ブログ

カープのチケット販売方法

2019年01月30日

今年のカープチケット販売方式が発表されました。
チケット転売屋による買い占めをいかに防ぎ、一般のファンに購入できるようにするか、が課題です。
並んだ順番でなく抽選を取り入れたところは ひとつ評価できる部分と思います。
しかし、ですね、
月曜の午前に並んだ人にしか抽選券が行きません。
購入(窓口発売日)も平日、金曜日です。
つまり
私どもは 抽選にも販売にも 参加できない、カンケーない、ということです。
月曜にも金曜にも球場に並びに行ける人、って いったい何やねん?
まじめに働いている一般の市民には チケットを売るつもりがない、らしいですね。

問題は、購入枚数には制限がないことです。
購入試合数は一人5試合まで、と制限されていますが。
チケット転売屋が、何番目であろうと抽選に当たり、その順番がくれば
夏休みの、とくに巨人戦など あらゆる席が買い占められてしまうでしょう。
昨年と同じように
〇月〇日の巨人戦のコカ・コーラシート 残り買えるだけ全部買った! 500万円!!
という事態が 今年もまた起こるのです。

そうしますと、転売屋の作戦としては
何十人も動員をかけ、
そして、一人1回の抽選券配布、という網をくぐりぬけ
2枚3枚と抽選券をもらうように動くでしょう。
初日の当選者は1300人だそうですが
とにかく1名 当選者を出せば 買い占め→転売 が成功するのです。
100名動員、ひとり5000円の日当を払っても その何十倍の利益が得られる。
身分証明書の提示を求める、なんて書いてありますが
転売屋がホンモノの身分証明書を提示するはずがないじゃないですが。
そんなもの いくらでも偽造できます。
なんの抑止力にもなりません。
(マツダスタジアムの職員に、偽造運転免許証や偽造社員証、偽造学生証が
これはニセモノだ と 見抜けるか、という話。
そんな訓練、受けていませんでしょ?)

もうひとつの懸念は
「2日目の窓口販売権の当選をした人に
果たしてチケットは残っているのか」、という問題です。
初日の窓口販売後にインターネット販売をします、と なっています。
ネット販売の初日、数時間ですべて売り切れてしまう、と思いますので
2日目の窓口購入権の「当選抽選券」は 紙クズになるのではないでしょうか?
自由席とビジター席が少し残っているかもしれませんけど。

2日目にも抽選販売をおこなう、というならば
2日目にも十分な座席が残っていなければいけません。
ネット販売は1日目・2日目の窓口販売がおわった3日目から、にすればいい話です。

そのような懸念が出るのも
1試合あたりの購入枚数制限がないから、です。
一人5試合まで、1試合あたり20席まで
と 購入席数制限をすればよいことです。
これで 買い占め・転売問題もかなり被害を少なくできます。
こんな簡単なことが なぜカープ球団には わからないですかねー。

私どもは平日は仕事です。夜も遅くまで仕事です。
窓口抽選販売にも参戦できませんし、
平日のネット販売にも参戦できません。
どうしろって言うんでしょうねー。

コンサートのあと。
三代目網元 魚鮮水産 広島胡町店
草津漁港直送 という言葉が、気になっていたんですよ。
一度は行ってみたいな、と。
広島産のメニューがあれば応援したいですものね。
カキフライ。広島県産です。
P1100104.JPG
★インフルエンザ情報
29日付、広島市の学級閉鎖は11校で出ています。
複数のクラスが閉鎖になっている学校も多いです。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

駅伝走者がはねられる

2019年01月29日

寒いですね。
寒いと喘息発作が出ることがあります。
冷たい空気が刺激となって喘息発作を誘発する、という状況です。
喘息など呼吸器疾患の持病のある方は寒さ対策をおこないましょう。

中国本土では黄砂がしばしば発生しています。
日本には届かないようですけれども。
また、2月3日頃にはPM2.5「非常に多い」予報が出ています。
黄砂・PM2.5情報にも注意しておきましょう。

さて、
市民ランナーにとっては 驚きのニュースがありました。

2位だったのに…はねられ棄権 駅伝でまさかの事態
テレビ朝日系 2019年1/28
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190128-00000047-ann-soci

ランナーが、後ろから車にはねられた、というものです。

人間の走る走路と、車の走る車線を
区別してしまえば事故は防げます。
完全にするには 車の通行を止め封鎖してしまうことです。
しかし
う回路などがないエリアでは、
完全封鎖すると地元の生活が成立しなくなる可能性もあり
マラソン/駅伝大会への地元協力が得られなくなります。
そこで 車線の一部だけ規制 という方法がとられます。
これは仕方がないことだと思います。
しかしそうなると ランナーの安全をどう確保するのか。
後ろからはねられる、というのは 命にかかわる事故になりかねなかった、と思うんです。
どうすべきなんでしょうねえ・・・。

夜中など土手や周辺を走っている人をみかけます。
暗闇のなかを、黒い服装で走っている人がいます。
これでは車から人間を見つけることが とても難しい。
「夜は光るものを身に着けて走る」、ということを徹底しましょう。
1000円程度で かなり明るい物を買うことができますので。

三越1階 JEAN-PAUL HÉVIN
コンサートの前にちょっとだけ腹ごしらえ、というときに
ケーキとコーヒー/紅茶という気分になることがあります。
ここで食べられる、というのは知りませんでした。
トンカ と カフェオレ
P1100093.JPG
★インフルエンザ情報
28日付、広島市の学級閉鎖は21校で出ています。
複数のクラスが閉鎖になっている学校も多いです。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

広島三大プロ

2019年01月28日

昨日は晴れで暖かく、よかったですね。
午後の外出にはコート不要でした。

昨日は
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 特別公演
サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
に多数御来場いただき、ありがとうございました。
楽しく、いいコンサートでしたね。

前回(一昨年)は全国4か所。
今回は全国7か所での演奏でしたが、
前回も今回も広島は演奏会場にはいっています。
今回は、土曜日が大阪、日曜日が広島で
その他の会場はすべて平日の開催でしたから
広島の人は幸運だったと言えるでしょう。
私たちも日曜日でないと行けませんから。

さて、
広島三大プロ、と呼ばれます。
カープ、サンフレ、そして広島交響楽団です。
カープに続いて、サンフレにもサッカー専用スタジアムの話が
もう今月か来月にも決定し動き出すと思われます。

そうなりますと、三大プロで、残るは広島交響楽団です。
交響楽団にとっての「専用スタジアム」というのは 音楽専用ホールです。
広響にも、音楽専用ホールを、という声をあげていきましょう。
音楽ファンだけではなく、カープファン、サンフレファンなど多くの方の声、支援が必要です。
広島を盛り上げていきましょう!

三越1階 JEAN-PAUL HÉVIN
Duja と 紅茶
P1100094.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
この2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

心に残る出会い112 病気のことは家族に一切言っていなかったKさん

2019年01月27日

昨日は久しぶりの本格的な雪でしたね。
中区では積もるほどのことはありませんでした。
山のほうは すごいでしょうね。

毎月 最終日曜日は 心に残る出会いです。
(前回、掲載の順序をまちがえて113を先にアップしてしまいました。
今回 112を御紹介します。)

Kさんは68歳。
一人暮らしです。
病院で肺癌の治療を続けてきましたが、
抗癌剤の効果がなくなり、次第に息苦しくなってきていました。
息苦しいため通院も困難となり、訪問看護、訪問診療が開始となったのでした。
御自宅で私たちのはじめての出会いです。
最初の段階では、
病院の緩和ケア病棟の順番が来るまで自宅での療養を、
という病院からの紹介状でした。
しかし よく聞いてみると 緩和ケア病棟への申込はまだおこなっていないことがわかりました。
急いでケアマネージャさんたちに動いてもらって緩和ケア病棟への申込をすませます。

何度か訪問診療しているうちに
やっぱり緩和ケア病棟へ入院するのではなく
最期まで自宅、という希望に変わっていきました。
一人暮らしであっても、癌であっても、最期まで自宅で、という希望はかなえることが出来ます。
最期も自宅で、という御希望は日時をかえ、担当者をかえ、何度も確認をしました。
Kさんの意志はずっと変わりませんでした。

御家族の話も何度もお聞きしたのですが
家族はいない、天涯孤独である。
そのため入院時の保証人にも 友人になってもらっていた、とのことでした。
病院からいただいた資料(看護サマリーなど)にも、確かにそう書いてあります。

本当に身寄りがいない場合、
亡くなられた後の手続きなどは行政がおこなうことになります。
広島市の場合でしたら、区長名でおこなう、ということになるのだろうと思います。
その場合、もし残った財産があれば国庫にはいる、と聞いたことがあります。
しかし
亡くなられた段階で 御家族がいる、ということが判明すれば
御家族に話が行くことになるのだそうです。

Kさんには、じつは御家族がおられる、ということが
亡くなられた後に行政の調べで判明しました。
ケアマネージャも、私たちも、これまで何度も入院した病院の関係者も
だれ一人として 御家族がおられることは知りませんでした。
行政から連絡を受けた御家族も はじめて聞いてびっくりされたことでしょう。
当院に 詳しい話を聞きに来られました。
これまでの病名や経過について、
最期まで自宅で、という本人の強い希望があっての在宅看取りであったこと、
などを説明させていただきました。

Kさん、実は御家族がおられるとわかって、みんなびっくり、そしてバタバタしましたですよ。

ふだんの付き合いが何十年もなく
「家族はいない」という実態であったとしても
戸籍上で妻や子供、兄弟などが生きている可能性があるならば
それは少なくともケアマネージャさんには伝えてもらえれば
イザという時にみんな助かります。
よろしくお願いいたします。

cocoroboを購入しました。
おしゃべり機能があるのが楽しい。
ロボットが掃除できるように、床に物を置かなくなりました。
P1090953.JPG
★インフルエンザ情報
広島市では24日付、25日付、それぞれ4校ずつ学級閉鎖が出ています。
週の半ばで閉鎖が出るのは あまりないことです。
それだけ大流行している、ということ。
この2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

病院も個室が埋まってしまっており、簡単には入院できません。
新規入院はお断りします、という病院もいくつか出てきています。
肺炎をおこしても入院できない、という状況になってきています。
脳血管障害や交通事故などの急病・救急入院にも支障がでかねない状況です。

在宅緩和ケア充実診療所

昨日は久しぶりの本格的な雪でしたね。
中区では積もるほどのことはありませんでした。
山のほうは すごいでしょうね。

毎月 最終日曜日は 心に残る出会いです。
(前回、掲載の順序をまちがえて113を先にアップしてしまいました。
今回 112を御紹介します。)

Kさんは68歳。
一人暮らしです。
病院で肺癌の治療を続けてきましたが、
抗癌剤の効果がなくなり、次第に息苦しくなってきていました。
息苦しいため通院も困難となり、訪問看護、訪問診療が開始となったのでした。
御自宅で私たちのはじめての出会いです。
最初の段階では、
病院の緩和ケア病棟の順番が来るまで自宅での療養を、
という病院からの紹介状でした。
しかし よく聞いてみると 緩和ケア病棟への申込はまだおこなっていないことがわかりました。
急いでケアマネージャさんたちに動いてもらって緩和ケア病棟への申込をすませます。

何度か訪問診療しているうちに
やっぱり緩和ケア病棟へ入院するのではなく
最期まで自宅、という希望に変わっていきました。
一人暮らしであっても、癌であっても、最期まで自宅で、という希望はかなえることが出来ます。
最期も自宅で、という御希望は日時をかえ、担当者をかえ、何度も確認をしました。
Kさんの意志はずっと変わりませんでした。

御家族の話も何度もお聞きしたのですが
家族はいない、天涯孤独である。
そのため入院時の保証人にも 友人になってもらっていた、とのことでした。
病院からいただいた資料(看護サマリーなど)にも、確かにそう書いてあります。

本当に身寄りがいない場合、
亡くなられた後の手続きなどは行政がおこなうことになります。
広島市の場合でしたら、区長名でおこなう、ということになるのだろうと思います。
その場合、もし残った財産があれば国庫にはいる、と聞いたことがあります。
しかし
亡くなられた段階で 御家族がいる、ということが判明すれば
御家族に話が行くことになるのだそうです。

Kさんには、じつは御家族がおられる、ということが
亡くなられた後に行政の調べで判明しました。
ケアマネージャも、私たちも、これまで何度も入院した病院の関係者も
だれ一人として 御家族がおられることは知りませんでした。
行政から連絡を受けた御家族も はじめて聞いてびっくりされたことでしょう。
当院に 詳しい話を聞きに来られました。
これまでの病名や経過について、
最期まで自宅で、という本人の強い希望があっての在宅看取りであったこと、
などを説明させていただきました。

Kさん、実は御家族がおられるとわかって、みんなびっくり、そしてバタバタしましたですよ。

ふだんの付き合いが何十年もなく
「家族はいない」という実態であったとしても
戸籍上で妻や子供、兄弟などが生きている可能性があるならば
それは少なくともケアマネージャさんには伝えてもらえれば
イザという時にみんな助かります。
よろしくお願いいたします。

cocoroboを購入しました。
おしゃべり機能があるのが楽しい。
ロボットが掃除できるように、床に物を置かなくなりました。
P1090953.JPG
★インフルエンザ情報
広島市では24日付、25日付、それぞれ4校ずつ学級閉鎖が出ています。
週の半ばで閉鎖が出るのは あまりないことです。
それだけ大流行している、ということ。
この2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

病院も個室が埋まってしまっており、簡単には入院できません。
新規入院はお断りします、という病院もいくつか出てきています。
肺炎をおこしても入院できない、という状況になってきています。
脳血管障害や交通事故などの急病・救急入院にも支障がでかねない状況です。

長野効果

2019年01月25日

今日から寒くなる予報です。
雪が降るかも。
ノーマルタイヤで山方面に行くのはやめましょう。
また出かける時はガソリンは満タンで行きましょう。

さて、
在宅で療養を続けたいが、どの医療機関にお願いしたらよいのか、
よくわからないことが多いでしょう。
どの医療機関なら 最期までみてくれるだろうか・・・。

「在宅緩和ケア充実診療所」 というのがあります。
在宅看取りの件数、オピオイド(医療用麻薬)の使用例数など
基準を満たした診療所です。

おおざっぱに言って、在宅で最期まで看取る力量・実績のある診療所の層別は

通常の診療所

在宅療養支援診療所

機能強化型在宅療養支援診療所

在宅緩和ケア充実診療所

ということになります。
それぞれの段階で設定されたハードルを越えている医療機関、ということです。
この段階によって、診療報酬が高くなっていきます。
同じように看取りや往診をしても、金額に差が生じるのです。
この点は
24時間連絡体制、緊急往診体制・夜間休日往診体制、在宅看取り体制などの構築・維持にはお金がかかっている
というように御理解ください。

で、
当院もいよいよ在宅緩和ケア充実診療所を申請することとしました。
いろいろ事情があって 申請してこなかったのですが
申請すべき時が来た、というように判断をしたものです。

数年前まで、当院の在宅看取り率は 約4割で、
在宅患者さんの過半数(6割)は病院に入院して亡くなられていました。
今回 申請を出すにあたって 昨年1年間の集計をしてみたところ
在宅看取り率は6割、病院に入院しての死亡が4割、と
在宅看取りのほうが多くなっておりました。

癌であっても、認知症であっても、一人暮らしであっても、
最期まで自宅ですごしたい、という希望は かなえることが出来ます。
お気軽に当院に御相談ください。

星ビル オルゴール・ティーサロン アフタヌーンティー
ゆっくりした時間をすごせます。
P1090964.JPG

P1090966.JPG
★インフルエンザ情報
すべての都道府県で警報レベルとなったようです。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

病院も個室が埋まってしまっており、簡単には入院できません。
肺炎をおこしても入院できない、という状況になってきています。

公演情報です。

2019年1月27日
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 特別公演
サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
日時 2019年1月27日(日) 14:00開演
会場 セシリアホール(エリザベト音楽大学)
主催 人の心に平和のとりでを築くコンサート実行委員会
http://music-peace.jp/concert.html

圧倒的な迫力をお楽しみください。

18111700.JPG

18111701.JPG

プレミアムモルツ

2019年01月24日

昨日は暖かかったですね。
今日も雨は降らないでしょう。
昼間に動いておきましょう。

さて
厚生労働省の統計不正の問題。

幹部職員ら22人処分発表 勤労統計不正で厚労相
FNN prime 2019年1月22日
https://www.fnn.jp/posts/00410342CX

厚生労働省は、病院や診療所に提出を求める書類が増えています。
この1年間の統計を出し、その提出をしなければいけない、とされている書類が多いのです。

たとえば
いわゆる「禁煙治療」(=ニコチン依存症治療)について、
毎年毎年 実績数を報告しなければいけません。

では、
その提出した書類は、何かの統計になり、次の政策に生かされているのか、
というと
そうは思えません。
これは紙提出されたデータですので
活用しようと思えば
別のフォーマットに職員が手入力しなければ パソコンでの統計処理ができないです。

毎年 何人の人が「禁煙治療」を受けており、
その数は増加しているのか 減少しているのか、
なんていうことは
ほぼ電子レセプト化されている現在では レセプトのほうから抽出すれば
あっという間に判明します。
紙データをパソコンに手入力して・・・なんていう作業は不要なんです。

「書類を出せ、毎年出せ」

言うほうは簡単です。
一言いえばすむのですから。
でも
その書類を作るのは手間暇がかかります。
そのようにして作成したその書類が生かされないのでは その努力は無に等しい です。

次の政策立案に必要なデータとなる書類は それは作ればよいです。
しかし 必要でない書類なら その要求をやめてもらいたいものです。
書類を作る、データを出す、というのは 手間暇がかかることなんです。
それが上層部には理解されていないのではないでしょうか?
ムダな書類作りは お互いのためにやめませんか、という状況にある厚生労働省なんです。

最近飲んだビール
いただきものです。
プレミアムモルツ DEEP AROMA
P1090820.JPG
★インフルエンザ情報
23日付で 広島市の学級閉鎖3校でています。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

病院も個室が埋まってしまっており、簡単には入院できません。
肺炎をおこしても入院できない、という状況になってきています。

蒟蒻畑 いちごみるく

2019年01月23日

昨日の昼間は暖かかったですね。
太陽は、ありがたいものです。
今日も昼間は暖かいようですね、昼に活動しましょう。
週末は寒いようです。

終末期がん患者4割が苦痛 緩和ケアに課題 がんセンター初の調査
産経新聞 2018.12.26
https://www.sankei.com/life/news/181226/lif1812260005-n1.html

緩和ケアチームが介入して、苦痛の率や程度がどうなったか、
というところが 知りたいし、
問題な部分だと思います。

何を今頃 こんな調査やっているの?
という調査内容なんですけれど
まだまだ調査・研究のテーマはたくさんある、ということですね。

蒟蒻畑 いちごみるく 期間限定です。
蒟蒻畑は、夜 少し何か食べたい時のために常備しております。
いちごみるく と 珈琲は ものすごくオイシイ。
期間限定ですので、見かけたら5袋くらいは買い込むようにしています。
CIMG9516.JPG
★インフルエンザ情報
22日付で 広島市の学級閉鎖13校でています。
複数の学級閉鎖が1校、学年閉鎖も2校で出ています。
警報発令中です。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

全席禁煙にすると店の売り上げが増える

2019年01月22日

朝は寒いですね。
カゼひかないよう用心しましょう。

さて、
飲食店の全面禁煙が求められるところですが、
「売り上げが減る」と言って反対している人たちがいます。
では、実際に全席禁煙にした店の決算はどうなったか。

決算で見えた、串カツ田中「全席禁煙」戦略の成否
日経ビジネス 2019年1月16日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/011600005/?P=1

何が注目されていたか、というと
全席禁煙にして 売り上げがどうなるか、ということ。

注目ポイントを一部引用してみます。
***
今回の串カツ田中の決算は、発表前から多くの居酒屋チェーンの注目の的だった。
同社は18年6月、200ほどある店舗のほぼ全てで「全席禁煙」に踏み切ったからだ。

串カツ田中の対応は法令で定めるより厳しい。
「アイコス」など加熱式たばこも含めて全面的に喫煙を禁じ、喫煙ルームすら設けない徹底した対応をとった。
***

分煙にする、とか 喫煙室を設ける なんていう折衷案ではなく
きっぱり全席禁煙にしたほうが
コストはかからないし、従業員の健康も守れるし、
なにより増収増益になる という結果が示されました。

全面禁煙に踏み切れていない店主・経営者のみなさん、
全面禁煙化いかがですか?

庄原 乳ぃーずの物語。雪子
Japan Cheese Award 2018にて
ソフト・酸凝固(山羊乳以外)部門 銀賞です。
ekieで購入できました。
一人で食べるには ちょっと多い、です。
CIMG9036.JPG
★インフルエンザ情報
21日付で 広島市の学級閉鎖26校でています。
複数の学級閉鎖が5校、学年閉鎖も1校で出ています。
警報発令中です。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

CLiP広島で教室

2019年01月21日

今朝も寒いですね。
吐く息が白いです。
カゼひかないよう用心しましょう。

駅伝、広島は4位だったそうで。
がんばりましたね。
来年はもっと上位でしょうか、楽しみですね!

さて、
みなさんが駅伝の応援や、イベントに出かけることをみこして
昨日は宇宙少年団の活動をおこないました。
会場の予約が取りやすいのです。
CLiP広島 の 2階で工作教室、公園でたこあげをおこないました。
大人数の工作教室は無理ですが
少人数なら いい会場だと思いました。

ボランティア団体はお金がないです。
公民館よりも安く会場を提供していただけるなんて、
CLiP広島、いいですね!

お正月のお菓子
CIMG9448.JPG
★インフルエンザ情報
警報発令中です。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)