ブログ

ピーク越えが見えた?

2021年08月15日

【お知らせ】
8月12日から日曜日まで 外来診療はお休みです。
月曜日から通常通りの診療です。
御了承ください。
お盆期間の広島市の診療体制は ホームページで御確認ください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/14628.html

 

線状降水帯って、ひどいものですね。
雨が弱まるきざしがない、というのは 困ります。
被害が少なければいいのですけれど。
早めに避難しましょう。
本日午前にはピークを越えるようですので、もうひとがんばりです。

 

避難所のウィルス対策環境はどうなのか、心配です。
避難所を接点に感染が広がらねばいいのですが。

 

東京の患者増加率が2割台から1割台に低下してきました。
1週間後くらいに 患者数はピークとなり、2週間後には減少に向かうかもしれません。
こちらもピーク越えが見えてきたような気がします。
といっても
毎週5万人程度の患者発生、が続くわけですけれど。

それから1週間遅れで重症者が増加します。
在宅酸素の機器は不足するかも。
工業用酸素ボンベや液体酸素も動員するしかない と思われます。

 

八天堂 もものクリームパン。
季節限定に弱いです

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

 

広島市 新型コロナウイルスワクチン接種会場・予約方法
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/korona/217375.html
接種を受けるには接種券、および事前に予約が必要です。
若い人たちはウェブ予約がよいでしょう。
電話で、という方は、
広島市 新型コロナワクチン予約コールセンター
050-3644-7513  9時から17時。土日祝日も対応
***
広島県新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:082-513-2847  24時間
***
県や市のホームページで最新情報を確認しましょう。

 

・屋内ではマスクを着ける
・3密を避ける(特に職場での休憩時間や会食)
・こまめに手洗い・消毒をする
・換気をする
といった、基本的な感染対策について徹底しましょう。
よろしくお願い申し上げます。

 

新型コロナウィルス感染症に心で負けない行動を!
http://www.pref.kagoshima.jp/ab16/kurashi-kankyo/jinken/jinkenkeihatu/documents/80057_20200709172544-1.pdf
鹿児島県の呼びかけですが、とてもすばらしい! ぜひお読みください。

 

COVID-19 Japan 都道府県別感染者予測
最悪の状態 を 具体的数値で知ることができます。
https://www.stopcovid19.jp/forecast.html
最善を期待し最悪に備えましょう。
***

 

広島市の診療体制のお知らせ。
広島市の救急医療体制は、例年と違いますので、確認しましょう!
医療機関は、できるだけ昼間に受診しましょう。
熱や咳で受診される場合には、事前に医療機関に電話してください。
受診の時刻や、受付窓口など 調整が必要なことがありますので。
院外処方箋を薬局に持参する時にも、熱や咳がある場合には 薬局に事前に電話してください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/

大事なものを守ろう。
みんな、生きよう、生きのびよう。必ず!

 

【業務連絡】医師募集。 内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、ボーナスが減額とは 病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
ただし若い医師を優先させていただきます、30歳代・40歳代の人がありがたいです。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高級優遇」のところは見つかると思います。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、やりがいありますよ!

「広島星まつり」ですが、悪天候のため中止です

2021年08月14日

【お知らせ】
8月12日から日曜日まで 外来診療はお休みです。
月曜日から通常通りの診療です。
御了承ください。
お盆期間の広島市の診療体制は ホームページで御確認ください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/14628.html

 

【お知らせ】
本日 開催予定だった「広島星まつり」ですが、悪天候のため中止といたします。
楽しみにされていた方も多いでしょうが、また来年よろしくお願い申し上げます。

 

アフガニスタンですが。
米軍の撤退にて、タリバンが国中を制圧しそうです。
タリバンが制圧したら どうなるのか、今とどう変わるのか?
ということを マスコミは報道してくれねばならない、と思うんですよ。
国内の主導権争いだから、タリバンでも別にいいんじゃね? というなら それはそれでいいんですけど。
国際情勢に変化が生じるのかどうか、どういった変化が生じると予測されるのか、
日本との関係はどう変わるのか、ということを
マスコミは報道してほしいです。

 

コロナです。
感染症の分類指定が 2類相当だとか5類だとか 言っている人がいます。
どちらにも一理あるんですけれども。
5類に変更したら すべて解決! なんて ありえないと思うんですよ。
5類になったら 「全額公費ではなくなりますよ」、自己負担金が生じますよ、若い人は3割負担ですよ、
ということを
伝えていないような気がします。
「3割負担になるくらいなら 2類相当でいい」、と思う国民が大多数だと思うんですよねー。

国民向けの「こまやかな説明」なんて、首相は一度もおこなっていない、と思うんです。

希望的観測、ばかりではなく、悪化時のシナリオというのも 提示すべきだと思うのです。

 

もも の ポテトチップス。
うーん、いろいろ考えますねー。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。 内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
連絡お待ちしております!

自分の身は自分で守る

2021年08月13日

【お知らせ】
8月12日から日曜日まで 外来診療はお休みです。
月曜日から通常通りの診療です。
御了承ください。
お盆期間の広島市の診療体制は ホームページで御確認ください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/14628.html

 

コロナです。
人の動きを止めなければ 拡大はおさえられません。
大雨で この週末 人の動きは少なくなると思われます。
政策としての成功ではなく、天変地異で目的達成とは なんだかなー、という気持ちではあります。
西日本では大雨ですが、関東はどうなんでしょうね?
東京の流行をおさえこまねば どうにもなりませんのです。

「自分の身、守る行動を」 感染急増で「制御不能」
jiji.com 2021/8/12
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081200665&g=soc

行政も、病院も、アテにしないでね、ということ。
平常時とは考えず、災害として対応しましょう!

コロナも 大雨も 自分の身は自分で守る、ということです。

 

サーティワンのアイスケーキ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

第5波は死亡者数が少ない のか?? まだまだわからん!

2021年08月12日

【お知らせ】
本日から日曜日まで 外来診療はお休みです。
月曜日から通常通りの診療です。
御了承ください。
お盆期間の広島市の診療体制は ホームページで御確認ください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/14628.html

 

台風のあとの曇天・雨なので、やはり涼しいですね。
動くと蒸し暑いので 水分はこまめに飲みましょう。

 

お盆休みを前に、「家に帰りたい、退院したい」という方が 増えております。
なかには症状の重い方もおられます。
当院は、外来診療は休診ですが、
往診・訪問診療は いつものように対応しております。
御希望があれば 早めに御相談ください。

 

コロナです。
信頼できる専門家の発言をフォローしましょう。
それが一番 簡単で確実です。

「新型コロナ 第5波は死亡者数が少ないから大丈夫」は本当か?
Yahoo 2021/8/8 忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210808-00251965

第5波は死亡者数が少ないかどうか、まだわからないと考えています。
患者数の増加に 約2週間遅れて死亡者の増加がおこります。
高齢者にワクチンが行き渡ってきたため 高齢者の死亡者数が減少しておりますが
40歳代、50歳代でも 感染者数が増えれば死亡者数も増えてきます。
それと
一人ひとりにとっては、総数がどうとか、率がどうとか、の問題ではなくて、
自分が(あるいは家族が、知人が)生きるのか死ぬのか、という話なんです。
 

いただきものです。クッキー屋サリー さんの ショートケーキなど。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

自宅療養は、どういった点に注意すればよいのか

2021年08月11日

台風雨があったので、やはり少し涼しい感じですね。
公園のセミの声も少なくなりました。
夏も終わり、ですねー。
もうしばらく30℃超えの日もあります、用心しましょう!

 

お盆休みを前に、「家に帰りたい、退院したい」という方が 非常に増える時期です。
急な在宅診療の依頼に対応できるよう 当院は体制を整えております。
本日も 急な退院で帰られる方がおられます。
自宅で家族ですごしたい、在宅で看取りたい、という御希望です。

大丈夫ですよ、基本的には 急な依頼であっても お引き受けします。
(距離や 状況によっては お受けできないケースもございます。)
御希望があれば 早めに病院の看護師・相談室、
あるいはケアマネージャ、訪問看護、在宅医(=当院)に御相談ください。

 

さて、
新型コロナの在宅療養ですが。
酸素が必要なかたは入院へ、と 政府は譲歩しました。
が、患者数が増えれば 酸素状態でも入院できなくなる日がくるでしょう。

自宅療養中、どういったポイントに注意すれば良いのでしょうか。
基本的事項に 目を通しておきましょう。

新型コロナ 自宅療養中の過ごし方、注意したい異変、問い合わせした方が良い症状の目安、同居者の感染対策
Yahoo 2021/8/9 忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210809-00251968
信頼できる専門家からの発信をフォローする、というのが 一番まちがいない方法です。

 

いただきものです。
芋けんぴ、芋チップス

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

台風の日も往診・訪問診療

2021年08月10日

昨日は深夜は雨、早朝は暴風で 目が覚めて熟睡できませんでした。
北広島町あたりでは かなりの降水量だったようで。
被害が少なければいいんですが。

 

お盆が近づくと、重症患者、気になる患者は しっかり診察しておく必要があります。
変化を予測し、そなえておかねばなりませんから。
というわけで お盆休み直前は かなり忙しいです。
1日で往診・訪問診療できる人数は限られますので 行ける日に行くしかない。
昨日も訪問診療に出かけています。
当方にとって、昨日は休日・祝日ではなかったわけです。

昼になり、風も雨も弱まってから 訪問診療に行きました。
弱まってくれて ホント助かりました。

 

くぬぎ の ゼリー。
マスカット、ピーチ、ブルーベリー、ブラッドオレンジ、

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

次は誰かがやるんじゃない、君がやるんだ!

2021年08月9日

昨日も暑かったですが、その後は大雨。
台風も困ったものです。
雨が降ってくれて、少し涼しくなると期待しましょう。
樹木も喜んだことでしょうね。

 

さて、マラソンです。
こんな暑い中をフルマラソンって 人間わざじゃないですよね。
死亡者が出なくてよかったですが、鍛え抜かれたランナーでも3割が棄権だなんて。

今回で現役引退を表明している大迫選手の言葉、いいですね!
大迫選手の今後を、応援しましょう!

大迫傑「次は誰かがやるんじゃない、君がやるんだ!」胸熱インスタに「いいね」6万超
デイリー 2021/8/8
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8a00d1ca823a1592d0d8aa2b7c264f1120d34e?tokyo2020
マラソンだけでなく、すべてに通じる言葉と思います。
私もガンバロー!

 

大人なガリガリ君。ピンクグレープフルーツ
果汁が多くておいしい、ですが、 柔らかくなるのが少し早い感じがしますので 急いで食べねばなりません。
あんまり落ち着いて食べる感じのアイスではないです。
急いで食べると 頭が痛くなるんですよねー。

大人なガリガリ君いちご を期待してコンビニに行ったのですが、ありませんでした。
いちごは もう終わったんでしょうかねえ。

【業務連絡】医師募集。 内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

マラソンにはスポーツようかん。点字表示つきです

2021年08月8日

昨日も暑かったですね。
本日は天気が崩れそうです。用心しましょう。

 

さて、昨日の続き。
原稿読み飛ばしは 官僚に責任があるんですってよ。
自分のミスを 部下のせいにする人(たち)らしいです。

首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし
共同通信 2021/8/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d1bd4da260c6233dbf61392ef3b858aef299e5
「完全に事務方のミスだ」と釈明した。

 

原因を明らかにするのは良い。
そのうえで
責任はすべて私にあります、と言うのが 上に立つ人間の姿でしょ。
自○党の支持者の方々に聞きたい。
自分のミスを人のせいにする人がトップだなんて、本当にいいんですか? と。

私だったらイヤだな。
ミスを部下のせいにする上司がいたなら、そんな会社 みんなでとっとと辞めちゃうでしょうね。

 

さて、マラソンです。
札幌も 東京と変わらない暑さだったようで。
男子マラソンも過酷なレースになるんでしょうね。

スポーツようかん。井村屋
片手で食べられる、1個110カロリーちょい。 こまかい工夫されております。
次のマラソンでは 持って走りたいと思っております。
マラソンしていると、甘味が欲しくなるんですよ。
補給地点ではドリンクのほかに、チョコや果物は大人気です。
それより注目してほしいのは
箱に点字で表記されていること、です。
井村屋、すばらしい!
点字があることは 買ってみるまで 知りませんでした。
他のメーカーも、お菓子の箱など、全部 点字表示つきにすればいいですね!
それと
2次元バーコードで スマホで音声で読み上げてくれる、とか。
まだまだ工夫の余地はありそうですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

広島市 新型コロナウイルスワクチン接種会場・予約方法
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/korona/217375.html
接種を受けるには接種券、および事前に予約が必要です。
若い人たちはウェブ予約がよいでしょう。
電話で、という方は、
広島市 新型コロナワクチン予約コールセンター
050-3644-7513  9時から17時。土日祝日も対応
***
広島県新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:082-513-2847  24時間
***
県や市のホームページで最新情報を確認しましょう。

 

・屋内ではマスクを着ける
・3密を避ける(特に職場での休憩時間や会食)
・こまめに手洗い・消毒をする
・換気をする
といった、基本的な感染対策について徹底しましょう。
よろしくお願い申し上げます。

 

COVID-19 Japan 都道府県別感染者予測
最悪の状態 を 具体的数値で知ることができます。
https://www.stopcovid19.jp/forecast.html
最善を期待し最悪に備えましょう。
***

 

広島市の診療体制のお知らせ。
広島市の救急医療体制は、例年と違いますので、確認しましょう!
医療機関は、できるだけ昼間に受診しましょう。
熱や咳で受診される場合には、事前に医療機関に電話してください。
受診の時刻や、受付窓口など 調整が必要なことがありますので。
院外処方箋を薬局に持参する時にも、熱や咳がある場合には 薬局に事前に電話してください。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/holidaymedicalcare/

大事なものを守ろう。
みんな、生きよう、生きのびよう。必ず!

 

【業務連絡】医師募集。 内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、ボーナスが減額とは 病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
ただし若い医師を優先させていただきます、30歳代・40歳代の人がありがたいです。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高級優遇」のところは見つかると思います。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、やりがいありますよ!

そんな質問は 東京でやれよ、明日にでも

2021年08月7日

昨日も暑かったですね。
夕方は雲が多くなっていました。
明日は天気が崩れそうです。用心しましょう。

 

さて、
平和祈念式典、こども代表の誓いの言葉、よかったですね。
すごくしっかりしていて。
たのもしいと思いました。

それにつけても。
総理、大丈夫じゃないんでしょうね。
読み間違えるわ、原稿をすっとばすわ。
原稿をみず暗唱できるくらい 練習してきてもらいたかった。
直前に一度ざっと目を通しただけ、なんでしょうね、だから間違える。
原爆とゲンパツを言い間違えるなんて、ありえないですよ。内容が自分の心の奥底から理解できているのであれば。
休養するか、辞職するか、されてはどうでしょうか。

式典で読み飛ばしの菅首相に「原稿すら読めない」「まともにできる事は?」と“引退勧告”
女性自身 2021/8/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a65696436607508cdb315cf16c568a9c23d4e0

 

その後の記者会見も 「なんじゃこりゃ!」でした。
中国新聞の記者が3つの内容を一度に質問したものだから それで時間切れ。
他社は質問することも出来ない状況でした。
ま、そこは許容範囲として。

次に「総務省記者クラブ」(だったかな?)の代表質問タイムですが、
広島に関係ない コロナ、オリンピック、解散総選挙 の質問だけ、でした。
広島平和記念式典後の記者会見、質問タイムなんですから
広島に、原爆に 関係ある質問をする場ではないのでしょうか。

「そんな質問は 東京でやれよ、明日にでも」 と思いました。
記者クラブが低レベル化しているから 低レベル政治家が困らない、ということなんじゃないでしょうか。
マスコミのみなさんは、もっと勉強し、もっと頑張って下さい!

菅首相、式典での読み飛ばし陳謝 宣言拡大「地方の事情見て判断」
ロイター 2021/8/6
https://jp.reuters.com/article/suga-hiroshima-idJPKBN2F706Q

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

お盆前に家に帰ろう

2021年08月6日

広島の人間として、今朝は静かに黙とうしたいと思っています。

昨日も暑かったですね。
中区の35℃は予報通りでした。
しかし、福山や庄原が38℃とは、考えてもみなかったですね。
庄原なんて、避暑地くらいに思っておりましたが、これじゃあ避暑になりません。
(県民の森が庄原市なんです)
今日も暑いぞー、用心しましょう。
今日をのりきれば、あとは台風で 雨になれば すずしくなるかも。

 

さて、
お盆が近づくと 在宅チームは忙しくなります。
退院して自宅に帰りたい、という方が増える時期となるのです。
状態が良くなったから家に帰る、という方ばかりではありません。
状態が悪い、良くなる見込みはない、だから家に帰るなら今しかない、早いほうがよい、と帰ってこられる方も多いのです。

7月18日の当ブログで、緩和ケア病棟を退院して自宅に戻られた方が2名続いた、ということを紹介しました。
今週、そのお二人が 立て続けに御自宅で永眠されました。
ほぼ同じタイミングで退院され、ほぼ同じタイミングで亡くなられたわけで、さすがにこれは珍しいことです。

在宅チームは お盆休みでも動きます。
家に帰りたい、と思われたならば 在宅チームに早めに御相談ください。
(在宅医=当院、ケアマネージャ、訪問看護ステーション、などなど。
ケアマネージャが決まっていない方は 病院の相談室や、地域包括支援センターなどに御相談ください。)

 

青柳屋 おはぎ。
これは本店ではなく、福屋駅前店で買いました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)