ブログ

カープ、後半戦の初戦を勝利

2019年07月16日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

さて、
カープ、後半戦の初戦を勝利、いいですね!
攻撃型布陣をしいて、それがいきなり機能しました。
まあ、この布陣なら 納得できるメンバーかもしれないですね。
田中選手のかわりに小園選手がはいっても面白いと思いますが。
8番小園選手、というのは 十分考えられると思います。
今日はアドゥワ投手です、応援しましょう!
球を低めに集め、速球も低めにそろえることが出来れば
あとは動く変化球で打ち取れるでしょう。

昨日は 31℃をこえる暑い日で
植物も しおれかけの部分もありました。
選手も 暑さで大変な時期になってきましたね。

三越広島店 肉スタジアム。面白い試みでした。
開晴亭の コロッケ。

山形牛の肉団子。
これは551蓬莱の肉団子のほうが 好きかな。

ラム肉やジビエのコーナーもあったので、もし次回 肉スタジアムが来るなら
次回は別なものを食べてみたいですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

現代版 参勤交代

2019年07月15日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

さて、
世の中は連休、なんですが、
医療機関においては、そうでもありません。
年1回、7月に 医療機関の現状を厚生労働省(地方厚生局)に報告することが必要です。
その統計作業などは 通常の時間内におこなうことは不可能で、残業となります。
昨日は、1年間の患者統計をとり、書類を完成させる、という作業をおこないました。

こんな数字、こんな統計、誰にどんな必要性があるのか、よくわからんとです。
集計させ、提出させるが、そのデータは誰も見ていない、役立っていない、という可能性。
(だって、報告書は紙で提出するんですよ・・・。
紙データを生かすには、誰かがデータベースに1件1件ポチポチ入力作業をせねばなりません。)

もし 今後の医療政策に生かすデータになる、というのでしたらば。
私たちは全てのデータを「診療報酬請求」という形で すべてオンラインで出しているわけですから
データを欲しい人が その中から抽出すればいいことです。
欲しいデータは、条件設定をおこなうだけで いかようにも引っ張り出してこれる時代だと思うのです。

お役人には逆らえない、ということを 年1回 認識させる
いわば「現代版 参勤交代」のようなもんでしょうかねえ・・・。

三越広島店 肉スタジアム 7/15まで。
もつ煮込み。 おいしいんですが、かなり塩辛いので少量で十分です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

オールスター戦

2019年07月14日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

オールスター戦。
鈴木選手がホームラン競争で優勝し、試合でもホームラン。
さすがですね。
菊池選手にも安打が出て。
これでオールスター休み明けの打線は復調してくれると期待しましょう。
小園選手もスタメンでしっかり使ってみてほしいですね。

さて、
講演会や 地域連携会議などのスケジュールが続きましたので
しばらく走ることが出来ておりませんでした。
昨日は久しぶりのランニング。
ゆっくり、長い時間走る、というトレーニングです。
汗をかくというのは 気持ちよいですね。

親戚がきて、話のなかでマラソンの話題にもなって。
フルマラソンを走る? 5時間もかけて?? ふーん(物好きな・・・)。
それに参加費を1万円以上も払う? うえー(信じられん・・・)
それにホテル代、交通費、飲食代におみやげ代が・・・う(以下、略・・・)

何にお金を使うか、ということになって。

オタクの聖地めぐり、とか、フィギュアを買う、とか
人はそれぞれの価値観で生きており、お金の使い方も人それぞれ。
それぞれ幸せならいいのよ、ということになりました。

はい、みなさん、それぞれ自分の価値観で生き、幸せに暮らしましょうね!

でもね、それが出来るのは 平和な世の中 というのが基本です。私たちは先週 期日前投票はすませました。投票に行きましょう!

 

わいず亭。 お好み焼き 肉玉そば。
いその麺使用です、おいしいですね!

大腸ホルモン焼き。ビールがすすみます。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

ユマニチュードを学ぶ

2019年07月13日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

昨日は、吉島圏域の多職種連携会議でした。
医療・介護・福祉の分野の人が集まり、同じテーマで話をして
顔の見える関係を作っていく会議です。
今年のテーマは「優しさを伝えるケア技術 ユマニチュード(R)」

今回は 予告編みたいなものでした。
ユマニチュードは、認知症分野に限らず
対人コミュニケーションのすべての場面に適用可能なものです。
次回は本編。楽しみです。

吉島圏域は、がんばっておりますよ。

 

わいず亭。 だし巻卵
人気メニューです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

吉島地域が在宅医療の先頭ランナーです

2019年07月12日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ、
フレッシュオールスター、小園選手がMVPでした。
見てないですけど。
後半戦はショートでずっとスタメン起用してみたいですね。
どうぜ負けるなら ベテランの復活を待つ起用よりも、若手にチャンスを与えてみたいものです。
オールスター後は 「復活投手陣+若手野手で、3位確保」、というのが 現実的+夢のある起用法と思います。
それなら3位を逃しても 仕方ないと受け止められるかもしれませんが、
今の起用法なら もし3位を逃せば 首脳陣は総退陣ですな。
(3連覇のあとの4位なら 誰に言われるまでもなく自主的に退陣でしょうねえ)

 

昨日は、吉島ブロックの夏懇親会でした。
吉島病院、土谷総合病院、日赤病院の先生も出席されました。
そこで
昨日の当ブログで御紹介したお話を紹介させていただきましたが
どの先生も詳細は御存知ないようでした。

・緩和ケアは がんだけでなく、全ての疾患、全ての患者が対象となってくること。
(2018年4月から 末期心不全が緩和ケアの対象となってきたこと)
・緩和ケアの柱は病棟入院ではなく、 外来、そして在宅緩和ケアになってくること。
・非がんの緩和ケアは、緩和ケア病棟ではなく、地域包括ケア病床が中心になると想定されていること。

患者さんのためには、入院・病院外来・在宅医療が スムーズに連携をとることが必要です。
ぜひ一緒に勉強会をおこないましょう、と
それぞれの病院の先生方に提案をさせていただきました。

吉島圏域は、医療介護福祉の連携で広島市の先頭を走っています。
(多職種連携会議を広島市内で最初に開催したのは 吉島圏域です。
他の地区は、吉島地域を参考にして、半年遅れで実施してきています。)
在宅医療勉強会、という形で、開業医の在宅医療連携の先頭も走っています。
(開業医は ライバルではなく、協働していく地域医療・在宅医療の仲間である、というパラダイムシフト。)
そして
病院医療と地域在宅医療の緩和ケア領域の連携、という意味で
広島市の先頭を走り出そうとしています。

「全ての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも。」
吉島圏域は 広島の先頭を行きますよ!
どうぞご期待ください。
どうぞ応援してください。
そして
ご要望があれば 吉島地域以外にも 私たちの経験を生かして対応いたしますので
遠慮なく御相談ください。
どこでも行ける、行きます、というわけではないですので
まずは御相談をお願いします。

 

わいず亭。 れんこんステーキ。
れんこんは 火を通すと 甘くておいしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

これからの緩和ケア

2019年07月11日 ,, 

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ、
昨日の負けは残念だったですね。
打つべき手を打って負ける試合は、納得です、仕方ない。
オールスター休みに各選手が何かつかんでくれれば いいですね。
フレッシュオールスター、見てみたい選手がたくさん選ばれていますね。

 

さて、
昨日は 広島がん疼痛治療研究会 に出席してきました。
講演:これからの緩和ケア
~がん性疼痛治療とWHOの新しい考え方に基づいて~
講師:神戸大学 木澤義之 教授
要点
緩和ケアは、「がんに限る」とは WHOは言っていない。
最新の考え方では、対象となるのは 「serious illness」と書かれている。
日本語で言えば 「重篤な疾患」 ということになる。
・感染症も対象になる。
・ICUに入る人は全員が対象になる。
・アメリカの緩和ケアチームの現状では、がん患者は2割にすぎず、8割は非がん患者となっている。

キーワードは 「インテグレーション」である。=統合
たとえば
・がん治療と緩和ケアの統合。
がん治療の早期から緩和ケアも並行して受けられるようにする。
・緩和ケアとプライマリケアの統合。
すべての患者にプライマリケア医が緩和ケアを提供し、
困難な事例に対して緩和ケア医が対応をおこなうようにすべきである。
・緩和ケアと老年医学の統合。
緩和ケアの対象となるのは実際には高齢者が多い。
認知症患者なども含め、すべての高齢者に適切に緩和ケアが提供されるべきである。

本年6月のJAMAに、その内容の新しいガイドラインが発表されている。
New Guidelines Aim to Expand Palliative Care Beyond Specialists
JAMA. Published online June 26, 2019. doi:10.1001/jama.2019.5939
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2737238
***

 

緩和ケアは がん患者だけのものではない、ということは
当方がかなり前から主張してきていることです。
「すべての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも」
ということを当方は主張し、また 実践もしてきております。

・当院ホームページにも解説しております。
・新聞に掲載されたものとしては、以下のものがあります。
2018年9月9日(日)中国新聞セレクト コラム「想」
すべての人に緩和ケアを
折口内科医院 高橋浩一
(11月に法人化し医療法人和平会 折口医院となりました。法人化前に書いた記事です。)

・そのほか、公民館での住民向け講演会や、医療介護関係者向けの講演で「すべての人に緩和ケアを!」という内容をお話させていただいております。

 

今回 御紹介された内容のなかでいうと、
「緩和ケアは 死をまじかに控えた人」 というイメージも 今後はなくなる、ということです。
「serious illness」、日本語で言えば 「重篤な疾患」ということですが
それは 「現状が重篤」というだけであって、「治療すれば命が助かる人」も含まれるのです。
助かって、回復して、その後何年も元気で生きる人も緩和ケアの対象となるのです。

感染症の人も、交通事故の被害を受けた人も、災害にあった人も、みんな緩和ケアの対象です。
また、
緩和ケアを受けられるのは 入院に限りません。
外来緩和ケアが 普及してくる時代になります。
また病院だけではなく、在宅でも施設であっても 緩和ケアの対象になります。
いつでも、どこでも、誰にでも、という時代になるのです。

 

では、
緩和ケア病棟が、今後 全ての疾患を受け入れられるようになるのか、というと
木澤先生は そうは思っておられないようでした。
現在ある緩和ケア病棟は やはり がん中心に対応していくことになるであろう。
では
そのほかの疾患はどこで、というと
「地域包括ケア病棟」が緩和ケアを担当していくことになるのではないか、とのことでした。

WHOの緩和ケアの定義(2002年)には、どこにも「がんに限る」とは書いてないのです。
日本の緩和ケアも この方向に大きく舵を切ることになります。
「すべての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも」
時代が私たちに追いついてきた、と思います。
時代が追いついて来るならば、私たちは もっと先を走りますよ。がんばります!

 

わいず亭。 ねぎ焼き

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

歯を磨くのは いつがよいのか

2019年07月10日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ、
打てないことには勝てません。
田中選手がなぜスタメンなのか、打率1割台の選手なのに。
なぜ田中選手を起用しつづけるのか。
それは首脳陣の判断、権限ではあるのですが
ファンとしても 「自分の答え」を持っておきたい命題だ、と思います。
勝って喜び、負ければ一杯飲みながら監督采配にグチる。
これがファンの楽しみ、特権であります。
田中選手を起用し続ける意味がわからんね、これでは勝てんよ、若手を使わんにゃあ、と昨日もグチりました。
オールスター休みに田中選手が何かつかんでくれれば いいですね。
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!

 

蒸し暑い毎日ですね。
公園では セミが鳴き始めています。
夏ですねー。
冷房をいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

さて、
昨日は 県立広島病院 がん医療従事者研修会 に出席してきました。
演題1:抗がん剤の副作用のマネジメント
講師:臨床腫瘍科 田村 翼 先生
演題2:周術期口腔ケア
講師:歯科・口腔外科 延原 浩 先生
演題3:周術期栄養管理
講師:栄養管理科・外科 眞次康弘 先生
要点
講演2:
周術期口腔ケアにより、消化器がん術後の感染予防と、消化管機能回復効果が期待できる。
手術が決まれば、早めに歯科紹介を。
2週間前までに歯科口腔外科に紹介し口腔ケアを開始してください。
(歯周などの炎症がおさまるのに2週間かかる)
入院前に かかりつけ歯科で口腔ケアを受けた人も
入院したら歯科紹介を。
(入院中の術前・術後口腔ケアが大事)
歯のためではなく、体のための口腔ケア。
絶食期間でも歯磨きが重要。
食後ではなく食前の歯磨き。
舌ブラッシングが重要。
***

歯みがきは、食後におこなう、と 多くの人は思っているのではないでしょうか。
口腔内にいる細菌が 一番多い時間帯は「食前」です。
食事をすることにより、歯や舌に付着した最近は流れ去るから、です。
しかし、
口腔内の細菌は、消化管など さまざまな場所で悪さをします。
つまり 口腔内の細菌を 飲み込まない、というのが 口腔ケアとしては効果が高い。
食事前に歯磨きをしたほうが 口腔の細菌数を減らし、術後合併症を減らすことになるのです。
これに対して食後の歯磨きは、歯や口腔内に食べかすを残さない、という効果はあります。

私たちは 食べたら歯を磨きましょう、とか
1日4回 歯磨きしましょう(3食の食後と、寝る前)と言って来ました。
でも これに「起床すぐ、それと3食の食前」を加えたほうがよいのかもしれないです。

食前の歯磨き(口腔ケア)が 手術成績にとって重要な意義がある、というのは
今回はじめて知った内容で、驚きでした。
言われてみると もっともなことなんですが。
あとは実践ですね!

 

暑い時は 近くの店がいいですね。
わいず亭。 枝豆と冷ややっこ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

身寄りのない人が亡くなったら どうなるか

2019年07月9日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

カープ、
打てないことには勝てません。
田中選手がなぜスタメンなのか、打率1割台の選手なのに。
なぜ田中選手を起用しつづけるのか。
それは首脳陣の判断、権限ではあるのですが
ファンとしても 「自分の答え」を持っておきたい命題だ、と思います。
今日は山口投手です、応援しましょう!

さて、
在宅医療をやっていると、「身寄りがない」という方は ときどきおられます。
昔から一人で生活してきており、
老衰時期を迎えたところで 入院なり施設入所なりは希望されず
これまでと同じように在宅生活を選択される方、というのは 多いのです。

実際には 「家族はいるけど、疎遠である」という方のほうが多いかもしれません。
まったく肉親はおらず、家族が本当にいない、という天涯孤独は少ないように思います。

こうした方が亡くなられたら、どうなるか、というと
御家族がおられる場合には、そちらに連絡がはいる、ということになります。
もし財産が残っているならば その方たちが「遺産相続」していく、ということになるでしょう。

身寄りがない、と言われる方のうち、
「子供や孫はいるけど、ケンカ別れして、もう何年も連絡とっていない」、
だから「頼れる人はいない」、「連絡すべき人はいない」という意味であるならば
戸籍上の子供がいるなら その人(たち)が遺産を相続することになります。
ケンカして、もう絶縁した、と言っていても  その人に財産が渡るというのでは 本意ではないかもしれないですね。

まったく本当に身寄りがない場合には。
相続人がいない場合、遺産は原則として国の所有となります。
国庫に没収されることになるわけです。

遺産の法定相続人 子や配偶者がいないと誰がなる?
Nikkei style 2019年7月6日
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO46706300Y9A620C1PPD000?channel=DF280120166591&n_cid=LMNST011

顔も見たくない相手に財産が渡るなんて どうでしょう?
国に没収されてしまう、というのも どうでしょう?
それより、もし財産が残れば 自分の思いに沿って有意義に使って欲しい、と思いませんでしょうか?

そのためには 正式な遺言書、公正証書など 正規手続きを行っておけばよいということになるのだと思います。
(当方は法律の専門家ではないので 断定は出来ません)

たとえば
遺産は子供たちの教育活動に有効に使って欲しい、と願っているならば
そうした団体に寄付するよう遺言手続きが可能かもしれません。
教育関係でいえば 学校も、大学も、ボランティア活動団体も どこもお金には不自由をしていますので
もし寄付が得られるならば 大歓迎でしょう。
広島のサッカースタジアムなり音楽ホールの建設に遺産を寄付したい、と思われるならば
そのような団体に寄付するよう遺言手続きが可能かもしれません。
(おそらく寄付先の団体名は具体的に記載することが必要なのだろう、とは思いますし、
使途も明記した遺言の作成も可能ではないか、とも思います。
そこらあたりの具体的なところは 専門家に相談ですね。)

いずれにしても
財産が国に没収される、という事態は避けたいですよね。

フロマージュ・ブラン 大三島の無農薬なつみかん
このシリーズはおいしいですね、大好きです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
第5回 人の心に平和のとりでを築くコンサート 2019
日時 2019年7月21日(日) 15:00開演(17:00頃終演予定)
会場 広島文化学園HBGホール
主催 人の心に平和のとりでを築く実行委員会
指揮 喜古恵理香・佐藤眞
演奏曲目
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より
序曲、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲、ベルガマスク舞曲

スメタナ:交響詩『我が祖国』より「モルダウ」
佐藤眞:混声合唱のための組曲「旅」
佐藤眞:交響詩「北の大地」より第4楽章

出演者 一般公募による
平和を運ぶオーケストラ、平和を運ぶ合唱団
入場料 2,000円 (全席自由)
http://music-peace.jp/concert.html#20190801

医薬品の転売

2019年07月8日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

カープ、
打線は少し上向きになったかに思われたのですが、また、ねー。
打てないことには勝てません。
田中選手がなぜスタメンなのか、打率1割台の選手なのに。
まあしかし、昨日のスタメンは まあ何とか納得できる布陣と言えますかね。
なぜ田中選手を起用しつづけるのか。
それは首脳陣の判断、権限ではあるのですが
ファンとしても 「自分の答え」を持っておきたい命題だ、と思います。
3打席目で代打をおくられた田中選手というのは、首脳陣の評価もそこまで、ということなのでしょう。
私は、田中選手の起用にこだわって 優勝を逃すのでは 何の意味もないと思っています。
今日はショートは誰が守りますかね?
どうせ負けるなら小園選手でいいじゃないですか、将来のために。

今日は九里投手です、応援しましょう!

 

さて、
当院は医療法人化し、地域、地域医療や 患者・患者家族、あるいは従業員に対して
理事長は経営責任が これまでに比べ より一層 重くなっております。
個人経営事業所でしたら
発展するのも 破産し閉鎖するのも ある意味では責任者の個人責任で許されるものでした。
しかし法人というのは 地域やクライアント(私たちの場合は患者や御家族、関連する医療介護福祉の業者等)、そしてスタッフに対し 責任を果たし続けなければいけません。
存続すること、が求められるのです。

医師というのは ごく一部の人をのぞいては 経営・経済についてはドシロートです。
勤務医時代には病院経営について知る必要もない、経済について知る必要もない、という世界なんです。
病院をやめ、開業してはじめて 経営者となり、 社会の荒波の世界(=世間一般の常識の世界)に飛び出ることになるのです。

私も経営や経済はシロートですので、経営や経済の勉強を続けています。
最近読んだ本・・・昨日読了したのはマンガですが。
「マンガ コハダは大トロよりなぜ儲かるのか?」
夜に酒のみながら読むのは マンガがいいですから。

 

心に残ったポイント1:
利益とは何ですか?
→利益には質があります。(以下、略)

最近のニュースですが。
広島の某クリニックの院長が、仕入れた医薬品を「偽名で」別会社に転売し
その利益を申告せず脱税で告発された、というニュース。

院長を医薬品転売益の脱税で告発
NHK広島ニュース 2019年07月05日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20190705/4000004849.html

転売で得る利益なんて、「質の悪い利益」の最たるものではないか、と思います。
使用期限が迫った医薬品を やむを得ず転売するケースはあり得るかも、とも思いますが
その場合には「激安で買いたたかれ」、利益は出ないはずです。
「偽名で転売」と報じられていますので もし報道が正しければ、これは悪質な行為としか言いようがないでしょう。
クリニックが破産するかどうか、という瀬戸際に追い込まれていたのでしょうかね?

 

心に残ったポイント2:
利益とは何ですか? の答えの一部。
→会社は存続し続けることが一番大切。そのために利益は欠かせない。(一部改変)

「いつ閉院しようか、と思っています。」なんていう内容を 時々ブログに書いている医院が広島にあるようですが
私たちに言わせると
「バカ言うな。そんな無責任でいいと思っているのか?」
ということなんです。

そんなことを考え公言する院長のクリニックに 患者さんは行くべきではない、と思いますし、
そのクリニックは 新たな患者を受け入れるべきではない、と思います。

 

ポイント1、2ともに
医者は世間知らず、と よく言われますが、
そういうことなんだなあ・・・、と
改めて思った次第です。

 

当院は、先代院長が開院して56年目になりました。
地域で、しっかりと役割を果たし続けております。
私どもは、50年後も 今の場所で 今と同じように(できればさらに発展しつつ) 地域に、地域医療に対して 責任を果たし続けていこうと思っております。
地域社会の「ランドマーク」になること、
「困った時は折口医院に行けば何とかなる」、と言われるようになること、
これが私たちの目指すところです。

 

マツダスタジアム 亜蓮の甘さMAX チェリーフローズン。
確かに甘かったです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九 Hiroshima 2019 8月1日
大野和士がなぜ津軽三味線!
本番当日18時15分から大野和士が自ら楽曲を解説するプレトークを開催

第一部は
ファビア・サントコフスキー:2つの三味線のための協奏曲
(2019年5月バルセロナにて世界初演。
日本での演奏は東京と広島だけが予定されています。)

第二部は
ベートーヴェン:交響曲第九番 ニ短調 Op.125「合唱付き」

夏の第九 Hiroshima 2019
津軽三味線の吉田兄弟とバルセロナ交響楽団 夢の共演!
NPO音楽は平和を運ぶ が後援しています。
指揮はもちろん 我らがマエストロ大野和士さんです。
http://music-peace.jp/

人とテクノロジーの共生

2019年07月7日  

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

カープ、
打線は少し上向きになりましたでしょうか、打てないことには勝てません。
田中選手がなぜスタメンなのか、打率1割台の選手なのに。
実戦を通じて状態回復を願うならば、若手を起用してもらいたい。
どうせ負けるメンバーなら、夢や希望の持てる起用をしてもらいたいと思います。
坂倉選手3番スタメンというのは いいですね! 将来の希望が持てます。
今日は床田投手です、応援しましょう!

さて、
昨日は広島ロボケアセンター オープニング記念講演会に出席してきました。
基調講演:サイバニクスによる機能改善・機能再生と自立支援
~人とテクノロジーの共生が始まる~
講師:筑波大学教授 山海嘉之 先生
招待講演:ロボットやAIを用いた産学連携
~HAL(R)への期待~
講師:広島大学病院リハビリテーション科教授 木村浩彰 先生
要点
ロボットスーツHALは、身体機能を改善、補助、拡張、再生をすることが出来る世界初のサイボーグ型ロボットである。
通常、工業用ロボットというのは 「人間と接しないよう 人間エリアとは厳密に区分されたエリア」で活動しており、人間環境と共存するロボットというのは まだ開発がはじまったところです。
HALは、人間の意思により運動をおこなう、という点が画期的であり、
脳神経系と運動系のつながりが促進される、ということが期待されます。

感想
すぐれた「医療用」機器であるにもかかわらず
日本の特殊な「医療機器の認可の厳しさ・不可解さ」にて、脳卒中のリハビリには医療機器としての認可がおりていません。
本来であれば、脳卒中後 早期にHALを用いたリハビリを開始すれば
かなりの改善効果が期待できるはず、と思いました。

そのため、
脳卒中後の人は、HALを利用したリハビリをおこないたい、と思えば
現状では自費で受けるしかありません。
しかし その価値は十分にある、と思いました。
もし御希望の方は 広島ロボケアセンターにお問い合わせください。
ロボケアセンターは本年度中に全国で15か所程度に増えるとのことです。
広島ロボケアセンター:082-208-2442
http://www.robocare.jp/hiroshima/

私は大学生の時から コンピュータと人間の連携に興味を持っておりまして、
「神経や筋肉は 細胞の電気活動として動くのであるから
人体の動きをコンピュータで制御できる時代が来るはず」、と思っておりました。
山海教授というのは この分野を開発、実用化したヒーローなんです。
ヒーローに直接会えて とても刺激を受けました。
脳卒中や、難病の方々のために 私たちに何が出来るか。

選択肢が広がりましたので私たちももっともっとがんばりますよ。

 

 

マツダスタジアム7月4日は下関デーでした。
かなり早い段階で売り切れ。
もっとたくさん売ってもよかったのに、と思いました。
ふくちくわ

れんこん唐揚げちぎり

よろしければクリックお願いします。はげみになります。

広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九 Hiroshima 2019 8月1日
大野和士がなぜ津軽三味線!
本番当日18時15分から大野和士が自ら楽曲を解説するプレトークを開催

第一部は
ファビア・サントコフスキー:2つの三味線のための協奏曲
(2019年5月バルセロナにて世界初演。
日本での演奏は東京と広島だけが予定されています。)

第二部は
ベートーヴェン:交響曲第九番 ニ短調 Op.125「合唱付き」

夏の第九 Hiroshima 2019
津軽三味線の吉田兄弟とバルセロナ交響楽団 夢の共演!
NPO音楽は平和を運ぶ が後援しています。
指揮はもちろん 我らがマエストロ大野和士さんです。
http://music-peace.jp/

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)