ブログ

すみよしさんが広島三大祭りと呼ばれている(いた)理由

2021年07月24日  

昨日も暑かったですねー。
昨日・本日は、住吉神社の夏季大祭(夏祭り)。
厳島神社 管絃祭に関連する行事です。
http://www.sumiyoshijinja.net/sumiyoshi2021.pdf

しかし、いわゆる「お祭りイベント」としては特になし。
露店も出ておりませんでした。
コロナで仕方ない、とも言えますが、
猛暑の中ですので、なくてよかったのかもしれません。
開催されていたら 熱中症患者が多発したかもしれませんので。

 

ところで
住吉神社の夏季例祭は、広島三大まつり、と称されております。
とうかさん、えべっさん と すみよしさん の3つです。
これは気になりますよね。

グーグル検索してみると、学術的な論文がありました。

広島管絃祭の変遷と意義 -忘れ去られた広島の記憶-
中道 豪一
広島商船高等専門学校紀要 第41号(2019)

「広島 厳島神社 管絃祭 住吉神社」 で入力し検索すると 一番上に表示されます。
PDFをダウンロード。
広島管絃祭というのは、陸上と水上のパレードをおこなう、相当大規模な祭りであったことがわかります。
読むのに時間がかかりますので、お時間のある時に検索ダウンロードし 読んでみてください。

 

昨日は、夕焼けが広がって きれいでしたね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

打ち水しましょう

2021年07月23日  

昨日は、高齢の方から何人も電話がありました。
今日は診療やってないんですか?
 → はい、今日と明日(22日と23日)は祝日になったんですよ。
認知症の在宅の方からも電話がありました。
 今日は木曜なんですが、訪問診療は何時に来られるんですか?
 → 今日は祝日でお休みです、次回は来週木曜29日、と 紙に書いて予定表もお渡ししておりますが。

高齢者に、祝日が臨時で動く、なんてのは 伝わっていないです。
テレビや新聞がもっと大々的に報じてくれませんかねえ。

 

昨日も暑かったですねー。
駐車場から建物の中にはいるだけ、の間にも アッチー! って声が出ます。
買い物は朝早い時間にすませましょう。
あとは、みんなで「打ち水」しましょう。
グリーンカーテンもやっているし、あとは打ち水くらいしか 思いつかないんですよね。

 

我が家では、あとは 屋根にソーラー発電パネルをつけるかどうか、というところ。
ところで、
経産省が、「原発が一番安い」と言わなくなった、のですね。

発電コスト、最安は原発から太陽光に 経産省が試算発表
朝日新聞デジタル 2021年7月12日
https://www.asahi.com/articles/ASP7D4V5TP7DULFA00L.html

 

ソーラー発電については、
もう少し発電効率がよいものが開発されるのではないか、
あるいは
耐久性が向上したものが出てくるのではないか、
と期待して
待っているところです。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

暑い時の食事の工夫

2021年07月22日  

昨日も暑かったですねー。
途中でアイス休憩も必要でした。
エアコンを入れ、水分をこまめに飲みましょう。

 

暑いと食欲が落ちる方も多いことでしょう。
高血圧や糖尿病、高脂血症の方で、「食事療法がしみついている方」は
この時期は少し考え方を柔軟にする必要があります。
昨日は、
「食欲がすすまなくても 何とか工夫して食べましょう」と言うと
「はい、野菜をしっかり食べるように努力しています」 と言われる高齢の方がおられました。
いえいえ、違うんですよ。
カロリー控えめに、野菜を多めに、というのは 「食欲がある時の話」です。
食欲がなく、食べる量が少ない時には
カロリーを摂ること、たんぱく質を摂ること、カルシウム・ビタミンD・鉄を摂ること、を柱にすべきなんです。

 

カロリーを維持するためには、1日3食でなく、4食5食という 少量頻回食もよいです。
あいだに菓子類などの間食をするというのも 良いです。
高カロリーの栄養補助食品を摂ることもよいでしょう。
なかには処方箋で出せるものもあります。医療機関で御相談ください。
夏やせしないよう 体重維持を目指しましょう。

 

たんぱく質摂取は 「体を構成する筋肉を維持する」、ということです。
たんぱく質の摂取がすくないと、筋肉が落ち、動けなくなるのです。
つまり寝たきりになっていく、ということ。
意識してたんぱく質を多く摂ること。具体的には肉魚、卵、豆腐です。
夏の暑さで食欲が落ちていれば 冷ややっこという形で豆腐を摂取しましょう。
味噌汁の具として豆腐を多く入れるというのも よいでしょう。
とにかく食事のたびに 「ほんのちょっと たんぱく質を追加」を心がけましょう。

 

日本人で摂取量が少ないのは カルシウムです。
これは 骨量が維持できないことに つながっていきます。
骨量が少ないと ちょっとしたことで骨折してしまい、やはり寝たきりとなってしまいます。
骨を強くするには カルシウムとビタミンDが必要で、
これには牛乳が手軽でオススメです。
また、牛乳売り場で、「カルシウム・ビタミンD強化」と書かれた乳飲料でもよいでしょう。
(そのほうが 牛乳よりも安いことが多いです。半額くらいでしょうか。)

 

日本人は鉄の摂取不足の方も多いです。
鉄欠乏は貧血に直結し、貧血だと息切れがして あまり動けなくなってきます。
動く量が減れば、筋肉も落ちるし、骨も弱くなります。
結果として やはり寝たきりにつながっていくのです。
しかし、鉄を効率的に摂ることは 実は難しいです。
さきに挙げた カルシウム・ビタミンD強化飲料は、鉄も強化されていることが多いので、
じつはこれが けっこうオススメ、と考えております。
近所のスーパーでは、安売り日だと、1リットルで100円くらいです。
毎日コップ1杯(200ミリリットル)飲めば、1日あたり20円。
1か月で600円なんですよ。

 

尾道 万汐農園
無花果ぷりん、八朔ぷりん、檸檬ぷりん

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

同じお題で書きましょう「胡瓜」

2021年07月21日  

緩和ケア薬剤師です。

私の行った大学は「昭和大学」。
一年次は全員山梨県富士吉田市にある富士山中腹において全寮制で教育を行うことになっています。
東京の大学への進学なのに東京へは高速バスで新宿まで2時間!
かなりがっかりでしたね。
一年間寝食を共にして
医学部・歯学部生といえども人間だ、
同じ若者だということを思い知らされます。
昭和大学出身者がチーム活動がうまいとか、グループワークがうまいとか言われていて
それを研究する方もおられるようなのですが、
一年間の全寮生活のたまものだと思っています。

3食とも食堂で食べます。
北は北海道から南は沖縄まで全国から集まっています。
学校給食ほどではないにしても食事メニューは掲示されています。
初めの頃こそ珍しくて読み込んでいましたが 忙しくなってくると読まずに食べることになります。

夏のあるとき、食堂で西日本勢がどよめいていました。
そのころになると、どうやら食事は 東日本と西日本で味や食材の標準ラインが違うらしいことがわかってきました。

熱いお味噌汁にキュウリが入っていたのです。
山梨出身者だけは平気で食べていました。

その夜はカップラーメンがいつになくおいしく感じられました。
(その地では95度で水が沸騰するため基本、カップ麺はおいしくないのです)

 

最近食べた和菓子。はち乃木 わらび餅

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

はち乃木 ぷるぷるプリン

2021年07月21日  

昨日は暑かったですね。
これが 1週間も続くのか、と思うと キビシー。
スポーツドリンクを飲み、アイスを食べて がんばりましょう!

 

本日は、コロナにもオリンピックにも触れず。
ニセ医学・ニセ科学です。

「洗たくマグちゃん」、効果はあるの?ないの? 「処分」後、追加取材をしてみたら…
47NEWS 2021/6/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/81a2c2bee051c00dc5c39c02318d3ef09ea9d3dc?page=1

消費者庁は今年4月、「宮本製作所が表示しているほどの効果を示す根拠はなく、景品表示法(優良誤認)に違反する」として、再発防止命令を出した。
***

命令を出された業者が
その後、20名を対象にアンケートをおこなった、とか。
全然ダメですよ、20名では 「個人の感想です」と 大差ありません。

 

はち乃木 ぷるぷるプリン ミルク、抹茶

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

エアコンいれても熱中症になることはあります

2021年07月20日  

昨日は暑かったですね。
往診・訪問診療では、車のエアコンがなかなかきいてきません。
暑い暑いと言っているうちに、もう次のお宅に到着、という状況でした。
今日も暑いですよ、エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
水やお茶よりも スポーツドリンク・経口補水液のほうが 体への吸収がよいです。
広島市中区は本日は33℃、明日からは34℃が続きます、来週になると35℃の予報です。
買い物など外出をするなら 朝の涼しい時間帯にして、
あとは外出せず、家でじっとしていましょう。
コロナに関係なく、ステイホーム!

 

昨日は、
「水分も飲んでいる、エアコンもかけている」、と本人は言っている高齢認知症の方が、
熱中症・腎機能悪化で病院紹介となりました。
本人が「飲んでいる」といっても、それじゃあ量が不足・不十分です、ということが 多いのです。
エアコンも、昼間はつけていたにしても、夜 寝る時は消していたのかもしれませんね。
御家族がおられる場合には、本人まかせにせず 水分摂取・エアコンは家族が確認しましょう。
冷房がキライという場合は ドライ(除湿)運転をつけておきましょう。

 

しかし、このクソ暑い中、オリンピック やるんですかねー。
マラソンは札幌ですが、どうなるんでしょうね。

市民マラソンでは。
ひろしま国際平和マラソン(11月)は中止と発表されました。
県内では江田島ミカンマラソン(10月)、聖湖マラソン(9月)も中止です。
しかし
国内最大級の市民マラソンである東京マラソン、大阪マラソンは 実施決定です。
東京マラソン2021(10月)は 定員2万5000人のうち、国外ランナーの参加は中止としました。
そこで参加枠が余ったので、 「ONE TOKYO プレミアム会員」を全員当選扱いとし、
それでも参加枠が埋まらないので 都民枠は募集(抽選実施)となりました。
どうあっても 2万5000人規模で 開催する予定のようです。
そのあと
東京マラソン2022(来年3月)は 3万人規模で、2021大会よりも参加人数をさらに増やして開催です。
大阪マラソン2022(来年2月)は びわこマラソンと合併しての開催で、2万人規模です。

東京・大阪が ヌルすぎるのか、
広島がビビリすぎなのか。
どっちだと思われますか?

他の市民参加型フルマラソン大会でいうと 以下の大会は開催です。
上3つの大会はすでに参加者募集は終わっています。
横浜マラソン2021年10月、
下関海響マラソン2021年11月、
おかやまマラソン2021年11月、
奈良マラソン2021年12月、
北九州マラソン2022年2月。

中国地方でいえば 国宝松江城マラソン(12月)はまだ決めかねているようです。
(開催とも中止とも 発表されていません。)

 

ekie ひろしまギョウザ。テイクアウト

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さあ、外に出よう、動こう、人と交流しよう

2021年07月19日  

昨日は 日本医師会 かかりつけ医機能研修制度 応用研修会 に出席してきました。
会場参加とウェブ参加が選べるのですが、
会場参加にしてみました。
会場定員の半分以下の制限で、欠席している人もいて、間隔は十分です。

そのなかで、地域コミュニティでの一番の問題だな、と思った内容。

コロナ感染症が出てきて、高齢者はどうなっているのか。
「コロナ怖い」、と 家に閉じこもり 運動しない、人との交流をしない、という人が多いのです。
足腰が弱る、筋力が弱る、認知機能が低下してきている、という状況になってきています。
これを コロナフレイル と呼んでいます。

ワクチン接種を終えた高齢者たちを 外に連れ出し、動かし、人と交流をさせねばなりません。
しかも、急いで。

講師の飯島勝矢先生の書かれたものを 老年医学会ホームページから一部引用すると。
***
強調したいのは、自治体における止まっている地域活動を単にいつ再開させるのかという考え方ではなく、「ウィズコロナ・ポストコロナ社会を見据えた新たな地域像をどう構築するのか」という視点で考えることである。今後、全国の高齢者の方々には、この感染症を「正しく恐れる、賢く恐れる」ことを促しながら、情報の報道も考え、悪影響が出ている心身機能と日常生活内容を早々に改善すべきである。
***一部引用
Withコロナ時代のフレイル対策─日本老年医学会からの提言─
飯島 勝矢(いいじま かつや)
東京大学高齢社会総合研究機構機構長、未来ビジョン研究センター教授
https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/covid-19-frailty-taisaku/frailtytaisaku-nihonronenigakukaiteigen.html

 

吉島圏域多職種連携会議でも、withコロナ時代の対応を話し合わねばならないでしょうね。
高齢者を再び外に連れ出すためには 何か仕掛けが必要になるのだと思いますので。

 

ekie ローマ軒 塩バジル(だったっけ?)テイクアウト

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

年間の在宅看取り実績 44名

2021年07月18日 , 

蒸し暑いですね。
昨日も夕方まで往診・訪問診療がありました。
蒸し暑いのは体力を消耗します。
ヘトヘトになりますね。
エアコンを入れ、水分をしっかり飲みましょう。

 

さて、
毎年7月になると、厚生労働省(地方厚生局)に実績数を報告する必要があります。
往診件数(緊急往診件数なども)、在宅看取り人数、などなどです。
集計したところ、
当院の昨年1年間(7月から6月まで)の在宅看取りは 44名に達しました。
ざっくり、1か月に4名ずつ 在宅で看取りを担当させていただいている ということです。
それだけ多くの方に信頼していただいているということで、ありがたいことです。
感謝申し上げます。

年間44名の看取り、というのが どういうレベルかというと。
当院がJA広島総合病院に呼吸器内科部長として勤務していた時に、
年間の看取り数が45名前後で、
「病院で毎年一番多くの死亡診断書を書いている医師」でした。
病院に緩和ケアチームを作らねばならなくなった(=義務化)の年に、
誰が緩和ケアをやるのか、そりゃ一番 死亡診断書の多い医師がやるべきだよね、と衆議一決したわけです。
それで私が任命され、 聖路加国際病院での緩和ケア研修に派遣される、ということにつながり
現在の 在宅緩和ケアクリニック に つながっているわけです。

現在 当院は 私と岡田医師と 医師2名体制で 在宅緩和ケアを担当しています。
二人で年間看取り44名ですから、もうちょっとがんばれますよ。
すべての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも!!
ぜひ早めに声をおかけください。

 

で、
先週は
緩和ケア病棟に入院していた方が2名 御自宅に戻ってこられました。
「緩和ケア病棟に入院したら オワリ」 ではないのです。
入院でしっかり病状コントロールしていただき、自宅に戻る、という
緩和ケア病棟の活用は よくおこなわれます。
在宅緩和ケアチームや患者・御家族にとって、病棟緩和ケアチームが後ろに控えていてくれる、というのは
とても安心につながることなんです。
そして、病院を退院して家に帰りたい、というならば 在宅チームはすぐに動きますよ!
といっても
週に2名が緩和ケア病棟から自宅に帰ってくる、なんてのは めったにないことですね。

 

御菓子処高木
広島レモン、大崎上島ブルーベリー

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

広島市 新型コロナウイルスワクチン接種会場・予約方法
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/korona/217375.html
接種を受けるには接種券、および事前に予約が必要です。
広島市 新型コロナワクチン予約コールセンター
050-3644-7513  9時から17時。土日祝日も対応
***
広島県新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:082-513-2847  24時間
***

 

・屋内ではマスクを着ける
・3密を避ける(特に職場での休憩時間や会食)
・こまめに手洗い・消毒をする
・換気をする
といった、基本的な感染対策について徹底しましょう。
よろしくお願い申し上げます。

 

広島市の診療体制のお知らせ。
広島市の救急医療体制は、例年と違いますので、確認しましょう!
医療機関は、できるだけ昼間に受診しましょう。
熱や咳で受診される場合には、事前に医療機関に電話してください。
受診の時刻や、受付窓口など 調整が必要なことがありますので。
院外処方箋を薬局に持参する時にも、熱や咳がある場合には 薬局に事前に電話してください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/

大事なものを守ろう。
みんな、生きよう、生きのびよう。必ず!

 

【業務連絡】医師募集。 内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、ボーナスや給与が減額とは 病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
ただし若い医師を優先させていただきます、30歳代・40歳代の人がありがたいです。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給与」のところは見つかると思います。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、やりがいありますよ!

はやっている店には理由がある

2021年07月17日  

東京の感染が止まりません。
東京近辺も、大阪近辺も 増加傾向です。
オリンピックを「観客ありで」、というのは 医療者側からすると ありえません。

尾身氏、バッハ会長の有観客要望「普通の判断では、ない」 東京五輪で
東京新聞 2021年7月16日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/117187?rct=national

 

若い人も ワクチンを受けましょう。
若い人がワクチンを打つ4つのメリット 感染症専門の忽那医師
東京新聞 2021年7月16日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/117175

 

さて、先日は、緩和ケア薬剤師の、「お好み焼きが食べたい」というリクエストで
国泰寺 てっぺん に行きました。
運よくテーブル席が1つ空いており、座れました。
その30秒後には次のお客さんが来られ、カウンターに案内され店内完全満席です。
テーブル席に座れたのはラッキーでした。
大人気店です。

てっぺん は、営業自粛の期間、テイクアウトに力を注いでおられたのを知っています。
アルコール提供自粛にも協力してこられたのを知っています。
ありがたいことです、私たち医療従事者は 休業、時短、アルコール提供自粛に協力してくださったお店への御恩を忘れません。
今度は大人数で食べにきますね!

てっぺんは 人気店となり、支店を出されています。
最初の支店は広島駅前のビルでしたが、今はそこは閉め、段原に店を出されています。
てっぺんが なぜ大人気店なのか?
そこは 一言では難しいです。

味でしょうか?
でも味やメニューならば、店の大将が修行されたお店と そう変わりはない、と思います。
突拍子もない突き抜けたメニューが売りの店ではなく、鉄板焼きとしてはオーソドックスな店です。

接客でしょうか?
でも、基本的な接客態度は、どの店でも大差ないはず。

ひとつの切り口ですが。
てっぺんは、大将の「がんばり」が感じられるお店なんです。
ほかの どのお店も それぞれがんばっているのでしょうが、てっぺんは その上をいく。
それを全身で感じます。
だから応援したくなりますし、また行きたくなるのです。
てっぺんに行くと
私たちももっとがんばれるのではないか、ガンバロー! と思ってしまいます。
行くたびに気力をもらいます、がんばるぞー! オー!!

なぜ大人気店なのか? ぜひてっぺんに行って体感してみてください。

 

てっぺん広島焼き。
イカ天、しそ、たっぷりネギ、です。いいですね!
店の名前を冠したスペシャルメニューは用意するべきだと思います。
てっぺんハイボールというのも 飲みました(写真なし)。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

ウイスキー「戸河内」

2021年07月16日  

昨日の雷雨、すごかったですね。
パソコンの電源を落とし、手回し発電ライト・ラジオの確認をおこないました。
長く発電していないと ライトがつきません。
ある程度しっかり充電しておかないと ラジオもつきません。
災害にそなえての いい準備・確認になりました。

 

吉島公園では、朝からセミしぐれです。夏ですね。
昼間に木陰でのんびりできるといいのですが、仕事が忙しいので なかなかそれはかないません。
御幸橋下流のランニングコースでは、コオロギ、クサキリ?
一度だけ スイッチョと聞こえたような気がしましたが、ソラミミかも。
夜はもう秋ですね。

 

ところで
御幸橋下流の西岸は、土手の工事が終わって通行出来るようになったばかりですが、
もう樹木が何本か枯れています。
1本は一番南に植えてある アラカシ。植えられてから全くダメみたいです。
西岸中央部あたりの木も枯れています、樹木名は不明。
植えてすぐ枯れている、というか そもそも生着していないようですので
請け負った業者の責任として 業者に植え替えを要求すべきと思いますが。
役所のみなさん、議員のみなさん、いかがでしょうか?

 

地元を応援しましょう!
近所のデイリンクで 「ウイスキーを買ってカープチケットに応募」キャンペーン中です。
当方は、ノンアルビール(サントリーオールフリー)か、日本酒か、芋焼酎か、しか 最近は飲んだことがありません。(飲食店ではビールを飲むこともある)
でもねえ、夏休みのイベントとしてカープ観戦はしたいですよね。応募することに決定。
どうせウイスキーを買うなら地元応援ですよね。
中国醸造「戸河内」。
https://www.sakuraodistillery.com/blended/
あ、今は中国醸造とは 言いませんね。
SAKURAO DISTILLERY
地元を応援しましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)