ブログ

中電病院の交流会

2011年03月6日

昨夜は、中電病院の連携医交流会に出席しました。

最初は勉強会です。
中電病院の現在の患者紹介率・逆紹介率が どちらも約60%。
これは、とてもすごいことです。
地域の患者・医療機関に信頼されないと、こんなに高い紹介率にはなりません。
また、電子カルテの入れ替えをおこなうそうで、
軌道にのれば地域医療機関への電子カルテの開放も考慮するそうでした。

電子カルテは、インターネットに接続すれば
どこにいても内容を参照することが可能です。
診療所にいて、紹介した患者さんの血液検査や画像検査が確認できる
ということが可能となります。
つまり
患者さんは、結果を聞くためだけに病院に再度行かなくてもよくなり、
かかりつけ医のところに行けば全部わかる。

電子カルテ開放の全国的な先進の病院は亀田総合病院ですが
(亀田方式では患者さんが電子カルテにアクセスできます)、
広島県でもJA広島総合病院はすでに実施中、
広島日赤病院は一部医療機関を対象として試行中、
広島記念病院でも近日試行開始の予定のようです。

このほかの話題では、
中電病院は産婦人科が充実しており
昨年のお産の件数が 755。
これは過去最高だそうです。
やはり地元の方に信頼されていないと、こういう数字にはなりません。
里帰り出産にも対応しているそうですので
御希望の方は相談してみられたらよいでしょう。

後半は懇親会でした。
どういう専門分野の医師がおり、
いったいどういう人物なのか、
というのは 直接顔を合わせて話をしてみないと
なかなかよくわからないものです。
紹介状を書こう、紹介の電話をしよう、という時に
お互い顔を知っている、話をしたことがある、というのは
紹介する側にとっても受け入れる側にとっても
安心につながります。

紹介する時に、患者さんや御家族に対して
「あの先生は○○が専門で、
怖そうな顔に見えるけど、すっごくやさしい先生だから大丈夫ですよ」
なんて説明できれば
安心して病院を受診できますよね。

「顔の見える連携」、という表現をしますが、
最後はやっぱり人と人のつながりなんですね。

近所のスーパーで、
ひなあられ ではなく ドーナツを買いました。
ひなまつりバージョンの商品がたくさん出ていましたね。
P1140460.JPG
★インフルエンザ情報
最新のインフルエンザ流行マップでは
広島県内の7保健所管内が警報レベルです。
7 というのが4週連続しています。
けして流行が下火、というわけではありません。
うがい手洗いマスク咳エチケット、まだまだよろしくお願いします。
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/2010_2011/2011_08/34_hiroshima.html

佐藤寿人、開幕戦欠場インフルエンザで

2011年03月5日

インフルエンザは、鍛え上げているスポーツマンでもかかります。
でも、
よりによってサンフレの
よりによって開幕戦欠場とは。

他の選手にがんばってもらい勝利でスタートしたいものです。

【広島】佐藤インフルで…開幕戦アウト
nikkansports.com  [2011年3月4日18時51分]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20110304-744380.html

さて、
子宮頸がん予防ワクチン サーバリックスの話題です。
中学1年生から高校1年生相当の女子に無料接種がおこなわれています。
しかし、高校1年相当の方については
3月31日までに 少なくとも1回の接種を受けていれば無料となりますが
それを逃せば無料にはならず、全額自己負担となります。

ところが、ところが。
輸入と認可のタイミングの関係で
子宮頸がん予防ワクチンが欠品となりました。
検査を受けて合格したものしか出荷できないのです。
昨日、製造メーカーの担当者が、接種医療機関の全部に
経緯の説明とおわびに回っています。

次のワクチンが出荷されるまで、新規患者には接種を開始しないでほしい、
ということになっています。
これが、いつのことになるのか、わからないそうです。
半年くらいかかるかも、とのこと。
(別な情報では、7月頃では、とのことです)。
このワクチンは
初回、1ヶ月後、6ヶ月後の3回の接種をおこないます。
1回だけ接種して2回目が品切れでは困る、というワクチンなのです。
(3回目は多少予定よりずれても大きな問題はありません)

当院で予約された方、1回目や2回目を接種された方は心配ありません。
予約が入った時点で、3本単位で発注をしていますので
当院では全員について責任をもって3回目(最終回)まで
スケジュールどおり接種できます。
どうか御安心ください。

しかし、医療機関によっては、そういう対応でない所もあるようです。
昨日だけで何人かの保護者の方から電話問い合わせがありました。
「予約していた病院から断りの電話があった、そちらで受けられますか?」

中学生については、無料で受けられる期間は まだ1年以上ありますので
あわてることはありません。
問題は、現時点で高校1年相当の方です。
3月31日までに受けられない人たちに対して
救済措置がおこなわれるのかどうか、まだわかりません。
国会および市議会での議決が必要になるのだと思われます。

当院には、ほんの少量だけですが、予備があります。
上記のような可能性がありますので、
新規予約は原則として受け入れ中止、
もし高校1年生への救済措置という話が出ないようであれば
3月末に高校1年生へ提供していきたいと思います。
とくに
「1回目は接種したのだが2回目が接種できない」、
という状況は 絶対に避ける必要があります。
その人たちへの接種を最優先で実施していく必要があります。
ですから、中学生への新規予約問い合わせ電話は当院でも今回お断りさせていただきました。

この話、今後どうなるのか、
高校1年生相当の方はしばらく注目しておいてください。

ひなまつり、自宅では何も準備する余裕がなかったので
家族で宇品の おんまく寿司 に行きました。
小さい子連れのファミリーが、たくさんいましたよ。
季節のものとしては、 桜モナカ。アイスモナカでおいしいです。
P1140457.JPG

救急車を受け入れてくれる病院

2011年03月4日 ,

昨日は中区、西区でも雪が舞いました。
今朝は屋根の上に霜が降りています。
寒いです。

さて、
最近、私の身近な人が交通事故にあいました。
幸いに軽症、1泊入院ですんで、現在も通院中ですけれども。
救急車が来てから病院に運ばれるまで1時間かかったそうです。

本日のお勉強は 救急車を受け入れる病院

写真はサイオトに行く途中の 赤い橋。
王泊の水面が全面凍っています。見事です。
P1140436.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本日のお勉強
救急車を受け入れてくれる病院

事故や急病のとき、
救急車で運ばないといけない場合があります。
でも、受け入れ先の病院が 「いいですよ、来て下さい」
と言わなければ、救急車はその病院に行けません。
勝手に行くわけにいかないのです。

そりゃ、そうですよね。
もし仮に、今すでに救急車が2台来て現場が手一杯であれば、
3台目の救急車依頼はお断りするしかないでしょうし、
話を聞くだけで「入院が必要だな」と思われる状況であれば
入院ベッドの空きがなければ引き受けできません。
(これに関しては、今では広島市の場合だと、
3カ所の救急受け入れ先に引き受け困難と回答されたなら、
広島市民病院が救急車をいったん引き受けて診察し、
入院が必要と判断されれば市民病院が入院先の病院を探す、
という方式になっています。
何十カ所も受け入れ困難、という状況がおこらない「はず」なのです。
でも、実際には救急隊が1時間近く受け入れ病院を探す状況は
私の身近でも発生していますけれども。)

そういうわけで
大きな病院だから救急車を引き受けてもらえるだろう、
とは簡単にはいかないのです。

救急車による入院患者数の全国実績が発表されています。
(DPC病院の統計。大病院の統計と考えていいです)。
2009年後半の6ヶ月間の統計ですが、
件数1位は福岡県 聖マリア病院で1818件(ベッド数1354床)
2位も福岡県で 飯塚病院 1734件(1116床)
福岡県はすごいですね。
このクラスの病院は、毎日、救急車で10人程度の入院がある、という計算になります。

中国地方ではTOP20に岡山県 倉敷中央病院が5位に顔を出しています。
1567件(1151床)。
20位までに広島県は出てきません。

救急車を受け入れるためには
集中治療室のベッドが空いていなければいけません。
ということは
集中治療室の患者が改善してくれば、早く一般病棟に移さなければいけません。
一般病棟に移すためには、一般病床の空きがなければいけません。

一般病床に空きを作る、ということは
1:入院期間を非常に短縮し、早く退院してもらう。
2:後方病院・リハビリ病院と連携し、早く転院してもらう。
の2つしか方法がありません。

この2つとも、簡単に出来ることではありません。
救急車を多く引き受ける病院は、それだけの努力をしている、ということです。

「だいぶ良くなってきたから、そろそろ退院しましょう」、
と言われた時に
「いや、まだ心配だからもう少し入院させてください」
と答えたくなりますが、
でも、入院ベッドを空けないと、次の救急車が受け入れできません。
また、
「急性期治療は終了ですが、リハビリが必要ですので転院しましょう」、
と言われることもあります。
やはりベッドを空けないと、次の人の入院ができません。

空きベッドがないと、救急車を断ることになるのです。
そろそろ退院を、とか、転院を、と言われたら
できるだけわがまま言わずに退院・転院をお願いします。

もうひとつの解決策は、急性期病院を大きくすることです。
「1つだけでいいので空きベッドがないか?」
という時に、
ベッド数の多い巨大病院のほうが空きを見つけやすいのです。
つまり、ベッド数の大きい病院のほうが救急車を受け入れられる可能性が高くなる。
実際に統計を見ても、
救急入院の上位には1000床以上の巨大病院がずらりと並んでいます。
救急医や看護師の24時間勤務ローテーションを組むのも
従業員数の多い病院のほうがやりやすい。
人数の少ない病院では、救急をやるのは無理があるのです。
広島でも1000床クラスの病院にすべきでしょう。
(広島市民病院や県病院で700床ちょっとです。)
中小病院は広島市民病院や県病院に統廃合するのが良策だと思われます。
救急医療に役立っていない中小規模の公立病院・公的病院が
広島市内に数カ所あるのです。
1000床規模の病院が1つでもあれば、広島の救急事情はかなり改善しますよ。

今回の文献:救急統計2009 済生会熊本病院発行

新型インフルエンザ、名称変更

2011年03月3日

中区は雪はありませんが非常に寒いです。
北の方は雪でしょうか。

新型、というのは いつまで新型なのか?
ということなんですが、
本年度で終わり、次年度から名称変更となるそうです。

「新型インフル」の名称、季節性になったら「H1N1 2009」
産経新聞 3月1日(火)21時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000633-san-soci

昨年度には抗体をもっていない未成年の多くが感染。
今年度は、未成年の感染よりも20歳代を中心にして感染しました。
2年間で、若年人口の多くが一度は感染してしまった、
と考えられます。
というわけで次年度からは特別な対策は必要がなく
季節性インフルエンザとしての対応だけでいいであろう、
という判断になります。
2年でほぼ一区切り、というのは
過去の新型インフルエンザのときにもみられる現象です。

新型インフルエンザの本命は H5N1 です。
高病原性鳥インフルエンザの動向が大事ですよ。

サイオトのイエティコースに
モーグルのコースが出来ていました。
私たちは短いスキー(ファンスキー)なので旋回が簡単、
そのため基本的にはコブはそんなに苦になりません。
苦になるのは、深い新雪や雪だまり。
ここに突っ込むと急ブレーキがかかり転倒します。
それと、他の人が滑ったあとの 深い溝。
ボーダーの滑ったエッジ跡や、しりもち跡などは、
十分な角度をもって横切らないと
簡単に足をとられて、やはり転倒してしまいます。

旗門設定も2コースありました。
回転競技の雰囲気を味わいたい方はイエティコースへどうぞ。
P1140430.JPG
★インフルエンザ情報
庄原市で休校が出ています。

がん講演会 早く見つけてしっかり治そう

2011年03月2日
当院のテーマである
「地域で生きる、地域で支える、地域で看取る」、
ということに関して
申請を出していた助成金の内定が決まりました。
現在、助成確定のための手続き中です。
まだ十分練れていない案で、勉強のつもりでの申請だったので
内定が決まり 申請した本人がちょっとびっくりしています。
問題意識と解決のための熱意をくみ取ってもらえた、ということなのでしょう。

公開講演会なども開催しますので、決まったら当ブログで御案内いたします。
有名な方を講師にお招きできる見込みです。(内諾はいただきました)
お楽しみにお待ちください。

私の企画する講演会とは別な講演会の御案内です。
最近、がんに関連する講演会、増えていますね。
参加費無料です。
3月21日(月、祝)14-16時 開場13:30
会場:広島国際会議場 地下2階ヒマワリ
講師:広島県におけるがんの現状と課題
鎌田七男 氏 広島大学名誉教授
目指そう!日本一のがん対策
湯崎英彦 氏 広島県知事
がんを知る
中川恵一 氏 東京大学放射線科准教授

申し込みは3月11日必着で
広島県健康福祉センター がん講演会 係
soumu@hkfc.or.jp

郵便番号、住所、氏名、年齢、メールアドレス
・過去2年以内のがん検診受診の有無
・講師への質問事項
を記入のうえお申し込みください。

湯崎知事のお話が直接聞けるチャンスです。
ぜひ御参加ください。

緩和ケア薬剤師は、いつもこのスタイルです。
P1140426.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

日曜日はサイオトでスキー

2011年03月1日

私たちがよく行くのはサイオトスキー場です。
緩和ケア薬剤師が初級レベルなので
サイオトの初心者用コースで足慣らしをしてからセンターコースへ行く、
という毎シーズンのパターンとなっています。
初心者用コースが一番ゆるやかなのがサイオトなんですね。

で、
このたびエルフルというサイトでサイオトの招待券プレゼントに当選しましたので
有効期限内に行かねばならない。
いろいろイベントがあるので、行ける日程が27日の日曜日しかなかった、
というわけです。
例年ならナイターでも行くのですが、
今は視力が落ちてきてメガネを買い換えたりする状況なので
ナイターはこわい、昼間に行くしかない、
という状況でもありました。
こういった事情で
朝早く家を出るために、朝ブログを更新するために時間が割けず
心に残る出会い のアップが月曜日になってしまいました。

道路や駐車場に雪は全くなく、ノーマルタイヤだとしても問題なし。
ドライブそのものは快適でした。
吉島インターが出来てからは、家を出て2分後には高速道路を走れます。
非常にラクに移動できるようになりました。

仁保出口付近のシザース、あれ何とかなりませんかね。
呉や海田方面からの車は出口に向けて中央車線から左へ移動、
私たち宇品・吉島方面から乗って広島東IC方面へ向かう車は
左の合流車線から中央車線、さらに右車線へ移動しないといけません。
非常に多くの車が 「車線変更して交差するしかない」 状況です。
あそこはとても危険です。設計のミスでしょうねえ。

ゲットした5時間券ペア
エルフル スキー特急便。いつもここをチェックして行きます。
http://www.eruful.com/ski/

P1140420.JPG
★インフルエンザ情報
広島市の学級閉鎖、28日付け発表では21校と急増しています。
21校というのは、今シーズンの最高ですかね。とても多いです。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1240722519969/index.html

現在報告されている患者層は5-9歳がほとんどで
B型がA型の3倍程度です。
学級閉鎖の多くはB型と思われます。
B型は高熱でなかったり、腹部症状がおもな人がいたりしますので
注意が必要です。

心に残る出会い20 乳癌のTさん

2011年02月28日

心に残る出会いは昨日の日曜日に掲載の予定でしたが
昨日朝は忙しかったので本日になりました。
忙しかった理由のお話は明日に。

Tさんは53歳。
7年前に乳癌の手術、引き続いて抗がん剤+放射線治療を受けました。
それがよほどしんどかったのでしょう。
その後のホルモン剤などの治療には同意されず
医療機関には受診しなくなってしまいました。

2年前から腰痛や歩きにくさが出現。
医療機関には行かず、整体のみで治そうとされていました。
昨年になり、いよいよ動けなくなったため医療機関を受診、
多発性の骨転移など全身転移と判明したのでした。
それでもホルモン薬治療などは同意されず、
そのまま自宅ですごされていました。

次第に息苦しくなり、訪問看護と訪問診療がはいることになり
当院に依頼がありました。

往診してみると
食欲不振がひどく、低栄養と高度の貧血、下肢の浮腫。
腰椎は骨転移による骨破壊があり、骨が盛り上がった部分には じょくそう も。
酸素の取り込みも悪く、両側の胸水の存在もありました。
ちょっとやそっとではなく、毎日ものすごく我慢されてきたのだ、
ということがよくわかる状態でした。

入院の希望はありません。家にいることが望みです。
とりあえず息苦しさの解消が先決です。
まずは在宅酸素を開始しました。
浮腫・胸水に対しては利尿剤が適応になります。
しかし、
今回も薬については なかなか同意いただけず、
処方した薬も本当にしんどい時のみ服用される状況で、
浮腫も改善されません。
もちろん麻薬の使用にも同意されませんでした。
(モルヒネ類は、息苦しさを軽くしてくれる作用があります)

薬によらないで息苦しさを改善できないか、ということで
一度輸血をおこないましたが、
でも思ったほどは楽になりませんでした。
息苦しさの原因が貧血だけではなかったからです。

ある朝。本当に本当にしんどかったのでしょう。
朝いちばんで訪問看護師が呼ばれ、行ってみると血圧が下がっています。
急変です。
すぐに当院に連絡が入りました。
在宅看取りの希望はなかったため、急いで病院を手配し、入院となりました。
その夜、病室を訪れた私たちと、Tさんは少しお話ができました。
夕方に訪問看護師が訪れた時には意識がなかったそうです。
御主人とも、御家族のみなさんもよくがんばられましたね、というお話ができました。
翌朝、Tさんは亡くなられました。

私たちには、いろいろな武器(治療薬)があります。
でも、その治療薬を受け入れることができない状況は、なぜだったのだろう、
と考えました。
最初の入院での乳癌治療がしんどくて
もう病院には行きたくない、治療は受けたくない、と
思えるほど つらいものだったのでしょうか・・・。

最初の治療の段階で緩和ケアがかかわることが出来ていれば
ちがった経過となったかもしれないのになあ・・・
もう少し苦しさを軽くしてあげられただろうになあ・・・
と思ったことでした。

先週の理科教材フォーラム
登壇者のいちばん右にいるのが緩和ケア薬剤師です。
P1140386.JPG
★インフルエンザ情報
皇太子さまがB型インフルエンザ、という記事。日経新聞。
皇室関係者なんて、みなさん厳重に体調管理しているでしょうに、
どんなに用心しても感染する時には感染してしまう、ということですね。
どのような治療を受けられたのか、は書いてありません。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E0988DE0E5E2E0E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

大阪マラソン申し込みました

第1回大阪マラソン、受付がはじまっています。
緩和ケア医は、無謀にも申し込んでしまいました。
マラソンの定員は2万8000人。
締切は3月15日、4月に抽選発表です。
http://www.osaka-marathon.com/2011/

大会そのものは10月30日(日)なんですが、
前日あるいは前々日に参加受付することが必要です。
大会当日の受付はありません。
広島からだと、前泊が必要になりますね。

制限時間は7時間なので、
まあ何とかなるんじゃないか? と甘い予測。
花粉症で、5月まで屋外で全く運動できない状況なのに、ね。

もし当選すれば、11月3日のひろしま平和マラソンは今年は不参加ですかねえ。

今週の花 スイセン、ブルースター。
konsyu.jpg
★インフルエンザ情報
広島県の集計では
県内の学級閉鎖等は 先週よりも今週のほうが数が増えています。
今の流行はB型。ピークは5-9歳。
このため学級閉鎖などにつながっています。
0-14歳が多く、15歳以上は少ないです。
当院でも週の後半は全員B型でした。
対策は同じ。うがい手洗いマスク咳エチケットです。

眠くならない花粉症薬

2011年02月26日

このブログでは繰り返し取り上げている話題なので
みなさん御存知だとは思うのですが。

一昨日、阿戸公民館へ薬とサプリの講演に行きました。
タクシーに乗ったとき、運転手さんが言うには
花粉症があるけれど薬を飲んで運転してはいけないので
薬は飲まずにがまんしています、と。

たしかに、
市販の抗ヒスタミン薬は、運転してはいけない薬です。
眠気が来たり、反応速度が遅くなったりするのです。
市販の花粉症薬の中では、漢方薬だけは運転OKです。

でも、医療機関で処方してもらう薬の中には
運転しても大丈夫な薬もあります。
(もちろん、ダメな薬もたくさんあります。)

運転してはいけない薬ということを知らずに服用し運転するよりは
知っていて服用しないほうが もちろん良いのですが、
服用しても大丈夫な薬がある、ということも知っておいてほしいです。

医療機関で御相談ください。
その時に、
私は運転します、とか、職業運転手です、と
医師にも薬剤師にもお伝えください。
そして、運転についての注意事項がどうなっているか
薬をもらう時に説明書ですぐに確認をしてください。

正しい知識を身につけましょう。
知識のワクチン=正しい知識が自分や社会を守ります。

だるま寿司別館の忘年会写真 最後はぞうすい
P1130899.JPG
★インフルエンザ情報
25日付けの国立感染症センター発表。
広島県内14保健所管内で、警報レベルを超えているのは7.
これで3週間連続して 7 で、横ばいです。
(ただし今週の発表には中区、呉市の情報が白紙です。)

昨日、阿戸でサプリの講演

2011年02月25日

広島市阿戸公民館の依頼で『お薬とサプリメントの話』をしてきました。
JR瀬野駅へ送迎していただけたので、助かりました。
地域の老人会を主体とした鶴亀大学という年間3~4回開催される講座の講師として参りました。
ちょうど新しい眼鏡が欲しかったので
西条まで足を延ばしてナナパパのお店のちかくの眼科へ行きました。
各種検査の後、眼鏡処方箋を作っていただきました。
ナナパパのお店は広島ブログ読者のサービス期間で
お気に入りフレームが激安&高屈折レンズ格安でした。
近視がひどいためレンズが分厚くなるので、高屈折レンズは必須なんです。
助かりました。
JR代をかけても、軽くてズレないフレームがこの価格ならお得です。
安価な眼鏡で(合わないメガネで)自分の視力に問題が出るのは薬剤師として許せない、
と思う私なのでした。

だるま寿司別館でみかけた珍しいもの。
日本酒とはちみつの和のカクテル、だそうです。
日本酒と言わずに出せば、若い女性にも受けるかも。
身体にイイ、と書いてあるのは大きなお世話。
P1130897.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
国内の鳥インフルエンザ情報はたくさん報道されています。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)