クラス優勝車
P1030304 (2).JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

動物園も暑い

2013年08月19日

カープ、同一カード3連勝はなかなか難しいですね。
でもまあ、3位争いの対象チームに着実に勝ち越していきましょう。

暑いですね。
昨日、孫たちは安佐動物公園に行きましたが
とても暑かったそうです。
動物を見るより じゃぶじゃぶ小川での水遊びが
たくさんの子供たちに大人気だったようで。
暑さで動物たちも大変でしょうね。

私たちは昨日は安公民館で風力発電工作教室の講師を
つとめてきました。
夏休みの工作として提出物に使えると思いますので、
もう一息 仕上げをがんばってくださいね。

さて、
8月6日に流れたニュースです。

<原発廃炉>電気料金で費用回収も 経産省が新会計制度案
毎日新聞 8月6日(火)21時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000115-mai-bus_all
***一部引用(飛び飛びに)
廃炉決定後も分割処理し、電気料金から回収することを認める。

廃炉決定後に10年かけて廃炉引当金の積み立て不足を電気料金で穴埋めできる。
また、福島第1原発1~4号機については、東電の見積もり分を超える廃炉のための追加設備導入費も電気料金で回収できるようにする。

廃炉費用がどれだけ膨らむかは不明で、制度見直しが大幅な電気料金値上げにつながれば、利用者の反発も予想される。
***引用終わり

原発は電気料金が安いのだ、
というのが
政府や電気事業者のこれまでの説明でした。
ところが、その試算には廃炉費用は含まれていない、
原発はけっして安いものではない、
と反原発派は指摘していたのです。
でも、原発推進派もマスコミも、
あえて廃炉費用は無視を決め込んできたのです。
国民をあざむいてきたのです。

廃炉費用が、今後の電気料金に上乗せされてきます。
総額がいくらになるか、わかったものではありません。
福島原発の廃炉費用の試算は出されていますが、
東電の試算では9600億円となっています。
およそ1兆円。
日本の税収は年で30兆円程度しかないのに1兆円、です。
ところが公共事業が試算額でおさまったためしはなく
どんどん費用は膨らんでいくのです。

原発は高価で危険で、長年にわたり負担を続けなければいけない物なのだ、
ということを認識することが基本です。
それにしても
マスコミがこういう情報を流すようになった、ということは
電力業界からマスコミに流れる金が減っている、
ということが背景にあるのでしょうね。
電力会社は有力なスポンサーでなくなった、ということです。
強い者にはしっぽを振り、弱い者をたたく、という
日本のマスコミの体質・本質を見るようでもあります。

孫が店で箱をつかんで手放さず、購入したもの。
たまこちゃんとコックボーのレモンクッキー
歌も大好きなようです。
P1030705.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

カメは買わないでね

2013年08月18日

昨日は、広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
やはり発熱の人が多いですね。
といっても熱中症というわけではなく、
ノドの炎症+発熱、
下痢+発熱
という方が多かったです。

嘔吐下痢の方は、
思い当たる食品として寿司を挙げた人はいましたが
同じものを食べた家族は何ともないので
なんとも判断しがたいところです。
暑いので食品の鮮度には十分に注意しましょう。
祭りの屋台で食べる物にも用心が必要です。
火を通す食べ物だとしても
調理に至るまでの食品保存状態が良好とは言えない店がありますから。

さて、
食品ではない物から胃腸炎になることがあります。
代表的なものはペット。
カメなどはサルモネラ菌を持っているのです。
サルモネラ菌による胃腸炎は重症になることがあり、
非常に怖いです。
本当に怖いです。

カメを触って胃腸炎? 厚労省がサルモネラ症に注意呼びかけ
産経新聞 8月14日(水)18時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00000553-san-hlth
カメを触ったことによるサルモネラ症の集団発症が米国で相次いでいることを受け、厚生労働省が都道府県にミドリガメなどペットの取り扱いに注意を呼びかける文書を出したことが14日、分かった。

抵抗力の弱い乳児やお年寄りは特に注意が必要で、海外では死亡例もある。米国では2011年5月以降、サルモネラ症の患者が41州で391人報告されており、3割が入院するなど重症化。患者の7割はカメと接触していた。
***

昔は、祭りの屋台でミドリガメを売っていました。
今はどうでしょうかね?売っていますかね?
かわいいー、と言って子どもがカメを欲しがることもあるかもしれませんが、
ペットにさわったら直ちに石鹸で手を洗う、
ということが守れないのであれば
購入はしないほうがいいです。
とくに乳幼児や高齢者のいる家庭では飼わないほうがいいです。

サルモネラ胃腸炎の重症患者の受け持ち医となり、
「こりゃ、助からないかもしれない・・・、どーすりゃいいんだよ・・・。」
という、肝を冷やす体験をした医師はみんな
「バカヤロー、屋台でカメなんか売るんじゃない!
カメをお客に触らせるんじゃない!!」

思っているのです。

かるが浜の遠景
P1040024.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

自宅で平穏死その2

2013年08月17日

マー君、すごいですね。
連勝記録、すばらしいです。
最初のころは勝ち負けつかずの試合もありましたが
最近は全試合勝利ですからね。
本人が大リーグ希望ならば、大リーグに送り出してあげましょう。
大リーグでもエースになれますよ。

週間朝日8/9号の特集からの紹介その2です。

在宅緩和ケア・在宅看取り対応、ということをお話しますと
大変でしょう?
とよく聞かれます。
でも、
そう大変と思うことはありませんよ、
とお答しています。

今回の週刊朝日の特集では
「緊急往診比率」という指標を独自に作っておりました。
緊急往診数÷自宅死亡数 で算出する指標です。
1名の自宅看取りをおこなうために何回の緊急往診がおこなわれているか、
という内容の指標となります。

で、
我々4診療所グループの年間緊急往診数は49、
自宅死亡数28で、
緊急往診比率は 1.8 でした。

緊急往診というのは、夜間、深夜の時間帯の往診、
平日午前のクリニック診療時間内におこなわれた往診を
合計した数です。
土曜午後や日曜祝日、盆暮れ正月の往診は緊急往診とは数えません。
なんだか納得しがたいものがありますが、
でも、ま、そういう定義で数えている数です。

夜中でも往診してくれる所が良い所なのではないか、
緊急往診の数が多い所が良いクリニックなのではないか、
と思われる方も多いことと思いますが、
じつはそれは違います。
私たちは、在宅診療で重要なのは「予測する力」だと考えています。
先を読む力。
この先、どういう状態となることが予測できるか。
予測さえ出来れば、その事態にそなえた薬を
あらかじめ処方しておくことが出来ます。
熱が出るだろう、
痛みが強くなるだろう、
吐き気・呕吐が生じる可能性が高い、
便秘となる可能性が強い、
などなど。
事態を的確に予測し、あらかじめ対応をとっておけば
緊急で往診を要することは実際には少ないのです。

ですから
在宅診療で全国に有名なクリニックの実績をみてみると
多くは緊急往診比率は10以下です。
緊急往診がやたらと多いクリニックというのは
予測する力に問題があると思われます。
広島市には緊急往診比率78.5なんていう所もあります。

では、
緊急往診比率が低ければ全て良いのか、
というと、 それも簡単ではありません。
予測する力の優れたクリニックでは緊急往診比率は低い
ということは前述しました。
でも
往診をほとんどやる気がないクリニックでも、この数値は低いです。
電話連絡を受けて、
「そりゃすぐ救急車で病院に行け」、と言ってばかりいれば
緊急往診しないで終わりですから。
でもそれでは自宅で平穏死は出来ませんね。

今回の週刊朝日の特集は、他のクリニックの現状を知る意味でも
非常に有用な視点の特集だったと思います。
広島県内で自宅死亡数が一番多いのは
コールメディカルクリニック(西区、自宅死亡42)
2番目が我々の連携グループ(中区南区、自宅死亡28)
3番目はさくらの丘クリニック連携グループ(福山市、自宅死亡13)
でした。
自宅で平穏死、とお考えの場合には
実績のある診療所に早めに依頼をおこないましょう。

厚生労働省 在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」の
ホームページも御覧ください。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/

餃子の王将
ときどき王将のギョーザ食べたい発作が出ます
P1030764.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

お祭りに屋台は必要か

2013年08月16日

暑いですね。
昨日から往診、訪問診療は開始しておりますが
冷房を入れていない高齢・認知症の方の往診すると
汗だくになってしまいます。
体にこたえるし、頭もぼんやりして講演準備もすすみません。
講演全体の構成を頭では考えるのですが
実際のスライドは具体的には1枚も出来上がりません。
あまりに効率が悪いので講演準備はやめて、
ナマ@広島アクティブリング200回記念に
Jiveに行ってきました。
上綱さんの歌もじっくり聴けて、よかったです。

ところで
トークの中で出てきた話ですが
カープの最終戦のチケットが発売になり朝から並んだが
いい席はもう入手できなかった、とのこと。
帰ってすぐネットで確認してみたのですが
1塁側SS席完売、S席は残1席のみ、
正面砂かぶり1塁側完売・・・という状況でした。
仕方ないので3塁側の席を予約しました。
最終戦は野村監督の引退試合になります。
まあそれはどうでもいい。
背番号1前田の引退試合になるかどうか、が焦点です。

さあ、
今日から通常通りの診療です。
講演準備もしっかりやらねば・・・。

さて、
花火大会で屋台が爆発、というニュースです。
現時点までの報道によると
発電機にガソリンを補給しようとして引火爆発したのではないか、
ということのようです。
プロパンガスボンベか発電機用ガソリンが爆発か 京都・福知山市
フジテレビ系(FNN) 8月16日(金)0時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130815-00000935-fnn-soci

屋台でも、もちろん照明などの電気器具を使います。
その電気は各店が発動発電機を店の裏に設置し
自分で発電しています。
火気のある部分から十分に離して設置するのが理想ですが
あまり離すと店主の目が届かなくなり
いたずらされたり事故がおこる確率も高くなります。
かといって店に近い位置に設置すると火気に近づくわけで
燃料にガソリンなど使用していれば
引火爆発する可能性は高くなる、というわけです。
店が密集すればするほど事故の危険性は高くなります。
今回の事故は、日本全国どこでも起こる可能性はあります。
原因究明を待ちたいと思います。

ところで
祭りに露天商の屋台は必要でしょうか?
地域のお祭りであれば
地域の人が店を出せばいいのです。
町内会やPTA、地域の会社や商店などが
屋台を出す。
やきそばやかき氷などはシロウトでも可能です。
町内会やPTAは、その利益を運営費に充てることができます。
利益追求の店ではないので価格も安く設定できますし
当たりのクジの無い店なんていう話もなくなるでしょう。
祭りの参加者にとっても、いい話になると思います。
表向きは屋台が暴力団の資金源になっていることは
なくなっているはずですが、
実態はどうでしょうか。

昨夜のジャイブの風景
P1040044.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

8月のお題「両親の呼び方」

2013年08月15日

暑いですね。
あまりにも晴れが続いているので
孫が来ていますので孫の海水浴デビューとしました。
かるが浜に行きましたが、おおぜいの人でした。
水も冷たくはなかったようで、まずは海水浴デビュー成功。
ただし、あまりに暑いので我々じいさんばあさんは30分で日陰に退散しています。
30分でもへとへとになるほど暑いです。
水分を十分に補給しましょう。
かるが浜は、8月は21時まで開門しているそうです。
ペット禁止、花火禁止、釣り禁止。
バーベキューは所定の場所で。直火禁止。
いろいろ条件はありますが、きれいな浜で
トイレなどの設備もきれいです。

緩和ケア薬剤師です。
私、昭和33年生まれですが
「パパ・ママ」と呼んでおりました。
同級生はほとんど
「お母さん・お父さん」でした。
これが小学校の頃はいじめられたりする原因でもありました。
私のしゃべり始めがつたなくて、
「パパ・ママ」なら言えるだろうと両親は思ったようです。

ウチの子どもたちは彼らのことを
「おじいさま・おばあさま」と
呼ぶよう、躾けられました。
私たちは「お父さん・お母さん」と呼ばせています。

餃子の王将 マーボ豆腐
マーボ豆腐フェアだったのでオーダーしてみました。
思ったよりも辛めでおいしかったですが、
ボリュームも予想外にありまして残してしまいました。
P1030765.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

高速道路で安全に停車するには

2013年08月14日

カープ、マエケンは頼りになりますね、さすがです。
カープは先発完投型の野球をやる、これでいいじゃありませんか。
ただし、くれぐれも故障をしないようにお願いしますね。
今年の目標は3位、
優勝を目指すのは来年ですから。

さて、高速道路を利用する人も多いことでしょう。
高速道路で安全に停止するには、を考えるニュースです。

高速で車停止3人死亡、県警・国交省合同調査へ
読売新聞online 7月30日(火)16時2分配信
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130730-OYT1T00689.htm
***一部引用
3車線の中央付近で停止していたところを追突された。
山口さんの妻は「アクセルを踏んでも進まなくなった。
夫と運転を代わろうとしていて追突された」と説明しているという。
***引用終わり

この事故は、ガス欠でないとすれば
おそらく、エンジンの焼き付きです。
エンジンオイルが足らなくなって、エンジンが固まってしまう。
エンジンオイルが足らない、というのは
最初から少なかったのか(始業点検の見逃し)、
どこかにオイル漏れがあったのか、
それともエンジンをブン回し続けたのか、
というところ。

私も高速道路で止まってしまった経験があります。
原因はエンジンの焼き付きで、
おそらくブン回しすぎたためだと今となっては思います。
私の初代の愛車はホンダ シビック。
映画ポリスアカデミーに出てくる初代シビックの中古車だったのですが、
調子こいて高速道路を高速で走り続けていたのです。
中古車にあまり負荷をかけちゃダメですよね。

いきなり止まるわけではありません。
警告ランプがついたり消えたりしはじめて、
あれ??
と言っているうちに警告ランプがつきっぱなしになり
アクセル踏んでもエンジンが動かなくなります。
でも
惰性でだいぶ走ることが出来るのですよ。
急にその場で止まるわけではありません。
ですから
惰性走行しつつ車を左に寄せ、路肩に駐車し、
非常三角板を設置したら
あとはガードレールの外に出て
非常電話で救援を頼み
(今だと携帯でJAFに依頼でしょうか、当時は携帯電話なんてありませんでした)
ガードレールの外で救援を待つ。
これが手順となります。

まあ、私の場合は購入して1か月以内のエンジン焼き付きでしたので
販売店の保証期間内であり
無償でエンジン交換してもらえました。
ですから私は、生涯で乗った車の数とエンジンの数が違うんですよ。

亡くなられた方々には大変申し訳ないですが、
中央車線や追い越し車線で停止していれば
追突されて大事故になってもあまり文句は言えないです。
もちろん追突した車が悪いのですけども、
エンジンが止まっても左車線や路肩に寄せる走行は出来るのですから
最善は尽くさなければなりません。

オイルや冷却水、タイヤ外観・空気圧など
始業点検は確実におこないましょう。
自分で出来ない人は高速に乗る前にガソリンスタンドで給油し
「今から高速に乗るから」
といえばチェックしてくれますよ。
そして何かあったらパニックをおこさず
冷静に安全なポジションを取れるように行動しましょう。

餃子の王将 ラーメンとくればチャーハン
P1030763.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

自宅で平穏死をかなえる

2013年08月13日

暑いですね。
この挨拶にも、もう飽きましたね。
四万十で41℃、最高記録の更新だそうです。
街路樹や植え込みも枯れそうですので
できれば水を与えてやってください。
植物は水をため込み、打ち水以上の効果が出ます。
木陰は涼しいですよね。
都会では植物をもっと植えるべきだと思っています。
今朝はすでに「高温注意情報」が32都府県で出ています。
午後からの外出は控えましょう。

さて、
8月9日号の週刊朝日は
「自宅で平穏死」かなえるいい病院 全国2853
という特集がありました。
当方の週刊朝日の入手が遅れ、記事の紹介が遅れました、すみません。

これには
機能強化型在宅療養支援診療所/病院の実績一覧が
掲載されています。
機能強化型というのは
在宅療養支援診療所/病院のうちで、
・24時間365日対応する連絡体制が明確である
・前年度、2名以上の自宅看取り実績がある
・常勤医師が3名以上である
などの所定の要件を満たして
厚生労働省に届け出ているところです。
常勤医師3名以上という条件は、
自分の施設だけで3名でもよいですし(=単独型)、
3か所以上の診療所/病院と連携してもよいです(=連携型)。

機能強化型でなくても在宅看取り対応の診療所はあるかもしれませんが
それは例外的です。
機能強化型であれば24時間365日対応、在宅見取り対応を
保証しています。
機能強化型は厚生労働省に昨年度の自宅死亡数など
実績報告をおこなっているのです。
週間朝日は、この報告を情報開示請求したものです。

広島市中区については5診療所が掲載されています。
広島在宅クリニック、ふれあいクリニック、山下内科医院、伊達内科医院、折口内科医院です。

私ども、折口内科医院では
4つの診療所と連携して機能強化型になっています。
4つとは、上記の広島在宅クリニック、山下内科医院、
これに南区の福原医院と当院の4つです。
私ども4診療所合計の実績は
合計患者数244(訪問診療や往診をおこなった患者数)
死亡患者数 53
うち自宅死亡数28、自宅死亡率53%でした。

自宅で平穏死 を希望される場合には
自宅死亡数、自宅死亡率を参考にされると良いです。
それだけの実績がある、ということを示しています。

自宅死亡数でいうと、コールメディカルクリニック(西区、単独型)が
42名で広島県では最も多い数です。
私どものグループは県内で2番目の実績です。
(コールメディカルの自宅死亡率56%で、これも私どもとほぼ同じです)

真摯に在宅看取りに取り組めば
ほぼ50%前後の自宅死亡率となると思います。
これが現状です。
(死亡数がごく少ない場合には、比率には意味はありません。)
ところが
死亡数は多いのに自宅死亡数は少なく、
自宅死亡率が非常に低いクリニックがあります。
どことは書きませんが。
そこは、病状が悪化したら患者を病院に送りこんでいる、ということを意味します。
そのクリニックでは自宅で平穏死がかなう確率は低いです。

では、この2つの機能強化型のどちらかに
訪問診療を依頼しよう、とお考えになった場合ですが。
コールメディカルさんも、私たちも、
どこにでも出かけて行きます、というわけではありません。
コールメディカルは西区・佐伯区が中心です。
中区・南区は主要エリアではないようです。
逆に
私たちのグループは、中区・南区が中心で
西区・東区は場所によって担当することもありますが
佐伯区は原則としては担当範囲外(要相談)です。
お住まいの場所によって選択をおすすめします。

週間朝日のバックナンバーが入手できる方は
8月9日号をぜひ取り寄せて読んでみてください。

在宅療養、在宅看取りを希望される場合には
厚生労働省 在宅医療連携拠点事業
「在宅・施設医療ネットワーク広島」
のホームページを御覧になってください。
在宅医療を受けるまでの流れ の解説、
近くの訪問看護ステーションなどの場所・連絡先 などを
掲載しています。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/

広島星まつりのあと、西条の王将で夕食。
暑いので麺類でないと、食欲が出ません。
こってり大盛り。
大盛りは最後飽きてきましたので、普通にすればよかったです。
こってりなら おいしいのは「天下一品」ですね。
P1030761.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

盆休みは8月13・14・15日です

2013年08月12日

暑いですね。
外に出る必要のある仕事は午前中にすませ
午後は外出を控えましょう。
水分をとり、冷房を入れ、高校野球でも見ていましょう。
電力が不足し計画停電するなんて心配はありませんので。

昨日は墓参りに行ってきました。
広島別院でまずお参りし
そのあと徳応寺まで歩いて往復したのですが
短い距離でも暑さでヘロヘロになりました。
高齢者の方など、墓参りされる時にはどうぞ十分にご注意ください。

カープ、巨人には歯が立ちませんでした。
2敗1分け。
これが今の実力でしょう。
3連敗でなくてよかったという程度。
昨夜はテレビ中継を少し見ていたのですが、
テレビ解説の北別府さんの解説はポイントをつき、
よく当たりましたね。
次の監督は北別府さんにお願いしましょう。
野村監督が引退する日が待ち遠しいですね。
あとは
中継ぎ投手陣に「昔の名前」ばかりではなく
活きのよい若手が何人も出てきて欲しいですね。

当院のお盆休みですが、8月13・14・15日です。
よろしくお願いいたします。
と言っても、
15日は訪問診療の予定が数軒はいっていますし、
特別養護老人ホームの診察日でもありますので
15日は仕事日であります。
この夏は13・14日だけが私の休暇となる見込みです。
ところが
8月には広島大学病院で
9月には県薬剤師会で講演する予定があり、
今度は市民向け講演会とは違って専門家向けですので
講演内容を練り直し作り直す必要があります。
まとまった時間がここしか取れないので
この日程で作業するしかありません。
実際には休みなし、というところです。

安芸高田ゆめタウンで購入
毛利元就居城 郡山饅頭
P1030850.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)