ブログ

春日キスヨ先生の講演会 申込受付開始

2022年09月2日

カープですが。
やっぱり貧打ですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
htps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

さて、
昨日は研修会の講師をつとめてきました。
オンライン研修会です。
「エンド・オブ・ライフ・ケア」について

WEB研修ですと、受講生の反応がわかりにくいので、つらいです。
早く対面での研修会を復活させたいですね。

本年の私の講演の1回目が 終わりました。
2回目は これまでにやったことがないテーマですので、
今日からパワーポイント作りに とりかかります。
「非がん性 呼吸器疾患 緩和ケア指針 2021」が 発表されています。
この中からエッセンスを御紹介できれば、と思っています。

少し前に飲んだ酒。
柄酒造 関西一 本醸造しぼりたて

水害に負けず 酒造り再開しています。
がんばっている広島の酒を応援しましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

春日キスヨ先生の講演会、今年もやります。
2回 ありますが、どちらか片方だけの申込です。

大事なのは 家柄でもブランドでもない

2022年09月1日

カープですが。
一時は逆転したんですけどねー。
秋山選手も マクブルーム選手も まだ本調子ではないのでしょう。
菊池選手が元気なのが救いです。
投手陣ですが。
昨日 出てきた 阪神の投手陣は すごい!
勝ちがついた浜地投手は 防御率0点台。
その前後の投手はそれぞれ1点台。
先発と 最後のシメ投手は 2点台です。
カープは全員が 防御率3点以上ですので、「勝てる要素のない試合」だったということですねえ。
今日は野村投手です、応援しましょう!

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
htps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

昨日は、新規在宅患者さんの初診が 4件もありました。
4件あると さすがに忙しい。
2件は 某基幹病院からの紹介の 末期がん患者さんです。
1件は 認知症で通院不能の方。
そして、最後の1名は、高齢のコロナ患者さんです。

その方は。
御家族がコロナ陽性になってしまいました。
御本人に熱が出てきましたので、コロナ感染が非常に疑わしい状況。
動けませんので、往診にて コロナ検査が受けたい。
ところが、
かかりつけ医の先生に相談したところ
「往診はしない。コロナの検査はしない。何かあれば救急車を呼べ!」 で 終わりだったんだそうです。
確かに、広島県の公表している「発熱外来一覧」には 掲載のない先生でしたので
コロナ検査・診療は おこなっていないのでしょう。

広島市民なら誰もが知っている、とても名門の医療機関の 当代の先生です。
名門ですから、若いのに医師会理事もされたことがあります。
しかし、
「イザという時に 頼れない先生だ」ということで
御家族もケアマネージャも訪問看護さんも みんなガッカリ。
当院に 緊急の往診依頼があったのでした。
コロナ診療も含めて 今後の訪問診療を 当方にお願いしたい、という依頼でした。

大事なのは 家柄でもブランドでもない、ということです。
あなたの「かかりつけ医」は、コロナ検査してくれますか?
イザという時には往診してくれますか?
最期まで自宅で、という願いに 応えてくれますか?

 

少し前に飲んだ酒。
千福 神力
神力、というのは 米の名前です。

全国燗酒コンテスト2019 プレミアム燗酒部門 金賞受賞
「生もと造り」でじっくり仕上げた、こだわりの一本
千福原点の米「神力米」を明治・大正時代の精米歩合に近い85%で精米し、当時の主流となる仕込み方法であった「生もと造り」で、時間をかけて丁寧に仕込みました。日本酒にこだわりのある方に特に飲んで頂きたい、酒造りへの想いが詰まった一本です。
https://www.sempuku-miyakeya.com/shopdetail/000000000073/

がんばっている広島の酒を応援しましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

岸田政権は「嘘つき政権」に 成り下がったのか。そうであるなら 不要

2022年08月31日

カープですが。
やっぱり貧打ですねえ。
先頭打者が安打。次の打者は送り、その次の打者が安打。
投手戦はわかっていたので、ここで突っ込まないと勝機はありませんでしたね。
今日は九里投手です、応援しましょう!

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
htps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、
国葬するなら するで、しっかり説明されればいいのですが。
費用をごまかして 説明する、というのはダメです。

国葬「2億5000万円」の真っ赤な嘘 相次ぐ海外要人の「出席検討」でG20並みの警備なら「100億円超」も
FLASH 2022/8/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a32de9d033a0a408c87226d4e941c0eb717b0dc

安倍晋三・元首相の国葬「費用2.5億円」の嘘 警備だけで約26億円の試算
マネーポスト 2022/8/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aeb1e49f834c09956fdc63284fda22f25f01530

安倍氏「国葬」費用総額は“事後報告”に…《国が「ぼったくりバー」に》と国民の怒り爆発!
日刊ゲンダイ 2022/8/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5870b20fb369183acbc103237adbae2b3e925a

 

国の事業として、
予算枠を決めないで(公表しないで)、事後報告というのは いけません。
それが通るのならば、 「なんでもアリ」となってしまいます。
予算の段階で きちんと論議。
決算の段階でも きちんと論議。
それが国会の役割ではないでしょうか。

岸田さん、原発推進もダメですが、国葬でウソ八百は ダメダメですよ。
原発ムラ とか、 人材派遣会社 に コビ売ってますか?
広島出身の首相として、ウソなんてつかず、正々堂々と やってほしいものです。

いただきものです。 KUMAGORON
シレトコドーナツ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

酔心の 鯛釜めし。鯛は愛媛県産です

2022年08月30日

カープですが。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
htps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、原発ですが。
最近の国政選挙では、原発は争点になっていません。
原発推進と言おうものなら、選挙で大敗する可能性があるからです。
選挙によらず、国会審議にもよらず、「原発を推進する方針転換」、なんてのは 許されません。
岸〇さんも 電力業界のワイロ攻勢に 屈したのか、と 疑われても仕方ない状況です。

3・11後、初の原発「新増設」を首相が明言 唐突な政策転換、被災者らに十分な説明なく
東京新聞WEB 2022年8月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198069

関電・八木、森氏ら3人「起訴相当」 検察審査会議決 金品受領問題
毎日新聞 2022/8/1
https://mainichi.jp/articles/20220801/k00/00m/040/062000c

 

東京電力 旧経営陣の 巨額判決も出ました。
ならば
岸〇さん個人への 巨額賠償請求裁判も おこっても不思議ではないですよね。

岸〇さんの唐突な政策転換により、3.11のフラッシュバックがおこった、心身を害した、仕事が出来なくなった、

誰か 損害賠償請求、慰謝料請求の裁判を
「岸〇さん個人を対象に」おこしてみてくれませんかね?
もちろん金額は数兆円で。(人数次第。一人なら数十億円で)

新増設の差し止め裁判も おこしておくべきでしょう。
記事によると
「首相も20年の自民党総裁選時に出した著書で「将来的には再生可能エネルギーを主力電源化し、原発への依存度は下げていくべきだ」と主張していた」 とのことです。
原発依存度を下げる、と主張されていたので 国民が自〇党に投票し、岸〇さんが総裁に選ばれたものであり、
原発推進と言っていたならば 自〇党が圧勝していないハズだし、岸〇さんが総理総裁に選ばれることはなかったはずだ、という論点で 展開すればよいと思いますが。
裁判には負けるとしても 岸〇さんを被告席に引きずり出す戦略は必要と思います。
ま、当方は法律にはシロートですので、無理筋なんでしょうかねえ。

「個人の責任が追及される」でないと、またまた原発ムラが うごめきますよ。

 

酔心の 鯛釜めし。鯛は愛媛県産です。

鯛といえば、今は愛媛県産なんでしょうねえ。
量をそろえようと思えば 養殖が盛んな愛媛県からの調達になるんでしょうが、
養殖鯛とすると なんだかなあー・・・。
「天然鯛」で 同様の商品は出来ないものでしょうか。
天然ものだと 数量が読めないでしょうが、「可能な範囲での商品」で いいんじゃないかなあ?
べつに「大量流通ルート」に乗せなくても、「自分の店舗で おみやげに売る程度の数量」で いいのでは。
天然鯛なら 値段はもう少し高くても 買う人は買うと 思います。
(天然鯛と養殖鯛の 鯛釜飯が 並んで売られていたならば)
可能ならば 倉橋島近辺の 「地元 広島でとれた天然鯛」で 作ってもらいたいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

ル・マンを駆けた737C・787B

2022年08月29日

カープですが。
小園選手、復帰 即安打、いいですね!
矢崎投手も復帰、ヒヤヒヤでしたが、0点で抑えたのでヨシです。
こりゃーうれしい!!
今週は阪神戦、横浜戦です、3位に上がりましょう!
数え違いがあるかもしれませんが、阪神戦・横浜戦は それぞれ6試合ずつ 残っています。
2位に上がることを目標に。

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
htps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

高齢者の方々は、外出してますか? 運動をしていますか?
家に閉じこもり、運動不足・他人との交流なし、ですと
・足腰が弱り 寝たきりになります。
・認知症が進行します。
いいことに ならないんですよ。

新型コロナ重症化リスクが高い高齢者に行動自粛を求めることで重症者・死亡者を減らすことが期待できるのか
忽那賢志 感染症専門医 Yahoo 2022/7/31
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220731-00307968

お盆休みの2週間前の記事ですので、
行動自粛、というのは 帰省を念頭に置いてあるとは思います。
盆休みから2週間すぎました。
高齢者は行動自粛をしてはいけませんよ、どんどん外に出て、どんどん人と交流しましょう!

 

さて、
昨日は交通科学館の企画展に行ってきました。9月4日までです。
令和4年度夏企画展「ル・マンを駆けた737C・787B」
https://www.vehicle.city.hiroshima.jp/event/detail?id=44234

ルマンで優勝(1991年)したのは レナウンチャージマツダ55号車です。
テレビの前で 思わず叫び声をあげ、大興奮したものです。
(放送画像が乱れていて、 しばらくの間 「本当か? 本当に優勝か?」 って やきもきしました。)

今回の展示は202号車。
55号車が永久保存となったため、急きょ作成された車だそうです。
ミドリ色とオレンジ色が 55号車と202号車で 反転しているとは 知りませんでした。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

心にのこる出会い153 心不全があったYさん

2022年08月28日

カープですが。
菊池選手、復帰 即タイムリー安打、いいですね!
こりゃーうれしい!!
今日は大道投手です、応援しましょう!

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、毎月 最終日曜日は 心にのこる出会いです。

Yさんは99歳。
一人で生活されていたのですが、心不全をおこし入院されました。
きっかけは 発熱でした。
肺うっ血、胸水も伴う重い状態での入院で、持続注射などで何とか改善し 持続注射からは離脱することが出来ました。
腎機能低下も貧血もあり、すべての状況がからみあっての心不全であり、 今後も低空飛行が予想されました。
そのため 一人暮らしはもう無理、と判断されました。
施設入所となり、入所後 私たちのはじめての出会いです。

車いす生活ですが、いつもにこにこと機嫌よく、食事やオヤツも「おいしい」と感謝して食べられておりました。
心不全そのものは またいつ悪化してくるか、わかりません。
が、御本人はもう入院は希望されませんでした。
じょじょに衰弱していく場合には そのまま施設で看取り、という方針となりました。

2年半が経過した ある日、脳梗塞をおこしてしまいました。
脳神経外科病院で血栓溶解療法など受け、退院したのですが、右半身の不全マヒと失語症が残りました。
「はい」と 言えるかどうか、というレベルです。

食事もあまり摂れなくなり、徐々に衰弱が進行していきました。
脳梗塞退院から3ヶ月後、Yさんは 静かに永眠されたのでした。

 

【解説】
心不全というと、昔は 「心臓の収縮力が弱る状態」と考えられておりました。
しかし、 心臓は 「収縮と拡張」 を繰り返しているのです。
最近では「収縮ではなく 拡張に問題がある」心不全という患者が 非常に多いということが 判明してきています。
このタイプの心不全は 回復していくのがなかなか困難で、高齢者の場合には低空飛行が余儀なくされます。
「なにかあったら 墜落」を 覚悟せねばなりません。
その「何か」というのは たとえば「発熱」。
カゼひいただけでも 心不全を引き起こすことになります。

回復してこない心不全ですので、高齢者の場合には じょじょに心臓が弱っていき、次第に衰弱していくことになります。
そうなると 「入院しても回復は期待できない段階」ということになります。

「末期心不全」は 緩和ケアの対象疾患となっています。
しかし幸いなことに、「じょじょに衰弱する超高齢 心不全」の場合は 苦しみが生じることは あまりありません。
自然な経過で おだやかに経過することが 多いです。
Yさんの場合も、医療用麻薬など「緩和ケア」目的の 特別な薬剤などは 不要でした。

どうして心不全の最終末期が 安楽に経過するのか。
断言は出来ませんが。
心不全というと、浮腫(むくみ)が生じ、息苦しくなります。
むくみを生じさせないこと、悪化させないこと、が ポイントになるのです。
終末期では 食べる量・飲む量が減り、 脱水気味に経過することになります。
つまり、 むくみが生じにくい自然経過をとるのです。
ここで、「食べないから」といって 点滴をおこなえば、水分が貯まり、むくんで息苦しくなるでしょう。
自然に経過すること、不自然な治療(点滴など)をしないこと、が 心不全終末期を楽に経過するコツと言えるでしょう。

 

少し前に買って飲んだ酒。
岩国市。 五橋 五(ファイブ)
純米酒(白糀)(イエロー) 甘酸っぱい、白ワインのようなお酒
https://www.gokyo-sake.co.jp/five/about.html
ロゴは どうみても Z(ゼット)ですね。
五橋はとても好きな酒です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
ただし若い医師を優先させていただきます、30歳代・40歳代の人がありがたいです。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高級優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高級優遇で求人するということは、やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、やりがいありますよ!

熱がなくても発熱外来へお願いします

2022年08月27日

カープですが。
巨人より安打数は多いんですけどねー。
今日は遠藤投手です、応援しましょう!

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、
昨日は 非常に忙しい1日となりました。
ひとつは コロナ患者、発熱患者が おおぜい来院されたことであり、
同様に 往診でコロナ検査を何人もおこなう必要がありました。
「発熱外来は要予約」です。
が、
熱がなくても ノドとか咳だけでも、今はコロナ陽性です。
「感冒症状」の方は 熱がなくても 「発熱外来」の該当者であり、要予約なんです。
一般の患者さんと、コロナ患者さんを 外来待合で「混在」してもらうわけに いきませんので
熱が無くても発熱外来予約でお願いいたします。

コロナの迅速抗原検査キットは、残量がきびしくなってきました。
それに比べると PCR検査(検査会社に委託)は 手持ち数量に少し余裕がありますので
最近ではPCR検査をおこなう患者も多くなっています。
PCR結果が出るのは 早くて翌日の夜、場合によっては2日あと、です。
御了承ください。

 

もう一つは、
新規の在宅診療依頼の患者紹介が 急増しております。
1日に3名の新規依頼がありますと、
えーと、この人は・・・何の人だったっけ? と なってしまいます。
医師がもう1名 ほしいです。
私たちと一緒に 在宅診療やりませんか?

 

いただきものです。最北の酒蔵 国稀。北海道限定 純米吟醸。

2020北海道北のハイグレード食品 受賞商品
「北のハイグレード食品」は、一流シェフやカリスマバイヤーなど「食」分野の第一人者たちが集う北海道の「食サポーター」等による選考を経て、北海道産食品のトップランナーを選定。道内の食材を生かして道内企業が製造する優れた食味、高い品質管理、強い消費者訴求力を備えた商品が賞を受けます。
***
おいしいですよ!

 

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
ただし若い医師を優先させていただきます、30歳代・40歳代の人がありがたいです。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高級優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高級優遇で求人するということは、やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、やりがいありますよ!

コロナも 定点観測にすべき

2022年08月26日

カープですが。
野村投手、よく投げました。
でも、貧打ですね。
栗林投手、ひやひやでしたが、勝てばOK。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口(朝7時から)、新天地集会所(夜8時まで)など 予約不要です。しかも無料です!!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、
コロナ感染者の全数把握をやめるかどうか、というお話。
全数を把握するのは 確かに重要であり、対策・政策に 「間違いのない情報」をもとに 反映することが出来ます。
しかし、
全数把握が 医療機関の負担になっている、ということであるならば 負担の少ない 他の方法にすべきです。

いい方法があるんですよ。
「定点観測」という方法です。
すべての医療機関から報告を求めるのではなく、 指定された少数の医療機関からの報告で 全体の動向を推測し判断する、という方法です。
実例としては、インフルエンザに関しては 「定点観測」方法が 実際におこなわれております。

コロナでも、定点観測を採用すれば 良いのです。
インフルエンザと同じ医療機関を 指定すればよいです。
もっと少なくてもよいかもしれません、たとえば 10の病院を指定すれば よいです。
都合の良いことに、
これまで2年以上も全数が報告され続けてきたわけで、
その「定点観測施設」での報告数と 全数の報告数との 比率がわかります。
ですから
今後は 定点観測数に その比率を掛ければ、「全体数の想定が可能、大きな誤差は出ない」、ということなんです。

定点病院に負担が増える、人員が足りない、ということになるでしょうから、
各定点病院に それぞれ 県から午後2名ずつ 派遣して、報告入力作業を担当すれば よろしいです。
もちろん 臨時採用パートで かまいません。
定点が10くらいであれば 十分に可能です。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

当院のワクチン接種、終了です (国からのファイザー供給が終わります)

2022年08月25日

カープですが。
ヤクルトは強いですね、九里投手が下りた時点で 負けは確定みたいなものです。
今日は野村投手です、応援しましょう!

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。しかも無料です!!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、
コロナワクチンですが。
「国からのファイザー社ワクチンの供給が終わる」、という 県からの通知が来ました。
私どもは あと数名で 予定したワクチン接種が終わります。
そのため
ワクチン接種希望の受付は終了 とさせていただきます。

ワクチン希望の方は、次のワクチン登場まで 待たれてはいかがでしょうか?

 

どうしても早く打ちたい、という方は
広島県新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(コールセンター) に御相談ください。

新型コロナウイルスワクチン接種の不安や疑問など、お気軽にご相談ください。コールセンターは、全日24時間受付けています。
電話番号:082-513-2847
対応言語:日本語、英語、中国語、ベトナム語、タガログ語、韓国語、ポルトガル語
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/59/corona-vaccine.html

 

最近食べたお菓子。赤石せんべい。いただきものです。
要するに、明石の ピリ辛たこせんべい、なのですが、
なんで赤石っていうのかは ちょっと調べただけでは よくわかりませんでした。
酒のつまみ、ビールのつまみに とても合うおいしさです。

三原もタコが名物です。
明石のタコ商品に負けないような せんべい などを 開発しましょう!
なお、
大畠も タコを 名物として 売り出しております。
岡山県では いいだこ が 有名です。
瀬戸内海のタコくらべ、みたいな形で 共同で売り出すことが出来れば いいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

年を考えて下さいな

2022年08月24日

カープですが。
森下投手で勝てないのは 痛いですね。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

無症状でコロナ検査を御希望の方は、広島県が設置している会場をご利用ください。
予約が必要な会場もありますが、
予約不要な会場もあります。
たとえば広島駅北口、新天地集会所など 予約不要です。しかも無料です!!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html

 

さて、
富士登山で 救助要請が相次いでいるそうです。

富士山の登山客 救急搬送が増加 装備不足や不十分な体調管理が要因 山梨県
山梨放送 2022/8/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0490cb186e685c6103ff4e883f86e38107ca4bb

富士登山で「疲労遭難」が急増、観光気分で簡単に登れるほど甘くない
静岡県警が警告「鍛えてから富士山へ」「すぐには救助に行けません」
JBpress 2022.8.11
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71347

2番目の記事の中から引用すると、
山岳遭難救助隊員が下山中に疲れて歩けなくなった78歳の女性を見つけ背負って下山した。
とのことです。

 

まず思うのは、「78歳が富士登山したいと言ったなら、家族は止めろよ!」ということです。
自分が高齢者であることを認めず、「自分はまだまだ若い」という幻想を持っている人が
非常に多いのです。
しかし、身体の実態は「後期高齢者」なんですよ。
日常生活ならともかく、富士登山って、ダメでしょ。

もし、78歳でも富士に登りたい、と思うなら
誰にも何にも言わせないだけの トレーニングを積むことが必要です。
たとえば
毎日1万歩 あるいているか?
毎週 低山に登っているか?
月に1回くらいは 1000メートル級以上の登山はしているか?
など。

私が富士山に登ったのは40歳頃でしたが、
ハイカットの登山靴で毎日通勤して、靴になじむようにしていましたし、
病院勤務医は院内を歩き回るので 1万歩どころではありませんでしたし、
比婆山、道後山など登って それから富士山に登ったものです。
それでも 下山したらヘトヘトになっておりました。
富士山というのは、後期高齢者が登る山ではないと思います。
「年を考えろよ!」

 

しかし、
在宅医療の現場にも いるんですよ、高齢であることを認めようとしない人が。
「病院の先生が、この症状は「年のせい」だと 言うんですよ、失礼な」と 我々に嘆きます。
いや、それはね・・・、
病院の先生のほうが正しいですよ・・・。(心の中でつぶやくだけですけど)

 

最近食べた和菓子 鳩子の海。山口県みやげの定番ですね。
今の若い人たちは 鳩子の海って言われても わかんないでしょうね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)