ブログ

ホメオパシーに対する日本医師会の見解

2014年04月12日

カープ、バリントンに勝利がついて
よかったですね。
あとは、大瀬良、篠田に勝ちがつけば。

今日の天気は、よくない予報です。
予告先発はマエケン。
やっぱりマエケンは雨男でしょうか。
今日もマエケン勝利を期待したいですね。
応援しましょう!

さて、
ホメオパシーというのは
ニセ科学・ニセ医学の代表的なものです。
日本では、ホメオパシーに「はまった」助産師が
新生児に標準的な医療を受ける機会を失わせ、
悲しい結末を迎えた事件があります。

ホメオパシーについて、
日本医師会の見解(委員会報告)が本年3月に出ました。
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20140312_51.pdf
***一部引用
・ 補完医療については、現行医療を中心において文字通り補完するためのものではなく、補完医療が中心となったり、補完医療が常識外の利益を得るために誘導的に提供されることはあってはならない。

・ ホメオパシーについては新生児がK2 シロップを与えられずに亡くなった事件により、知られることになった。この事件は助産師が適切な医療へのアクセスを阻害し、結果的に「医療ネグレクト」を生じさせたことが問題であり、他の代替医療についても同様に適切な受療機会を奪うことに問題がある。
***引用終わり

日本学術会議ではホメオパシーに対し、
平成22年に以下の会長声明を出しています。
日本学術会議というのは、科学のいろいろな分野を含みますので
日本医師会よりも上位に位置する、幅広い人間の関与する団体と考えてよいです。
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-d8.pdf
***一部引用
日本ではホメオパシーを信じる人はそれほど多くないのですが、今のうちに医療・歯科医療・獣医療現場からこれを排除する努力が行われなければ「自然に近い安全で有効な治療」という誤解が広がり、欧米と同様の深刻な事態に陥ることが懸念されます。そしてすべての関係者はホメオパシーのような非科学を排除して正しい科学を広める役割を果たさなくてはなりません。
最後にもう一度申しますが、ホメオパシーの治療効果は科学的に明確に否定されています。それを「効果がある」と称して治療に使用することは厳に慎むべき行為です。このことを多くの方にぜひご理解いただきたいと思います。
***結論部分引用

ニセ科学・ニセ医学に共通して言えることは
自分たちの利益を確保するために
「科学的・医学的に妥当な治療機会を失わせるように仕向ける」
ということがあります。
いわく、
○○療法は、抗がん剤を受けている段階では効果が少ない。
=○○療法を受けたければ抗がん剤を受けてはいけない=
このような例はたくさんあります。
ワクチンとか免疫療法を名乗る治療法に
こうした「抗がん治療を受けてはいけない」と言うものが多い印象です。

【ニセ科学・ニセ医学の簡単な見分け方】
・他の治療法へのアクセスを制限するような治療法はアヤシイと考えてください。
・高額な治療法はアヤシイと考えてください。
・健康保険の効かない治療はアヤシイと考えて下さい。
・あらゆる病気に効果がある、というものはニセモノです。

マツダスタジアム限定?ちょろQ
小さい子供へのおみやげにいいですね。
カープラッピングトレイン
P1060774.JPG
★新型インフルエンザ情報
中国のH7N9鳥インフルエンザ、今年の死者が100名を越えています。

在宅医療と犬、猫

2014年04月11日

カープ、菅野から2点は取ったのですけどね。
ま、巨人は強い。
1勝2敗でも、仕方ないところでしょう。
ドンマイです。
本日からの中日戦でまた頑張りましょう。
目標は優勝!
応援しましょう!!

さて
在宅医療で患者さんのお宅におうかがいすると、
いろいろな御家庭があることがわかります。
ペットとして犬や猫を飼っている方も多いです。

医師/看護師が訪問する時間に合わせて
ペットを別室に隔離しておいてくださる御家庭もありますし、
家族よりもペットが大事、という御家庭もあります。
診察中に犬や猫にまとわりつかれたりすることは
ちっとも珍しい光景ではありません。
つまり、ですね、
犬や猫が嫌い、とか 苦手、とか
アトピーや喘息で犬/猫アレルギーがあるんですよ、という人は
在宅医療に向いていない、ということになります。
在宅医療を担当する医師、看護師、薬剤師などや
在宅療養を担当するヘルパー、ケアマネージャには
犬や猫が苦手な人は勤まらない、ということです。

将来の職業選択をする場合に
単に「苦手」というだけなら苦手解消を図るべきでしょう。
「犬/猫にアレルギーがあります・喘息がでます」という人なら
在宅ヘルパーという職業は目指さないほうがよさそうです。
医師・看護師・薬剤師等であれば
在宅医療の分野に取り組みさえしなければ
それはそれで大丈夫だと思います。
ずっと病院勤務を選択して
生涯一度も患者宅を訪問したことはありません、で
一生を終えることも可能ではあります。
でもね、
在宅医療の魅力・面白さをぜひ体験してもらいたいと思っています。

【業務連絡】
・非常勤看護師募集
点滴の上手な方に限る。
かつ、7月8月可能な方。
・常勤/非常勤看護師募集
何らかの分野の認定看護師資格を有する方。
メールでお問い合わせ下さい。

マラソンについて
・大阪マラソンただいま参加申込受付中です。
第1回福岡マラソンは今年の11月9日(第2日曜)開催です。
きっと来年以降も11月第2日曜でしょう。
来週から募集開始です。(地元優先枠募集は終了)
・来年初開催となる岡山マラソンも、毎年11月第2日曜開催と決定しました
日程はぴったり重なりますね。
今年は福岡、来年は岡山が走れるといいですね。
・横浜市はトップランナーに限定した「横浜国際女子マラソン」がすでにありますが
2015年3月から「横浜マラソン」がフルマラソンに模様替えです
(これまでは10kmやハーフマラソンでした)。
福岡と同様に、1つの市が年間2つのフルマラソン大会を開催します。
これが時代の流れです。
広島のフルマラソン大会開催はいつかな?

マツダスタジアムで購入したおみやげ
カルシウム黒豆
この商品そのものは以前からあり
ときどき購入もしているのですが
ちょっとばかり高価なのです。
いつでも買える価格ではないです。
カープバージョンだと、おみやげに好適ですね。
P1060772.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

エボラ出血熱で死者多数でています。
日本に直ちに上陸の危険はないでしょうが、
頭の隅に置いておきましょう。
エボラ熱流行、WHO「最も深刻」 死者110人超
日本経済新聞2014年4月9日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK09007_Z00C14A4000000/

マウスを買う

2014年04月10日

昨日は仕事が終わったら20時目前。
パソコンのマウスを買う必要がでてきていたのですが
エディオンに行くにはもう間に合わない。
そこで、イオン宇品店に行きました。
商品種類は少ないですが、あることはありますので。
夜遅くまで開いている店は、
仕事が遅くなった時には助かりますね。

で、
カープは移動の車の中でラジオ応援です。
カープ、初対戦投手に弱いですね。
何の情報もない相手なので、ある程度は仕方ないにしても、
ちょっとスイスイ負けてますね。
何とか手の打ちようはなかったものか・・・。
まあ初戦を勝っていたのでよかったです。
今日勝って、巨人戦勝ち越ししましょう。
相手の菅野投手は2戦2勝、自責点0、
安定感抜群の難敵です。
打線の工夫を期待して応援しましょう。
といっても、今日も見たり聴いたりして応援する時間は
なさそうなんですけども。

昨日は小保方さんの会見がありました。
テレビニュースで見たり聴いたり出来ていませんので
断片的な情報での判断となりますが。
個人的な意見としましては、
***
小保方氏は申立書で「結果は虚偽ではないから改ざんに当たらない」と主張するが、京都大の長田重一教授は「研究の世界で画像データの切り張りは許されない。サイエンスの基礎が教育されていない」と憤る。「取り違えた」とする画像についても「実際に実験したとの証拠が示せなかった段階でもう終わりだ」と突き放した。
***
この長田教授の意見がもっともだと思います。

***
論文共著者である若山照彦・山梨大教授は9日、報道陣の取材に「ミスを認めて謝罪したのは前進だ」と話した。一方、小保方氏が論文を撤回しないと表明したことについては「論文にはミスが多く、信用性を失っているため撤回すべきだ。STAP細胞が存在するかしないかは関係ない」
***
この若山教授の意見ももっともだと思います。

200回以上も成功している、と語ったそうですが、
そういうふうに しゃべればしゃべるほど
「嘘つき」という印象が強くなっていきます。
そんなに多数回 成功しているならば
いい画像、きれいな画像も取れているはずであり、
昔の画像を加工して再使用する必要性なんて
全くないはずなんですから。

自分で手を動かして細胞対象の研究をしたことのある人間として、
小保方さんの言うことは今後もう全く信用しないでしょう。
STAP細胞があるかないかにかかわらず、
研究者として信用しないです。

マツダスタジアム おやじのおつまみ
タン塩レモン
P1060763.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マエケンのタンブラー

2014年04月9日 ,

視界は悪いですね。
PM2.5は「やや多い」ですが
昨日よりは視界は悪いです。
12日は「多い」予測です。
気をつけましょう。

さて、カープ。
広瀬選手が3安打、
代打の堂林選手がダメ押し2ランと
野手が起用にこたえていますね。
野村投手や中継ぎ・抑えの投手陣も良く投げています。
3連戦の初戦をとったのは大きいですね、
巨人戦も勝ち越しといきたいものです。
今日は大瀬良投手、応援しましょう!

さて、はしか(麻疹)の注意喚起が出ています。
ちょっと古い情報ですが、復習。

はしか患者増加、国内流行の兆しか-今年の報告数、東京が最多
医療介護CBニュース 3月18日(火)13時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140318-00000000-cbn-soci
麻疹(はしか)の患者報告数が増えている。国立感染症研究所が18日に発表した3月3日から9日までの週の患者報告数は2週連続で増加。今年の報告数(2013年12月30日―14年3月9日)は、昨年同期比3倍の172人となっている。
***

はしかって、恐い病気なんですよ。
死亡率も高いのです。

広島市ではどうなっているか、というと
広島市ホームページにも麻疹の注意喚起はあります。

***引用
麻しん患者が増加しています。
2014年に入り、全国の麻しん累積報告数は62件となり、昨年同時期と比べ大きく増加しています。
広島市においても、1件の麻しんが報告されています。

麻しんは、特に「感染力の強い感染症」であり、麻しんの免疫を持っていない集団で1人が発症すると12~14人に感染すると言われています。(インフルエンザは1~2人)

麻しんには特効薬はなく、感染を予防するには予防接種を受けることが唯一の手段となります。
麻しんの定期接種の対象者は接種を受けるようにしましょう。

また、海外での感染が推定される症例が増えています。
海外に渡航される場合は、予防接種歴を確認し、必要な予防接種を行いましょう。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1298598729846/index.html
***一部引用おわり

残念なことに、
広島市ホームページには、いつアップされた記事なのか
日時の情報がありません。
医療介護CBニュースで挙げられている人数からすると
3月上旬か、それ以前の更新記事だと思われます。

感染症のページを1か月以上 更新せず、というのは
現場にとっては非常に困ります。
こまめに、日時つきで更新していただきたいと思っています。

麻疹(はしか)の予防接種を受けましょう。
3期、4期接種は終わりましたので
内科では麻疹の予防接種患者が来院することはなくなっています。
小児科を受診してくださいね。

ホームランセットのオリジナルタンブラー
マエケンと、エルドレッドと、あと誰だっけ? という3人の顔写真。
マエケンタンブラーというのは優勝を振り返る記念の品になるかも。
P1060773.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

10万年後の安全

2014年04月8日

寒いですね、今朝も吐く息が白いです。
近くの山もかすんでいます。
PM2.5、今日も明日も「やや多い」予測です。
御用心ください。

さて、
日曜日の午後は両親といっしょにカープ観戦
という一日だったのですが、
午前中は、というと
朝の用事を片付けたあと、
タウンNEWS広島 平和大通りさんの紹介されていた
映画「10万年後の安全」を見ました。

タウンNEWS広島 平和大通り 4月6日
http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2014/04/post-bcef.html

先月(2014年3月10日)の参議院予算委員会で、みんなの党の松田公太議員が安部首相に対し「是非、観るように」勧めた映画「10万年後の安全」が無料で観られるのも数日となりました。
100,000年後の安全・本編(4月10日まで無料)
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v12496/v1000000000000001440/

原発を稼働すれば
原発からゴミが出ます。
「使用済み核燃料」、という物ですが
使用済みとはいっても放射線を出し続けており、
人体にとって有害なものです。
水槽(プール)に保管しておれば
水が放射線を遮断してくれるので安全です。
でも
地球は生きています。地震もおこります。
水槽での保管というのは、
地震・停電・断水などを考えた場合に
将来ずっと安全な保管方法とは言えません。
そこで、どうするか。
「安定した地盤」の地底深くに穴を掘って埋め、
10万年、誰も立ち入らないようにしよう。
核最終処分場として、オンカロで、これが実際に作られています。
この映画の主な題材です。

ここで、
大きく2つ、問題があることに気がつきます。
ひとつは、
日本では最終処分場はどうするのか?
という問題です。
「安定した地盤」というのが条件になりますが、
日本列島は、不安定なのです。
つい数万年前まではアジア大陸と陸続きで、
大陸から小島が切り離されてプレート境界のほうに移動してきたのが
日本列島なのです。
(瀬戸内海からナウマンゾウの化石が出てきたり、
庄原からクジラの化石が出てきたりするのは
日本列島が大陸から切り離れ移動してきた、
ということなんです。
庄原のクジラについては庄原市立比和自然科学博物館に
行ってみてください。新館も出来ています。
大陸移動説については日本沈没(本、マンガ、映画)などで
御存知の内容ですね。)

ですから日本列島は火山列島でもあるし地震の巣でもあります。
今後数十万年にわたって安定した地盤なんていうのは
日本には存在しないのです。
オンカロのような、安定した核最終処分場は
日本では作りようがありません。
安全な「ゴミ捨て場」がない日本で
核のゴミを出さない、増やさないことが
非常に重要であることが理解できます。

もうひとつの問題は、
人類は、10万年後まで
本当に核最終処分場を掘り返したりしないのかどうか。
その頃まで、どのように
「あの場所に立ち入っちゃならねえぞ」
という話を伝承していくのか。
地盤は安定だとしても
人類のほうが安定とは考えにくいのです。
10万年後の人類が、今の言語を理解するとは限らない。
現在の標準的言語(英語など)で説明板を作っていたとしても
それを理解できるとは限らないのです。
しかし、
どんな国の人間にとっても、
どんな言語を使う人間にとっても
放射線は危険なものであることに変わりはなく、
核廃棄物は近寄るべき物ではありません。

我々は、今、原発をどうすべきだろうか。
核廃棄物をどうすべきだろうか。

それを考えるきっかけになる映画です。
ぜひ御覧になってください。

3塁側内野指定Aからのながめ。
3塁側に座ったのは、今回はじめてです。
次は、どの席から応援しましょうかね!
P1060757.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

優勝しましょう!

2014年04月7日

昨日は、変な天気でしたね。
晴れていると思ったら数分後には強い雨。
お花見の人は、ずぶ濡れになったのではないでしょうか。
体調悪化の場合には早めに対応お願いしますね。

で、
私たちはマツダスタジアムで親孝行の一日でした。
予約した席は
駅から上がってきてすぐの席、三塁側内野指定Aのホームランセット。
球場に入って、あまり歩かないですむ席、ということで。
オリジナルタンブラーというおみやげを期待したのですが
あまりたいしたものではなかったですね、残念。
まあ、こんなものでしょう。
しかし、しかし。
3塁側内野席なんて、大した席ではないと思っていましたが、
なんのなんの、けっこう面白い席でした。
内野の動き、もちろん3塁手や3塁コーチの動きなど、よく見えるのです。
マエケンの投球も、正面から見えます。
3塁側ですので、少しは横浜ファンもいましたけれども
大多数はカープファンであり
応援の違和感もまったくありませんでした。
3塁側内野席、思ったよりもいいですよ!
3塁側もカープファンで埋め尽くしてしまいましょう!!

で、
風や雨で寒いだろうと予想して
私の家族はダウンのジャケットやコート、
私はスキーウエアで行ったのですが、これが正解。
ときに雨が降って、この雨は冷たかったのです。
フード付きの防寒着・撥水(防水)機能が必要な天気でした。
4月の観戦は、スキーウエアがいいですよ。
で、
父母はカープレインポンチョを着用していたのですが
少し寒いかもしれない、と思って
「カープ選手のユニフォームかTシャツ買ってこようか?」
と聞いてみたのですが
「めったに球場には来ないのでユニフォームはいらない」、との返事。
では、ということで 大瀬良投手のタオルマフラーを
両親に買ってあげたところ
二人とも大喜びですぐ首に巻いてくれました。
私の母は、入団時に大瀬良投手のファンになったのですね。

ひ孫を膝に抱いてのカープ観戦。
マエケンで勝ち試合。
私達に企画することの出来る、ささやかな親孝行でした。

で、
試合ですが。
マエケンは初回に151kmを出し、
走者を出すことはあっても、見ていて 負けそうな感じは全くなし。
さすがエースです。
攻撃陣がちょっとね・・・。得点力不足は明らかです。
ショート木村・サード田中の先発では、
梵・堂林の組み合わせに比べると
いかにも得点力・迫力に欠ける組み合わせです。
チームにとって、打てる内野手を育てることが必要ですね。

ヒーローインタビューのマエケンの言葉、
「優勝しましょう!」
ほんとにね。
マエケンは優勝と沢村賞を目指しているのです。
私たちは、しっかり応援しましょう!
笑顔で大リーグに送り出してやりましょう!!
昨日はマエケンの勝利試合を見ることが出来て、本当に良かった。
親孝行はするもんですね。

ホームランセットの弁当
なかなか豪華でしたよ。
140406_1.jpg

140406_2.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

強風時には目の防御具を

2014年04月6日

昨日は、寒かったですね。
昨夜は、広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
インフルエンザは終息近し、でしょうか。
急病センターでも、ほとんど陽性者はみられなくなっています。
昨日の内科患者は少なかったのですが
そのなかで多かったのは感染性胃腸炎。
保育園で流行している、とのことで
保護者世代の方の呕吐・発熱での受診が目立ちました。
手洗い、しっかりお願いしますね。

昨夜は、眼科の受診患者が多かったです。
疾患内容までは知らないので何とも言えませんが。
強風で眼にゴミがはいったのでしょうか?
強風時の屋外では、メガネやゴーグル装着も考えましょう。
花粉症の人にはおなじみの装備ですね。
色のごく薄いサングラス(UVカット機能程度)もいいかもしれません。

さて、カープ。
昨日も往診の移動の車中でラジオ応援です。
昨日は通常診療の後、往診・訪問診療4軒、引き続き
特別養護老人ホーム、認知症グループホームでの診察。
その夜に夜間急病センター勤務、と
朝から深夜までみっちり勤務の一日で
楽しみはラジオでのカープ応援だけだったのですが。

記録に残らないものも含め
昨日のカープはエラーが多数。
これでは勝てないですね。
せっかく序盤に得点したのに、もったいない試合でした。

今日はマエケンです。
すっきり勝ちたいですね!

福屋駅前店北海道展 ジャガジェイ
140405_193903.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

血液検査データにだまされてはいけません

2014年04月5日

昨日は、風が強かったですね。
桜もかなり散って、桜のじゅうたんになっていました。
もうほとんど花が残っていない桜もあります。
今朝は寒いですね、
ひさびさに 吐く息が白かったです。
花見をされる方は、寒さ対策を。
それと、いい木がみつかりますように。

カープは調子いいですね。
サヨナラアーチが続くとは。
日替わりでヒーローが出るときは、優勝できますよ!
でも、延長でなくスッキリ勝ってほしいものです。
ぜいたくかなー。

さて、
何を今頃言ってるの?という記事です。

健診基準値、厳しすぎる…健康な人でも上限超え
yomiuri online 2014年04月04日 22時22分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140404-OYT1T50166.html?from=yartcl_blist
日本人間ドック学会と健康保険組合連合会は4日、極めて健康な人でも性別や年齢によって健診の検査結果は大きな幅があり、同学会が定め、実際に使われている基準値は厳しすぎるとの研究結果をまとめた。
***冒頭を引用

基準値、というのは
統計学をもとに人為的に決めたものです。
正規分布すると考えられる場合については
「平均値 ± 標準偏差の2倍」 に基準線(カットオフ値といいます)を置いて
その範囲内が正常範囲とされます。
基準線の決め方は、他にもいろいろあります。

つまり、これはあくまで統計学的な値であり、
この範囲をはずれていても健康な場合もあるし、
この範囲内にあっても病気のこともあります。
正常と異常をきちっと区別できる検査項目や基準値というのは存在しないのです。

カットオフ値を超えたときに病気である率、
カットオフ値内での健常である率。
これらは、正しく診断された率ということになります。
逆に
カットオフ値を超えても健常だった率(偽陽性)、
カットオフ値内であっても異常であった率(偽陰性)、
というのもあります。
こういった数値でもって
カットオフ値の妥当性は検討されます。

つまり、ですね
基準値が妥当かどうか、というのは
常に検証が続けられている分野なのです。

ですから
「健常なのに基準値越え」って、
フツーにありえる事なんですよ。
いちいちニュースにするべき事ではないのです。

今回の記事は
人間ドック学会が
「基準値が妥当かどうか、検証作業をしています」、
というニュースですので、
学会は健全に活動している、という なにも珍しさのないニュースなのです。
読売新聞の記事の意図が、私にはよくわからない、
そういうニュースです。

健診などで
ほんのちょっと基準値を超えている、ということで
右往左往することはありません。
たとえば
悪玉コレステロールが 140 という基準値だとして
採血結果が141で高値マークがついていた、といって
悲観する必要はありません。
食事と運動、禁煙に取り組んで3か月後に再検査、で充分です。

もちろん、
大きく基準値からはずれた場合には、
きちんと対処すべきです。
悪玉コレステロールが180とかで基準値を大きく超えていれば
なにがしかの対応/改善策を図るべきでしょう。
食事療法、運動療法、禁煙治療、薬物療法をおこないましょう、
ということになります。

このくらいの数値で
もし何の対策もとらないでおいたなら
将来どんなことが予測されますか?
というのが
一番大きなポイントになります。
これは医師に聞いてみてくださいね。

希少糖ソーダ
いろんな商品が出ていますね。
P1060637.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ハンドパワーもニセ医学

2014年04月3日

昨夜のカープ。
テレビ放送が終わってからの延長サヨナラホームラン。
いいですね!
見たかったなー。
もっとも、
追加点が取れる場面でしっかり点を取っておけば
大瀬良投手に勝ち投手がつく試合だったと思うので
大瀬良投手のヒーローインタビューが聞けなかったのが一番残念。
次回の登板に期待しましょう。
大瀬良投手の笑顔は、ほんとに素敵ですね。
私の母は、入団時のテレビ特番をみて
すっかり大瀬良投手のファンになったそうです。

さて、ニセ医学。
ハンドパワーに医学的根拠なしと判決が出ています。

ハンドパワーに「裏付けなし」 福岡の会社に賠償命じる
朝日新聞デジタル 3月28日(金)22時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000039-asahi-soci
手をかざして病気が治るとうたった「ハンドパワー」などを習得するセミナー名目で受講料をだまし取られたとして、福岡や愛知など1都8県の47人が、福岡県篠栗町のセミナー企画会社アースハートや同社幹部らに約7100万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡地裁は28日、同社側に約4805万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

裁判長は、ハンドパワーについて「科学的・医学的な裏付けがないと言わざるを得ない」と指摘。セミナーへの勧誘システムについても違法性を認定した。
***

ニセ医学そのもので儲ける、
という事例は多いですが、
ニセ医学の「セミナーで儲ける」、
というアイデアでおこなっていた会社があります。
頭の良い人というのはいるものです。
が、
いくら頭が良くても、違法性のあるものはダメです。

手をかざしただけで病気(癌や難病)が治る、
なんていうことはありません。
「これは アヤシイ」 と思う力を身につけましょう。

広島市交通科学館
RX-500
P1060460.JPG
★インフルエンザ情報
広島市では、注意報レベルを下回りました。
新学期がはじまると、どうなるかわかりませんが、
このまま収束に向かうような印象です。

かかりつけ医は誰ですか

2014年04月2日 ,

花粉症、症状が一気に悪化している人が多いです。
昨日は、数年ぶりに受診された方も数名おられました。
PM2.5「やや多い」朝ですが、
花粉情報にも注意しましょう。

カープ、菊池の守備はすごいですね。
昨日は満塁のピンチからファインプレー連発。
守備だけで4点は貢献しています。
日本を代表する二塁手と言っていいですね、すばらしい。
今日の先発は大瀬良。
楽しみですね、応援しましょう!

さて、
昨日から医療制度が変わっています。
窓口で支払う医療費が変わりました(高くなりました)、
ということには気がつかれたでしょうが、
今回改定の本質はそんな所にはありません。

クリニックでは
「同意書」にサインを求められた方もおられたことでしょう。
「地域包括診療料」 または 「地域包括診療加算」
という制度がはじまりました。
主治医機能・かかりつけ医機能をはたす医療機関を決めなさい、
ということを国は求めてきたわけです。
逆に言うと
この患者のかかりつけ医は当院です、という覚悟と、その宣言を
医療機関側に求めてきたわけです。
「地域包括診療料/診療加算」に同意サインをする、ということは
患者とクリニックとのかかりつけ医契約ということです。
24時間対応が算定条件となっています。
本当に24時間対応してくれるクリニックかどうか、よく考えてサインしましょう。

もっとも、
「地域包括診療料」を算定できるのは常勤医3名以上のクリニックで、
これは全国でも数は少なく、400か所以下しかありません。
多くのクリニックでは「地域包括診療加算」の算定で、
再診時に20円上乗せになるだけです。
当院も地域包括診療加算を算定です。
同意書へのサインをよろしくお願いいたします。

基幹病院を受診された方はどうでしょうか?
これまで90日処方を受けていた人については
30日処方になっているのではないでしょうか。
そして、担当医や地域連携室/患者相談室のケースワーカーさんから
もう当院ではなく近所の医師にかかってもらえませんかね、
紹介状は書きますし、
いざとなったらいつでも入院は引き受けますから、
と言われたのではないでしょうか?
大病院を受診された方にお話を聞いてみたいと思っています。

これは
今回の医療費改定が
基幹病院から地域に軽症患者・退院できる患者を移動させ、
基幹病院は救急・重症・専門疾患の医療に専念させる
という方向で動いているということです。
今後の高齢化で
高齢者の急病受診はどんどん増えます。
軽症患者の外来診療に基幹病院のパワーをつぎ込むことは
もう無理だ、ということなのです。

こうしてみると
地域でかかりつけ医機能をもった医院を選別する、
基幹病院は外来患者を診ない方向にする(入院患者に集中する)、
というのは
同じ方向性を向いた改定である、ということがわかりますね。
基幹病院の入院期間を短縮し
地域の後方病院や施設に早期転院を促す、
という方向性も同じです。
基幹病院の入院ベッドやマンパワーを、きたるべき高齢化の津波に備えさせよう、
ということなんですよ。

今月の花
P1060657.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)