ブログ

カープ、大瀬良君で大勝、いいですね!

2022年03月26日

今日は雨予報ですね。
今日からしばらくの間、黄砂なし、PM2.5 も やや多い程度の予報なので、外出日和になればいいのですが。
公園の桜、ずいぶん咲いてきています。
楽しみですね!

 

カープ、大瀬良君で大勝、いいですね!
先発全員安打でしょう、みんな一安心ですね。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 
さて、緩和ケアの記事が また出てきましたので御紹介いたします。

「緩和ケア=がん治療の終わり」ではないと現場医師たちが語る理由
AERAdot. 2022/03/23
https://dot.asahi.com/dot/2022032000007.html?page=1

冒頭引用
「緩和ケア」というと死が差し迫った人が受けるもの、と思う人も多い。だが、緩和ケアは「がんと診断されたときから受けるもの」だ。とりわけ、がんが再発・転移してからは、存在感を増す緩和ケア。
***

最終の一文引用
その意味でも、緩和ケア医と早く巡り合うことの重要性は大きいと言える。
***

早期からの緩和ケア、ということには どういうメリットがあるのでしょうか。
ぜひ記事をお読みください。

 

そして、
緩和ケア医というのは 病院だけではありません。
在宅緩和ケア医というのも おりますよ。
早期から在宅緩和ケアが関与していれば、ちょっとしたことで いちいち病院を受診するようなことは いらなくなりますよ。
家でおだやかにすごせる時間が長くなる、ということなんです。

 

わいず亭。
山芋ステーキ。 お好み焼き そば肉玉、炙りマヨ。
孫たちは炙りマヨ 一択のようです。
わいず亭は いその麺使用しています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん [2022年版]コロナで注目!在宅医療ガイド
朝日新聞ムック 2021/10/14
在宅看取り実績のある診療所 全国リスト1518
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23195
当院は広島県3位の在宅看取り実績です。
広島市では2位です。

【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説

2022年03月25日

公園の桜、ずいぶん咲いてきています。
今週末が楽しみですね!

 

ウクライナ大統領の演説。
全文が掲載されています。

【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説
NHK 2022年3月24日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220324/k10013548461000.html

一部引用
皆さん!ウクライナとそのパートナーの国々、そして私たちの反戦の連帯こそが、世界の安全を崩壊させず、国家の自由、人々、社会の多様性、それに国境の安全確保のための土台を保障するのです。それは私たちと子どもたち、それに孫たちの平和を守るためです。
***

 

私たちは、ウクライナに対して 何が出来るでしょうか。
国としては 人道支援(食料や医薬品)をおこなうべきでしょう。

今、私個人としては 何も出来ない。心はともにある、という形で寄り添うしかない。
戦争が終結し、ウクライナが復興期にはいれば
ウクライナ産品を購入する、などの支援が出来るかもしれません。
もちろん、ロシアによる征服、という形での終戦であっては いけません。
どういう形で終戦・停戦に持ち込めるのか、私には正直 見通せません、よくわかりません・・・。

 

わいず亭。
れんこんステーキ。
お好み焼き 肉玉そば、野菜W、玉子W。
私は最近いつも このパターンです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

カープ、地元開幕3連戦、チケット売れ残り決定

2022年03月24日

昨日は寒かったですね。
往診・訪問診療のときに、ホカホカカイロが ありがたかったです。
公園の桜、ずいぶん咲いてきています。
今週末が楽しみですね!

 

カープ、どうやら地元開幕3連戦 売れ残り決定ですね。
地元開幕戦(3月29日)・2戦目(30日)は パーティー席は 残席があるのに 販売終了と表示されています、もう買えません。
パーティー席で 29日で売れ残ったのは、パーティーフロア小(25名)、ラウンジデッキ(50名)、びっくりテラス(50名)です。
30日は、パーティーベランダ(150名)、パーティーフロア(大30名、おそらく複数エリア)、(小25名)、ラウンジデッキ(50名)、パーティーデッキ内野(30名)などなど。

個人席では
たとえば外野レフト席は、5月ゴールデンウィークまでは 全試合 売れ残っています。
個人席については 地元開幕3連戦も まだ買えます。
コカ・コーラ席や ゲートブリッジなども まだ売れ残っています。
販売終了となっていないのは、球場のチケット売り場で引き取るようにすれば 当日まで買える、ということ かもしれません。

 

どうして売れ残るのか?
それは 金を払う価値がないから、です。

カープ球団の方に伝えてください。
・パーティー席で、高くてマズイ料理を抱き合わせ販売するのは やめてほしい。
席料のほかに4000円払うなら払うでいいですけど、スタジアム内すべてで通用する金券として用意してほしいです。
500円券を8枚、というのが いいでしょう。
ビールでも、食べ物でも、グッズでも 何にでも使える金券なら 客がいいように使いますよ。
高くてマズイ料理、いったい どのくらい残り、廃棄処分されていくのか。
現場で 食べ残し調査をやってみてくださいよ。
(昨年の私たちの経験で言うと、出てきた料理の半分は余った。マズイので それ以上は誰も食べない。しかも 持ち帰りは禁止、ですって。)
今 問題となっている SDGs に まったく反する販売方法ですよね!
食べ物を多量にムダにする販売方式に 大いに異議あり!
私たちが食べたいのは、「選手プロデュースメニュー」であり、はなおか の おいしい肉串であり、カープうどん全部乗せ、なんですよ。

・試合が見えない席を売るのは やめましょう。
ラウンジデッキというのは グラウンドは見えない席なんです。
売れ残るのは 当たりまえ。

・1年分のチケットを まとめて3月に発売する方式、そろそろ 終わりにしませんか?

 

瀬戸田町 国産レモンのしぼり汁、ふるさとレモン
私はJA尾道総合病院に勤務していた時に、JA瀬戸田の検診医・産業医も担当しておりまして。
JA瀬戸田のふるさとレモン、定番でおいしいです。
応援しておりますよ!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

マツダ ロードスター 2022年モデル【試乗&レビュー】人馬一体の走りがさらなる高みに!! 新技術KPCでウィークポイントを改善!! E-CarLife with 五味やすたか
YouTube 2022/2/1
電動の時代になってもマツダは存在感を発揮できる、と 五味さんは語ります。
明るい展望が開ける記事です。

自宅では 輸血も点滴もなし のほうが 楽にすごせる

2022年03月23日

川土手の桜も すこし咲いてきています。
今週末が楽しみですね!

 

昨夜も 在宅でのお看取りがありました。
病院に入院中は、「2-3日ごとに輸血が必要」と されておりました。
ですから
自宅では無理ではないか、すぐ苦しくなるのではないか、とか
自宅に帰ったなら すぐに亡くなられるのではないか、とか。
病院の先生・スタッフは そう考えがちです。
でも、
退院されてからは 「自宅では 輸血も点滴もなし」、と 本人の希望に沿って決めて。
息子さん・娘さんたち全員に 家で会い話をして、食事をして、いっしょにすごす時間を持つことが出来ました。
「輸血しないと すぐにでも亡くなる、苦しくなる」なーんてことは ないんです。
自然に自然に、が 一番 安楽に 最後の時期をすごすコツなのです。
平穏死、自然死、という 穏やかな死のためには 不自然なこと(点滴や輸血)を しないことが 一番です。

 

銀だこ(ゆめタウン広島店)。
鬼滅の刃コラボ 特製すきやき風たこ焼。
https://campaign.gindaco.com/gindaco_2022_03/

発売初日の3月18日に 知らずに行ったらコラボ商品があったので、つい買ってしまいました。
おいしかった、そうなので、昨日もまた購入となりました。
見事に術中にはまってますなあ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

マツダ「ロードスターRF」はATが最適!? ソフトトップとは異なる“大人仕様”のハードトップの魅力とは
2022.03.20 くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/482996

桜開花、いいですね!

2022年03月22日

広島も桜 開花ですね。
吉島公園の桜も 咲いています。
春ですね!
桜が咲くと 気分ウキウキしてくるのは、ヒトが共通に持つ遺伝子のもつ性質なんでしょうかね。

 

土日祝ともに 往診・訪問診療で動いておりました。
さすがに昨日は コロナ検査はありませんでしたが、それまでは連日 コロナ検査もおこなっています。
さすがに少し下火になってきたかな、ということを 実感しております。

 

コロナで問題になるのは 介護施設・介護事業所です。

コロナ第6波、高齢者施設「療養死」急増 東京では0.4%→15%
毎日新聞 2022/3/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/be16c33c8c248f30359e27e3ee7450b24772b6ba

どこが どう問題なのか、要点を確認しておきますと、
・第6波は施設内で死亡した高齢者が際立って多い。
・ケアを担う職員が先に感染して施設内の高齢者に広がり、死亡するケースが目立つ。
・今も1週間に全国で1100~1200件程度のクラスターが発生。2月7日以降、高齢者施設が最多を占めるようになった。
・感染者数は高止まりしており、施設内療養中の死者が多い状態はまだ続く
ということです。

 

マンボウ解除もいいですし、
会食や会合、集客イベントもいいです。
しかし
「無警戒で よくなった」というわけではない、ということなんです。
引き続きマスク(三層不織布)、手指アルコール消毒、三密を避ける、換気。
よろしくお願い申し上げます。

 

御菓子処高木 季節の上生菓子。きれいですねえ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

シンプルにクルマの楽しさを追求し続けるマツダ「ロードスター」の魅力
@DIME 2022.03.10
https://dime.jp/genre/1341479/

「陶板再現!風神雷神図屏風」展

2022年03月21日

昨日は 平山郁夫美術館に行ってきました。

目的は これ↓
「陶板再現!風神雷神図屏風」展 2022/3/19~/5/29
https://hirayama-museum.or.jp/event/3317

大塚国際美術館の陶板画作品制作でも知られる大塚オーミ陶業が、俵屋宗達の《風神雷神図屏風》(国宝)と尾形光琳の《風神雷神図屏風》(重文)を陶板画で再現しました。文化財を保護しながら多くの人々へその価値を伝えるために専門家の監修を受けながら、日本画の顔料の質感、金箔の箔足(はくあし)の雰囲気など、日本画における繊細なタッチを焼きもので忠実に原寸大で再現しています。俵屋宗達の風神雷神は、「北野天神縁起絵巻」の清涼殿落雷の場面から神々の姿を引用し、尾形光琳が宗達の作品を模写しました。
***

 

ロードスター慣らし運転中でありまして。
エンジン回転数を上げず、一定に保つ。
これには高速道路が もってこいです。
というわけで瀬戸田にドライブ。
時速80㎞程度なら 1600回転で十分、登り坂道でも2000回転もいきません。
だいぶ車にも慣れてきました。
1000㎞を超えたら、その次は「高速(=高回転)慣らし運転」を1000㎞。
これは当分先、4月中旬頃からになりそうですが。

高速道路もサービスエリアも、混んでいました。
平山郁夫美術館前の無料駐車場も 私たちが駐車したあとは 満車で 待ち行列が出来ました。
バイクグループも、しまなみサイクリンググループも たくさん見かけました。
黄砂もPM2.5も少なく、いい外出日和になりましたね!

 

さて、
どうしても風神雷神像を 実物大で 見ておきたかったのです。
なぜなら 大きな声では言えませんが、
私は実際に 風神雷神を見たことがあるから、です。
(正しくは存在を5感で感じた、というべきかな?)
自分で見た姿と 有名な絵の細部まで 比べてみたかった。

風神雷神を実際に見た、なんて そんな寝言を・・・、と思われるでしょうねえ。

 

では、もう一つ。
私は 目の前にいる人の寿命が 目に見えることがあります。
もちろん全員ではありませんし、常に、でもありません。
マンガでは、人物の発言が 「ふきだし」という形となりますが、
それと全く同じように
ある瞬間に 目の前の人の頭の上に ふきだしがポンっと出て、それに寿命が書いてあるんですよ。
ときには 病名も ふきだしが出ることがあります。

実際に目の前にいる人物だけではなく、テレビに出演している人にも 同じことは起こります。
あーあ、この人、○○の病気があってね、このままだと来年〇月頃までかなあ・・・、
ちゃんと医者にかかっとるんかなあ・・・、って、テレビを見ながらつぶやくことがあります。
そしたら、テレビ見ていても 楽しくないですよね。
最近テレビを見ないようにしているのは そういうこともあるのかな。

 

私が見た風神は、背負っている袋が もっと大きく膨らんでいましたが、違いを感じたのはその程度です。
うんうん、やっぱり こうだよなー、と確認しました。
本物はもう少し狂暴な顔つきですが、それはそのまま絵画にしたらシャレにならんでしょう。
絵師は それはわかっていて、 あえて少しこっけいさのある顔つきに描いたと思いますよ。

すみませんね、こんな話は4月1日にしたほうが よかったですねえ。

撮影自由です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

「はじめてのオープンカー」#1 マツダにとってのオープンカーとは
TouTube 2022/2/18
マツダの公式ユーチューブです。
商品開発の山口さんのお話など。
#2#3もあります。

同じお題で書きましょう「生まれた年」

2022年03月20日

3月の同じお題「生まれた年」

緩和ケア薬剤師です。
初めのお題は「生まれた日」
月曜日でした!
その年の母の日が前夜だったそうです。

 

「生まれた年」
いろいろとあった年です。
調べなくても
・聖徳太子の1万円札が発行された年、
・東京タワー(333m)が完成した年
・長島が巨人軍に入団した年
くらいは同い年の人間は言えると思います。

・3月9日 世界初の海底道路関門トンネル開通式。
・5月5日 広島市の広島平和記念公園内で、原爆症で死亡した佐々木禎子を追悼する「原爆の子の像」の除幕式。
・11月1日 東京-大阪間で特急こだまの運転開始。(所要時間6時間50分)

花の中3トリオも同学年ですね。
懐かしいです。
7パパさま、今回もお題ありがとうございます!

 

鈴木誠也選手、すごいことになりましたね。
野手で100億超えの契約ですって。
高額契約になるという予測はされておりましたが、それにしてもびっくりの金額です。
世界の セイ・ヤー! に なってほしいですね、応援しましょう!
そしてプロ人生の最後はカープに戻ってきて 優勝で締めくくってほしいですね!!

 

カープですが。
チケット大量に売れ残ってます。
開幕3連戦や、それに続く巨人3連戦など、いくらでも買えます。
プレミアムテラスや コージーテラスという「入手困難な幻の席」まで、
売り切れていたはずのチケットがどんどんカープオンラインチケット販売に出てきています。
開幕戦頃は 寒いですからねえ、高齢者はあまり行きたい時期ではないんですよねー。
しかしチケットが手に入るものですから、行こうか行くまいか・・・、悩み中。

 

小谷サービスエリア 上り線。小谷やさい村
赤米おはぎ。  大きさがふぞろいで大小あるのが 手作り感いっぱいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん [2022年版]コロナで注目!在宅医療ガイド
朝日新聞ムック 2021/10/14
在宅看取り実績のある診療所 全国リスト1518
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23195
当院は広島県3位の在宅看取り実績です。
広島市では2位です。

ハイデルベルク の 「ハイデルベルク」

2022年03月19日

昨日は 早朝に 在宅のお看取りでした。
前夜が広島市医師会夜間急病センターの勤務でしたので
睡眠時間は非常に短くなりました。
ま、そんなこともあります。

昨日は雨で寒く、往診・訪問診療は つらかったです。
とくに昨日は 駐車場からだいぶ歩かねばならない人が多かったので。
でも時々は雨が降らないとね。
こちらの都合ばかり 言ってるわけにいきません。

 

カープですが。
チケット売れ残ってますね。
開幕3連戦や、
(現時点での)地元最終2連戦など まだまだ余っています。
カープのオンラインサイトでは残りが無いように見えても、
セブンチケットなど 他のサイトでは残っていることがあります。
当方も、夏休み・最終日曜日のチケットを チケットぴあ でゲットできましたよ。
行きたい日程があれば、あきらめずに 各社サイトをめぐってみましょう。
かなり売れ残っていますので。

 

新型コロナですが。
コロナ関連の研究を わかりやすくまとめた記事が出ました。

たばこは、百害あって一利なしです。「粘膜むき出しのデリケートな気道や肺に余計なものを吸わせないで」というのが呼吸器内科医からのお願いです。

自分の身体を守るためだけでなく、子どもや大切な人を守るためにも、できるだけ禁煙する努力を続けることが大事です。
***
家族が喫煙者だと子どもの新型コロナは悪化しやすい 喫煙と新型コロナの関係のまとめ
Yajhoo 倉原優 呼吸器内科医 2022/3/2
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20220302-00284490

タバコは、やめましょう。
電子タバコ・加熱式タバコも だめです。
自分のためにも、家族のためにも。

 

ハイデルベルク の 「ハイデルベルク」。
我が家では ハイデルベルクブーム、まだ続いています。
昨日もエクレア等 買って来ました。
お店の名前を冠されているものは おいしいヤツ、自信作。と思っております。
実際、おいしいです!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

池田直渡「週刊モータージャーナル」
「マツダ ロードスターRF」はロードスターなのか?
2016年11月21日
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/21/news017.html
当方は、まだ慣らし運転中で エンジン回転数を上げていないので まだ走りについては何とも言えません。

 

先日の元就で、
ホテル白竜湖リゾートにプラネタリウム・天文台が設置された、ということが紹介されました。
宇宙少年団で 行ってみたいと思います。

見逃し配信されてます。
https://iraw.rcc.jp/play/videos/604692

ロシアに停戦の意図はありません

2022年03月18日

停戦交渉は、ロシアのダミー行動だと思っています。
ロシアに停戦の意図はありません。
じりじり首都に迫っていますので、時間を稼ぐのが目的です。
「二国間で停戦交渉をしている」、という状況であれば 他の国は介入しにくい。それだけのことです。

実際にロシアが要求しているのは 「全面降伏」であって、条件交渉ではありません。
もし条件提案がもし見られたとしても、それはダミーで 本心は「全面無条件降伏」です。
交渉をしているフリだけ しているんです。
熊の力、熊の思考を みくびっては いけません。
熊には性善説、友好説は 通じません。

 

昨日は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
発熱者の受診は かなり少なくなっております。
ただ、日によるようで、発熱者の受診が15名程度、そのうち4割が新型コロナ陽性、という日も まだあるようです。
そのほか、コロナのほかにも急性胃腸炎、膀胱炎、皮膚感染症など ほぼ全員が なんらかの感染症で受診されている状況です。

熱の人、あるいは 熱はないが感染症が疑われる症状の方は(咳、のど、下痢など)
受診前に電話予約が必要です。
必ず電話して受診時刻予約をとってから おこしください。

 

昼間に近所のクリニック・病院を受診し、薬をもらったのだが、夜になってもよくならない、
という相談電話も よくかかってきます。
1:薬を飲んだから、といって すぐ治るわけではありません。
病気は 自分の体が 治すのです。
薬は あくまで つらい症状を軽くするだけのもの。(解熱剤や感冒剤など)
治るまで カゼや胃腸炎なら2-3日、インフルエンザなら4-5日、扁桃炎なら1週間くらいは かかります。
昼に薬をもらったから、といって、夜に治っているなんてことは ないんです。
たとえばインフルエンザ薬では、「発熱期間を1日 短くできる」、という程度のパワーしかありません。
あたたかくして、水分をしっかり飲んで、安静にして寝ていてください、としか 言いようがないのです。

2:もし昼間より状態が悪化している、ということであれば
それは重い病気かもしれません。
検査をせねばなりませんが、くわしい検査は夜間急病センターでは出来ません。
夜間急病センターの受け持ち範囲を超えている、ということです。
昼間 受診されたところに電話し、受診できる病院を探して紹介・連絡してもらうのがいいですが、
夜間に電話がつながらないクリニックも多いです。
そういった場合は 広島市民病院を受診してください(成人の場合)。
あきらかに症状が重い、苦しいという場合は ためらわず119番に電話してください。

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

ガソリン最期の日まで走り続けるのはロードスターかジムニーか
ASCII 2021年12月26日
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079043/
昨日の記事にあるように、
「今のうちに乗っておきたい」スポーツカーブーム到来 だと思います。

 

先日の元就で、
ホテル白竜湖リゾートにプラネタリウム・天文台が設置された、ということが紹介されました。
宇宙少年団で 行ってみたいと思います。

見逃し配信されてます。
https://iraw.rcc.jp/play/videos/604692

黄砂の症状、ひどかったですね

2022年03月17日

昨日は黄砂、ひどかったですね。
眼やノドがやられる人が多数おられました。
黄砂での症状を生じた人たちは、黄砂情報、みなさん見ておられないようです。
気象庁 黄砂情報 を 確認しましょう。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosa/fcst/
今日も黄砂ですよ!

暖かいですね、26℃になるエリアも出て来たそうで。
ハクモクレンも満開となっているエリア(川土手)もありますし、
桜も咲いてきました(ソメイヨシノではない。サクランボか?)。
往診・訪問診療で行った先のビルのエレベータ内には 蚊 が飛んでおりました。
花はいいんですけれども、 蚊は 困ったものです。

 

カワイクナイ夫婦の買収事件。
金を受け取った人は、自らヤメレ。
人に言われてからやめるんじゃない!

在宅起訴6市議に辞職勧告案 広島市議会、17日に可決見通し 河井夫妻事件
中国新聞 2022/3/15
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=841283&comment_sub_id=0&category_id=1258

 

さて、カープですが。
チケット転売サイト、やっぱり ありますねえ。
高額転売する人も、そのサイトも、みーんな逮捕してしまえばいいのに。

チケット転売サイト
ちけ〇ゃむ https://ticketjam.jp/
たとえば
公演名 広島カープ vs 巨人(ジャイアンツ) 2022
開催日 2022/08/27(土) 18:00
会場 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島
枚数 2枚連番
一枚あたりの値段 30,000 円/枚
ダイソーシート正面砂かぶり 1塁側正面1塁寄り

定価8300円の席を 3万円で転売しようとしているヤカラは、まだおります。
こんなサイトで買ってはダメですよ!

 

コロナですが。
広島県は増加ですね。
福山市で 学校のクラスターですので、防ぎようがありません、とうぶん増加基調となります。
引き続き、マスク(三層不織布マスク)、手洗い消毒、三密を避ける、換気。
よろしくお願いいたします。

 

米粉100%(グルテンフリー)のお菓子とパンの店 まいまいこ
チーズケーキ  

19日に正式オープンです。
金土日、11時から17時までの営業。
インスタがあるらしい、です。
果物も 一部は自家栽培のものを使用しているそうです(レモンなど)。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

「ポルシェと並ぶ存在」前年比214.9%…EV時代に、マツダ・ロードスターが急伸しているワケ
新トレンド「今のうちに乗っておきたい」密かなスポーツカーブーム到来か
PRESIDENT Online 2022/3/12
https://president.jp/articles/-/55378
2020年から販売が伸びるマツダ・ロードスターの謎

 

先日の元就で、
ホテル白竜湖リゾートにプラネタリウム・天文台が設置された、ということが紹介されました。
宇宙少年団で 行ってみたいと思います。

見逃し配信されてます。
https://iraw.rcc.jp/play/videos/604692

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)