ブログ

広島市内の紅葉、いい感じです

2022年10月28日

昨日は 朝は寒かったですね。
ストーブが必要でした。
三次庄原あたりは もうストーブは本格稼働しているでしょうか。

紅葉もすすんでいます。
吉島近辺の土手、いい感じに色づいてきています。
吉島公園内のイチョウ、1本は黄色になってきました。
平和公園、NHK近くのイチョウは、上から黄色、黄緑、緑という きれいなグラデーションが楽しめますよ。
いい季節ですね!

 

今日から白神さんのお祭りです。
あとくんち、で、毎年10月28日・29日と決まっています。
今年は29日が土曜日なので、人が多いでしょうね。
というわけで 28日(金曜)に行きましょうかねえ。
神楽が見たいですよね!

 

ステーキハウス 萠美野 (もえびの)
赤名に行ったら、ここで昼食。
奥出雲和牛が食べられます。
https://tabelog.com/shimane/A3202/A320204/32001995/

10時40分に赤名に着いたら、すでに萠美野は行列していたので、私たちもまずここに並びました。
開店は11時です。
この日は 道の駅で「旧車まつり」が開催されており、 結局 萠美野は「貸し切り」になったのですが、
貸し切り表示になる前に並んだ私たちと、その次に並んだ御家族連れまでは 入れました。
大人気店なので、早めに並んで正解でした。
そのあとから来た大型バイクのグループなどは、「貸し切り」のため断られておりました。
ま、ここがダメでも 道の駅で 食事は可能ではあります。
もしくは 布野に戻ってバイキング、も いいですね。

私は奥出雲和牛ふぞろいステーキ、1日限定10食。
それだけでは野菜が足りないと判断して、ホルモン焼きも食べました。
ホルモンは「奥出雲和牛」ではなく、「国産牛」表示でした。
次回はテールスープを 頼んでみましょう。

 

赤名酒造 へ行くには。
萠美野の横にあるJAストアは日曜定休ですので、その駐車場に車を停めるか、
もしくは道の駅に停めて、歩いて行きます。
赤名酒造に駐車場はありません。(付近にあるのかもしれませんが)
歩く、といっても、ほんのちょっと。スグです。
これまでの経験では、日曜 営業しています。
扉をあけ、「こんにちはー!」と叫ぶと 奥から出てきてくださいます。
時期やモノによるのでしょうが、試飲も出来なくはないようです。
でも運転者はダメ、ぜったい! ですよ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

サプリは体によい、とは 限らない

2022年10月27日

昨日は 「寒い」という前提での往診・訪問診療でしたので
服装で調節しての対応で ちょうどよかったです。
いい季節になりましたね。

 

さて、
ニセ医学です。
サプリは体によい、とは 限らない、というお話です。

サプリメントを飲むと早死にする…臨床試験が打ち切りになるほど危険な「抗酸化サプリ」の落とし穴
体に良いものを摂り続けたはずなのに…
PRESIDENT Online 左巻 健男 2022/10/14
https://president.jp/articles/-/62174

 

タイトルに着目して、読んでみたら 著者が左巻先生だった、ということです。

私どもは 「左巻ファン」の一人です。
以前、左巻先生を広島にお招きして、ニセ科学についての講演をしていただいたこともあります。

定年退官後、どうされているのかと思っていましたが
東京大学の非常勤講師をされているんですね。

ぜひ記事をお読みください。

 

赤名酒造 絹の峰。無濾過生原酒 純米吟醸55 超にごり。
「開栓時 噴き出し注意」。
日曜日に買って帰り、少しずつ開栓し、水曜日にようやく飲めました。
4合瓶でこの程度、一升瓶なら「噴き出し」どころか 「爆発注意」です。
この尖った荒々しさが たまらないです、活性にごり酒 大好きです。

広島では、白島の「蓬莱鶴」にて活性にごり酒が買えます。出来立ての酒が味わえます。
以前は蓬莱鶴にて 仕込みタンクが開くたびに 2本ずつ 活性にごりを予約しておりました。それくらい好き。
しかし、私は今は赤名酒造のほうに一票かな。
蓬莱鶴の活性にごりを超える酒に、三十年かかって ようやく出会った、という感じです。
できるなら「五橋」の活性にごりを飲んでみたい、とは思いますが、入手できないんですよねー。
五橋さーん、何とかなりません?

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

不自然な治療をすると、あとが悲惨なことに

2022年10月26日

昨日は 涼しかったですね。あるいは 寒かったですね、でしょうか。
往診・訪問診療では 今季はじめてベストを着用となりました。
車の中は温室で、 窓全開でも暑いくらいでしたけれど。
朝の寒さに用心しましょう!

19時過ぎに仕事が終わったので、土手を走ってみました。
膝や股関節の痛みなどはなく、まずまずかな、と思いました。
自分の体と対話しながら走るのは、 いい時間と思います。
昨夜は、走っている人も多かったですよ。
手先は冷えますので、夜のランニングでは もう防寒対策が必要な時期かもしれません。

 

さて、
アントニオ猪木さんの名前が出ている記事です。
プロレスファンの方も、そうでない方も、ぜひ読んでみてください。

アントニオ猪木の命を奪った「心不全」…看護師と医師が語る「延命のために過度な治療を受けると、悲惨な最期を迎えます」
現代ビジネス 2022/10/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/342278917e1520dc3241e9983023d2311423aabc?page=1

 

食べられなくなったら 「点滴」。
そう思っている方は 多いでしょう。
でもね、
不自然なことをすると 不自然な死に なっちゃうんですよ。
不自然な治療をすると、多少の延命はあるかもしれませんが、苦しく悲惨な最期ということになる可能性は高いです。

食べられる物を工夫して、口から食べられるだけ・飲めるだけ。
これが一番 苦痛のないすごし方が出来る方法です。
自然死 とか 平穏死 と 呼ばれる状況です。

 

私たちは、認知症の終末期や がん・心不全・腎不全の末期など 基本的には点滴はおこないません。
「点滴をしても意味がないから点滴しません」
というのではなく、
「点滴をしないのが一番よいと考えます、だから点滴はしません」
と 説明をしています。

ぜひ、上記の記事をお読みください。
そして
「末期心不全」というのは 緩和ケアの対象です。
循環器医師だけでなく、緩和ケア医にも ぜひ早めに御相談ください。

 

赤名酒造 絹の峰。無濾過生原酒 特別純米酒 六拾
赤名酒造は純米酒にこだわっています。 もともと日本酒というのは そういうものですよね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

マイナ保険証。聞く力のない人

2022年10月25日

昨日は 雨でしたね。
本来であれば ハーフマラソンから1週間の回復期をへて
今週また走りたいところではあったのですが。
「健康維持・増進」のために走るのですから、「雨の日に走る」と言うのは 違うんです。

今週は雨の予報はありません。
黄砂やPM2.5も たいしたことはありません。
寒くなるのは用心しましょう!

 

さて、
昨日のニュースで、医療関係者が注目したのは コレ。

岸田総理 マイナ保険証持たない人に「資格証明書ではない制度を用意する」
TBS NEWS dig 2022/10/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c5798f15ca1493b02f14e54cb18b836c48f448

 

健康保険証を廃止し、マイナカードが健康保険証となる、ということを
政府が決定しておりました。
来年4月からは、これに応じない医療機関は 「療養担当規則違反」に該当する、と
政府は言っていたのです。
「療養担当規則」というのは 保険医療機関が完全に順守すべきものです。
しかも「法律」ではなく「規則」なので、勝手に変更できるのがミソ。

マイナカード利用に応じない医療機関は、処罰の対象となる、ということです。
極端な話、
「保険医の停止」という強硬な罰則が適用されても おかしくない。

そこで 多くの医療機関が、イヤイヤながらも マイナカードを読み込むシステムの導入をはじめています。
必要な物品の購入(カード読み取り機、パソコンなど)、
オンラインネットワークへの接続加入、あるいは接続条件の変更。
これらを自力で出来る医療機関は少なく、業者への依頼が必要です。

 

もう、年内にNTTが回線状況などを下見に来る、というのは 無理な地域が出てきています。
来年3月中には準備は終わらない、というのは 現場では もうわかってきているのです。
おまけに
寝たきり一人暮らし高齢者、認知症高齢者などは
「マイナカードのお知らせ郵便」 が来ていても、開封もしていませんし、
役場等に出向いてカードを作る という事が理解できない人も多いです。
理解したとしても 体が不自由で 「どうしようもない」人もおります。

国民の全員が スマホ持っていたり、郵便の内容を理解できる人ばかりではありません。
ある意味で、「弱者層」というのは いるのです。
その弱者層を置き去りにしてしまう制度というのは 無理です。

とくに、
「自分で役場まで出向けない人」というのが 簡単に言えば 「在宅医療の対象者」となっているのです。

政府が、マイナカードを保険証に、というアイデアを打ち上げる時に
「在宅医療」で生きている人がいる、ということは 頭の中から欠落していた、としか 思えないのです。

 

岸田首相は 「聞く力」を発揮していません。
在宅医療の現場の声は まったく届いていません。
朝令暮改のような「思い付き政策」そして「撤回あるいは善後策」ばかりでは
何か言われても 従おうという気持ちはゼロになります。

 

赤名酒造 絹の峰。
秋の純米ひやおろし精米歩合60% 720ml
冷酒も良いですが冷や(常温)、ぬる燗がおいしい。
https://kinunomne.thebase.in/items/54928742

純米蔵が丁寧に醸造した精米歩合60%の純米酒を丁寧に冷蔵で保管。ひと夏を超え、ぬる燗、冷や(常温)が美味しいお酒になりました。
秋の料理、なべ料理などとの相性は最高です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

赤名酒造、今日から今年の新酒 発売です

2022年10月24日

昨日は 道の駅布野、道の駅赤来高原に行ってきました。
以前、道の駅布野で 「乾燥野菜」を買って 遠方の家族に送ったところ、とても好評でした。
味噌汁などにちょっと加えるだけでよく、とても使いがってがよい、おいしい、と。
じゃあ、また買いに行こう、ということで。
布野には目指す商品がなかったので あれ?赤来高原だったかな、ということで 赤来高原にも行ったのですが
結局 目指す商品はありませんでした。
常に売っている、という商品ではないのかもしれません。
見つけたら買い、ですね。

 

道の駅赤来高原に行けば、赤名酒造にも立ち寄らなければ。
「世界品質」 を スローガンにしている、チャレンジ精神あふれる酒蔵です。
タイに進出。
当初 輸出は好調に見えたのですが、コロナ禍で 輸送などの費用が高騰し、読めなくなったそうです。
一時は 船便より航空便のほうが値段が安くなる、という逆転現象もおこったりしたそうです。
いろいろあるものですね、と おっしゃっていました。
それでも いろいろな困難を乗り越え、もうすぐ輸出1万本に達する、とのことです。
すばらしいですね!
がんばっている酒蔵を 応援しましょう!
広島の酒も どんどん海外に出ていきましょう!!

 

さて、
23日の午後に立ち寄ったのですが、
今年の新酒発売は 24日から、なのだそうです。
最近では 「新酒販売競争・・・いかに早く新酒を出すか」が 異常に激しくなってきているそうです。
今年の新米では間に合うはずはなく、昨年の米で醸造したそうですが、
米も ほどよい状態となり、よい酒が出来るのだそうです。
たしかにね、収穫してすぐ間もない米では いい酒が出来るとは思えませんよね。

赤名酒造のtwitterから。
***
新酒発売 新酒発表会。10月24日
テレビ取材も複数社入りますよ!!
NHK 10月24日11時から
皆様是非お越しください
新酒ふるまい、販売!!
他社よりもひとあし、お先に新酒をお楽しみください!!!
***

 

うわー、明日からですかー、1日違いですかー、残念!
ということで
ダメ元で
「超にごり、もし可能であれば売ってもらえませんか?」
とお願いしてみたところ。
1本だけ 瓶詰が終わっているものがありました。
「先行販売」してもらえました。
前回 超にごりを買って帰って飲んだ時の話など していましたので、
一見さんではないということも 配慮してもらえたのかもしれません。

現在、先行予約で、送料無料です。
「活性にごり酒」が好きな人には オススメです!
【先行予約送料無料:簡易梱包】初しぼり無濾過生原酒、超にごり720mlセット
10月25日までの先行予約で送料無料
https://kinunomne.thebase.in/items/68055921

超にごりの報告は また後日に。
(しばらく冷蔵庫で落ち着かせなければいけません。開けるのに手間ひまかけますので)

 

赤名酒造 絹の峰。純米大吟醸35 無濾過生原酒うすにごりマイナス5℃四年貯蔵古酒
今回、店頭で 一番気になった酒が コレです。
赤名酒造の古酒なら、飲んでみないわけには いくまい。
原材料 : 米(島根県飯南町産)、米麹(島根県飯南町産米)
原料米 : 島根県飯南町産契約栽培五百万石100%使用
精米歩合: 35%
容量  : 300ml
吟醸香香る35%純米大吟醸を非加熱でマイナス5℃で四年間瓶囲いし熟成貯蔵。
他に類を見ない製造方法の酒は味の新境地を開きます。

どうです、チャレンジングでしょ。
味はカドがとれてまろやか、飲みやすい。
古酒ですので、色は濃い目で、「うまみ」が少しだけ存在を主張してきますかね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

講演会のお知らせ 11月26日(土)
日 程
2022年11月26日(土)午後2時~4時(開場1時半)
テーマ
「眠るように穏やかに旅立つ」 ―知っておきたい、たった3つのことー
講 師
長尾和宏医師(日本尊厳死協会副理事長)
定 員
200名(無料、先着、予約不要)
会 場
広島国際会議場「コスモス」
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/342

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

サンフレッチェ、ルヴァンカップ優勝、よかった!

2022年10月23日

最近、洗濯機が大きな音を立てるようになりまして。
もう古い洗濯機で、一度 修理していたので、もはや寿命と考えられました。
そこで
土曜午後の訪問診療のあと、エディオンに洗濯機を買いに行ったのでした。
エディオンの入り口横では 大型のテレビを出して、「パブリックビューイング」状態。
おおぜいの人がサンフレッチェ広島を応援しておりました。
「1点勝っているね」。
店内ではテレビカメラを担いだテレビクルーが撮影に向かって走っておりました。
「おお、これはもうすぐ試合終了ということで 優勝の瞬間の撮影の準備にはいったね」。

 

売り場で 洗濯機を決め、購入の手続き書類を書いていると、
店員さんがやってきて、
優勝セールがはじまりましたので5%引きにさせていただきます、と。
「えー、そうなの? うれしい! ありがとう!!」
洗濯機は10万円以上しますので、5%引きは とてもありがたいです。

私どもが おそらく、優勝セール客の 一番手になったのではないでしょうか?

 

エディオンの指定商品が 5%引き、10%引きになるんですって。
サンフレが優勝すると、いいことありますね!
優勝セールに 買い物に行きましょう!!
サンフレも、エディオンも 応援しましょう!!!

 

そのあとは。
夕暮れまで時間はないけれど、サヨリ釣りに行ってみようか、と。
サンモール地下のスーパーで はんぺんとドリンクを買って。
(サヨリ釣りに 私ははんぺんを使用します。エサの状態を簡単に視認できるし、手も臭くならないし。余ったはんぺんは食べられるし。)
かめや総本店で 仕掛けを買って、 かるが浜に行ったのですが、
すぐに日は落ちて真っ暗。
これではサヨリは釣れないですねえ。
メートル級の大きなエイが 目の前をヒラヒラ行くのを2回見ただけで終わりました。
次はもっと早い時間に着かなくては。

 

引き続いて 海岸沿いドライブ。
今回は 久しぶりにオデッセイでのお出かけですので、
短かい距離ではなく、少し長い距離を走っておきたかったのです。
あまり使わないと 車の調子が悪くなりそうですので。
ドライブイン灘 で 夕食となりました。

ドライブイン灘 灘定食 松(刺身と煮つけ)、竹(刺身と天ぷら)。
松は 温泉卵がついております(写真なし)。煮つけは めばる。
刺身がおいしい!
周囲では ステーキ定食/ステーキ丼を頼んでいる人が多いようでした。
3世代で来ている家族が 多かったですよ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

マツダ ロードスター には 福祉車両(手動運転装置車両)が 用意されています

2022年10月22日

市内の本格的な紅葉、もうすぐですね。
刑務所近辺の土手、県立図書館近辺の土手は 紅葉がはじまっています。
往診・訪問診療であちこち走るのが 楽しいです。

 

さて、
昨日は 第3回HRC高齢者医療を考える会 に出席してきました。
広島赤十字・原爆病院の主催。
オンライン参加です。

講演:リエゾンサービスの品質向上をめざして ~多職種連携の力を結集する~
講師:藤田医科大学医学部  鈴木敦詞 先生
要点
閉経後骨粗鬆症については、対応が主に2方向 考えられる。
1:骨吸収を抑える
2:骨形成を促進する
どういった状態の人に、どちらの治療を先におこなったほうがよいのか。
これはガイドラインなど出来てきている。

大腿骨近位部骨折で手術をおこなった患者について、
引き続く骨粗しょう症治療、骨折予防診療 の地域連携について、
本年4月から 診療報酬がつきました。
「二次性骨折予防継続管理料」
管理料1:手術をおこなった病院(管理1)
管理料2:継続入院治療をおこなっている病院(管理2)
管理料3:退院後の継続治療をおこなう医療機関(管理3)

骨折・骨粗しょう症についても 地域連携が重要、地域の力を集めることが必要、ということです。
***

 

日赤病院を例に考えてみますと、
転倒・骨折し、日赤病院に搬送されて手術を受けました。
その後、リハビリ病院に転院し、リハビリおこなって在宅あるいは施設に退院しました。
在宅・施設で 開業医が継続治療をおこないます。
というイメージです。

骨折して、通院が困難となり、在宅医療が開始となる、という方も多いです。
在宅医として、骨折・骨粗しょう症について よく知っていないと いけないんですよ。

 

さて、マツダ ロードスター に 福祉車両(手動運転装置車両)が 用意されている、というお話。
知りませんでした。
マツダ、すばらしいですね!

記事から一部引用します
***
今回のロードスターSeDVを見て衝撃を受けたのは、メーカーがスポーツカーに手動運転装置をつけて福祉車両として売っていることです。マツダは本気なんだなって思いました。だからこそ操作しやすいし、本当によくできている。
https://www.mazda.co.jp/beadriver/sustainability/?utm_medium=email&utm_campaign=newsletter&utm_source=all&137130&ContactID=CMAZ2000000137130

 

東京レガシーハーフマラソンのあとは ホテルニューオータニ トレーダーヴィックスのビュッフェ。
土日のランチタイムはビュッフェだそうです。
ここは、スペアリブが売りです。(黒っぽく写っています)
ほか、肉類はどれもおいしい。

走ったあとは 疲れているので 甘いものが食べたいですよね。
ケーキ類がいろいろ食べられるのが よいです。
とくにニューオータニでは 『スーパーメロンショート』ケーキがおすすめ!(写真なし)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
どの科の医師であっても 遠慮なく御相談ください。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
たとえば外科ですと。
創傷部位、手術部位に細菌感染をおこすことがありますが、
どういう菌のことが多く、どういう薬が効くのか。
外科医のほうが、その判断は 内科医よりは的確でしょう。
外科の専門知識・技能が発揮できる場面も とても多いんですよ。

多死社会と在宅診療

2022年10月21日

カープですが。
ドラフトの選手、どんな選手なのか ほとんど知らないんですよねえ。
毎年のことなんですけれど。
高校野球などのテレビをまったく見ていない、というのも あるんでしょうねえ。
中国新聞に詳細が掲載されるでしょうから、それを読んでみます。

 

さて、
昨日は広島市民病院 がんセミナーに参加しました。
オンラインです。

がんセミナー 第3回 在宅医療の現状と課題

演題:「在宅診療の現状と課題 ~多死社会に向けて必要なこと~」
講師:あかりホームケアクリニック 院長 古谷和久 先生
要点
高齢化社会となり、その次は 高齢者が寿命をむかえてくる「多死社会」となります。
2025年問題とか 2040年問題と言われていたものです。
今よりも、年間30万人も 死亡者が増えるのです。
でも
国は 政策として 病院ベッドの削減 を打ちだしてきております。
つまり、「死ぬのは病院で」、という考えだけでは やっていけません。
病院がパンクするのは明らかなんです。

そうなると、受け皿になるのは
1:在宅医療、在宅看取り
2:施設が重い状態の患者を受け入れ、施設看取りもおこなう
の 2つしか ありません。

在宅診療って、どうなの?
と思われている方も多いでしょう。
とくに 基幹病院に勤務されている方々にとっては
「在宅医療なんて何も出来ない」と 思い込まれている人がおります。
でも
実際には 病院で出来ることは ほぼ全部 在宅でも出来ます。
そして
「家のもつ力」が あります。
住み慣れた安心感、家族・ペット。 家での役割、日常の暮らし。 御近所づきあい、友人。などなど。
面会制限のある病院では これらは期待できません。
ですから 今では「在宅診療 → 在宅死」を選択される方が増えています。
あかりクリニックでは コロナ後は 約9割が在宅死を選択されているとのことでした。
***

 

どの在宅クリニックも 在宅看取りの数は増加しています。
コロナが 「本人・家族にとって いちばん大事なもの」 を あぶり出してくれた、と言えるでしょう。
当院も 在宅診療・在宅看取りは 増えておりますよ。
在宅チームを もっと信頼し、もっと早くから 関与させていただければ もっと良い結果につながると思います。
施設の重症者受け入れ問題は また日を改めてお伝えします。

 

多死社会にそなえ、在宅診療を広げていくためには
ごく少数の「エキスパートな医療機関」が存在するだけではダメ、だと思っています。
地域で 多くの医療機関が 連携して取り組むようでないと 多死社会問題というのは 解決できない、と思っているのです。

昨日の当ブログにて
***
それぞれの医療機関が 単独で取り組むのではなく、「感染対策の質を地域単位で向上する」ということが求められている。
***
と述べたとおりです。

 

エキスパート同士が手を組めば、そりゃ やりやすいでしょう。
エキスパートな医療機関と、エキスパートな訪問看護ステーションが組めば そりゃ話は早い。
しかし、 「最初の一歩を踏み出す」医療機関、訪問看護ステーションが増えないことには 課題の解決にならない、と 当院は考えております。
だから
私たちは 組みなれた相手(ケアマネや訪問看護ステーション)ばかりではなく、
まだあまり在宅診療に取り組んだ経験が少ないところとも 連携をします。
連携を重ねることによって 地域力をアップする、というのが 当院の使命と考えているのです。

ですから、当院は 吉島圏域において 連携会議・勉強会などを通じて ノウハウを公開・共有し、いざという時の「用心棒的」な役割を果たそうとしております。

 

以前から 私は「ブラックジャックのような一人の天才医師はイラナイ」と言っております。
地域全体の力が向上することのほうが より大事だと考えているのです。
在宅診療についても 同じスタンスです。
当院は 誰とでも、どことでも 連携しますよ!

 

東京レガシーハーフマラソンの前夜は ホテルニューオータニ。
走るためには 前夜のホテルは 大事です。
ちょっと予約で出遅れたので、次回は三井ガーデンホテルを予約したいと思っています。
国立競技場からは 三井ガーデンホテルが一番近いです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

講演会のお知らせ 11月26日(土)
日 程
2022年11月26日(土)午後2時~4時(開場1時半)
テーマ
「眠るように穏やかに旅立つ」 ―知っておきたい、たった3つのことー
講 師
長尾和宏医師(日本尊厳死協会副理事長)
定 員
200名(無料、先着、予約不要)
会 場
広島国際会議場「コスモス」
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/342

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

感染対策の質を地域単位で向上する

2022年10月20日

昨日は、青い空に白い雲。
いい季節になりましたね。
でも、往診・訪問診療のときに 野外に駐車していたら かなりの暑さになります。
調節が難しい季節ですねえ。

 

さて、
昨日は広島市医師会 学術講演会に出席してきました。
会場での参加としました。
季節がよくなったので、自転車で行こう、というもくろみだったのです。
医師会の勉強会用に 電動自転車が買ってあるんですね。
が、
さあ出かけよう、と思うと タイヤの空気が抜けていました。
夏の間 全然乗っていない自転車だったので、気づかなかったんです。
あわてて車ででかけました。
今日は空気を入れ、ほかにも整備することにしましょう。

 

会場参加は約30名、オンライン参加が約100名、とのことでした。

講演:新型コロナウィルス感染症第7波におけるクラスター発生状況とその対策
講師:広島赤十字・原爆病院 感染管理室 山水有紀子 先生

要点
感染対策を充実させねばならない、と国が認識し、診療報酬にも感染対策で算定が認められた。
「外来感染対策向上加算」の新設、など。
それぞれの医療機関が 単独で取り組むのではなく、「感染対策の質を地域単位で向上する」ということが求められている。
基幹病院では、定期的な感染症カンファレンスの開催、新興感染症の訓練などの開催が求められる。
一般の診療所などは、その基幹病院のカンファレンスに参加、連携することが求められる。
日赤病院は現在17の医療機関と連携している。
***

 

みなさんへ。
同じ医療をおこなっても、支払う金額は 医療機関ごとに 異なります。
まじめに しっかり研修、研鑽している医療機関と、
研修を受けていない医療機関とで、
値段が違いますよ、というのは 納得していただけるでしょうか?

外来診療でも、入院でも、在宅医療でも、
がんばっている医療機関には 高い診療報酬が 用意されています。
「同じ診療を受けたのに あそこのクリニックは高い」と 言う人が 時々います。
窓口で支払う金額の違いは、そういったところから きています。

安けりゃいいんですか?
ロクに勉強していない医師に診てもらいたいですか? しっかり勉強している医師に診てもらいたいですか?
いや、もちろん、「安ければ安いほうがよい」とお考えでしたら それもアリですけどね。

(注:自己研鑽を続けている立派な先生であっても、あえて「高い診療報酬」を患者に請求しない場合もあることは 知っています。ありえます。
しかし、「あえて高い診療報酬を算定しない」という 当方の知っている先生は1名だけであり、今年 お亡くなりになりました。
基本は 「算定できる診療報酬は全部 適正に算定する」ということであり、どの医療機関も(どの企業も) 1円でも多くの収入を得るために必死の努力をしております。 意図的に安くした場合には、「厚生労働省は 請求金額の値引きは認めていない」、という点にひっかかるおそれも ありえると思います。)

 

東京レガシーハーフマラソンの前夜は 新宿 京王プラザホテルで バイキング。
マラソン直前の食事は カーボローディングです。糖質を多量に食べます。
糖質としては飯類、麺類、デザート類ですが、 たくさん食べるのには バイキング料理がよいです。
たくさんの種類の料理があり、フリードリンクもあり、目先を変えられるので、たくさん食べられます。
京王プラザホテルのバイキングでは、デザートコーナーの きれいな色のゼリーが 目を引きました。
たくさん並んでいるとキラキラで、目でも楽しませてくれます。
麺類としては トムヤム麺というのが おいしかったです(画像なし)。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

講演会のお知らせ 11月26日(土)
日 程
2022年11月26日(土)午後2時~4時(開場1時半)
テーマ
「眠るように穏やかに旅立つ」 ―知っておきたい、たった3つのことー
講 師
長尾和宏医師(日本尊厳死協会副理事長)
定 員
200名(無料、先着、予約不要)
会 場
広島国際会議場「コスモス」
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/342

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。
https://wahei.or.jp/info-wahei/220925_kasugakisuyo_kouenkai/

キンモクセイが咲くと 

2022年10月19日

昨日は、青い空に白い雲。
いい季節になりましたね。
日本に生まれて良かったなあ、と思える瞬間でもあります。
往診・訪問診療で市内を走り回っておりますので いろんな風景を目にします、幸せ!
週末はまた予想気温が上がり、25℃になるらしいです。
用心しましょう。

 

キンモクセイの季節になりました。
アレルギー患者が増える季節なんですよ。
喘息やら 秋の花粉症やら。
しかも、けっこう重い喘息患者が発生するんです。
キンモクセイが咲くと 「あー、いやだ、いやだ」と思うのは 職業病ですねえ。

 

新型コロナですが。
患者数そのものはまだ少ないのですが、
東京も広島も 先週比で 約3倍に増加しています。
広島ではRCCが 先週 同曜日との比較をだしてくれていますね。
東京は7日間連続して 前週より増加しています。
しかも 増加率200%であり、急加速しております。
これは偶然ではなさそうですね。
世界では、ヨーロッパ(例:ドイツ)では 明らかに増加に転じています。

株は BA5.2  だそうで、第7波と同じです。(さらに微少な変異はあるのでしょうが)
日本では 第7波で国民の約3割が感染した、と仮定すると
第8波でも 国民の2割が感染するピークが生じる可能性はあると思います。
変な言い方ですが、「第7波の 第2波」という感じですかね。
症状は、やはり「ノド」だそうです。

外人さんも増えました。(いいことです)
修学旅行のバスも増えています。(いいことです)
全国旅行割もスタートし、すでに予算枠を使い切り募集終了の都道府県も出てきました。
(これは いいかどうか、視点によります。
東京都、広島県は 出遅れておりますが、 そのぶん 他の道府県よりも 細く長く経済波及効果が期待できることになるのかもしれません・・・。)

 

広島駅で。 じんぼ まかない飯弁当。
通常時は 糖質制限ですので、駅では弁当類は買わず、「おかず」だけです。
じんぼ に 行けば、おかずだけのパックが買えるのが わかっていますので、そこに直行。
が、マラソン直前は カーボローディングしますので、今回は弁当を購入です。
この まかない飯、いろんな種類の魚介類がはいっております。
あら煮 のような、骨のある物も多いのですが、そこさえ納得できれば 具が非常に多い弁当でお買い得。
まかない飯なので、1つ1つの弁当で それぞれ内容物が異なります。
好きな具(たとえばイカ)が たくさん入っている弁当を探して買えば もっとお買い得です。
おすすめ!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

nancyさんの弁当曼荼羅展
10月16日から11月30日まで、オンライン美術館HASARDにて開催です
https://wam-hasard.com/
音声ガイド&動画つき

 

講演会のお知らせ 11月26日(土)
日 程
2022年11月26日(土)午後2時~4時(開場1時半)
テーマ
「眠るように穏やかに旅立つ」 ―知っておきたい、たった3つのことー
講 師
長尾和宏医師(日本尊厳死協会副理事長)
定 員
200名(無料、先着、予約不要)
会 場
広島国際会議場「コスモス」

講演会のお知らせ 11月26日(土)

 

お知らせです。
2022年9月25日の 春日キスヨ先生の講演録画を 公開しました。
応募したが落選した方、 講演会に出席したがもう一度聞いてみたいという方、
どうぞ録画を御確認ください。
1時間ちょっとの ユーチューブです。
12月27日までの期間限定公開です。
なお、無断ダウンロードは禁止します。

医療法人和平会 折口医院ホームページ → お知らせ から。

【期間限定】春日キスヨ先生による9月25日の講演会の動画を公開しました。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)