ブログ

禁煙できる男はカッコイイ

2010年08月26日

カープ、8-5までラジオを聞いていて
3つの采配でちょっとイヤな感じはしていたのですが
夕食をすませて戻ってくると、きっちり逆転されていました。
やっぱりか、と思ってしまいました。
3つの采配とは
1:先発投手を2回で代える必要があったのか?
まだリードしていた段階なのに。
そして、代える直前には打席に立たせバントを試みさせてもいます。
(バント失敗でしたが)
代えるなら代えるで、代打を使うべきでしょう。
なので、ここは当然続投と思っていました。不可解な采配。
2:嶋を早々に引っ込める必要があったのか?
嶋は一昨日、昨日と2試合連続でいい場面でホームランを打っています。
カープで一番好調な打者と言ってよいでしょう。
まだ回が浅いのに、もう守備固めにはいって、どうしようというのか?
あと2打席 回ってくる可能性のある早い回だったのです。
納得できない采配。
逃げ切れるだけの中継ぎ・抑え投手がカープにいると思っているのだろうか?
もし競った展開になれば攻撃力を失ったカープは手もなくひねられるのではないか?
懸念したとおりになってしまいました。
3:9点目を取れない采配
相手がバント処理ミスをしてくれて、転がり込んだ無死1・2塁のチャンス。
相手のミスをつき追加点をあげれば、タイガースは戦意喪失となるのです。
タイガースの追い上げムードを断ち切れば、勝機はあったのです。
しかし、バントミスで3塁封殺。
★バントくらい、しっかり決めろ! 練習しとんのか!!
続く梵の安打で2塁走者は3塁で止まる。
★突っ込めよ、アウトになってもいいから。
カープにそんなに連打が出ると思うなよ!
1死満塁となって、今度こそスクイズと思いきや、1塁ゴロ本塁封殺。
★1点を確実に取る方法を知らんのか!!!
むなしさがこみあげる采配。
かくして
カープは9点目をあげることができず、
逆にタイガースはピンチを脱して攻撃の意気あがる状況に。
9点目が勝負を分けた、と思っています。

野村監督の采配をできれば批判したくはないのだが
やっぱりダメだ、と言うしかない。
少なくともベンチの後ろでずっと腕組みして喜怒哀楽を見せないようではダメ。
評論家ではないのだから。
3塁コーチボックスにずっと立つくらいの戦意ある指揮官であってほしい。

かつて、
タバコを吸っている男がカッコイイ
という時代がありました。

今では禁煙できる男がカッコイイ。

昨日、館ひろしさんのこのポスターが当院に届きました。
館ひろしさんが手に持っているのはタバコではなく
吹き戻し というオモチャです。
ポスターは1枚しかないので
御希望の方に差し上げる、というわけにはいきませんが
来院していただいた方には御覧いただけます。

タバコが10月1日から値上がりします。
それを前にして、禁煙治療についての電話問い合わせが増えています。
当院で禁煙治療が可能です、健康保険も使えます。
(健康保険の適用には条件がいくつかあります)。
通常だと、1日2回の飲み薬を使用し、
約3ヶ月 薬を続けます。

これを機会に禁煙しませんか?
tatihirosi.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

平和マラソンの受付開始

2010年08月25日

毎年、広島平和マラソン10kmに参加しています。
今年も参加受付がはじまりましたが、
RUNNETというサイトで、
オンラインで申込ができます。
例年までは銀行で振り込みして、その領収をもって中国新聞本社まで
申込に行っていました。(いつも最終日に・・・)
もう、そんな手間は不要です、便利になったものです。
すでに申込を済ませてしまいました。

体重管理のために、けっこうちょこちょこ走っており
何を思ったか、今年は他のマラソン大会にもエントリーしてしまいました。
ヒロシマMIKANマラソン10kmと
白竜湖グリーンマラソン20kmです。
というわけで、今年のマラソンの目標は
20km完走、ということになりました。
殿、ご乱心!!

おそらく走るための体調はこの2-3年が限界になるであろう、
と感じていますので
長い距離にチャレンジするのは せいぜいあと数回。
がんばってみたいと思います。

装備を確認してみたところ
お気に入りのニューバランスの靴底が、だいぶすり減っていました。
そのため、新しいものを求めてお店に。
ニューバランスは体重が多くゆっくり走るランナー向けに
かかとの幅が広い商品を作っており、まさに中高年向けです。
(以前のブログで写真も紹介しています)。
しかし、現在販売されている後継品は、
どうも足先の感覚が現在使用中の靴にくらべてしっくりきません。
そこで、
アシックスの靴を購入することになりました。
アシックスの中では、かかとが広いタイプです。

靴は、メーカーによって履き心地がずいぶん違います。
お気に入りがみつかるまで、店員さんといっしょに
じっくり選ぶことをおすすめします。

またしばらくの間、ナイトランナーとして走ります。
靴をならしていかないといけませんので。
P1130262.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

サイエンスカフェ カメラの話8/28

2010年08月24日

サイエンスカフェひろしま のお知らせです。
まだ空席があるそうです。
ぜひ御参加ください。
いっしょにカメラのお話を楽しみませんか?

第19回のカフェのテーマは、
『 国産カメラミニ発達史』
~はじまりはドイツ模倣~
です。

話題提供  カメラコレクター 菅原 博さん

日時  平成22年(2010年)8月28日(土)
午後3時15分~4時45分
会場  広島市西区民文化センター 3階 大会議室A
西区横川新町6-1(JR横川駅南口より約200m)
参加費 300円。(コーヒーか紅茶と お菓子を用意します)

専門家を囲んで飲み物・食べ物をいただきながら
リラックスして双方向の会話を楽しみましょう。

申込は電話で
広島市役所 経済局 産学官技術振興課 TEL 504-2238
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1251972778720/index.html

富士産業 ラビットスクーター
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005)
舞台は1958(昭和33年)の東京、下町。
町医者の往診するスクーターとして登場。
この映画は私は見たことがないので知らないのですけれども。
P1120780.JPG
★新型インフルエンザ情報
日本では危機感がありませんが、
インド、スリランカ、ニュージーランドでは現在猛威をふるっている最中だそうです。
海外旅行に行かれる方は海外情報にご注意ください。

赤松、天谷選手に拍手

2010年08月23日

俊足の外野手がそろっているチームというのはいいですね。
フェンスによじのぼってホームランをつかみ取る
というのは外野手の最大の見せ場です。
今シーズン、赤松選手に続き天谷選手にもスーパープレーが出るなんて
私たちカープファンはなんて幸せなんでしょう。
外野フェンスが2階の高さほどもあるドーム球場では
絶対に見ることのできないプレイです。
テレビ前で思わず「うお~!!」

前回、赤松選手がヒーローインタビューのときに
練習している、と言っていました。
天谷選手も同じように練習していたのでしょう。
これこそ、地元球場の特徴を生かした地元チームならではのプレイ。
素晴らしいですねえ。

若手が投げ、若手が打ち、若手が走って守る、
楽しいじゃありませんか。
残り試合もしっかり応援していきましょう。

昨日は息子が大学に帰るというので
宇品のスポーツオーソリティで買い物。
息子はカープのビジター用ユニフォームを買って帰りました。
今年もヤフードームに応援に行ったそうですが、
来年はこのユニフォームを着て応援するそうです。
来年は私たちもヤフードームに行けるといいんだけれど。
そして日本シリーズでカープの応援ができれば、もっといいんですけどね。

来年のカープ、楽しみですねえ。

デロリアン DMC-12
映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」(1985)
近未来デザインがいいですね。
今では電気自動車に改造されたデロリアンもありますね。
P1120779.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

つながる大パーティー

昨日はつながる大パーティー でした。
68名もの参加者があったそうで、まさに大パーティー。
参加させていただき、ありがとうございました。
いろんな人と知り合いになる、というのは本当に楽しいことです。

参加ついでに
イベント告知をちゃっかりさせていただきました。
ホームページなど聞かれたので、御紹介しておきます。

ひとつは日本宇宙少年団広島分団の子供向け公開講演会。
「水の惑星 地球を知ろう8」
11月21日(日)13時~15:30予定です(時間は変更になる可能性あり)。
会場:広島市こども文化科学館1階アポロホール
参加:無料、事前申込不要
講師:広島大学 西堀正英 先生
JAMSTEC 佐藤孝子 先生
タイトルはまだ未定です、すみません。
確定したら日本宇宙少年団広島分団のホームページ・ブログにアップします。
内容は、今年が国際生物多様性年ですので
生物多様性につながるお話ということでお願いしております。
小学校4年生でも理解できる内容を基本として
一部すこし高度な内容も交えて発展的学習につながるように配慮しています。
質問時間もたっぷり用意してあります。
時間内にできなかった質問はアンケート用紙で提出していただき、
後日講師の先生から回答をいただきホームページにアップします。

もうひとつは
広島市科学技術市民カウンセラー主催のサイエンスカフェひろしま。
大人向けのボランティア活動もやっています。
科学者、技術者とお茶やコーヒーを飲みながら
市民が対等な立場でざっくばらんに意見を交換します。
一方通行の「講演会」ではなく、双方向のコミュニケーションです。
8月のサイエンスカフェひろしまは、カメラのお話。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1251972778720/index.html
9月は中秋の名月を愛でながら月の専門家にお話をおうかがいします。
市民と市政に広報が出るはずですのでお待ちください。

ぜひ御参加ください。

メルセデスベンツ SSK レプリカ
テレビ「ルパン3世」(1971)
SSKそのものは1928-1932に製造。
P1120775.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

医学部の地域枠、16大学定員割れ…読売調査

2010年08月21日

初盆やら広島星まつりやらで忙しかったため
「本日のお勉強」が停滞しておりました。
一息ついてきたので、お勉強再開です。

地方の医療崩壊の解消策として
地元に残ってくれる医師を増やそう、という目的で
地元出身高校生の合格枠を別に用意し奨学金制度も用意、
そのかわり卒業後 数年の地域勤務を義務づける、
というのが地域枠です。
これだけ至れり尽くせりの制度を用意しても
地域枠が欠員になる大学がみられている、という記事です。
(じつは、あまり至れり尽くせり、というほどの内容ではないので
そのため人気がない、とも言えるのですが
それについては また別の日に)。

以下、記事を紹介します。
***
地域の医師不足解消を目的に、ここ数年急増した医学部の地域枠が、16大学で2010年度、定員割れだったことが読売新聞の調べでわかった。
地域枠全体の定員から見ると9割以上確保できたが、地域によって明暗が分かれた。

地域枠は主に、地元出身者を対象に推薦などで選抜し、奨学金と引き換えに一定期間の地域勤務を義務づける場合が多い。
(中略)
長崎大では5人の地域枠に3人しか志願がなく、合格者はゼロ。
宮崎大では10人の枠に24人が志願したが、センター試験の成績が合格ラインに達せず、合格者は2人だった。
定員通りの合格者を出したが、入学を辞退され結果としてゼロという大学があったほか、定員には達したものの、合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。

入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。吉田晃敏学長は「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
(以下、略)
(2010年8月17日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29485
***引用終わり***

以上の記事からは2つ、大きな問題が指摘できます。
1:合格後に奨学金辞退、というのは、
合格点の低い地域枠を「合格」のためだけに利用している者がいる、ということです。
最初から地域医療をおこなうつもりは全くない。
合格のためなら何でもやる、そういう考えの者が医師としてふさわしいとは思えません。
奨学金を辞退した時点で、さかのぼって入学取り消し、
あるいは受験取り消し(出願規定違反ですから)とすべきでしょう。
こんな人間には医師になってもらわないほうが社会のためです。
でも、入学してしまえば、本人が話さないかぎり
誰が地域枠で誰が地域枠辞退組か、などというのは
誰にもわからないんですよ。

2:地域枠の合格点が低い、
ということも問題がありますが、
それをさらに引き下げるという動きがあるのも問題です。
なにも学業成績、ペーパーテストだけが医師の適性試験とは思いませんが、
成績の悪い者は国家試験不合格という結果が待っていることになります。
国家試験合格率が低い大学は、受験生に敬遠されることになります。
つまり、入学ラインを一度下げると、めぐりめぐって悪循環に陥る可能性があります。
結局、不人気大学になってしまうでしょうし、
地域医療レベルそのものが低下してくることも懸念されます。

 

もっと魅力ある大学、
もっと魅力ある地域になれば
自然に解消される問題だと考えます。
しっかりした研修ができる環境を整えること、
実力ある医師を養成するプログラムを整えること、
そして中堅クラス・指導者クラスになれば
それに見合うだけの働きがいのある職場環境を整えること。

これにつきると思うんですけどね。

昨日の写真説明が間違っていました。
昨日は フィアット 500
映画「ルパン3世 カリオストロの城」(1979)
申し訳ございませんでした。
本日の写真がシトロエン2CVです。
P1120769.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

かぜ薬飲んで車暴走

カープ、ルーキーの投手を抜擢し一軍で先発させました。
その時期はともかくとして
若手を抜擢してチャンスを与えることはよいことです。
緊張した、と言っていますので
場慣れさせることが必要でしょう。
ヤクルトのヨシノリのように、速球をびしびし投げ込む若手に
育っていけばいいですね。
で、
野手。
投手に若手を抜擢し育成をおこなうのであれば
同じことは野手にも言えるはず。
若手を使わず外人を使うのでは、チーム方針として矛盾しています。
岩本など若手野手を使って育成していきましょう。

さて、かぜ薬。
市販の感冒薬については、眠気がくるため
「自動車の運転をしてはいけない」
とされているものがほとんどです。
運転するとき服用してよい市販感冒薬は漢方主体のものくらいです。
みなさんも風邪薬を服用して運転しないように
十分注意してください。
花粉症の薬、アトピー性皮膚炎の薬にも運転してはいけない薬があります。
医師・薬剤師に、運転してよい薬かどうか確認してください。
「より法定刑の重い危険運転致傷罪を適用」
されることになりますよ。

この記事のタイトルを読んだときは
てっきり1回のことだと思っていたのですが、
どうも常習者だったようですね。
薬物常習者については、どんな薬であれ免許を与えない、という対応が必要です。

「風邪薬90袋飲み」暴走男、9人けがさせる
YOMIURI ONLINE (2010年7月23日14時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100723-OYT1T00605.htm

交通科学館の特別展開催中
シトロエン 2CV
映画「ルパン3世 カリオストロの城」(1979)
1990年まで作られていたフランスの名車。
P1120774.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大野和士こころふれあいコンサート

2010年08月19日

世界的な指揮者、大野和士(おおのかずし)さんは
毎年8月の休暇中に帰国し、ボランティアで
こころふれあいコンサート をおこなっています。
今年は8月15日の日本赤十字長崎原爆病院からはじまり
8月30日の神奈川県立こども医療センターまで
14カ所を回られます。
広島県は17日と18日、
広島市立広島特別支援学校、
広島原爆養護ホーム 倉掛のぞみ園、
広島県立呉特別支援学校 の3カ所を回られました。
広島ではソプラノ歌手 坂井田真美子(さかいだまみこ)さん、
テノール歌手 与儀 巧(よぎたくみ)さんが
いっしょに回られました。
(会場により歌手の顔ぶれは変わります)。

(記事は昨日の中国新聞の地域面に出ていましたが、
インターネット版には出ていないようです)

運営するスタッフも手弁当、ボランティアでおこなっています。
広島会場では毎年 緩和ケア薬剤師もお手伝いしています。
今年は大学生の息子が帰省していましたので
息子にも手伝ってもらいました。
荷物持ちや会場設営・撤収など力仕事もあり
男子大学生がいれば大いに助かるのです。

一流音楽家の演奏を間近に体験でき、
移動の合間、食事の時の会話も楽しいもので、
それなりに喜んで手伝ってくれました。
別世界を知り、得難い体験になったようです。

ほんのちょっと、自分にできる範囲でかまわないので
これからもボランティアをしていける人間に育ってもらいたい、と
思いました。

みなさんも、ボランティア、いかがですか?
(公開講演会のお手伝いなど、ボランティア募集しています)

写真は大野和士さんに贈られた花。
全国を移動していくので、花は持ち歩けません。
ボランティアスタッフに下さいました。
持ち帰って医院玄関に飾ってあります。
100818_172000.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

カープ観戦 第3弾

2010年08月18日

息子が帰省しましたが、
カープに行ける日が昨日しかないことがわかりましたので
急遽マツダスタジアムへ。
あらかじめ予約したわけではないので
内野自由席に行ってみることにしました。
今年の「マツダスタジアムいろんな席から応援しよう」第3弾です。

内野自由席は1塁側から3塁側まで、かなり幅広く、
もちろん先着順に自由に座ることができます。
人気があるのは最前列と最後列でぎっしり、他は6分の入り、という程度でしたので
ゆったり観戦できます。
今回はライト側に近い部分に座りました。
ライトパフォーマンス席の応援団の音が良く聞こえ、
スクワット応援している人もたくさんいました。
座席の角度が急なので、立ち上がって応援を続けても
前の人の頭がじゃまになることもありませんので
チャンスではずっと立ちっぱなしで応援できました。
ライト外野指定席では、パフォーマンス席の真下あたりだと応援の音が案外聞こえず
しっかり応援したい人にはどうももう一息、と感じられることがあります。
そういう人たちが内野自由席のライト寄りに集まっているようです。
ライト外野指定席よりも、内野自由席のほうが
旧市民球場外野席の応援の雰囲気が残っているように思いました。
内野自由席、思ったよりいいですよ、雰囲気がいい。
売店もコンコースまで降りなくても内野席後ろの通路に主要なものは売っており
行列も短く買い物時間も短くてすみ、よかったです。
トイレの数も非常に多く、とても便利でした。

盛り上がりでいえば、
廣瀬のファインプレーは目の前、ほぼ真横から見る角度になったので
非常によく見えました。
パチパチ拍手拍手スタンディングオベーションで大盛り上がりです。
代打前田のときは、みんな立ち上がって大声援。
得点のあと、サヨナラ勝ちのあとは
前後左右の人たちみんなでハイタッチしてみんなで喜び合います。
内野自由席、いい雰囲気の席でした。

欠点は、上から見下ろすので、
ライナーの打球が飛んだ時に、取られるのかヒットになるのか、がわかりにくい。
とくにライトライナーは、いい当たり、というのはよくわかるんだけど
打球の高さがわからないです。

さて、試合です。
篠田の好投、良かったです。
完封目前あと2死というところで一発を浴びて同点にされ
勝ち投手がつかなかったのですが、
実質は篠田の作った勝ち試合でした。
攻撃陣も盗塁を試みたり、バントしたり、
前回の試合とは違っていろいろ工夫をこらしていました。
しかしヤクルトの投手もなかなか良く、決め手がなかったのです。
あと1点の追加点をとっていれば篠田完投勝利! だったのに、残念。

さて、本塁打を打たれて同点にされた直後のカープ9回裏の攻撃。
一発が出ればサヨナラ勝ちですので、上位打線には一発を期待する場面。
そこでヒューバーに代打前田がコールされます。

一発が求められる場面で代打をおくられる外人って何?

そんな外人なら最初から要らないんじゃないでしょうか??
タイミングが全く合わず投ゴロに三振に・・・全タコ。
高校出のルーキーに打たせたほうがよっぽどまし。

16日の当ブログで
「6番ファースト、ヒューバー」のコールは今の広島に必要ない、
という中国新聞 球炎 の結語をお伝えしました。
それが6番どころか5番ヒューバーだなんて・・・がっかりだよっ!

ヒューバーはもう必要ありません。
岩本を使いましょう。
来季に向けて若手をしんぼうして使い、育成しましょう。

写真は内野自由席ライト寄り からの眺め。
次はどの席から応援しましょうかね。
P1130209.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

有効だった症例を積み重ねてもダメ

2010年08月17日
ようやく息子が帰省し、ジャムくんのお墓にも昨日お参りしました。
昨日は、この夏でただ1日だけ、息子とそのいとこたちが全員広島にいる日で
食事会をおこないました。
本日からまた各地に散っていきます。

私は学生時代から法医学教室でネズミの実験や飼育などしていましたので
盆や正月はとんぼ帰りでした。
ネズミに日本酒を飲ませる実験などをさせてもらっていたのです。
盆に帰省しない年もありました。
生き物の世話をしていると連続した休みは取れません。
それが当たり前、だと思ってきました。
今思うと、それは親不孝だったのかな・・・。
子供達、いとこ達の活躍話を聞くのは、とってもうれしく楽しいものです。

「ホメオパシー」トラブルも 日本助産師会が実態調査

朝日新聞がホメオパシー問題を続けて取り上げています。
asahi.com 2010年8月5日4時34分
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008040482.html

今回は社会部の記事だそうです。
問題があるぞ、ということに記者さんたちが気づいてきたようで
今後 ニセ医学問題に進展があることを期待しています。
助産師側がどのような弁論をするのか注目していますが、
第一回公判は助産師側は全員欠席したそうです。

代替医療やニセ医学の問題に取り組んでいると、
「私は効いた」
とか
「効いた人を知っている」
とか
「効いたという人の体験談が載っている」
と反論してくる人があります。

でも、これではダメなんですよ。
個人の体験談をいくら集めてもダメなんです。

効いた体験談、というのは、専属ライターによるでっちあげ記事のことが多い、
というのはNHK番組でも紹介されていました。
単行本一冊が全部ウソ記事、ということもありえるのです。

私は効いた、という例を出すことについては
私は看護学校や専門学校で、以下のような問題を出すことがあります。
例題:Aさんはインフルエンザに感染したが、
とくに薬を飲まずに5日間で治ってしまった。
薬は飲んでいないが、米や水は食べたり飲んだりしている。
では、広島の米がインフルエンザに効く、
広島の水がインフルエンザに効く、
と言ってよいか?
(状況に応じ、米や水ではなく、針灸治療だったり、ビタミンだったり
問題の中に出てくる「物」を替えて出題しています)

カゼやインフルエンザは、放っておいても治癒するものなのです。
(一部に重症となり入院を要する状況になる人もありますが)。
治っていく時期に、「たまたま」食べたり飲んだりしたものがあれば
「それで治った」、と言い張ることは可能です。
広島市民100万人がそれぞれ
私は広島の米を食べてインフルエンザが治った、
私は薬を飲まず広島の水を飲んでインフルエンザが治った、
と主張することは可能なのです。

でも、
東京や大阪の人たちもインフルエンザは治っています。
東京や大阪の人が広島の米や水を買い求めて治ったわけではありません。
広島の米や水で治った、という人よりも
広島の米や水を使わずに治った、という人のほうがはるかに多いことは明らかです。

以上のように、
「私は××で○○を治した」、
という体験談が仮に100万人分あったとしても
それだけでは全く意味のない情報なのです。

科学的に、統計学的に検討された結果でなければ
効くと言うことはできないのです。
効くという証明にはならないのです。

体験談には、くれぐれも御用心ください。
こういうのは
「体験談商法」 に分類されるインチキ商法の手口です。

交通科学館の特別展 開催中、9月5日まで
クワハラ BMX
映画「ET」(1982)
ETを前かごに乗せて・・・。
P1120768.JPG
★新型インフルエンザ情報
医師限定のインフルエンザ関連MLに参加しています。
毎週、全国のインフルエンザ発生情報がはいってきます。
昨年の本日、当院ではじめて新型インフルエンザ(2009A/H1N1)を報告しています。
こんな暑いさなかだったのですね。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)