ブログ

広島で平和会議を

2012年11月3日  
今日は平和マラソンですね。
県北では初冠雪という報道があるくらい寒いですが
マラソンのためには暑いよりは寒いほうがいいです。
10kmの距離なら、途中で体が冷えることもないでしょう。
しっかりウオーミングアップして走ってくださいね。

さて、
湯崎知事も動きが活発になってきたようです。

経営者、外交官が平和議論を=広島で会合開催計画-湯崎広島県知事

【ジュネーブ時事】広島県の湯崎英彦知事は1日、ジュネーブの国連欧州本部で記者会見し、核軍縮と平和推進を掲げる県の活動として、企業経営者や外交官が参加する会合を来年7月に広島で開催したいと述べた。計画の具体化で国連に協力を要請。国際的な視点から平和を訴える必要性を強調した。 (以下、略)
時事ドットコム(2012/11/02-05:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110200058

秋葉プロジェクトのように
ともかくヒロシマを見て知っていただく、
できれば重要な地位にある人、今後各国を背負っていく若者に
知っていただくことが
今後の世界平和構築のために必要だと思います。

湯崎知事、応援しましょう!

舞ロードIC千代田 で どぶろく を見つけて購入。
私は「活性にごり酒」が好きなんですよ。
しかし、「良く振ってお飲みください」と書いてあります。
火入れしてあるのですね、残念だけど仕方ない。
「本物のどぶろく」は民宿に宿泊したら飲めるそうです。
a doburoku.jpg
★インフルエンザ情報
10/23現在、インフルエンザですでに休校2校、学年閉鎖3校、学級閉鎖21校
とのことです。全国の数ですが。
うがい手洗い咳エチケット、よろしくお願いしますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000060-rbb-sci

生命のメッセージ展in崇徳学園11/3

2012年11月2日  

寒くなってきましたね。
当院ではレントゲン室に暖房を入れました。
レントゲンでは上半身脱いでもらわないといけませんのでね。
ちょっと前まで冷房入れていたのですけれども。

プロ野球も日本シリーズやっていますが、
巨人日ハム戦では、まったく興味ありません。
カープに、早く日本シリーズに出てもらいたいものですね。

さて、
生命のメッセージ展in崇徳学園
というのが開催されます。
http://www.inochi-message.com/news/1396.html
生命のメッセージ展とは・・・犯罪・事故・いじめ・医療過誤・一気飲ませなどによって、理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役のアート展です。犠牲者ひとりひとりの等身大の人型パネルはメッセンジャーと呼ばれ、その胸元には本人の写真や家族の言葉を貼り、足元には「生きた証」である靴を置いて、命の大切を訴えています。生きたくても生きられなかったメッセンジャーの存在に想いを巡らし、いのちが生まれることを願っています。
【プログラム】
11月3日(一般公開)9-15時
10:30~11:00 德永倔氏ミニ・スピーチ
11:30~12:00 グリークラブコンサート
12:30~13:00 プレゼンテーション
13:30~14:00 広島音楽高校コンサート
14:45~15:00 閉会式
【会場】崇徳学園講堂
上履き・スリッパを御持参ください。

沖縄料理 新垣家 ソーミンチャンプルー
これも定番ですね。
もちろんオリオンビールもあります。
a rsoumen.jpg
★インフルエンザ情報
佐賀県は流行入りを発表しました。
うがい手洗い咳エチケット、
それからワクチン接種も早めにお願いいたしましす。
インフルエンザ:流行期入り発表 県、注意呼びかけ /佐賀
毎日新聞 11月1日(木)15時32分配信
県は31日、インフルエンザの流行期に入ったと発表した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000201-mailo-l41

トヨタが電力事業者になる日

2012年11月1日  

寒いですね、今朝は吐く息が少し白かったです。
カゼひかないよう、うがい手洗いしましょう。

中国電力は、まだ上関原発建設をあきらめていないようです。
何とかならんもんですかね。

何とかなるかもしれない未来像について、
日経Tech-On! の記事です。
おそらく、登録していなくても誰でも読めると思います。

***
地域内の電力需給の情報を管理し、さらには電力料金まで決める─。

ほとんど電力事業者と言える役割にトヨタ自動車が挑み始めた。
2011年6月から愛知県豊田市でプラグインハイブリッド車(PHEV)付きの16棟の分譲住宅を販売。
同年9月には入居済みの住宅すべての電力関連情報を管理する「EDMS(Energy Data Management System)」を実験的に運用する。

(以下、略。全5話あります)

トヨタが電力事業者になる日
PHEV/EVの新しい活用法
日経Tech-On! 2012年10月22日
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20121019/246553/?ref=ML
***

電気自動車・ハイブリッド自動車に積んである車載用電池を
停電時・震災時に家庭で活用する、ということは
すでに実用化されテレビCMも流れていますね。
この方式を停電時だけではなく普段から家庭の電力システムとして
活用していこう、というものです。

家庭の太陽光発電が普及してきましたが、
夜間や、天候の悪い時はどうするか、
という問題があります。
再生可能エネルギーから得られる電力を安定化させる働きが
車載用電池の活用で期待できるわけです。

このシステムが普及していけば
太陽光発電もさらに普及が加速するでしょうし、
ハイブリッド自動車・電気自動車も普及していきます。
さらに
もっともっと広く普及したなら
家庭・地域で電力の安定的管理が可能となり
「電力安定供給源としての原発の必要性・存在意義」
も無くなりそうな気がします。
産業振興をしつつ脱原発に向かう道筋として有望だと思いました。

トヨタだけではなく、日産もホンダも
このシステムを開発しているそうです。
マツダにもがんばってほしいですね。

新垣家 じーまーみ豆腐
もっちりと、おいしいですね。
孫もパクパク食べていました。
a rjimamitoufu.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

病院外来窓口の支払い10割?

2012年10月31日  

与野党のだらしなさ、無責任さ。

「赤字国債を発行するための特例公債法案が成立せず」
と聞いただけでは、
国民は自分の身に何がおこるのか理解できないわけですが、
つづいて
「政府が予算執行抑制を続け、協会けんぽに対する補助金支出を見合わせている」
となれば、
どういう事態になるでしょうか?

病院や診療所を受診した場合に
3割でなく10割(全額)を支払わなければ
ならない、
という事態になった可能性があったわけです。

協会けんぽ 12月枯渇 「特例公債」影響、補助金止まる
産経新聞 10月29日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000067-san-soci
***一部引用
中小企業従業員の健康保険を運営する全国健康保険協会(協会けんぽ)が支払う医療費が12月中旬にも枯渇する見通しであることが28日、厚生労働省の調べで分かった。
(中略)
病院への医療費の支払いが滞ると、医療費の3割を自己負担している協会けんぽ加入者らが全額負担しなければならない事態に陥る可能性があることから、協会けんぽは銀行からの借り入れ方針を決めた。補助金が滞ることが原因の借り入れは初めてで、借金の利子は加入者が負担することになる。
***

医療機関の窓口で10割支払え、
っていう事態は避けられたようですが、
「利子は加入者が負担することになる」
とあります。
要するに健康保険の保険料が値上げされる、ということです。

これは国民のみなさん、怒りましょう。
民主党もダメだが、自民党もダメだ、
何やってるんだ! と。
解散しろだの何だの政治家がごちゃごちゃ騒動している間に
国民の負担が重くなっていくのです。
これは、避けることが出来た負担増です。

アンデルセンの東隣りのビル2階 新垣家
ぐるなび は以下↓
http://r.gnavi.co.jp/y304801/menu8.html
スーチカー(豚三枚肉)の炙り焼き
香ばしくて、甘みもあって、おいしい。
a rsanmai.jpg
★マイコプラズマ肺炎過去最高
マイコプラズマ肺炎が大流行 過去最高、8割は子ども
朝日新聞デジタル 10月31日(水)1時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000003-asahi-soci
子どもの感染が多いマイコプラズマ肺炎の流行がおさまらない。今年は大流行だった昨年1年間の患者数をすでに超え、過去最高を記録。例年は、12月から1月ごろにかけてピークを迎えるため、専門家は注意を呼びかけている。
***
小児では耐性菌がほとんどとなっています。
このため、小児と接する成人(保育所職員、保護者など)に対しては
当院ではミノマイシンを処方することが多いです。
服用方法・注意点は普通の薬とは少し違う部分があります。
牛乳や飲料等との「飲み合わせ」もあります。
医院・薬局での説明をよく聞き、
知りたい点があればしっかり質問して服用してください。
なお、当院ではマイコプラズマ迅速検査はおこなっておりません。
迅速検査が御希望の場合には呼吸器内科のある病院を受診してください。

iPS細胞臨床応用の誤報問題その2

2012年10月30日  

誤報問題の続きです。
その1では、
どういう場で発表された内容なのか、
それだけでも内容の信頼性はある程度わかる、
というお話をしました。
今回は
わざとウソをつく研究者がいる、
という話です。

森口氏の記事、7本中6本誤報と読売新聞判断
読売新聞 10月26日(金)7時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000088-yom-soci
読売新聞の自己検証にて、
現時点では7本のうち6本が虚偽、と判断したようです。
1本、本当があるじゃないか、と思われかねない見出しですが、
残り1本は他人の研究データを再解析しただけ、のようです。
要するに自分では何ひとつ成果を出していません。

研究者は、(国から)研究費をもらってこないと
研究ができません。
研究費をもらうためには、実績を示すことが必要です。
そこで
虚偽のデータ、虚偽の結果を書く者が出てきます。
ねつ造、です。
有名なところでは
ES細胞(iPS細胞と同じような万能細胞)研究で
韓国初のノーベル賞受賞が有力視されていた人物のねつ造事件が
記憶に新しいところです。
Wikipedia 2012年10月28日現在 から引用。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A6%B9%E9%8C%AB
***一部引用
黄禹錫(ファン・ウソク、1952年1月29日 – )は韓国の生物学者。
かつて、世界レベルのクローン研究者とされ、ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)の研究を世界に先駆け成功させたと報じられた。自然科学部門における韓国人初のノーベル賞受賞に対する韓国政府や韓国国民の期待を一身に集め、韓国では「韓国の誇り」 (pride of Korea) と称されたこともあった。
しかし、2005年末に発覚したヒト胚性幹細胞捏造事件(ES細胞論文の捏造・研究費等横領・卵子提供における倫理問題)により、学者としての信用は地に落ちた。この捏造の影響により、正攻法でES細胞を作り出そうとしていた民間企業が研究継続の断念に至るなど、山中伸弥がiPS細胞の生成に成功するまでの間、ES細胞や再生医療分野の研究の世界的な停滞を引き起こした元凶とされる。「科学における不正行為」をテーマとした書籍でたびたび言及される人物でもある。
***引用終わり

実験データを多少ごまかす、という程度なら
なかなか見抜きにくいです。
(予想や理論から 大きくはずれたデータを
「なかったもの」として削除して解析する、等です。
2つか3つの測定データをなかったことにすれば
相関関係が出てくるグラフになることなどもあります。)
本当は
その「理論からの実測値のずれ」を追及していくことが
ノーベル賞につながったりするのですけれども。

実際にちゃんと実験したデータかどうか、
わかりにくい場合もあります。
そういう時には、「聞いてみる」。
じつは論文には全部書いてあるわけではなくて、
微妙なコツなどは あえて論文には書かないことがあります。
敵に手の内は見せない、ということです。
それと、あまり冗長な論文は良い論文とはされませんので、
主題に関係なさそうな部分は詳しく書かないのです。
ですから、実際に「他人の論文に書いてある通り」にやっても
実験がうまく行かないことがあるのです。
その、書かれていない部分を聞いてみれば
その著者・論文が信頼に足るものかどうか、
実際に手を動かして実験したかどうか、の参考にはなります。

私の博士論文の審査会のとき、
審査会がはじまる前に主審査員の免疫学教授が
マスス1匹から得られる肺胞細胞数・回収液量について
何種類の免疫染色が可能か、
世間話的に聞いてきたことがあります。
自分の教室でも今後やってみようと思ってね、なんて。
もちろん自分自身で何年も手を動かしてやってきた実験ですので、
その質問にはすんなり答えられました。
「いや、これはぼんやり聞いたのではなく
本当に真剣に実験してきた人間かどうか、
探りを一本入れたのではないか」、と
後になって思ったわけなんですね。

あまりに筋道通りの結果の実験は疑う、
実験の細部について質問してみる。
日本を代表する新聞で科学記事にしようというのならば
大ニュース! と記事にする前に
それくらいのことはしてほしいと思っています。

新垣家 島らっきょう
これも定番ですね。
a rshomara.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

iPS細胞臨床応用の誤報問題その1

2012年10月29日  

昨日は心配したほどの雨ではなく、よかったですね。
白神社の祭りに行ってきました。
りんご飴、タコ焼き、ベビーカステラ、
それと江田島のたこ天、いが餅。
例年通りのお楽しみです。
今日29日が本来の祭りの日です。

さて、
誤報問題も、ピーク過ぎましたかね。
こんなの、本質的には報道する価値ゼロなんですけどね。
報道すべきは
iPS細胞についてわかりやすく(原理)、
どんな疾患に応用が可能か(意義)、
その臨床応用にはいくらくらいのお金がかかるのか(実用可能性)、
どんな副作用・問題点が想定されるのか(乗り越えるべき課題)、
などについて
マスコミは伝える意義はあると思うのですけど。

iPS細胞の臨床応用をやった、と発表した森口氏、
その発表をうのみにして新聞で報道した読売新聞。
とくに読売新聞科学部の程度が低い、
と断言しておきましょう。

その理由です。
科学の世界では(医学も科学の一分野です)、
誰が一番乗りか、ということに価値があります。
その発表は、内容が重要であればあるほど
権威ある一流雑誌・学会誌に投稿されます。
(これら雑誌・学会誌はインパクトファクターというランク付けがおこなわれており、
すぐれた業績を二流雑誌に投稿することはありえない世界です。)
いつ投稿され、いつ編集部が受理したのか、
ということも論文には明記されます。
誰が一番乗りか、という論争の証拠となる情報だからです。

ですから、
今回の山中教授たちも
「論文が雑誌に掲載されるまではじっと待つしかなく、
気が気でなかった」、
という内容のことを述べています。

では、
学会発表というのはどうでしょうか?
実は、医学の世界では学会発表というのは「屁」です。
成果を発表したうちに入りません。誰もそんなことでは評価しません。

アメリカでは、新発見があれば、
まず論文に発表し(少なくとも投稿し受理されてから)、
その後に学会で発表して学会で議論を戦わせます。
学会というのは公表された論文・結果に対する議論の場なのです。
例外的に癌関連の学会で
ある治験プロジェクトについての解析結果などは
まず学会発表され、その後論文化される例もありますが、
それは速報に価値(公共性)があると思われるためであり
また、治験プロジェクトは著者独自の「新発見」とは言えませんので
ノーベル賞とは無縁の世界の発表内容です。

つまり、
世界初のiPS細胞臨床応用6例!
なんていうのが
論文でなく学会発表、という時点でオカシイと
アメリカで学会発表経験のある者ならわかるのです。
(私もアメリカで発表したことあります。)
それも、
「ポスター発表」というのは
「誌上発表」に次ぐ下から2番目ランクのチンケな発表です。
優れた内容の発表ならば
ポスター発表から「口述発表」に繰り上がるし、
(自分の口で話し説明する時間をもらえる、という意味です)、
さらにはシンポジウム発表に選ばれたりします。

ときどきいるのですよ、
自分の研究を新聞社に売り込む人が。
今度の○○学会で発表します、と。
それに飛びつく新聞社もあります。
でも
学会のよっては、
「学会費さえ払えば誰でも発表できる」
という学会もあるのです。
トンデモ科学の内容であっても発表できる学会もあります。
しかも学会会場の議論でコテンパンにされても
それは記録として残り伝わることはありません。

学会で発表します、というだけなら、それは「屁」です。
それを取り上げる新聞記事も「屁」。
新聞社には、しっかりしてほしいものです。

極 黒豚めし。
鹿児島産黒豚の柔らかさ・旨さを存分に味わえるものです。
http://rail.hobidas.com/travel/ekiben/archives/2011/02/post_165.html
白神社の祭りの帰り、フレスタで購入。
a kurobuta.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い38 IVHルートを作成したIさん

2012年10月28日 , 

昨日は、広島で生の落語を聴く会。
独演会でたっぷり、もいいのですが、
昨日は二人会ということで
トリの演目「へっつい幽霊」では前の噺を受けて話を振ってみたり、
それは面白いものでした。
みなさんもぜひ落語会に御参加ください。
次回は1月13日、立川生志師匠「ひとりブタじゃけぇ」PARTⅣです
http://namarakugo.e-know.jp/

さて、毎月最終日曜日は心に残る出会いの御紹介です。
在宅末期がんでは、中心静脈点滴ルートを新たに作成することは
あまりないことなのですが、
まれには作成することがあります。

Iさんは74歳。
1年半前に膵頭部癌の手術、引き続き抗がん剤治療を受けていましたが
再発、肝臓転移をおこしていました。
痛みには経口オピオイドが使用され、症状はおさえてきましたが
食欲がなくなり動けなくなってきました。
それまでは週1回病院に通院しつつ点滴を受けていたのですが
もう通院は出来ません。
そこで、娘さんから在宅緩和ケアの依頼があり
当方のはじめての出会いです。

Iさんは、食べるたびに下痢をしており
ヤセが進行していました。
血圧も低めで、脱水もあります。
点滴をすると楽になる、というので
週3回、訪問看護にて点滴をおこなうことになりました。

しかし、手足にいい血管がありません。
血管が細く、点滴するとすぐに漏れてしまうのです。
留置針という工夫もしてみましたが、
ついにどこからも点滴困難という状況になってしまいました。

この段階で、選択肢がわかれます。
点滴を終了する選択、
皮下注射でおこなう選択、
点滴ルートを作成する(IVHルート確保)選択、です。
点滴終了となることが実際には多いです。

Iさんと御家族は話し合った上で
IVHルートを作成してもらうことを希望されました。
すぐに元の病院に連絡しIさんに受診していただき
頚部から中心静脈点滴ルートを確保していただきました。
もう何日ももたないことが想定されていたために
IVHのポート埋め込みまではおこないません。
高カロリー点滴だとゆっくり時間をかける必要があるため
体を動かせず、苦痛です。
このため通常の点滴500mlを1本だけです。
(ブドウ糖は多めに混ぜています)

その後も次第に衰弱はすすみ内服も困難になり、
オピオイドは貼り薬に変更しました。
これで痛みはおさえることが出来ています。

ある朝、呼吸の間隔が長くなった、と電話です。
緊急で駆けつけましたが、そのままお亡くなりになりました。
昨夜は遅くまで家族そろって、いろんな話をしたそうです。
東京出張の予定があった長女さんも、事情を説明して出張を延期してもらい
家に家族全員がそろっていたのでした。
もう遅いので寝ましょう、といって前夜は就寝し、
娘さんが朝起きたら もうIさんの意識はありませんでした。

在宅で癌末期の方にIVHルートを作成することはあまりないのですが、
「最期まで点滴を受けたい」、という本人の希望をかなえることもでき、
苦しむことなく最期まで自宅ですごすことができた、と
御家族は感謝しておられました。

昨日は広島で生の落語会のあとニシナ屋コーヒーに立ち寄り、
沖縄料理 新垣家で家族が集合し夕食。
http://dm-okinawa.com/arakakiya/
定番のラフティー。
温泉卵つきは珍しい、おいしい。
a rafutei.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

老害

2012年10月27日  

若い人が、就職先がなく困っています。
職があっても正社員になれる人は少なく、
派遣社員のことが多いのです。

これに対して、高齢者。
年金があてにならない時代ですから
高齢になっても元気なうちは働きたい、と思うのは当然です。
いつまでも社会に貢献したい、という思いも大切。
でも
老人がその職に居座っていたのでは
若い人の就職・活躍はますます困難になるばかりです。
ある程度の年齢になれば若い人に席を譲り、
もし社会貢献をしたければボランティアとして活動すればいいのです。

もう、おわかりですね。
石原都知事のことです。
80歳で国政復帰、なんて、老害でしょ。
68歳で広島県の中川秀直議員は引退、
同じ年齢の田中真紀子議員は文部科学大臣、
これが花道になるかな、もう1期、立候補するでしょうかね。
これくらいの年齢(70歳前後)が引退時期でいいんじゃないかな、と思います。
ある年齢を過ぎたら、
「後進を育成する」、というのが重要な仕事でしょ!
と思うのですよ。

ズゴック豆腐 だし入りで、鍋用。
これはまあまあおいしかったです。
a tou.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

がん 「悪い知らせ」を伝える

2012年10月26日 , 

カープのドラフト、
1位指名を続けて逃すとは、運がないですね。
ま、投手力は現有戦力でがんばりましょう。

昨日は広島赤十字・原爆病院 地域医療連携研修会に出席してきました。
特別講演は
「精神腫瘍学:がん患者とのコミュニケーションと抑うつへの対応」
講師:岡山大学 内富庸介 教授
要点
「悪い知らせ」により、患者は将来への見通しを根底から否定的に変えられてしまうことがある。
たとえば がん=死 と思いこみ、将来はない、と目の前が真っ暗になることがある。
将来への見通しを立て直すためには、
1:がんの軌跡(経過)を知る
2:心の軌跡(経過)を知る
3:終末期のQOL(個別のニード)を知る
それによって将来につながる架け橋を築くことが大切である。

医師に(癌検査の)結果説明を受ける時に役立つように
「質問促進パンフレット」を作成している。
事前にこのパンフで
自分はどういうことを質問したいのか
他の人もこんなことを質問しているのか、
ということがわかると
頭の中を整理できる。
がんの告知を受けて頭の中は真っ白になり、
あとはどうやって家に帰ったのかも思い出せない、
なんていう事態は避けることが出来る。
***

国立がんセンター がん情報サービスには
各種 役立つ情報が出ています。
http://ganjoho.jp/public/index.html

質問促進パンフレット
「重要な面談にのぞまれる患者さんとご家族へ
─聞きたいことをきちんと聞くために─」
http://pod.ncc.go.jp/pamphlet/PromptSheet_110620.pdf#search=

このほかにも
がんになったら手にとるガイド
とか
「身近な人ががんになったとき」冊子
などなど
がん情報センターには各種ありますので
お役立てください。

おしい!熊野化粧筆 のポスター
熊野町 筆の里工房 にみなさん行ってみましょう。
a osii.JPG
★RSウィルスが流行しています。
乳幼児に肺炎などをおこす可能性のある気道感染ウィルスです。
うがい手洗い咳エチケット、よろしくお願いしますね。
RSウイルス感染症、冬期のピークを前に過去最多件数に
RBBtoday 2012年10月22日(月) 15時31分
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/22/96388.html

カープ1位指名は東福岡の森投手

2012年10月25日  

カープがどこを指名するのか、
藤浪投手は避けるだろうな、と思っていましたが
スポーツ報知によると森投手だそうで。
はたして結果がどうなるか、楽しみですね。

1位は東福岡の左腕・森 オーナーが明言…広島
スポーツ報知 10月25日(木)8時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000242-sph-base
広島は24日、都内でスカウト会議を行い、東福岡高の148キロ左腕・森雄大投手(18)の1位指名を決めた。直前まで亜大・東浜、大阪桐蔭高・藤浪の指名も検討していたが、最後まで名前を残していたエース候補に一本化した。
***
甲子園に出ていない投手だそうですから
名前を聞いてピンと来ないのも無理はないです。
競合もしないし、いいのではないでしょうか。
左腕なら一軍の出番もすぐに来るでしょう。

昨日はザク豆腐 食べてみました。
バニラ味のデザート仕様のものです。
孫に、と思って買ったのですが、
5さじ食べた所で あとはイラナイって。
残りを食べたのですが、バニラ味がずっと口に残って
なんだか後を引きます。
濃すぎる。
何人かで分けて食べるようにしないといけないですね。
a zaku.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)