ブログ

お気に入りの場所

2014年07月13日

緩和ケア薬剤師です
お気に入りの場所といえば、
かつて家族で行った
キャンプ場の常設テント内とか、
みんなで走り回った草原とか、
カップラーメンを食べるために遠出した先でひろげたレジャーシートや
キャンプベッドの上でしょうか。
みんながニコニコして
一緒にいることを心から楽しむ、
どこであっても
仕事を一瞬忘れ、
家族の時間を堪能できた場所のことかなあ。

これからは孫達も一緒に遊ぶ、
おやつを食べる場所になりそうです。
***



さて、
号泣県議について。

野々村元県議、切手の購入代金が年々増加
読売新聞 7月12日(土)18時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140712-00050113-yom-soci
収支報告書によると、切手代は、11年度約5万円、12年度約70万円、13年度約176万円と増加。購入を証明する資料は、当初は時間が記載されたレシートだったが、その後、時間が分からない手書きの領収書に変わり、その枚数は、11年度2枚、12年度45枚、13年度120枚と多くなった。
***一部引用

出張が多い、というのは
もしかしたら
地域の活動に積極的である、という結果かもしれません。
切手代が多い、というのは
有権者に対して郵便による広報活動が積極的である、
という結果なのかもしれません。

でも、
使途が明らかにされなければ
乗車券や切手代は
虚偽の購入とされても反論は出来ません。
払い戻しや転売(金券ショップなど)で
現金化することが可能な物だからです。
購入して、領収書を手に入れ、
その後すぐに払い戻し(乗車券)や転売(切手等)をおこなえば
購入額の9割程度はフトコロに入れることが出来ます。

虚偽の購入ということになれば
公金をだまして取得したことになり、
刑事罰の対象になると思います。
(詐欺? 横領?)
その意味で、兵庫県議会が辞職だけで終わらせず
刑事告発したのは正しいです。


私どもは
ボランティアをしている日本宇宙少年団広島分団で、
いくつかの国や県からの助成金を得て活動してきました。
(国のこども夢基金など)。
助成金額は年間5万円程度から30万円程度です。
そのなかでは、「通信費」 という費目も認められておりますが、
(例:チラシを公民館に送付する郵送費、など)、
切手代については
いつ何枚購入し、いつ誰に使用したか(=誰に郵送したか)、
という記録が求められております。
切手台帳を作らなければならないわけです。
これが揃っていない場合には、支出として認めてもらえません。

私達アマチュア(ボランティア)に対しても
1件1件の全ての記録が要求されます。
まして、議員というプロ活動ですから
1件たりとも記載漏れは許されないと考えるべきでしょう。

税金を投入されているからには
1円たりとも 使途をおろそかにすべきでないと考えます。
それが出来ない人は
議員になってはいけないのだ、ということなんです。

1年目の収支報告で何も指摘されなかったので
これはいいぞ、ということで
2年目、3年目に歯止めがきかなくなってきたのでしょう。
1年目の収支報告の時点で
領収書のそろってないものはダメ、
使途が明確になってないものはダメ、

指摘する人の存在、システムが必要だったのでしょう。

記録は残ってない、なんてことを号泣議員は言っているようです。
これもいけませんね。
私達ボランティアレベルへの助成金であっても
1年限りで終わりではありません。
事業終了後、5年間は帳簿類・領収書類の保存を義務付けられており
必要時には国からの立ち入り検査を受けることとなっています。
アマチュアに対して5年ですからね、
給与をもらっているプロであれば10年でも15年でも保存しておくべきでしょう。


さて、広島市議会、県議会では、どうでしょうか?
カラ出張や、切手など転売して着服したような議員は
いないでしょうか??
地元マスコミの出番だと思いますよ。



今週の花

P1070780.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

住吉神社の夏祭り

2014年07月12日

カープ、今日はマエケンです。
マエケンの登板は雨で中止が多いので
登板間隔が不規則になって調整が大変でしょうね。
大リーグに行ったマー君が
右肘靭帯の部分断裂で全治6週間と診断されています。
手術しない限りは完治しないような気がします。
頑丈そのものに見えたマー君でこの事態です。
マエケンにも、無理はしないで欲しいと思っています。


さて、
地元 住吉神社はお祭りでした。
7月10・11日というと早いようですが
厳島神社 管弦祭の一環となる行事なので、
大潮の日程に従うわけです。
厳島神社 管弦祭は今年は7月13日です。
今年の住吉夏祭りは大雨や大風でなくてよかったですが
人出は例年より少し少なかったですかね。

地元の祭りですから
知った顔と何人も出会いました。
お互いの近況あいさつをしたり。

これで本格的な夏ですね。
水分をこまめに飲んで下さい。
冷房あるいは除湿でクーラーを運転しましょう!



漕伝馬

P1070794.JPG

上殿神楽団

P1070797.JPG

買うのは毎度 りんご飴、たこ焼き、ベビーカステラです。

P1070800.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

がん患者、今年は88万人

2014年07月11日

暑いですね。
室内でも熱中症になります。
冷房あるいは除湿でクーラーを動かしましょう。
水分をこまめに飲んで下さいね。

カープ、昨日は中止。
マエケンは雨男ですねー。
今日の試合はあるでしょうね、応援しましょう!



がん患者、今年は88万人=肺が大腸抜き2位-国立がんセンター予測

国立がん研究センターは10日、今年新たにがんと診断される患者は88万2200人で、死亡する患者は約36万7100人との予測を発表した。高齢化のため、発症は2010年より7万7000人、死亡は12年より6000人増える見通し。患者数では肺がんが大腸がんを抜き、全てのがんの中で胃に次いで2番目に多くなる。死亡では膵臓(すいぞう)がんが肝臓がんを抜き、4位になるとみられる。
時事ドットコム(2014/07/10-16:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k;=2014071000723


こうした記事が出たら、
必ずその元情報にあたってみる、という習慣は必要です。


プレスリリース
ホーム > プレスリリース > 国内初の当年予測 2014年のがん罹患数、死亡数予測公開
国内初の当年予測
2014年のがん罹患数、死亡数予測公開

毎年公開、がん対策の目標設定、評価分析に活用
2014年7月10日
独立行政法人国立がん研究センター
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20140710.html
【2014年のがん統計予測】
罹患約88万人、死亡約37万人と推定

ここには、
がん罹患者数のグラフ、
がん死亡者数のグラフが出ています。
グラフだと、視覚的にわかりやすいですね。
ぜひグラフで御覧ください。


癌について、
自分は癌にならない、関係ない、と
「根拠のない楽観」をしている方もおられます。
逆に
癌と言われたらもう終わりだ、と
「根拠のない悲観」 
あるいは「時代遅れの癌治療の考え方」を
されている方もおられます。
「正しく知って、正しく怖がる。」
むずかしいことなんですが、それしかないです。


癌について、癌治療について、
基本線を理解しておくことが大切です。
細かいこと、例外的な事、特殊な癌治療のことは
その都度 理解をひろげていけばいいです。
まずは基本的な考え方を理解すること。
そのための信頼できる情報を得る事です。

基本線の理解をしましょう、という段階で
死亡数で15位以下、
死亡者数で2%以下である癌を取り上げて
○○癌ではそうではない、
などと反論を展開される方もおられます。
専門知識を持っていることは素晴らしいことですが
全体の理解、基本の理解がまず出来てから、のお話です。



結果の解釈のうち、ひとつ紹介しておきます。
・膵臓がんは高齢化の影響を除いても増加傾向(喫煙が確実な、糖尿病がほぼ確実な危険因子)

喫煙というと
肺癌や喉頭がんを思い浮べるでしょうが、
膵臓がんにも関係しているんです。
禁煙しましょう!

糖尿病も、いくつかの癌の危険因子となります。
糖尿病はしっかり治療し、運動療法にも取り組みましょう!



コカコーラに、名前入りのものがありまして
TAKAHASHI というものと
KOICHI というものがありました。
父の日にいただきました。
中身は普通のコカコーラ。

P1070775.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

認知症の自立支援医療(精神通院)

2014年07月10日

広島市中区は、曇りです。
雨でもなく、風も強くありません。
台風は当初の予測より南側を通ることになり、
どうやら広島市では大雨は避けられそうです。
強風にはご注意ください。
本日の訪問診療は、予定通り実施したいと考えております。


昨夜のカープ、8回、追い上げた場面はラジオで聴いておりました。
解説者が、藤浪投手が余裕で完投も、
みたいなことを言っておりましたので
引きずりおろすことが出来たのは よかったです。
丸やキラが四球でつないだのが大きいと思います。
早いカウントからどんどん打つ打者も必要でしょうが
じっくり粘って球数を投げさせる打者というのも必要なんです。
試合展開でいうと、もっと早い回で追加得点が欲しかったですね。
今日はマエケン。
早い回での打線の奮起に期待しましょう。



さて、
自立支援医療(精神通院) というのがあります。
このたび、院長が自立支援医療(精神通院)の指定医となりました。

精神通院医療というと、
精神科疾患を専門とする医師(精神科医師)しか
指定医になれないものだと思ってしまいます。
私も、開業当初はそう思っており、
実際に開業当初は指定医条件に該当しておりませんでした。
しかし、
認知症やてんかんも、この「精神通院医療」に該当する疾患なのです。
開業後、特別養護老人ホームや認知症グループホームの診療に従事するようになり、
(入所対象者の全員が認知症です)、
認知症サポート医にも認定されてきています。
というわけで
相応の専門知識をもって、一定以上の期間、精神疾患の治療に日常的に従事している、
などの指定医の所定の条件を満たすこととなりました。


認知症が少し進行してくると、
通院が困難になってきます。
訪問診療によって在宅療養を続けることになります。
しかし認知症サポート医は大病院の精神科医師や
精神科専門クリニックの医師のことが多く、
在宅や施設といった「療養の場」に出かけていく認知症サポート医は少ないです。

認知症でも、受けられる制度はいろいろあります。
自立支援医療(精神通院)では
医療費の自己負担額が安くなる場合もあります。
以下のホームページを御覧になって、御相談ください。
入院以外の医療について適用されますので
訪問診療や訪問看護などにも適用されます。

なお、当院がかかりつけ医となっている対象疾患の方には
制度について個別に御案内をさせていただきます。


自立支援医療(精神通院)
広島県のホームページ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/paraemoa/1296092261914.html

広島市のホームページ
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1157673644626/index.html



現在飲んでいる酒
宗玄酒造 能登之国 純米

P1070596.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

人は死んでも終わりではない3

2014年07月9日

甲子園は雨は今日はどうでしょうか。
大瀬良投手のケガが、たいしたことなければいいのですが。
阪神に今日は勝っておきたいところです。
今日の先発は九里投手。
応援しましょう!



さて、
人は死んでも終わりではない、というテーマで
1 は 同時代を他者と生きている、という視点。
2 は 命の連鎖、という、時間軸での視点を御紹介しました。

今日は、もっと小さい「元素・原子」という視点で
理論物理学・天文の立場ではどう考えているか、
というお話です。


地球規模で考えますと、
もし、死んだあとの体が、自然の野山に存在したならば、
微生物などによって分解されていくでしょう。
そして、植物や菌類など、次の世代の生き物の材料となっていきます。
死んだら終わり、ではなく、
次の生き物の栄養になっていくわけですね。

これは、地球規模の話で
死んだら終わりではないですよ、という話ですが
宇宙規模ではもっとスケールが壮大です。



星の寿命、というのを 御存知でしょうか?
私たちの生命の源と言ってよい太陽。
太陽にも寿命があるのです。
太陽系が誕生して、およそ50億年程度ですが、
あと50億年すれば、太陽は爆発して星の死をむかえます。
当然、私達地球の生き物も、そのときには跡形もなくなります。
(地球は、膨張する太陽に飲み込まれてしまいます。)
もし地球に留まっているとしたならば
人類の歴史もそこで終わります。

で、
現在の天文学が明らかにしてきたことがらとして
ビッグバンで現在の宇宙が誕生して、約137億年です。
その原始宇宙のあちこちで、陽子・電子・中性子が重力で集まって星となり、
核融合がはじまり、原始の星が光り始めます。

その時の星の大きさ(質量)で、その星の寿命と終焉形式は決まっており
太陽は「主系列星」という星の一生をたどります。
意外かもしれませんが
大きな星ほど寿命は短いのですね。
太陽は、比較的小さ目の星で、
星の寿命はおよそ100億年です。

で、
星が生まれ、そして星が爆発して死を迎え、
物質を宇宙空間にまき散らします。
この爆発のときに、重い元素が出来上がります。
最初の星には、水素やヘリウムといった軽い元素しかありません。
星が爆発することによって
「重い元素」が生成されていくのです。

私たちの体は
水素のほかに
酸素、炭素、窒素、リン、あるいは鉄や銅など
いろいろな「重い元素」から出来ています。
これらは、みんな 「星の爆発=星の死」によって
もたらされたものなんです。

このように
星が死ぬことにより、
星の材料となる物質が供給され、
そうして あらたな星が、また生まれます。
太陽は、3世代目の星だと言われています。
私たちは、その太陽の第三惑星に誕生した生命体として、生まれ、育ってきました。
私たちの体を作る元素は
「いつか どこかでおこった 星の死」によって
もたらされているのです。


星の死も、それで終わりではなくて
次の新しい星々の材料となるのです。
「死んだら終わり」ではないのですよ。


理論物理学とか、天文学というのは
我々のこの世界は どうやって成り立っているのか
を考える学問なんですね。


クッキー屋サリー タルト

P1070761.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

人は死んでも終わりではない2

2014年07月8日

昨日は、すごい雨と雷でしたね。
予定されていた訪問診療で市内を車で走り回りました。
「冠水の名所」は避けるように、いつもとは違うコースで走ったりして。
それでも思わぬ所に水たまりがあったりして、大変でした。
雷の中を、傘をさして歩いている人も何人も見ました。
雷の聞こえるなかでは、外出しないようにすべきと思います。
雷の怖さをしらないのでしょうかね。

台風が接近します。
御用心ください。



いのちは限りあるものであるがゆえに尊い。
いのちの連鎖が新しい世界を開く。

これは
銀河鉄道999 の底に流れている基本テーマです。
お子様向けアニメだろう、
と思って 食わず嫌いだった人は
ぜひ再度の視聴をおすすめします。
深遠なテーマが底にある作品だから
現在でも人気がある作品なのだと思います。

主人公の鉄郎は、
「機械の体」を手に入れ「永遠の命」を手に入れるための旅に出ます。
その旅の途中にさまざまなエピソードがあり
鉄郎は、(そして私たちは、)
いろいろなことに考えを思いめぐらせることになるわけです。
機械の体を手に入れ、永遠の命を手に入れることが
本当の幸福を手にすることになるのだろうか?


死ぬ、というのはこわいことであり、
死は恐ろしい、と思うことは 自然な感情だと思います。
誰でも、死にたくはない、生きていたい。
でも
死ぬことは「悪いこと」ではないのです。
これまでも命は受け継がれてきて
これからも命は受け継がれていきます。
あなたも、私も、いつかは死ぬ。
でも
それで終わりではないんですよ。




【おまけの話】
銀河鉄道999の、プラネタリウム用作品の新作が出来ています。
コニカミノルタ プラネタリウム社の作品です。
東京スカイツリーのプラネタリウム等で上映されています。
広島市には、こども文化科学館にプラネタリウムがあり
コニカミノルタの機械です。
でも、こうした最新作はこども文化科学館では上映できません。
機材が古すぎるのです。
コンピュータによる投影も出来ません。
このため、プラネタリウム番組を購入して上映できないのです。
スライド映写機も壊れ、補修部品もすでに入手できなくなっています。

市民球場跡地の活用について議論されていますが、
既存の施設が老朽化し、建て替え・リニューアルを必要としている、
ということも ぜひ知っておいてください。



クッキー屋サリー の タルト

P1070760.JPG
広島ブログ

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

人は死んでも終わりではない1

2014年07月7日

カープ、やはり雨天中止でしたね。
当方は、部屋の片づけのあとはフィッタにランニングに行きました。
まだお試し期間中です。
雨でも走れる、というのは うれしいことです。
膝回り、腰を支える筋肉を鍛えております。
なかなか、いいですよ。

今も雨ですが、
今週は台風の予測です。
かなり大型のようです。
台風の進路情報に注意し、
乾電池や水・食糧の備蓄を確認しておきましょう。
雷も鳴っていますので、
このブログをアップしたらパソコンは落とします。


さて、
癌の現状についての論文を御紹介すると
いろいろと反論コメントがかえってくることがあります。
希望を打ち消すようなことをするな、と。
当方は
現状を正しく認識して
その上で自分らしい生き方を選択してほしい、
と願っているにすぎません。
現状を正しく認識した上で
それでも癌と戦い続けたい人は戦えばよいし、
戦うことよりも、他の選択をする人もいていいのです。
ただし、戦うといっても
ありえないことを願い、信じ込み、
その結果 持ち金を全てなくし、
親兄弟・親友との交流を全て失う、
そういう人になってほしくない、と思っているだけです。

どうしてそういうコメントになるのか
いまだに考え続けているのですが、
もしかしたら
「死んだら終わり」と
その人は強く思い込んでいるのかも、と思うこともあります。
(それが全て、とは思っていません)

人は二度死ぬ
という言葉があります。
今日はそのことについて 考えてみましょう。

人は死にます。
早かれ遅かれ、必ず死にます。
ですから
生きている今を、せいいっぱい生きるのです。
で、
「死んだら終わり」 かというと
そうではありません。

現実的な、即物的なレベルの話をしますと
死んだら死亡確認・死亡診断書・死亡届が必要ですし
火葬なども必要です。
通夜・葬儀がおこなわれる場合もあるでしょうし、
相続の話も始まるでしょう。
3回忌とか7回忌とか、いろいろな行事がおこなわれる場合もあるでしょう。
あなた以外の人にとって
あなたの死は終わりではないわけです。
コトによっては、あなたの死は、始まりの合図です。

人は二度死ぬ、とは
そういう現実的な、ロマンのかけらもない話ではありませんで。

人は、
自分ひとりでこの世に生まれ出でたわけではありませんし、
自分ひとりで育ち、
自分ひとりで生きてきたわけではないのです。
必ず、あなたに関わってくれた人たちがいます。
生きる、ということは
他者との関係を作り、維持し交流していく、という営みでもあるのです。

ですから
あなたが死んでも、
関わった人たちは生きています。
あなたに影響を受け、あなたのことを思いだす人はいるのです。
誰かの心の中で、あなたは生き続けています。

年月がたち、
あなたのことを思い出す人が一人もいなくなった時に
(社会のなかで) あなたは死んだ、と言える。
これが「二度目の死」です。


二度目の死を考えてみた時、
自分の生き方を考えるヒントになるように思います。

自分がこの世に生きたあかし、
それが後世まで残れば理想なんですけれども、
全員が偉人伝に残る活動ができるわけではありませんね。
日々、小さい善行を積み重ねていれば
30年間くらいは「あの人はいい人だった」と言われるでしょう。
もっともっと世の中の役に立つ活動ができれば
100年でも、1000年でも、記憶と記録に残る人になれるかもしれません。
逆に
「生きている間が全て、死んだら終わり」、
と言って勝手きままに人生を送っていたならば
「あの人は自分勝手な人だった」と30年間くらいは言い続けられることになる。
大きな悪行をおかしたならば「悪い記憶と記録」が何百年も残ることになります。
そんなのは嫌ですね、
どう考えても、死んだら終わり ではないですよね。



で、
癌の話に戻りますと。
癌の治療が効果を失ってきた時、
「現代医学ではここらが限界です」と宣告されることがあります。
人生の残りの時間がおおまかに伝えられる場合もあります。
当方は、残った時間と残ったお金は
家族といっしょに旅行したり食事したり、
「いい思い出づくり」をされてはいかがですか?
という思いを持っています。
御家族にいい思い出といい記録を残されてはいかがですか、と。
癌治療の終了を宣告されて、
頭が混乱してどうしていいのかわからない、という方には
そういうお話をさせていただくこともあります。
でも、中には
自分だけは助かりたい、自分だけは奇跡をおこしてみせる、と
財産を全部、 
○○の水、××のツボ、△△療法
といったものに費やしてしまったという人も経験しています。
家も土地も貯金も全部失い、
親兄弟からは見捨てられる、
そういう人を経験しているのです。
死んだら終わり、自分の金だから自分の自由に使っていいか、
というと  
まあそうです、ということになるのかもしれませんが
でも
このお金の使い方では 死んだ後で
「あいつは話にならん奴だった」と言われるだけです。
悪徳業者を喜ばせ「いいカモだった」と言われるだけです。
墓の中まで金は持っていけない、
どうしても生きているうちに金を使いたい、
ということであるならば
こどもの療育施設・団体に寄付をしたり、
地域の小学校や中学校に寄付をしたり、
近隣の公民館や図書館に本や購入費などを寄付したり、
被災者支援に寄付をしたり。
自分ひとりのためでなく、困っている人のためにお金を使う、
というのが良いのではないかと思うのです。
あの人は、最後に善い行いをされた、と
関係する人たちは心に思い出を刻むことでしょう。


人は二度死ぬ。
ならば
どういう生き方をしたいのか。
どういうお金の使い方をすべきなのか。
考えてみたいですね。



小腹がすいたら こんにゃく
わらびもち風ですが、よく出来ています。

P1070330.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

タクシーはミニバン化へ

2014年07月6日

カープ、一度は追いついたのですけどね。
なかなか楽には勝たせてもらえませんねえ。
現時点で雨。
今日の試合、あるのでしょうか?
雨天中止が増えると
シーズン最終に追加試合が組み込まれるので
優勝を決する試合とか
観戦スケジュールが予定できませんね。
まあ、それも楽しみのうち、ということなんですけどね。
先日、お好み村カープに行ったときに
向かいに座っていた若い女性3人組は
仕事の休みをそろえて高知からカープ観戦にきたのに
雨天中止となってしまったそうで。
かわいそうですけど。
広島の食を楽しんで帰っていただくしかないですねえ。
雨天中止のチケットを店頭で示せば
一人200円引き、とか、ワンドリンク無料とか、
雨天中止を逆手に取るキャンペーンとか どうでしょうかね?
少しは雨天中止のがっかり度が減ると思います。


さて、
タクシーについて。

タクシー、ミニバン化…高齢化・外国人に対応
読売新聞 7月4日(金)16時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00050106-yom-bus_all
国内のタクシーが、おなじみのセダンから、車高が18~45センチ程度高いミニバンなどに切り替わっていくことがわかった。

高齢化社会を迎え、タクシー業界と自動車メーカーがお年寄りの乗り降りしやすさに配慮することにした。2020年東京五輪・パラリンピックを控え、外国人観光客が増える中、体の大きな外国人の乗りやすさも考慮する
***一部引用


当方は、大学院時代に
アメリカの呼吸器学会に発表に行ったことがあります。
今も昔も、アメリカでの学会発表というのが
大きな目標なんですよ。
アメリカの学会は、申し込んだ演題の内容チェックが厳しく、
採択される率は日本国内学会よりかなり低いのです。
ですからアメリカの学会の発表に採択された、というと
「よかったねー」とお祝いするくらいの出来事なんですね。

で、アメリカの空港に着いて驚いたのは
空港にはセダン型のタクシーはほとんど存在せず、
ほぼ全車 ミニバンタイプの車だったことです。
人数もたくさん乗れ、荷物もたくさん載せられる。
ははあ、タクシーがミニバンなら、とても便利だな、
と思ったものです。
(この当時、日本国内ではミニバンというと
マツダのMPVが出たのか出るのか、という時期でした。)

日本もようやくその流れになってきた、
ということなのでしょう。
タクシーにも、プリウスが採用されておりますが、
プリウスタクシーは狭く、乗り心地悪く、トランクも狭い。
燃費はたしかに良いかもしれませんが
乗客としてはおおいに不満です。
タクシーとしては採用すべきでないと思っています。

ミニバンは、乗降の高さが高い車種もあります。
必ずしも高齢者に対応してのミニバン、
とはいかない車種もありますが
乗降が楽な車種での採用なんでしょうね。

乗客としては、ミニバン型が便利ですよ。



ふなっしー のコラボ商品があると
つい買ってしまいます。
コロンも食べましたが、写真なし。

P1060102.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

睡眠時無呼吸で事故の判決

2014年07月5日

カープ、マエケンで勝利、いいですね!
さすがマエケン、頼りになります。
勝利数がリーグトップタイに並びました。
今日はバリントン。
ヤクルトには3タテでいきましょう。
今日も応援しましょう!

昨日は、午後から視界はかなり良かったですね。
夕方からはPM2.5「少ない」の予報でした。
予報の正確度はかなりのものですね。
時々は九州大学スプリンターズをチェックしましょう。



さて、
睡眠時無呼吸による事故の判決です。

睡眠時無呼吸症候群の影響認めず 4人死亡事故で禁錮刑
2014年7月4日20時16分
http://www.asahi.com/articles/ASG745WYGG74UTIL03N.html
「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の影響で、眠気を感じる間もなく意識を失った」とする被告側の無罪主張を退けた。
***一部引用


当方は交通医学の専門家でもあります。
その立場から言うと、
「この事故は睡眠時無呼吸のせいであって
自分の責任ではない、無罪だ」、
という主張は認めるべきではありません。
もし この主張が認められるならば
睡眠時無呼吸と診断されていたり、
睡眠時無呼吸が疑われる状況にあるドライバーが、
「あえて検査や治療を受けない」
という事態になることが想定されます。
病気のせいにでき、それで無罪になるならば
それは「無敵の切り札、エースカード」になるからです。
運転中の眠気を自覚している人が
睡眠時無呼吸の検査を受けることも減ってしまうでしょう。


ですから
こうした事例について正しいと思う裁定は、
原因は問わず事故に相当の責任(懲罰)は課す。
その上で、睡眠時無呼吸の検査や治療を受ける努力をしていたかどうか、
を問う ということです。
きちんと検査や治療を受けているにもかかわらず、
それでも事故につながった人については
減刑を考慮することもよいでしょう。
しかし、
あえて検査や治療を受けず、避けてきた人については
厳罰を与えるべきだろうと考えます。
未必の故意、に匹敵する悪事だろうと思うのです。
車の運転をする、ということは
それだけの責任の重大性を認識することが必要なのだ、
ということなのです。


当方は、日本呼吸器学会専門医として
睡眠時無呼吸症候群の検査・治療に対応しています。
また、交通医学の専門家として
JR西日本・JR貨物・JRバスで産業医もつとめてきましたし、
現在も某公共交通会社の産業医もつとめています。
もし、
運転中に眠気を感じることがある、
イビキが大きいと言われる、
睡眠中に息が止まると言われたことがある、
などといった方は
ぜひ早めに御相談ください。
睡眠時無呼吸の検査は自宅で出来ます。
きちんと治療を受ければ
健常人と同じレベルのパフォーマンスを保つことが出来ます。
事故をおこしてからでは遅いですよ。


三次ワイナリーで購入 ピオーネワイン
おいしいですよね。

P1070226.JPG

新規追加

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

高齢者増加なのに老人クラブ減少

2014年07月4日

カープ、やはり雨天中止でしたね。
昨日は当院夏レクでのカープ観戦予定だったので、がっかりです。
夏レク自体は、別なカープのチケットをとりなおし
また後日に企画することになるのですが
払い戻しは1週間以内なので面倒ですねえ。

今日はマエケンが順延登板です。
応援しましょう!



気になるニュースです。
高齢者急増中なのに…なぜか会員減る老人クラブ
読売新聞 7月3日(木)8時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00050020-yom-soci
高齢者人口が増加する中で、全国の老人クラブの会員数減少が続いている。

ピーク時から3割弱、約240万人も減少し、クラブが担ってきた高齢者の「互助」の機能や地域の安全活動などにも影響が出かねない状況だ。
***



私どもは
「地域で暮らす
  地域で支える
   地域で看取る」
をキャッチフレーズとして
住み慣れた場所で最期まで安心して暮らせる地域社会の実現を目指しています。
このためには
「公的支援(フォーマルサービス)」のほかに
いかに「インフォーマルサービス」を充実させておくか
が 肝心なポイントとなってきます。
自助、公助のほかに、共助とか互助とか呼ばれる部分です。

隣は隣、自分は自分、関係ない、
と思っていたのでは
自分が体調不良になった時に
近隣は誰も助けてくれないことになります。
老人会が機能しなくなってきている、
ということは
孤立社会の到来を予告しています。



具体的事例も報道されました。

<母親死亡>56歳長女を殺人容疑で逮捕 栄養失調を放置
毎日新聞 7月3日(木)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000041-mai-soci
実家で同居していた母(84)が歩けないほど衰弱しているにもかかわらず、食事を取らせず、医師の治療も受けさせないまま1週間外出して放置。栄養失調で殺害したとしている。
介護サービスは受けていなかったという。
***一部引用

近隣の人たちは
死亡するような状況になっていることを
知りませんでした。
(知っていれば虐待として通報も出来たはず)

80歳を超えれば、
社会との接点を出来るだけ何重にも張り巡らせる努力は
必要なのだろうと思います。
町内会や老人会。介護保険利用してデイサービスとか。
誰かが異変に気づいてくれるためにも、
社会との接点を何層にも用意すべきなんだろうと思います。


「老人会」、「老人クラブ」
という名称がいけないのかもしれません。
先日、100歳超の方の診察時に
会話の流れの中で
「私は老人ですか?」と聞かれました。
気分はまだまだ60歳なんだ、と。

今後は、団塊の世代を「老人会」に取り込む時代になります。
団塊の世代に、会の名称や活動内容を考えてもらう
というのがいいのでしょうね、きっと。


カープワイン

P1070225.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)