ブログ

赤い月は警告

2020年09月30日

カープ、
巨人に カープがやりたい野球をやられてしまっていますね。
これが独走首位チームと ほぼドベチームの差でしょう。
ま、今年はしょうがないですね。
今日は野村投手です、応援しましょう!

 

さて、
高齢者のインフルエンザワクチン接種、10月1日 開始です。
自己負担金額は1600円です(広島市民)。
自己負担免除となるかどうかは、接種前にあらかじめ書類確認等が必要となる場合もありますので
広島市の広報などを見て 事前に手配きをお願いします。
いったん支払われた自己負担金は、あとから免除の手続きをしても 返還されません。
御注意ください。
広島市
高齢者を対象としたインフルエンザの予防接種について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/2998.html

 

最近の満月は、非常に赤い色をしている場合があります。
これは大気中に 光を散乱する微粒子がたくさんある、ということです。
赤い月は不気味です。
健康を害する微粒子が多い、とするならば やはり赤い月は 警告サインと考えていいでしょう。

アメリカ西部では、空が赤くなったそうです。
原因は大規模な山火事によるもので、
大気汚染レベルは たばこ20箱吸うのと同じレベルだ、とのことです。

アメリカ西部の山火事の煙ヨーロッパに到達 世界一周も
Yahoo 森さやか | NHK WORLD 気象アンカー、気象予報士 2020/9/17
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200917-00198732/

 

・・・、ちょっと待てよ、20箱?
記事の書き間違いではないか? 20本ではないのか?
と思って他のニュース検索をかけてみました。

世界の大気汚染、米西海岸が最も深刻に 山火事で
日本経済新聞 2020/9/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63893240W0A910C2000000/

日経にも同じく 20箱と出ていました。

 

では、
アメリカ、カリフォルニア州知事の発言だそうですから、アメリカのニュースではどうか?

California, Oregon and Washington wildfires create dangerous air quality throughout West
California Gov. Gavin Newsom said the air quality in wildfire zones “is equivalent to smoking 20 packs of cigarettes.”
NBC NEWS 。 sept.14,2020.
https://www.nbcnews.com/news/weather/california-oregon-washington-wildfires-create-dangerous-air-quality-throughout-west-n1239985

タイトル部分にも smoking 20 packs of cigarettes.”
と出ていますので、
発言は 20箱 で 間違いないようです。

うーん、これは大変ですねー。
いまどき1日1箱(20本)吸う人も少なくなっていますのに、
20箱も吸っては すぐ死んでしまいそうですねえ。

きれいな空気を取り戻すには、どうすればいいのか?
みんなで考えてみましょう。

 

京都 俵屋吉富 季節の生菓子

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

あきらめなければ いいこともある

2020年09月29日

カープ、九里投手、完封処勝利いいですね!
初回から三振がとれ、安心して見ていられました。
こういう試合を もっと見たいものですね。
今日は遠藤投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日は、当院の秋レク、カープ観戦でした。
今シーズンは、2月だったか3月だったかの 発売日チケット争奪戦に
職員の家族なども参戦してくれて 何試合かチケットを獲得できておりました。
しかし 獲得チケットは コロナで全部キャンセルに。
これではあまりに残念なので
先日の「追加発売」に狙いをつけておりました。
チケット争奪戦そのものには参戦しておりません、追加発売日が平日の午前でしたのでね。
しかし、その後もホームページを見張っていると
ときどき「完売したはずの試合のチケット」が 再度 売りに出ることがあるのです。
どういうことか、というと
たとえば「銀行振り込み」払いを選択してチケット申込をした方のうち
入金期限までに入金をしなかった・出来なかった人が ときどきいる、ということだと思います。
というわけで、当院が購入したのは金券ショップや転売サイトからの購入ではないです。
あきらめず見張っていて カープの公式ホームページで購入が出来た、というわけです。

 

この席は、はじめてです。
菊池選手を応援している光景。
本来なら8人の席を6人で使用するように制限されており、
また、テーブルには仕切りついたても設置してありまして、
三密にならないようになっています。
セイヤのホームランでも飛んで来ないか、と期待していましたが
セイヤは調子落としていますね。

ドラ1森下のプリン&ソフトクリーム

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

半沢直樹、最終回

2020年09月28日

カープ、3安打ではねえ・・・。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

さて、
半沢直樹、終わりましたね。
面白いドラマでした。

昨日の 心に残る出会い、の話に追加すると。
新藤兼人監督の映画 「石内尋常高等小学校 花は散れども」
小学校の恩師の役は、柄本明さんでした。
柄本明さんといえば、半沢直樹にラスボス、悪徳政治家役で登場していました。
すごい演技、すごい迫力でしたよねー。

 

昨日は内科学会の生涯教育講演会で京都に行ってきました。
行き帰りの新幹線も空いてましたし、
講演会会場も人数制限(事前申込制)で がら空きでした。
三密ではないように、という配慮がおこなわれておりました。
多くの会員はネット視聴参加です。

春の内科学会は、ネット視聴アクセスが集中してサーバーがダウン。
事前エントリーした会員には無条件で参加点数が付与される事態となりました。

呼吸器学会は9月に延期で、 当方もネット参加でしたが、
オンデマンド視聴が出来るので 聞きたい演題・講演をかなり聞けました。
通常の学会方式だと、同じ時間帯に聞きたい講演・発表が重なると
当然どちらか1つしか 聞けません。
そう思うと オンデマンド視聴の学会は 悪くないかも。
今後はこの方式が主流になるでしょう。
ただし、ちゃんと視聴したかどうか、どうやって判断するんでしょうね?
学会専門医の取得・更新条件である「学会参加点数」の付与が なし崩しになるなら
専門医制度の大きな改革をしないとダメですねえ。

 

ピンクにライトアップされた京都タワー
9月26日(土)・27日(日)の18:00〜24:00、
乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるピンクリボン活動の一環として、京都タワーを「うすいピンク」にライトアップいたします。 とのことでした。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

心に残る出会い130 まつたけ山に行きたかったFさん 

2020年09月27日

毎月、最終日曜日は 心に残る出会いです。
今回は秋ですので、まつたけに関する思い出を。

Fさんは92歳。
3回の癌手術を乗り越えてきました。
あるとき喘息で入院したのですが、入院中に脳梗塞をおこしてしまいました。
半身麻痺と 認知症が残ったのです。
これでは自宅生活は無理だ、と 老人ホームに入居され、
在宅医として私どもに依頼がありました。
そのホームで私たちのはじめての出会いです。

紹介状に書いてなかったのですが、この時点でFさんは食欲がなく
おおよそ1割から2割程度の食事量でした。
これでは体が維持できません。
体を維持するには、栄養と運動の2本柱が大切です。
栄養補助食品も併用しながら、何とか食欲が出るように、リハビリの意欲が出るように
いろいろヒントを探ります。
認知症の方は 昔のことは覚えていることが多いですから、昔の話をおうかがいします。

 

どこのお生まれですか?
→ 石内
石内ならば、新藤兼人監督、御存知ですか?
→ 新藤兼人、知っとる!
どのように「知っている」のか、 もう少し詳しい話を聞かせてもらおうと話を振ってみたのですが
Fさんはもうその話題には興味を示さず、答えてもらえませんでした。

何か食べたいもの、ありませんか?
石内で 何か思い出す食べ物、ありませんか?
→ 食べたいものはない。
歩けるようになったら、何がしたいですか?
→ まつたけ山に まつたけ取りに行きたい。
え、マツタケの取れる場所、あるんですか?
→ 知っとる。
じゃあ、マツタケ山に行けるよう リハビリがんばりましょう!

 

別な日の会話では。
石内のお宅の思い出って、ありますか?
→ となりの○○さんと一緒に剣道していた。
段とか、あるんですか?
→ 6段。また剣道やりたい・・・。
6段はすごいですね。じゃあ、また剣道できるように リハビリがんばりましょう!

 

あるとき、Fさんは転倒し腰椎圧迫骨折をおこして入院してしまいました。
入院でめっきり衰弱がすすみ、病院でお亡くなりになりました。

Fさん、マツタケの取れる場所、教えてもらいたかったですよ。
新藤兼人さんと どういう接点があったのか、も 聞きたかったですね。

 

【解説】
認知症の方は、「何もわからない」わけではありません。
昔のことは鮮明に覚えている方も多いのです。
小学校の担任の先生の名前が言える方、というのも 珍しくありません。
「家に帰りたい」と言われる場合もありますが、
その「家」というのは
「今住んでいる家」、ではなく、「生まれ育った家」、のこともあるのです。
認知症の方が「家に帰る」と徘徊するケースがあるのは、そういう背景も考えられるのです。

Fさんの場合には
昔の話を思い出してもらいながら 食欲を出したり、リハビリ意欲を引き出したり、
ということが わりとうまく出来ていました。
わたくしどもは 初診時に「どちらのお生まれですか?」など 昔の話を聞くことが多いです。
そのかたの「人生の物語」を、最初から おうかがいするのです。
御家族も「はじめて聞いた」という話が語られることも多いのです。
そうすることで、その方の人生の最終章、どのような方向性を望んでおられるのか、ふさわしいのか、
関係者が全員で思いを共有できることになるのです。
そしてまた、人生の先輩から 学ぶことも多いんですよ。

 

三良坂フロマージュ 黄金桃
このシリーズは 本当においしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

置き場所に困る、という ぜいたくな悩み

2020年09月26日

カープ、床田投手、7回1失点、失点はホームランだけ、とは、いいですね!
今日は森下投手です、同じように思い切って投げて欲しいですね、応援しましょう!

 

さて、
新型コロナ対策として、マスクやフェイスシールド、使い捨てガウンなど
国などから (新型コロナを検査・診療する医療機関へ) 提供がおこなわれております。
(もしかしたら 全ての医療機関、かも?)
つい先日、大きな段ボールで 提供資材が届きました。
当方は感染症に詳しいですので、当然 対応医療機関として手上げをしております。
(あ、一般外来の方のコロナ検査は 当院外来では やっておりませんよ。
外来に来て、「コロナ検査してくれ」って 言わないでくださいね。
検査を御希望の方は お住いの地域の保健センターに電話し相談して下さい。)

 

配布していただいておいて文句を言ってはいけませんが、
大きな段ボールで 一度に大量に資材を送り付ける、というのは いかがなものか。
感染対策の物品がない、急いで欲しい!
っていう時に、少量でよいので「迅速に配布」、
感染が落ち着いている時期になれば 「計画的に配布」、
というように やってもらいたかったです。

一度に来ちゃうと、置き場に困るんですよねー。

 

ま、もちろん、国にせよ 県市にせよ、
そちらで保管して 必要な時に配送する、
というのも 置き場所に困るんでしょうけどねー。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

あん寿 の わらびもち

2020年09月25日

カープ、今日は床田投手です。
思い切って投げて欲しいですね、応援しましょう!

 

さて、
酒類の税金/価格が変わります。

安くて酔える酒(アルコール濃度が高いのに値段は安い)としてストロング系チューハイが人気です。
しかし、この「安くて酔える酒」というのは、アル中患者が増加している元凶、と目されています。

アルコール量に応じた酒税、というのが 一番公平な課税方法だと思うのですけどねえ。
まあしかし、それだと焼酎業界はやっていけない、ということになりますので、簡単ではないですけれど。

 

ストロング系から手を引いたメーカーもあります。
売れ筋商品から撤退する、というのは 勇気がいることだったでしょう。
自分たちの会社は、社会にどのような貢献を目指すのか、ということです。
オリオンビール、もともと応援しているのですが、こういう記事をみると ますます応援したくなってきますね。

オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」
biz SPA! 2020.06.18
https://bizspa.jp/post-318824/

 

福屋駅前店 あん寿 の わらびもち
黒蜜がついているのですが、これをかけなくても おいしかったそうです。
で、黒蜜が余ってしまったわけですが、この容器ですから うなぎのタレと間違えそうですね。
どうしましょう・・・。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

営業禁止処分にしても 意味がない

2020年09月24日

アヘ総理・内閣は いくつもウソ発言をしてきました。
とくに生活保護がらみでは ウソが多いですね。
菅さんもウソを言うようですから、チェックが必要です。
政治家が何か言った時に、事実を言っているのかウソなのか、をチェックすることを
ファクトチェックと呼びます。
トラ〇プ大統領のように 嘘で固めて政権にいる方もおられますでね。
これはマスコミが果たすべき役割です。

ファクトチェック
実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確
会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月12日
https://mainichi.jp/articles/20200911/k00/00m/010/333000c

 

さて、
スーパーで食中毒って聞くと、おお 衛生管理は一体どうなっとるんじゃい!?
と思いますが、
今回は記事を読んだら そりゃ仕方ないわな、という感じもしました。

南区のスーパーで食中毒 魚介部門を営業禁止
中国新聞デジタル 2020/9/18
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=682020&comment_sub_id=0&category_id=256
サンマとスズキの刺し身を購入した市内の40代の男性が、16日朝に腹痛を訴えて医療機関を受診。胃から寄生虫アニサキスが見つかった。
***

 

アニサキスは外洋系の魚・イカなどに多いですが、
瀬戸内海産の魚にも全くいないとは言い切れません。
ですが、ま、今回の場合は原因はサンマでしょう。

 

食中毒って言ったって
スーパー側が 手指消毒や まな板の消毒をおこたったわけではありませんし、
温度管理が悪かったとか、保存方法に問題があったということでもありません。
サンマ(等)を 生で食べれば これは避けることが出来ない問題だ、ということだけです。
店の落ち度は ほとんどない。
(落ち度があるとすれば サンマを刺身で売ったこと)

ですから
営業禁止処分にしたから、といって
患者発生拡大が食い止められるという食中毒事例ではないですし、
次の食中毒の発生を防ぐことにもつながりません。
営業禁止の意味がないですし、次にもつながりません。

 

アニサキス事件を防ごうとするならば
「生で食べるな!」
という広報を徹底するしかないのだと思われますけどねー。

アニサキスによる食中毒を予防しましょう
生鮮魚介類に寄生したアニサキスによる食中毒が発生しています
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html

 

サンマは目黒に限る、なんて言いながら 塩焼きで食べるのが一番ウマイと思うんですけども、
今年のサンマは「超高級魚」でして、 それどころじゃないですよねー。

 

御菓子処高木 季節の上生菓子

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

出かけるのはよいです、が

2020年09月23日

カープですが、
菅野投手から3点は取ったんですけどね。
この3点で勝たねばいけなかったんですけども。
今日は野村投手です、早めの交代を。 応援しましょう!

 

さて、
天気もよく、連休でもあり、
GOTOナンチャラも開始で、 野球なども観客数制限が緩和されて。
外に出かけたい気分は わかります。
当方もそうですから。
しかし、
本通りなど 繁華街が密になる、というのは これはダメでしょう。
出かけるなら 人が少ないところへ 行きましょうよ。

 

当方は ランニングでした。
10㎞を80分で。
とても大会で走れるようなスピードではないですが、
コロナ自粛期間中に体力がおよそ1割 落ちています。
(ジムでの 最大筋力で見る限り)
ようやく回復基調にある、という状況ですので
まずは10㎞を休まず走り切れた、というので よし、うれしいな、です。

高齢者で ステイホームを守っておられた方は
やはり筋力・体力は落ちています。
冬になる前に、しっかり体を動かしていきましょうね!

 

御菓子処高木 の おはぎ
お彼岸のおはぎは 1週間だけの限定販売でした(今年は9/22までです)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

墓参り と おはぎ

2020年09月22日

カープですが、
8安打で3点は取ったんですけどね。
今日は遠藤投手ですが、相手は菅野投手です。
どうやって点を取るか? 応援しましょう!

 

さて、
今日も当院エアコン入れ替え工事、その立ち合いです。
新型コロナ感染防止対策の補助金が エアコンにも適用される、ということは
エアコンの代理店の方は その通達を御存知ありませんでした。
行政発出の文書を見てもらい、メーカーの営業所の方とも打ち合わせをして、
ゴーサインが出たものです。
広島市では当院がこのエアコン工事の最初だそうです。
年度の終盤になると 補助金対象の該当機種・機材が品切れになる可能性もありそうです。

 

新型コロナについて。
信頼できる専門家の書いたものを読むようにしています。
若者がマスクしている率が低い、という気がしており、気になっているところです。
高齢者の重症化をどう防ぐか、というのが 一番の課題です。

マスクが新型コロナの重症化を防ぐ、という仮説
Yahoo 2020/9/20 忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200920-00197964/

 

昨日は寺町に墓参りに行きました。
広島別院でのお彼岸の法話は 9月22日に、午前と午後の2回あります。
茨木餅の おはぎ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

エアコンには補助金が出る(場合がある)

2020年09月21日

日曜夜は半沢直樹。
ようやく巨悪の証拠をつかみ、無念を晴らせる時がきた・・・のか、と思いきや
頭取ー、頭取がどうしてー・・・
最終回も見逃せませんね。
これまで見逃した方には、これまでの全話一挙配信が決定したそうですよ。

 

カープですが、
出だしに3連発なんて、めったにない記録ですね。ヤクルト打線に あっぱれ!
今日は九里投手です、完投めざしてくださいね。応援しましょう!

 

さて、
世の中は連休とのことですが、当方には今回休みの日はありません。
昨日の日曜日も、患者さんのお宅に訪問診療です。
海外から子供さんたちが帰ってくるので、
その方たちと 現状の説明および今後の方針の合意形成が 必要だったのです。
細かい説明は出来ませんが
「早く家に連れて帰りたい、退院させたい」という御家族の判断のほうが
「これでは退院は無理でしょう、数日で亡くなられるかも」という基幹病院側の判断よりも
本人の事をわかっていた・正しかった、ということになると思われます。

御家族の方は、病院に遠慮することなんて、いりませんよ。
入院して たかだか2週間程度のおつきあいしかない病院医師・看護師よりも、
何十年も本人と関わってきた御家族のほうが よくわかる、ということもあるのですから。

今日と明日は、クリニックのエアコン入れ替え工事で立ち合いです。
クリニックが休みの間に 工事をおこなうしかありませんから。
新型コロナについては 医療機関向けに補助金が各種 用意されました。
「感染防止」に必要な資材・工事にも 補助金が申請できます。
「新型コロナ感染対策の機能」を持ったエアコンであれば もちろん補助金対象です。

当院のエアコンも 開業以来、古くなってきましたので
少しずつ更新をおこなっている最中のコロナ騒動でした。
ウィルス感染対応機能をもったエアコンは高額ではありますが、
更新時期に来たものについては その制度を活用しようと思っています。
どうせ更新するべき物ですから、
いつやるの、今でしょ! ですね。
もちろん全額補助ではなく上限額は決まっておりますし、実質半額補助程度ですけど。助かります。

 

昨日も、海+夕焼け を見に行こうということで 昨日は元宇品に行きました。
ぼんやり海と夕焼けを見るというのも いいですね。
同じ物を目当ての人たちも かなり来ておりまして、それなりのにぎわいでした。

夕日が沈んだ直後

空のかなり広い範囲に夕焼けが広がっておりました。夕焼け日和。
あと、何か食べて帰るかな、と思って プリンスホテルのレストランに行こうとしましたが
予約でかなり混んでいるようでしたので断念。
駐車場には大阪など県外ナンバーの車がたくさん。 宿泊客も多かったことでしょうね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)