ブログ

ユーグレナ、いかがですか

2014年02月22日  

くしゃみ鼻水、眼のかゆみ。
体のだるさ。
花粉症きてますよ。
それから
腰が痛い、体のあちこちが痛い、という人も多いです。
熱もなくインフルエンザも陰性。
これは花粉症の症状なのでしょうかね。
例年とは少し様相が違う人が多い印象です。
抗アレルギー薬(抗ヒスタミン系)の効果が乏しい印象もあります。
飛散量が多い、ということなのでしょうか。
十分御用心ください。
外出時、アウターにはナイロン・ビニール系などツルツル素材のものが
おすすめです。
家に入る前にパタパタはたいて花粉を落とし、
できるだけ花粉を家に持ち込まないように。

さて、
ユーグレナ。
のど飴を購入しようとセブンイレブンに立ち寄ったところ
UHA味覚糖の ユーグレナ&シークワーサー
というものを売っていました。
おおっ、ユーグレナ、といって即 買いです。

ユーグレナ、御存知ですかね。
おそらく、名前はみなさんよく知っている生き物ですよ。

この商品の帯説明を書いておきますと、
***
ユーグレナって!?
野菜・肉・魚の特徴を併せ持つ藻の一種です。バラミロン(βグルカン)という特有の天然物資を持ち、これから活用が期待されています。
***

これだと、何の事だかわかりませんね。
よく見ると
Euglena と書かれたイラストがあります。
黄緑色の、1本しっぽのある楕円形が描かれています。

これ、
ミドリムシ なんですよ。
小学生の頃、(中学だったかな??)
ゾウリムシなどといっしょに顕微鏡で観察したでしょ、
あのミドリムシ。

食糧難の時代を見据えて
タンクで容易に増やせる食糧の候補として
ミドリムシに取り組んでいるベンチャー企業があります。
どうやって食べるか、が実は問題で
最初はクッキーからスタートしています。
東京の科学未来館などでおみやげ用に売られていました。
話のタネ、ゲテモノ・キワモノの一種(失礼!)だったのですが
今ではけっこう各種商品も開発されてきたようです。

このノド飴、けっこういけますよ。
ユーグレナ、いかがですか?
P1060211.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

うどんのつくしに行ってみた

2014年02月22日  

だるいです。
決してマラソン疲れではなく、
くしゃみ鼻水鼻づまり、眼のかゆみ、しんどいだるい。
花粉症の症状です。
今年の花粉症はきついですねー。

熱もないのに鼻水と全身関節痛・筋肉痛という人が多いようだ、
この痛みは花粉症の症状なのかな??
というお話を先日書きましたが、
この数日は、熱なし鼻水あり全身痛い、そしてノドがとても痛い、
という人が急増しています。
インフルエンザ検査は全員陰性ですので
インフルではない何らかのウィルス疾患であろうと思います。
これが関節痛、筋肉痛の原因だったように思われます。
熱は全くない人と、40℃くらいの人とがいます。
それ以外の症状はほぼ同じです。
手洗い、咳エチケット、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、
7パパのブログに
手造りうどんの「つくし」復活
とありました。
東雲の店というのは遠くて行ったことはありませんでしたが
新しい店は、なんと我が家のすぐ近所ではないですか。
歩いて10分程度のところです。
そこで、土曜の昼ごはんを食べに、さっそく行ってみました。
橋本先生一家も、もう行かれたようですね、さすが。

3人プラス2歳児で行きまして、
カツ丼セットx2、カレーうどん。
カツ丼、いいですね。650円は安い、お得だ、と思います。
カレーうどんは一口わけてもらって食べたのですが、
和風だしベースでコクがあり、辛さもよくておいしいです。
これは7パパはじめ、みなさんが評価するはずですね。
2歳児も、半玉うどんと 小皿にとり分けたカツ丼をペロリ完食。
おいしいですね。

行ってみて、情報が2つ。
開店したばかりなので、おでんはまだありませんでした。
(お品書きには書いてありますし、鍋もあります)。
近いうち再訪してみるつもりですが
その時にはおでんも作られていることでしょう。
次回を楽しみにしておきましょう。
おでんを楽しみに行かれる方は
電話で確認してからにしたほうがいいかも、です。

もうひとつは、
店が狭くなったこともあり、
手造りうどんは出来ないそうで、
うどんは市販のものを使用しているそうです。
ですから「手造りうどんつくし」ではなく「うどんつくし」です。
手造りうどんが好きだったのに、という人にとっては
ちょっと残念なことかもしれませんね。

店の場所は、正直よくないです。
バス通り(たかの橋宇品線)から1本奥に離れますので
バス通りの車からは店の存在は見えません。
知名度を上げるのは難しそうです。
口コミで知ってもらうしかないでしょう。
よろしくお願いしますね。
駐車場もありません。
車は近くのコインパーキングを御利用ください。

カツ丼セット、うどん半玉
P1060219.JPG

カツ丼セット、うどん1玉
P1060220.JPG

カレーうどん
P1060221.JPG

店の場所 セブンイレブンの信号を曲がります
P1060214.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

花粉きてます

2014年02月21日 , 

鼻水鼻づまり。全身がだるい。眼やノドもイガイガ。
花粉症の症状です。
いやな季節になりましたね。
マスクほか花粉症対策をしっかりやりましょう。

24日から25日にかけて、PM2.5は多いという予測です。
黄砂は25日に少しの予測。
こちらについても情報に注意しましょう。

さて、
昨日は、大竹市医師会の在宅医療講演会にて
講師をつとめてきました。
いつものように
・東南海・南海地震による津波予測と地域コミュニティ
・高齢化の津波
という2つの津波のことを中心にお話させていただきました。

パワーポイントで、はりつけた表が2枚、
うまく表示されませんで、
ご参加のみなさまには失礼いたしました。
こんなことは これまでなかったのですけれども。
ファイル全体の容量が重過ぎたのかもしれません。
表や写真の画素数を落とすなど、試行錯誤してみたいと思います。

大竹市は、基幹病院である広島西医療センターがあります。
在宅医療にも理解があり、
西医療センターの医師も数名、事務部長さんも参加されておりました。
基幹病院の事務部長さんが在宅医療講演会に参加されるなんて、異例です。
みなさんの熱意は、すばらしい。
大竹地区は、きっとうまくシステム構築が出来ますよ!

大学病院・大学院時代の先輩・後輩が中心となって在宅部会を運営されておりましたし、
高校の同級生も2名、聴講参加してくれておりました。
地域の多職種連携の状況もいいようです。
みんなでがんばりましょう!

これで本年度の講演予定は終わりです。
無事に終了できて、一安心。ビールがうまい!
今日からは
4月からの医療費改定についての情報収集・分析作業です。
施設での医療に対しては大幅な改定となっています。
老人ホームなど施設での医療は、4月から様変わりする可能性がありますよ。

五郎八 馬刺し盛り
P1060171.JPG
★インフルエンザ情報
広島市では19日付でも2校で学級学年閉鎖が出ています。
気になることとしては
これまではA型による学級閉鎖が主だったのですが
B型による学級閉鎖が出ている、との情報があります。未確認情報。
だとすると、
もう一度流行のピークが来る可能性があります。
手洗い咳エチケットよろしくお願いいたします。

広島大、入試ネット出願導入

2014年02月20日  
寒いですね。
というよりも、今朝は山がかすんでいるのが気になります。
黄砂も飛来予測はありませんし、
PM2.5も「少ない」予報となっています。
そうなると
大量の花粉が飛散している、という状況でしょう。
実際に
くしゃみ鼻水、眼のかゆみ、だるさ、といった
症状が出ています。
点鼻薬など使用される方は、確実に使用しておきましょう。

さて、広島大学の情報。

広島大、学部入試ネット出願導入
デイリー2014年2月19日
http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2014/02/19/0006721308.shtml
広島大は19日、来春の15年度入試から全学部でインターネットを利用した出願を受け付けると発表した。広島大によると、国立大の学部入試では全国初という。

紙の願書受け付けも続けるが、17年度入試から廃止し、ネット出願への完全移行を目指す。願書取り寄せなど受験生の負担や大学側の事務作業を減らすのが狙い。
***

私立大学ではネット出願はもう珍しくないと思っていましたが
国立大学では全国初なんですね。
まだどこもやってなかったの?と軽い驚き。

事務作業が減るとは思わないですけれども
全国初にチャレンジすることは 大いに応援しましょう。

熊本市 五郎八 本店。からしれんこん。
からしが鼻にきますね、酒のつまみにいいです。
P1060170.JPG
★インフルエンザ情報
2月18日付でも2校で学級閉鎖が出ています。

食品などの備蓄を確認しましょう

2014年02月19日  

寒いですね
広島では雪かも、という予報でしたが
中区では寒いけれども雪となるほどではありません。
遠くの山には雪が少し見えていますが
数日前の積雪が残っているものだと思われます。

さて
関東地区の豪雪。
また木曜日あたりに降雪になるかも、ということで
食糧や、スコップの備蓄は必要ですね。

再び降雪の可能性…買いだめに備え商材強化 流通各社 雪対策に追われる
SankeiBiz 2014/2/19 08:15
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140218-00000007-biz_fsi-nb
関東甲信越地方では20日以降、再び降雪の可能性があるとの予報もあり、買いだめや積雪対策に走る消費者向けの商材強化にも動き始めている。
セブン&アイ・ホールディングスは18日、山梨、長野両県にヘリコプターで商品を配送した。ヘリでの配送は17日の山梨に続き2日目で、山梨県内と長野県佐久地方のセブン-イレブン各店に袋入りラーメン7000個など計1万2000食を分配。19日には山梨、群馬県にもヘリを飛ばす。
***

ヘリで配送していたのでは
とうてい利益など出ないのではないか、と思いますし
ヘリを飛ばすことそのものも危険をともなうかもしれません。

各家庭で備蓄、各店で備蓄しかないですね。

将来、新型インフルエンザの流行予測時には
各家庭に2週間の水食料等の備蓄をおすすめします。
ふだんから冬には備蓄する習慣をつけておけばいいのです。
水・食糧・カセットガスコンロ、手回し発電ライトラジオ(携帯・スマホの充電も可能)
こういったところですかね。
先日御紹介したフリーズドライ食品なんて、いいですよ。

熊本といえば馬刺し
世界一と銘打つ特選馬刺しがあるので、その店に行きました。
五郎八 本店。
http://www.gorohachi.com/index.html
たしかに、これはおいしいです。
P1060169.JPG
★インフルエンザ情報
17日付、4校で学級閉鎖が出ています。

熊本城マラソンと市電

2014年02月18日  

関東では雪による災害がひどいですね。
都会は油断していたのでしょう。
山間部は孤立しやすいので、
普段から備蓄はしているでしょうが
停電すると大変ですね。
広島には寒波がきています。
明日には寒波は関東に行くでしょうから、被害が拡大しないことを願いましょう。

さて、
昨日の熊本城マラソンの続きです。
熊本市は市電が走っています。
そういう意味では広島マラソンにとって熊本市は非常に参考になる都市です。
私が熊本視察に行ったのは、そういう理由です。
では、
熊本市の対応を見てみましょう。

スタート地点は、デパートやパルコがある地区です。
市役所がすぐ近くにあり、ゴールの熊本城もすぐ近くです。
ですから広島市で考えてみると、
「スタート地点は八丁堀から県庁あたり、
ゴールは広島城」 に設定したような感じです。
スタートとゴール地点が別々、というマラソン大会が今では普通です。

更衣所については
市役所立体駐車場が男性更衣場所に指定されておりました
広島では基町市営駐車場を男性更衣所に指定したようなものです。
女性は建物内での更衣でしたので、
県庁の会議室かどこかを提供してもらえれば、
あるいはグリーンアリーナを更衣所に指定、という感じです。
ちなみに
手荷物を預ける大型トラックが何台も必要です。
熊本城マラソンでは12台でした。
これが道路に間隔をもって並ばないといけませんので
やはりイメージとしては八丁堀から県庁までの電車通りを交通閉鎖、
そこに手荷物預けトラックを並べる、
そこでスタートする、
という感じになるでしょうか。

で、市電のお話。
電車は、朝は駅前から集合地点までは運行していましたが、
そのあとスタート地点にかかる数区間は運休。
それより以遠は折り返し運転でした。
広島で考えてみると
スタート時刻までは駅から八丁堀までは運行、
八丁堀から紙屋町東まで運休。
それより以遠は制限なし、というところでしょうか。

ゴールの熊本城 二の丸に入るためには
熊本駅寄りの電車路線を横切る必要がありました。
ですから
マラソンスタート後は駅寄りの路線は運休、
それより以遠は折り返し運転でした。
広島だとマラソンスタート後は駅から八丁堀までは運休、
八丁堀から先は折り返し運転、
というイメージでしょうか。
もちろんマラソン制限時間16時をすぎれば
電車の運行は通常通りに戻ります。

道路ももちろん交通規制が敷かれます。
タクシーで熊本駅まで行く、という人にとって
ふだんより遠回りするしかなく、渋滞もあって時間もお金も余分にかかる、
というわけで、規制解除まではタクシー業界は大変なようです。

交通規制を出来るだけ回避するために
川土手沿いのけっこう狭い道(片側1車線)も
終盤のコースに組み込まれておりました。
終盤は人がばらけ、密集状態にはなりませんので、
多少道が狭くてもマラソンコースとして成立するのですね。
コース決めの参考にはなると思います。

熊本城マラソンを参考に広島マラソンを考えるとしたら
八丁堀~県庁を集合場所、更衣場所とする。
(場合によってはグリーンアリーナも使用)。
スタート地点は八丁堀か、県庁前あたりか。
ゴールは広島城で、コース終盤は川沿いの片側1車線の道も候補になる。
市電は時間や範囲の考慮はするが、思い切って運休や折り返し運転とする。
タクシー等のために、駅に向かう道筋は封鎖せず残しておく、遠回りの道であっても。

こういったところでしょうか。

前日の参加エントリー場所は
アーケード街の中でした。
広島でいえば本通りの中心部にエントリー(選手登録受付)があるようなものです。
食事や買い物などを市内繁華街でしていただく、という
いい工夫と思いました。
私たちも夕食はこの繁華街で食べましたし。
(露骨である、という批判もありそうですが、
地方開催マラソンならこれくらいのことは あって当然と思います。)

市電をどう取り扱うか。
将来の広島マラソンを考える上で
参考になる熊本城マラソン大会でした。

新幹線改札を出ると、くまもんのお出迎え。
P1060156.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

熊本城マラソン川内さんぶっちぎり優勝

2014年02月17日  

昨日の熊本城マラソン、
公務員ランナー川内さんがぶっちぎり優勝しました。
スタート直後から積極的な走り。
3分前にスタートした30kmロードレースの選手を次々追い抜き、
2位以下に大差をつけての一人旅での優勝です。
テレビ解説者は、これは飛び出しすぎで危険、
いったんペースを落とし整えるべきだ、
と言っていたそうですが
そのまま勝利するとは、すばらしいですね。
古いマラソン常識を書き換えることの出来る選手なのでしょう。

次のオリンピックには川内さんを出すべきでしょうね。
前回オリンピックでは実業団選手が軒並み圏外でしたから。
いろいろな勝ち方を知っている川内さんは、
金は無理でも何色かのメダルをとるのではないでしょうか。

川内大会新でV「熊本から力もらった」
日刊スポーツ 2月16日(日)12時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000014-nksports-spo
昨夏のモスクワ世界選手権男子マラソン代表の川内優輝(26=埼玉県庁)が、2時間10分14秒の大会新記録で初優勝した。
***

実は
私も昨日、川内選手と同じ熊本城マラソンを走っておりまして。
もちろん前夜祭の公募には落選しておりますし、
招待選手と一般参加ランナーは集合場所もスタート地点も違いますので
川内さんの姿は直接は見ていないのですけども。
寒すぎず、暑すぎず、風も弱く、いいマラソン日和だったと思います。
川内さんが、予想したよりいいタイムが出たという日和だったわけです。

私は、というと
前半については、21kmまでは、スタート直後の1kmをのぞけば
あとはすべて1km6分台。
私にしてみれば、こんな上出来はありません。
5時間切りも可能なのでは、と思ったほどでしたが
やっぱりね、後半 足が つるんですよ。

22km付近で左大腿の筋肉がつりそうになり減速。
27kmでは両側ふくらはぎがつり、歩きに。
この28kmの1kmラップタイムは14分。まさに歩きタイムです。
そのあと29kmも30kmも、ラップタイムは10分以上でした。
普通でしたらこのままラップ10分台が続き、
時間内完走がやっと、となるところなのですが、
昨日はそこから粘ることが出来まして盛り返し、
34kmのラップは7分10秒でした。
そのほかの30km台ラップも8分9分台
(9分台といっても9分3秒、9分7秒)で
走ることが出来ました。

というわけで
グロスで5時間33分57秒
自己記録更新はなりませんでしたが、
参加総数1万1478人のうち5814位でしたので
ほぼ真ん中あたりでゴールしたことになります。
これまでのマラソンは制限時間近く、全参加者の8-9割くらいの位置でのゴールですから
今回の結果は非常にうれしいです。

熊本城マラソンのコース設定などについては、明日御紹介します。
熊本市には市電が走っています。
マラソン大会にともない、市電をどのようにしたでしょうか?
広島フルマラソンにとっても市電をどうするか、は大きな課題となります。

テレビ中継の画面 序盤の川内さんの走り
P1060197.JPG

記録証と完走記念メダル
メダルがもらえるのはうれしいですね。
将来の広島フルマラソンでも完走メダルは設定してほしいです。
P1060200.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ひまわり姐さんのお題「名前の由来」

2014年02月16日  

『なぜ折口内科医院なのか』

緩和ケア薬剤師です。
多職種連携勉強会にいらした方には
お話ししたことがあるのですが。
私どもの診療所は『折口内科医院』といいます。
院長は髙橋浩一です。
どうして、と よく聞かれます

私の旧姓が折口なんです。
先代院長は私の父。
わたしは結婚して高橋になりました。

50年前から吉島の地で
私たち姉妹を育てながら
必死で生きてきた両親
(先代は3年前に自宅で亡くなりました)
をみてきました。

代替わりの時に
診療所の看板は小児科をおろして緩和ケアをつけました。
折口内科のままでいくことにしました。

50年前は往診するのも、
在宅で亡くなるのもあたりまえだった時代なのです。
(吉島のバス通りがまだ舗装される前の話です)
いまは
私達夫婦が往診や在宅での看取りをしています。

アマノフーズのフリーズドライ
驚いたのは商品ラインナップのなかにビーフシチューもあって、
それがおいしいのです。
カロリーが低いのもうれしい驚き。
災害時対策備蓄用のシチューはこれまではレトルトパックでしたが
これからはフリーズドライがいいと思います。
軽いし、かさばらないし、保存期間も長いし、少しのお湯だけで出来ます。
(レトルトパックが鍋に沈みだけの湯の量はいりません。)
時代は進歩しましたね。
P1050883.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

微生物で地域崩壊

2014年02月15日  

いやー、昨日からまた一段と寒いですね。
遠くの山には雪が少し見えています。
道路の凍結には十分ご注意ください。

さて、
福島の地域コミュニティを荒廃させているものの一つに
ニセ科学団体の活動があります。
有用微生物で放射能を減らせる、
と言っている団体があるのです。
ニセ科学は、早い段階で芽をつんでおかないと
ある程度の規模になると地域が二分されてしまいます。
地域でEM菌をやっている人がいるなら
早い段階でたたきつぶしておかないと、
明日は我が身・わが地域のことになります。
福島の現状を我が事として御覧ください。

放射能は微生物では消せません
日経トレンディネット 2月13日(木)9時21分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140213-01054957-trendy-sci
今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射線を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか?

今になっても被災地を中心に怪しい対放射能グッズを売り込む動きが後を絶たないようだ。今回はそのうちの一つ、「放射能を消すことができる有用微生物」を取り上げてみよう。

結論を先に書くと、微生物で放射性物質を消滅させることはできない。もしできたら、それはノーベル賞もののとてつもない大発見であり、その微生物を応用すれば現在の原子力発電所よりも遙かに安全で強力な発電所だって造ることができるはずなのだ。そうせずに、単に「放射性セシウムを消去することができる」という売り文句で、微生物を売っていたら、それはまず間違いなく詐欺である。

もしもこんな微生物を発見したのなら、やるべきことはただひとつ。誰にも反論できないぐらい徹底的に実験を行って、その結果を「ネイチャー」なり「サイエンス」なりの一流論文誌に投稿することである。おそらく数年のうちにノーベル賞がもらえるし、世界を一変させた偉人として、世間から評価されるようになるだろう。
そうせずに、被災地で「微生物で放射性セシウムを消せます」と講演したり、微生物を売っているということは、それだけで偽物であると断言してよい。

原発由来の放射性物質を減らす一番確実な方法はひたすら時間の経過を待つことだ。
***一部引用

はい、
この記事のとおりです。
きわめて正当な記事ですので、ぜひ全文お読みください。
当ブログで何度も取り上げてきたように
除染は無意味であり(金と人と時間のムダ)
ひたすら時間の経過を待つのが正解です。

でも
何とかならないか、と思うのが人情というもの。
そこでニセ科学の出番です。
現地で問題になっている代表格がEM菌。

EM菌を売っている総元締めは
検証の必要性は全くない、と言っているようで
科学的に有効であることは証明されていません。
証明することそのものを拒絶しているのです。

でも、
それを信じてしまう人がいる。
それを信じてしまった人たちが、善意で被災地に大挙して押し掛ける。
その結果、
被災地はどうなってしまっているか。
恐ろしいことになっています。
地域コミュニティの分裂、疲弊、崩壊へ。

震災後にはびこるニセ科学 疑似科学まとめ
〜「○○で放射能が除去できる」は真実かデマか?
ニセ科学は信じた人々に一時的な安心を与える代わりに、より深い絶望をもたらします。
更新日: 2013年07月20日
http://matome.naver.jp/odai/2136309341259810701
除染出来ると主張し、福島県でニセ科学のEM菌が猛威を奮っています。
EM菌に疑問を持つ人が多いにも拘らず、福島県内からはEM菌批判の声がほとんど聞こえません。
その原因の一つとして、東日本大震災後EM系団体の活動が急激に拡大し、気が付いた時には批判し難くなってしまった実状があげられます。

最大の弊害はEM菌が人的リソースを奪って行く事です。EM菌をまく行為は一人二人でやっても効果が無いという名目で、多くの人が駆り出され、意味の無い行為に多くの人的リソースが費やされます。場を仕切るのは大抵EM関連のNPOです。この運動に参加しない人はまるで犯罪者かの如く責められます。「あなたは子供の未来を考えていない!」と詰問されることもあるようです。酷い話です

こうやって地域住民のリソースが減少していき、EM菌を信じる人と信じない人の間で段々と軋轢が生じるようになり、地域コミュニティは疲弊していきます。
***一部引用

多くの科学者はEM菌がニセ科学だとわかります。
コメントするのもバカバカしいほどのニセモノです。

早稲田大学理工学部 大槻義彦名誉教授
こんなバカバカしいもの、開いた口がふさがらない。

そのように言って
多くの科学者はEM菌を放置してきました。
放っておいても、そのうち消えて無くなるだろう、と。
でも
実際には存続し続け、拡散し続けています。
「何か社会の役に立ちたい」という
「善意あふれた無知な人々」が大勢いるのです。
その上部にはニセ科学で金儲けしようとしていて
手を変え品を変え、有効性をアピールしてくる人がいます。
善意な人たちは、いったんひっかかると
他人にも勧めていくのです、善意でもって。

悪意があるなら拒絶もしやすい。
善意だからこそ始末に悪い。
勧めた相手が従わないと
「なぜ あなたは行動しないのか?」
「あなたは地域を、環境を良くしようと思わないのか?」
「あなたは子供たちの将来がどうなってもいいと言うのか?」となります。
でも、
ニセ科学だとわかっている人は、扇動されるべきではないと考える。
こうして
地域コミュニティが分断されていくのです。

あなたの近くにも、
EM菌をやっている人がいるのではありませんか?

アマノフーズのフリーズドライ
ふかひれ雑炊。
ふかひれがお湯をそそぐだけで食べられるなんて、すごい。
P1050882.JPG
★インフルエンザ情報
関東、九州では猛威をふるっています、警報レベルをはるかに超えています。
広島市ではピーク時より少し患者数は減ってきていますが
まだまだ油断は禁物です。
流行はおしまい、とはまだ言えません。

ノーベル賞益川博士の講演会予告

2014年02月14日  

寒いですね
中区はみぞれが時々ふっています。

今朝は朝 緊急往診が1件。
その後、外来診療にはいりましたので
ブログのアップが遅れました。
手短にアップします。

本日は、
ノーベル賞受賞者 益川敏英博士の市民公開講演会の御紹介です。

科学者が語り合う 戦争と平和憲法
3月29日(土)13:30-15:30
広島平和記念資料館BF メモリアルホール
参加費999円、大学生500円、
高校生以下、障がい者無料
主催:第九条の会ヒロシマ
連絡先:070-5052-6580藤井さん
ホームページ(チラシ掲載)
http://9-hiroshima.org/

ノーベル賞湯川秀樹博士も
アインシュタイン博士も、
後半生は反核・平和活動に捧げられました。
原子核物理というか素粒子論というか
この領域を知れば知るほど圧倒的な力があることがわかります。
しかし今の人間にはそれを制御する力はない。
戦争に使おう、兵器に使おうとする人間もいます。

益川博士
歯に衣着せぬ発言で有名です。
益川博士の講演、ぜひ聞いてみたいですね。

アマノフーズのフリーズドライ、進化しましたね。
かに雑炊 おいしいですよ。
P1050881.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)