ブログ

「広島の平和思想を伝える」講演会

2011年02月4日

講演会のお知らせをします。

私たちが参加してきた講演会、
シリーズ講座の第3回の参加者を募集しています。
今回は、新藤兼人監督、
英国アカデミー賞国連平和賞を受賞した映画「原爆の子」も上映します。
ぜひ、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
とくに、この映画をまだ見たことがない若い世代の参加を
お願いしたいと思っています。

日時:2月5日(土)13時30分~16時40分(開場13時00時)
会場:広島平和記念資料館メモリアルホール
内容:第一部 講演(13時30分~14時50分)
・講師 横浜市立大学名誉教授 長田五郎氏
・演題 「長田 新と原爆の子」
第二部 映画「原爆の子」上映(15時00分~16時40分)
定員300名
事前申し込みは不要ですので、当日は直接、会場にお越しください。

詳しくは広島市ホームページをご覧ください。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1294754054981/index.html

原爆を体験した人の話を聞ける機会は、ずいぶん減ってきました。
いろいろなお年寄りから
その話、手記か何かで残しておかれてはどうですか?
という話を聞くことがあったのですが
最近では高齢者に認知症が加わってきています・・・。

写真は いぶしぎん。箸袋と付きだし。
日曜日のアウトドアチャレンジ広島会場のお疲れさん会として
昨日 夫婦で行ってきました。
おいしい日本酒、おいしい肴のお店です。
店主夫婦は先日の 広島で生の落語を聞く会 にも参加されていました。
奥様は生落語は はじめてだったそうです。
生落語デビューにいい噺を聞けて、よかったですね。
http://www.cusi.ne.jp/ibushigin/
P1140308.JPG

P1140304.JPG
★インフルエンザ情報
2月1日付けの学級閉鎖・学年閉鎖は3校、
と2月2日当ブログで書きましたが、
11校になっています。後から発表されたものが多いようですね。
情報管理はどうなっている??
2月2日付けでは1校、3日付けで3校の学級閉鎖・学年閉鎖です。
なお、1つ幼稚園で休園が出ています。

老人施設や病院での集団感染で死亡者が出ています。
茨城新聞2月3日
茨城県では今シーズン2病院1施設で集団感染があり
4名が死亡しているそうです。
全員ワクチンは打っていたそうですが、持病のある高齢者は命取りになります。
感染を防ぐため、不要不急の面会は御遠慮ください。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12967291792637

広島で麻疹(はしか)多発

2011年02月3日

マツダスタジアムの1年目に
ワクチン打って麻しん風しん完封
という看板が内野スタンドに掲げられていたことを覚えておられますか?
麻疹というのは、感染力が強く、非常にこわい病気なのですが
ワクチンがあるのです。
ちゃんとワクチンを受けましょう、というキャンペーンだったのですね。

でも、今年、広島市で麻疹患者が多発しています。
安芸区の保育園で5名の 麻疹患者が発生したそうです。
毎日新聞 2011年1月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110128ddlk34040546000c.html

広島市ホームページをみると、
今年になってから確認されている患者は6名。
中区3名、安芸区3名です。
安芸区の1名は26歳で、あとは1-5歳です。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1268268108510/index.html

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1267164664700/index.html

麻疹は、非常に感染力が強く、
1名の患者から12~18名が感染する(インフルエンザでは2~3名)といわれています。
そして重症となりやすく、4割程度が入院を必要とします。
1000人に1人程度、脳炎や肺炎で死亡します。
脳炎の場合には、後遺症が残ることがあります。
治ったようにみえても、10年くらいして重い脳炎が出現することがあります。
以上のように、麻疹は非常にこわい病気なのです。

麻疹は非常に感染力が強いので
家庭や保育園のほかに
ショッピングセンターや電車・バスなどで同じ空間にいただけで
感染してしまう可能性はあります。
感染者がどういう行動をとっていたか、という情報に注意して
もし自分・家族に接点がありそうであれば
過去にワクチンを受けていない人はすぐ受けてください。
(26歳の人の行動範囲は広いでしょうが、どうだったのでしょうか・・・。
保護者なのか、保育園の職員なのか、それとも無関係な人なのか。
いまのところ情報はありません。
もし保育園に接点のない人なのだとすれば、今後 相当広範囲に患者が発生するおそれが。)

今年になり麻疹に感染した5名の子供は
誰ひとりワクチンを受けていません。
麻疹風疹のワクチンは、1期は1歳、2期は小学校入学前に
受けるようになっているのですけれど・・・。
必要なワクチンを受けさせず病気にさせ苦しい思いをさせる、なんて、
虐待そのものです。

第3期(中学1年相当)
第4期(高校3年相当)も無料でワクチンを受けられます。
とくに第4期の接種率は、目標95%ですが70%程度しかありません。
忘れずに受けるようお願いしますね。
大学合格後の入学説明会で、
「接種ずみ証明書を持ってくるように」
と言われて、あわてることになりますので、お早めに。

県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
コースの最後です。デザートは大きなプリン。
満腹なところに大きなプリンだったのですが、おいしいので全員完食。
コース料理のボリュームは大満足、これで量が不足する人はまずいないでしょう。
女性だとパスタの段階で残していかないとメイン料理が食べられないです。
幹事さんは、3000円という価格に大満足。
若いスタッフが多く、笑顔できびきび動くので、気持ちよいお店です。
P1140232.JPG
★インフルエンザ情報
広島県内全域に、インフルエンザ警報がでました。
NHK広島ニュース
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4003810932.html

東京都も警報が出ました。

過熱取材

2011年02月2日

マスコミの方、もしこれを読んでおられたら
ちょっと考えてみていただけませんでしょうか・・・。

小学校一年生の児童が書いた作文が、ある賞をとりました。
たいへん素晴らしい作文で、ナナパパやあんこやさんも紹介されています。
ところが、よい話だったのは、ここまででした。

私(緩和ケア薬剤師)は、その小学校のPTA副会長をしていたこともありますし
現在も学校薬剤師をしていますので、
学校関係者から直接 後日談を聞くことができたのですが・・・。

すばらしい作文だ、ということで
多くのマスコミから取材がありました。
ほとんどは学校が窓口になって取材を受けたようですが、
中には待ち伏せして直接本人に声をかけたり、
保護者に話を聞かずに『お話』をでっちあげられたりして、
そこのご家庭はすっかり人間不信になられたのです。
何と申し上げたらよいのか、言葉もありませんでした。

児童の生活を守り通せなかったことに、校長先生も肩を落としておられました。
ペンの力はこんな使い方をしてはいけないと、強く思います!

県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
メイン料理は豚。バルサミコソースと豚は合いますね。
私はバルサミコソースはおいしいと思ったことはないのですが、
この料理はおいしかった。う~ん、目からウロコ。
でも、パスタで皆さんすでに腹一杯だったので残りました。
メイン料理を残すのはもったいないけれど、私も満腹で・・・。
P1140224.JPG
★インフルエンザ情報
2月1日付けで広島市で3校の学級閉鎖。
県内では、三次で小学校の休校が出ています。

うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。

慢性疼痛の新薬

2011年02月1日 ,

1月28日(金)は慢性疼痛治療についての講演会に参加しました。
講演:神経障害性疼痛の診療
講師:呉医療センター 副院長 森脇克行 先生
特別講演:慢性疼痛における診断と治療 リリカの位置づけ
講師:JR.東京総合病院 院長 花岡一雄 先生

新しい薬が発売されると、
診断や治療の流れが大きく変わることがあります。
インパクトの大きい薬の場合には、古い医学知識では世の中についていけなくなる
ということがおこりえます。
ですから私たちは日々勉強です。

新薬が出る前には、
いよいよあの薬が近日認可されそうだ、
という話を学会や講演会などで耳にすることも多くなります。
ですから、「寝耳に水」のようなことはないのですが。
それでも、薬の位置づけ
・・・どういった患者に、どういう使い方をするのか
・・・どの程度の効果が期待できるのか
・・・副作用はどうか、副作用回避の手段は、
などなど、
実際に使用してきた先生の情報を得なければ
パンフレットや公文書だけでは
「使い方のコツ、勘所」はわかりません。

今回の薬 リリカ(R)は、
これまでに帯状疱疹後神経痛 について、すでに使用されていました。
適応症がひろがって、神経障害性疼痛全般の診療に使用できるようになったものです。
ですから、
私にも使用経験はありますし、そういう意味では理解はしやすい講演でした。

癌患者の痛みについての有力な武器が増えました。
モルヒネの効かない種類の痛みに、効いてくれそうです。
緩和ケア領域でも、武器の種類は多ければ多いほどいいのです。
武器を有効に使いこなせるよう がんばりたいと思っています。

県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
続いてのパスタは、ウニのパスタ。取り分ける前。
これはタコのパスタより断然おいしかったです。
私のテーブル全員の評価が一致しました。
コクがあって、クリーミー。柔らかめにゆでた麺にぴったり。
このおいしさは、落合シェフの直伝なのでしょうか。
ウニのパスタだけを単品で食べに行ってもいいくらいです。
(単品メニューに出ているのかどうか、知らないですが)
P1140222.JPG
★インフルエンザ情報
広島市で31日に9校の学級閉鎖が出ています。
とくに宇品地区は宇品小学校、宇品東小学校、元宇品小学校が学級閉鎖。
宇品地区は流行しているのですね。
流行期は大規模ショッピングセンターには出来るだけ近寄らないようにして、
買い物にいくなら混んでいる土日の昼間は避け、
平日や夜間に行くようにしたほうがいいでしょう。

広島のシュルツ投手が31日、インフルエンザを発症。
春季キャンプ地の沖縄入りを見合わせた。
との日刊スポーツ記事です。
広島から沖縄入りのはずだったわけで
広島でインフルエンザが流行しているということなのでしょう。
キャンプ入りが遅れてもかまいません、シーズンの活躍を期待するのみ。
日刊スポーツ2011年1月31日19時34分 の記事に出ています。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110131-731304.html

肝炎の治療

2011年01月31日

昨日は雪のなか、アウトドアチャレンジ広島会場に
130名を超える参加をいただき、ありがとうございました。
他県の会場で100名を超えているところはほとんどなく、
広島会場が最多クラスだと思います。
また次回も御参加ください。

今日も非常に寒く、小さい雪がちらついています。

さて、
先週は勉強会がたくさんありました。
25日(火)は肝炎の治療について。
講師は土谷総合病院 荒滝桂子先生。
B型肝炎、C型肝炎にはインターフェロン治療があり
そのためもあり肝臓癌の死亡率は下がってきています。
でも、全員に効果があるわけではない。
インターフェロン治療でウィルスが消失しなかった患者をどうするか。
この判断は非常にむずかしい。

何歳まで治療するか?
量はどうするか?
治療期間はどうするか?
・・・。
本当に非常にむずかしい判断になるので、
講演を聞いての私の結論は、
「一度は必ず専門医の診察を受けていただき
治療方針を決定していただくしかない」
というものです。

費用の公費負担制度などのこともあり
B型肝炎、C型肝炎の方は一度は専門医を受診されることをおすすめします。
治療方針が決定すれば、
ふだんの治療は診療所でおこない
年1-4回程度を専門医でおこなう、という連携ができます。

B型肝炎、C型肝炎には治療手段があります。
まだ肝炎検査を受けたことがない、という方は
まずは血液検査を受けましょう。

正しい知識を身につけましょう。
知識のワクチン=正しい知識が自分や社会を守ります。

県民文化センター1階のイタリア料理il vento
タコと何やらか(忘れました)のパスタ。取り分けた後。
あっさりとしています。
P1140219.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い19 虹の橋を渡ったKさん

2011年01月30日

中区では昨夜8時くらいから10時くらいまで かなりの雪。
5cmほど積もりました。
その後は降っていないようで、積雪量はかわっていません。
非常に寒い朝です。

心に残る出会い。
Kさんは92歳。
もともと認知症があり、ふつうの食事はあまり受け付けません。
お酒が大好きで、流動食にお酒を混ぜた状態にして
それで食事をとっている状態でした。

ある日、転倒し骨盤骨折をおこしてN病院に入院したのですが
認知症がひどく、1日で追い出されて退院となりました。
痛くて動けず通院もできません。
あとは在宅医療で、ということになり当院に依頼がありました。

訪問してみると、普通のベッドでねたきり、仙骨部やかかとにじょくそうも出来ています。
痛くて寝返りもむづかしいのです。
いろいろ話を聞いていると
認知症のため20歳頃の昔の話に何度も何度も戻りますが
とにかく痛いのが今の問題の根本にあるようでした。

痛み止めの薬と注射。
それから介護保険による電動ベッドの導入と入浴サービス。
訪問看護師によるラップ療法。
これらを組み合わせて、痛みやじょくそうは解決していきました。

1年くらいは安定した時をすごしましたが、
次第に衰弱して痰を出すのがむずかしくなってきました。
でも、本人も御家族も入院は希望されません。
吸引器を用意して対応です。

ある日、がくっと状態が悪くなりました。
しゃべっているのですが、声も弱ってうまく聞き取れません。
先生を呼んでくれ、と言ったそうです。
定期の訪問診療以外に臨時の往診をおこないました。
その前日には訪問看護師さんや入浴サービスの人たち、
翌日には一番仲の良かったヘルパーさんと私たち。
2日間で、在宅療養の主だった関係者全員がKさんに会ったのでした。

その日の夕方。
私たちは呼吸状態が変わったというので駆けつけていました。
お孫さんが、「大きな虹が2本も出ているよ」、
と駆けつけてきました。
ちょうどこの時、Kさんは苦しむことなく、お亡くなりになりました。

偶然かもしれません。
いや、きっと偶然なんでしょうけれど。
Kさんの家を出たときには大きな虹が出ていましたが
その虹はみるみる消えていきました。
Kさんは虹の橋を渡っていったんだね、とみんなで話をしたのでした。

県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
イカ、エビ、ナスなどの唐揚げ。
ゲソの部分は、めちゃくちゃおいしかったです。
私はゲソだけの単品料理がいいな、というくらい。
P1140204.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

平成の歩き方32 街中だとどこを歩くか

2011年01月29日

「車にはねられないように」
中央寄りではなく端の方に寄って歩く
という話を前回しました。
でも、
端を歩くのには、もう一つ理由があります。
それは
「ひったくりに遭わないため」。

車道側を歩いていて、
しかもカバンを車道側に持っている場合、
バイクや車から手をのばしてひったくる
という事件があちこちでおきています。
こんな理由を挙げないといけないとは残念なことなんですけれども。

カバンの被害だけならまだしも
倒されたり引きずられたりすれば大けがをすることもありえます。

車道から離れていれば、
バイクひったくりに遭う危険性は基本的には無くなります。

車やバイクからの安全距離を確保する、
という習慣をつけましょう。

県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
カキのグラタン。
カキ料理は広島では定番、あったかいうちに食べるとオイシイ、幸せ!
P1140202.JPG
★インフルエンザ情報
28日の広島市の学級閉鎖は2校でています。

広島県内の3つの保健所管内で警報レベルを超えています。
安佐北、安芸、佐伯。
安佐南はデータが入っていないようですが
おそらく警報レベルのはず、と思います。
熱や咳のある人は病院や老人ホームなどのお見舞い・つきそいには
行かないようにお願いします。
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/2010_2011/2011_03/34_hiroshima.html

花粉症、シーズン入り

2011年01月28日

昨日、己斐の上の方に行く用事がありました。
車をおりてしばらくすると
くしゃみ鼻水、目のかゆみ。
おっと、来たな~。これは花粉症の症状そのものです。
もう内服も点鼻も開始しているのですが、けっこうきつい症状です。

中区では症状はそうでもなかったのに
己斐の上のほうでは症状がひどくなるのか??
地元の人に聞いてみると
やっぱり、己斐のほうが症状は強い、とその人も言っていました。
花粉量が多いのでしょうかね。
スギが近くの山にあるのかなあ??

己斐から山を下りると、
次第に症状は軽くなりましたので、
やはり花粉量の違いなのでしょう。

昨日は80歳以上の方の花粉症患者も診療しました。
高齢だから、といって花粉症にならないわけではありません。
今年は花粉の飛散量が非常に多い「当たり年」と予測されていますが
どうやら予測は当たりそうです。
インフルエンザだけでなく花粉症にも御用心ください。

県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
3000円のコースです。アルコールは別料金。
前菜、4人分です。中央の料理素材はマグロ。
落合務さんの監修店ということです、
昨年の12月13日にオープンしたばかり。
落合さんというのは、「予約のとれないイタリア料理店」で
非常に有名なシェフの方なのだそうです。
(イタリア料理に興味がないので知らなかった。)
オープン時には広島に来られていたようですね、
今月の落合シェフ、というところに出ています。
http://www.la-bettola.co.jp/chef/schedule/201012.html
P1140197.JPG
★インフルエンザ情報
27日は広島市で12校の学級・学年閉鎖が出ています。
急増です。
うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いします。

野外力検定 広島会場

2011年01月27日

昨日は広島市中区でも雪が舞い、
とても寒い一日でした。
積雪があるわけではありませんが、今朝も寒いです。

今週末ですが、
ボーイスカウト等が連携して、
野外力検定アウトドアチャレンジ広島会場
を開催いたします。
(私たちはストローグライダーの工作ブースを出展します)

たくさんの野外体験活動と検定にチャレンジ。
検定合格証を集めるとメダルがもらえます。

1月30日(日)会場は二葉中学校。
10-12時の部、13:30-15:30の部。
参加費300円
対象は小学生です。

事前申込が必要、定員100名。
くわしくは
http://www.x-out.jp/information/hiroshima.html
を御覧ください。

県民文化センター1階のイタリア料理il vento で出た料理を紹介します。
まずはイタリア プロセッコのスパークリングワインで乾杯。
すっきり辛めで、料理によく合います。
手頃な価格のワインしか置いておらず、
グラスで頼めますので、気軽にイタリアワインを楽しめます。
P1140199.JPG
★インフルエンザ情報
昨日の発表では、広島市の患者数が定点あたり20人を超え
注意報レベル(10)を超えました。
警報レベル(30)に向かう急上昇カーブですので
次回の発表時にはインフルエンザ警報が出るものと思われます。
警戒をお願いしますね。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1268284008999/index.html

インフルエンザはすぐ治らない

2011年01月26日

先日の患者さん。
前の日に某医院でインフルエンザA型と診断され
治療薬を処方し治療を開始しています。
で、翌日になっても熱が下がらない治らない、
といって来院されました。

インフルエンザは、抗インフルエンザ薬を使用したから、といって
1日で治るような病気ではありません。
インフルエンザは4~5日間程度 高熱など症状が続きますが、
抗インフルエンザ薬の効果は発熱期間を1日程度短縮する、という程度です。
つまり
抗インフルエンザ薬の効果があったとしても、
2~3日は熱が続いてもそれは珍しくない、
というか 当たり前のことなんです。

インフルエンザの特効薬、という報道がなされていますが、
特効薬というからには一発でスカッと治る、
とは思わないでくださいね。

安静にして、水分をしっかりとって休んでください。
もし治療をしているにもかかわらず息苦しくなるとか、
顔色が悪くなる、などがあれば話は別で
重症化が疑われる場合には病院への受診が必要となります。
(重症化が疑われる場合にはクリニックでは無理です)

本日のお勉強は
癌患者に小腸転移・小腸穿孔があったら、どうなるか、というお話。

昨日は緩和ケア薬剤師の所属する合唱グループの
練習と新年会でした。
県民文化センター1階のイタリア料理 il vento
新しくオープンした店です。落合 務 プロデュース。
P1140230.JPG
★インフルエンザ情報
広島市では25日に中区で1校の学級閉鎖が出ています。
24日付けの南区で1校の学年閉鎖が遅れて報告されています。

本日のお勉強
当院における小腸穿孔症例の臨床的特徴
広島医学 2010年10月号
JA広島総合病院 外科 桒田 亜希 先生ほか
要点
4年間で消化管穿孔手術例は125例、
そのうち小腸穿孔は20例だった。
外因性(異物、交通外傷)4例、内因性(腸疾患、悪性腫瘍など)16例。
このうち5例が悪性腫瘍によるものであった。
(肺癌小腸転移が2例。私の担当した患者さんも含まれています)。
この5例が死亡退院となった。

癌(悪性腫瘍)の全身転移の一部として、小腸や周辺に転移することがあります。
腸管穿孔したら、腹膜炎をおこしてしまいますので
できるだけ早く緊急検査・緊急手術をする、というのが鉄則ですが、
もとが悪性腫瘍だと穿孔を手術しても結局は助からない。
一時的なQOLの改善は期待できますが
それでも人工肛門(小腸瘻)を作成するしかないことが多いようです。
これは精神的にもダメージは大きいです。
しかも回復し退院までもっていくことが難しい、
となれば、
手術したほうがよいのかどうか・・・。
でも、手術しないと腹膜炎をおこして数日以内に亡くなられるのはほぼ確実だし・・・。
判断はむずかしいということになりますね。

手術によって苦痛の時間を長くするだけではないのか・・・。
判断は、むずかしいです。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)