ブログ

地元に主治医がいない場合

2011年08月24日 ,

カープ、打てませんねえ、走りませんねえ。
9敗している投手に6回2安打に抑えられては・・・。
まだ借金4ですから、気をとりなおして連勝していきましょう。
雨の中、17000人のみなさんありがとう、お疲れ様でした。

さて、
最近はインターネットなどで医療情報が簡単に手に入るようになっています。
名医を紹介する本やテレビで見た「あの有名医師」の
予約を取り、診療を受けることも、そんなに難しくはありません。
それが誰でもできる、というのが日本の医療制度のいいところです。
多くは東京などの大都会・大病院にいる医師ということになります。

しかし、遠方への通院は簡単ではありません。
元気なうちは旅行気分で通院することも平気でしょうが、
年齢が高くなれば、
あるいは癌が進行してくれば、
全身状態は次第に悪くなり長時間かけての通院は困難となってきます。
どうしても地元で診てもらう医師・病院を探す必要が出てくるのです。

本当にしんどくなってからあわてて探すのでは、
「これまでの状態はどうだったのか」 がわからないので
引き受ける医師・医療機関のほうでも的確な判断がむずかしいです。

元気なうちに地元にかかりつけ医をもっておくこと。
在宅医療を希望される場合には、それがとても大切なポイントです。
大きな病気であればあるほど、早めにかかりつけ医を決めましょう。
とくに往診や在宅緩和ケア、在宅死まで希望されている場合には、
できるだけお早めに。

センター街 源蔵。くじらの竜田揚げ。
くじらを食べる機会というのは めっきり減りました。
数年ぶりです。
P1150747.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本日のお勉強
病理病期1B~ⅢB期 非小細胞肺癌に対する
Carboplatin + weekly paclitaxel併用術後化学療法の安全性に関する検討
肺癌2011年6月号
国立病院機構高知病院呼吸器科 岡野 義夫 先生ほか
要点
進行非小細胞肺癌に対する標準化学療法はプラチナ製剤+新規抗がん剤併用療法である。
CBDCA(カルボプラチン)+PTX(パクリタキセル)が標準治療として推奨されたが、
投与法は3週間間隔投与であった。
weekyPTX投与法は毒性軽減が期待されている。
術後化学療法については、まだCBDCA + weeklyPTXの認容性は確立していない。
そこで過去にさかのぼり認容性を検討した。
CBDCAはAUC=5、day1
PTXは60mg/m2、day1,8,15で、4週間隔、4クール投与。
好中球減少、末梢神経障害は軽度であった。
***

術後に化学療法を追加しておいたほうがよい、
というのが肺癌の標準治療です。(1a期は除く)。
weekly投与法というのは、毎週治療しましょう、というものです。
この投与法は私の経験からしても、
抗がん剤の副作用が軽減できることは確かでしょう。
ただ、
術後も毎週毎週病院に通う、という点が どうでしょうか。
受診が頻回すぎて、負担が大きいように思います。
そこを受け入れていただけるなら、いい選択肢かもしれませんね。

プーさんの3Dバースデイカード

2011年08月23日

すっかり涼しくなりましたね。
冷房がいらなくなったのはいいことですが、
稲などの農作物に悪い影響が出ないことを願うばかりです。

さて、
日本宇宙少年団広島分団は今年、日本生命財団の助成金を得て
天体望遠鏡を購入し活動に活用しています。
昨日は、その助成活動報告書を完成させ
中央郵便局に持って行って簡易書留で発送し、
助成関連手続きはこれで完了となりました。
報告書を書くのはとても面倒な作業なのですよ。
これで一段落、一安心です。

その郵便局で見つけたもの
プーさんの3Dバースデイカード。
とってもすてき。
孫の誕生日が、もうすぐなんですが、
このカードを送ることを決め、購入しました。
じいちゃん、ばあちゃんの心をくすぐる すぐれものです。
簡易書留の値段より高いのですけどね。
切手はハローキティ切手を買いました。
郵便局には、いいもの売っていますねえ。おそるべし。
a poo.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

COPD:あなたの肺は大丈夫?

2011年08月22日

カープ、勝てませんでしたねえ。
バリントン、マエケンで1勝できない3連戦はつらい。
この3連戦、中日はやっぱり強いなあ、というのが感想です。
中日はきっとこのまま上位に居座るのではないでしょうか。
そうなると3位のイスを巨人阪神カープで競うことに。
巨人も調子を上げているから、きびしいですね・・・。
横浜相手に取りこぼししないよう連勝していきましょう。
応援しに球場に行かなくちゃ!

8月21日(日)、新聞に黄色いページがありましたね。
和田アキ子さんが、「COPDについて知っていますか?」
と語りかけるものです。
8月13日から26日までの2週間、テレビでも放映されているそうです。

COPDとは、
慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)の
頭文字をとった略称です。
慢性閉塞性肺疾患として具体的には、
慢性肺気腫、慢性気管支炎という疾患が該当します。
多くはタバコが原因です。

タバコの煙は、毒ガスです。
気管支や肺にダメージを与えます。
毒ガスで気管支炎をおこし、咳や痰が出るのは当たり前で、
タバコ気管支炎といいます。
これより奥、肺胞(はいほう)と呼ばれる部分では
タバコにより少しずつ肺胞が壊れていきます。
この肺胞で呼吸(体に酸素を取り込み、二酸化炭素を出す)を
おこなっていますので、
ある程度以上に肺胞が壊れてくれば
呼吸がうまくいかなくなってきます。
運動時の息切れ、です。
さらに悪化してくれば、日常動作でも息切れがするようになり、
酸素吸入が必要となってきます=在宅酸素療法。

一度壊れてしまった肺胞は、もとに戻りません。
ですから、一刻も早くタバコをやめること、が重要なことなのです。

咳痰、息切れのある人は、
呼吸器内科の診察を受けましょう。
禁煙には、禁煙補助薬があり健康保険が使えます。

テレビCMなどのプレスリリース
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2011/2011_08_01.html
一般向け:あなたの肺はだいじょうぶですか? COPD-jp
http://www.copd-jp.com/

正しい知識を身につけましょう。
知識のワクチン=正しい知識が自分や社会を守ります。

メバルの煮つけ、自分で作るのではなくて
お店の味で食べてみたくなって
アクアセンター街の源蔵で。
P1150748.JPG
★新型インフルエンザ情報
【新型インフル】行動計画の改定案まとめる‐病原性に合わせ柔軟対応
薬事日報 2011年8月18日 (木)
http://www.yakuji.co.jp/entry24020.html

発熱外来 という言い方もしなくなるようです。
また、各都道府県が独自の判断で動けるようにするようです。
新型インフルエンザ行動計画について、
政府への意見(パブリックコメント)募集中です。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public

茶のしずく石鹸による小麦アレルギーの診断は

2011年08月21日

茶のしずく石鹸を使用したことにより、
小麦アレルギーを発症した患者が多数報告され、
現在 電話などでアレルギー学会等への問い合わせが急増しているそうです。
(茶のしずく石鹸の会社が、ようやく顧客にハガキ等で周知を始めたため)

茶のしずく石鹸に、アワ持ちを良くする目的で
「加水分解小麦」が含有されていたために
使用者に小麦アレルギーが発症したものと考えられています。

参考:
“茶のしずく石鹸”を使用したことにより発症する小麦アレルギーの診断の目安
(日本アレルギー学会ホームページから抜粋)

1. 小麦経口摂取後、4時間以内に何らかのアレルギー症状が誘発された病歴を
もつ。
このアレルギー症状が小麦以外による食物の経口摂取による可能性が臨床的
に否定できる。
2. 病歴で小麦アレルギーの発症よりも、“茶のしずく石鹸”の使用開始時期が
先行する。
3. Prick test もしくは血液特異的IgE抗体価検査で、小麦 (もしくはグルテン)
または加水分解コムギに対して陽性反応を示す。

診断のためには
プリックテストが必要になります。
プリックテストは皮膚科でおこなう検査手技で、
内科ではおこないません。
広島県内では、広島大学皮膚科で検査・診断が可能です。
(電話での問い合わせは受け付けておりません。
受診して相談してください。)
http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/003.html

当院にも1名受診され、相談がありましたが、
上記のことを説明して、
広島大学皮膚科を紹介させていただきました。

ついでに。
広島大学は特定機能病院ですので、
紹介状がない患者さんは初診時に別途料金が必要となります。
まず当院を受診し、当院から紹介状を発行し診察日時の予約をおこなったほうが
費用も安いし大学病院での待ち時間も少ないですよ。

なお、
以前のブログにも書きましたが、
将来 宇宙飛行士を目指す人や、
将来地球があぶなくなった時に宇宙に脱出したい、と思う人は
茶のしずく石鹸は使用しないでおいてください。
現在は加水分解小麦の代わりに、加水分解シルクが含有されています。
シルク(絹)は、カイコが作ることはご存じですね。
宇宙でのタンパク質補給源として、カイコが有望視され研究されています。
カイコの炒め物などを火星への宇宙飛行中に食事として食べるわけです。
(すでにメニュー試食の段階は終わっていて、
マンガ「宇宙兄弟」にも、宇宙飛行士がカイコを食べる場面は出てきます。)
茶のしずく石鹸を使用していると、今度は将来カイコに対するアレルギーが
発症するかもしれないです。
そうなると、宇宙で食べるものがなくなってしまったり、
アレルギーをおこして命を失うことになる危険性が出てきますよ。
(食物アレルギーでは嘔吐・下痢はよくみられる病状ですが、
無重力状態での嘔吐、とくに宇宙服ヘルメット内での嘔吐は
窒息につながる危険もありますし
視界や各種機器への障害が生じて生命危機に直結します。)

治療では、
小麦アレルギーのひどい場合(アナフィラキシー)には
エピペン(R)の自己注射を持ち歩くのが安全です。
これは当院でも処方可能です、御相談ください。

正しい知識を身につけましょう。
知識のワクチン=正しい知識が自分や社会を守ります。

打撃王のところの長浜ラーメン、こってりラーメン。
こってり、には豚の背脂がどっさり。
こうなるとヘビーで、替え玉する気は消えますね。
しょうゆとんこつラーメンも始めました、と書いてありました。
P1150834.JPG
★新型インフルエンザ情報
新型インフルワクチン、全国民分を半年以内に生産可能に
asahi.com2011年8月20日8時41分
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201108190494.html
これまでのインフルエンザワクチンは鶏卵法で作ります。
これだと作成するのに時間がかかります。
今度は細胞培養法を使うことで作成時間を短縮しよう、
というものです。

一昨年・昨年に流行したインフルエンザは
「新型インフルエンザ」の本命ではありません。
H5N1という鳥インフルエンザから変異して発生してくるものが
死亡率が高く、人類への脅威となるであろう新型の大本命です。

いつ新型インフルエンザが発生しても不思議ではありません。
まだ少し先の話になりますが、
今年の冬も2週間分の水・食糧の備蓄をおすすめします。

熱中症のピークは越えたか

2011年08月20日

昨夜は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
この夜勤があるものですから
ナマ@広島アクティブリング 100回記念の会場から
早い時間に失礼させていただきました。
夜勤にそなえて睡眠時間を確保し体調を整えておかないと
いけなかったわけです。
最終までお付き合いできず、残念でした。

昨夜、眼科の受診者はけっこうおられました。
眼科の夜間急病センターというのは、かなり認知されてきたようですね。

内科受診者は、非常に少なかったです。
盆過ぎて雨も降り、あまり暑くなくなっていますので
熱中症気味となる人の数が減っているのでしょう。
今日は30℃にまで上がらないそうです。
このまま夏が終わるとしたらさみしいですが、
でも熱中症の危険が減るというのは いいことです。
この夏、何人もの方が脱水・熱中症で入院治療を受ける状況となったものですから。

で、ヒマな時間には、Yahooプロ野球の試合速報を
見ていました。
なんと8時20分頃には試合終了。あっさり敗戦。
バリントンで勝てなかったのは痛いですねえ。
早いカウントから打つ打者ばかりでなく、
粘って粘って球数を投げさせる打者、というのも
一人二人は必要なのではないでしょうか。

打撃王の所にある長浜ラーメン
8月15日の夕食でした。
とんこつラーメン、好きですねえ。
P1150836.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

子どもの甲状腺から放射線検出

2011年08月19日

カープ、阪神に3タテで3位へ。
いいですねえ、最高の結果をだしました。
早い回から積極的に代打を出すのも、いいと思います。
中継ぎ陣がそろって好調だからできる戦い方です。
2-5位が1ゲーム内という大接戦。
面白いシーズンになっていますね、
みんなでスタジアムで応援しましょう。

昨日は ナマ@広島アクティブリング
インターネット生放送100回記念ということでJIVEに参加してきました。
広島を元気にしようという人々の活動は
本当にすばらしいです。
私たちも2回出演させていただきました。
これからも、いろいろな分野で、がんばりましょう!

お好み焼き賛歌 へらラへら 、いいですね。
頭の中でお好み焼きが焼きあがっていく絵が浮かびます。
昨日は写真も撮影しましたが間に合わないので機会あれば後日に。
ナマ@広島アクティブリングは
http://19560912les.at.webry.info/

原発事故関連。
3月に広島大学教授の測定で
約半数のこどもの甲状腺から放射線が検出されていた、
先日ようやく測定結果の説明会がおこなわれた、というニュース。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110813/k10014892751000.html

良いデータにせよ、悪いデータにせよ、
早く発表することが必要です。
悪い結果を隠して発表しない、というのは
戦時中の大本営発表と同じことですよね。

現在、約1割の子供が福島を脱出している、とのことですが
そちらのニュースにリンク貼ろうとしても見つけられませんでした。
原発に近い地区、放射線が強い地区のこどもは
全員が疎開・転居することが必要だと思っています。
そのスピードが必要なんですが・・・。
セシウムの半減期が30年だとすると
約100年たてば放射線はヒトケタ(約8分の1に)低下します。
まずは疎開。
元の地に戻れるかどうか、は
100年後に判断すればよいのです。
100年のあいだ、居住禁止、農業禁止です。
それほどの大災害だ、という認識が必要だと思っています。

広島星まつりの後、王将のラーメン。
暑い場所で作業して疲れた時は、
ご飯ものでなく麺類が食べやすいです。
P1150826.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

命を守るデイサービス

2011年08月18日

カープ、打ち合いを制して連勝、いいですね!!
福井にもう少しがんばってもらって勝ち投手をつけたいところです。
2位巨人が勝率5割、カープは借金2ですから
またまた団子状態になっています。
今日も勝っておきたいところです。
応援しましょう。

さて、
お盆の間に、まったく休んでいないところがあります。
私どもの患者さんが通っている、あるデイサービスは、無休でした。
デイ利用者として認知症の一人暮らしの方が多いのです。
デイに行けば冷房は入っているし、食事は食べさせてもらえます。
本人は自分では薬の管理もできませんが、
そこでは薬の時間になれば服薬させてもらえます。

もしデイが休みであれば、
おそらく自宅では冷房は入れないし(認知症高齢者は冷房を入れない人が多い)、
食事も水分もろくに摂らない。
もちろん薬も飲まないし。
脱水・熱中症になったり体調を崩すのは目に見えているのです。

そういうわけで、そのデイサービスはお盆も休まない、休めない。
そのデイがあるおかげで、何人もの命が守られているのです。

大きな企業の運営しているデイサービスは
お盆には休むところもあるようです。
小さいところのほうが、理事長(開設者)の理念が直に反映されて運用されますので
むしろ小さいところのほうに すばらしいところがあるように思います。

今通っているデイに不満な点がもしあるのであれば
ケアマネや主治医などに相談してみてください。
がんばっている小さいデイもあります。
名前(知名度)で判断してはダメですよ。

王将のレバニラいため。
ときどきレバニラ食べたくなりますね。
P1150821.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

検診を受けましょう

2011年08月17日

カープ、しんどい勝ちですね。
マエケン勝ってよかったです。
阪神に3タテくらわしておきましょう。
ここで離されたら今季終わりですから。
如水館もよくがんばっていますね、すばらしい。
本塁憤死を2回すれば、だいたいは流れが向こうに行き
負け試合パターンなんですけど。
今日も応援しましょう。

さて、
最近はお盆といっても大きな病院は休まなくなりました。
15日も16日も、日赤病院や中電病院はふだんどおり診療しています。
そこで当方は昨日はドックを受けてきました。
胃カメラあり腹部エコーあり。
盆しか休みがない、という人には ありがたいことです。
けっこうドック受診者は多かったですよ。

みなさんもぜひ検診・ドックを受けましょう。
お盆や年末に受けられる病院もありますから。

広島星まつりのあと、西条の王将で、チャーハンセット。
毎年、星まつりのあとは王将で食べているような・・・。
P1150823.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

アロフトの昼食

2011年08月16日
昨日は、前の日に緊急往診した患者さんの状態が落ち着いていることを
午前中にまず確認しました。
電子カルテを立ち上げる必要がないことを確認したので
年1回のアースレッドの燻蒸の日にしました。
翌日も休み、という時でないと燻蒸できないのです。
(本日は訪問診療スケジュールははいっていますが)

保護すべき物は保護して、
アースレッドを必要数だけウォンツに購入に行き、
セット完了。
このあと、数時間は家に戻れません。
のんびりドライブすることにしました。

そこで、昼食はアロフトへ。
それから周防大島の竜崎温泉を目指しました。
宮島口は大渋滞だったのでUターンして廿日市インターから高速へ。
予想外に高速は往復とも空いていました。
周防大島はメバルの夜釣りによく通った場所ですが、
最近はまったく釣行できていません。
とくに、昼間に行くなんて十数年ぶり?
椋野、久賀港、安下庄など、夜釣りポイントを確認しながら
行きました。
防波堤の先端が立ち入り禁止になっている所が多く、
え~、この防波堤、ダメなん~!?
昔はよく釣れていた場所なのに~!!
と驚くばかり。
残念なことでした。

竜崎温泉、かなり混んでいましたが、
のんびりできました。
本日16日が花火大会だそうですよ。

アロフトでの昼食(二人分です)
P1150830.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広島星まつりと渋滞

2011年08月15日

会場である道の駅 福富 に行くときに、
高速道10km渋滞、と出ていましたので
急きょ2号線で向かいました。
瀬野川あたりでも渋滞でやきもきしましたが、
早く出発していたので余裕でした。
講師の先生方やボランティアの方々も、早くから到着されていました。

渋滞のため遅刻、あるいは不参加の連絡をいただいた人もおられます。
盆の渋滞はひどいですので、十分余裕をもって移動しましょう。
移動しない、という選択肢もいいですけどね。

カープ、巨人に弱いですね。
昨日も、一昨日も勝てた試合。
点を取れるときに取っておかないと負ける、
という見本のような試合でした。

ランナー3塁で点を取る試合運び、
というのが非常に拙劣です。
ヒットやホームランでしか点が取れない、と
思っているんじゃないでしょうねえ・・・。
3位巨人と、4位グループの差が2ゲームになってきました。
ここで離されず食らいついておきましょう。

広島星まつり。
日没後の光景です。きれいですね。
P1150809.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本日のお勉強
特集 リンパ系腫瘍:診断と治療の進歩
リンパ系腫瘍患者のトータルケア ~病診連携~
日本内科学会雑誌 2011年7月号
東京日立病院 須永 眞司
要点
リンパ系腫瘍患者の診療は、入院治療だけで終結するわけではない。
病診連携を適切におこない外来診療を地元でおこなえば患者の負担軽減につながる。
病院勤務医と地元開業医が共通の認識をもつ必要がありクリニカルパスは手助けとなる。

知っておいたほうがよい「病院の事情」
★:血液内科のベッドは混んでいる
血液内科を有する病院が少なく、病床は混んでいる。
とくに造血幹細胞移植をおこなう病院では移植患者の入院を優先せざるをえないので
新規の救急患者が入院しにくい傾向がある。
★:DPC制度
DPCとは、入院患者に適用される包括医療制度のこと。
病名によって治療費の総額が決められている。
基幹病院の多くはDPC病院となっている。
包括医療であるので、入院中に検査・治療をおこなえばおこなうほど病院は赤字になる。
B細胞リンパ腫に対する標準的治療(リツキシマブ併用CHOP療法)を行う場合、
1泊2日や2泊3日の入院治療をおこなうと黒字どころか薬剤費すら出ない。
入院5日目でようやく赤字が解消される。
最低でも5日以上入院してもらうか、外来で治療するしかない実情である。

在宅緩和ケア
★:病院は生活する場所ではなく、一時的に治療を受ける場所、として設計されている。
患者にとって居心地のいい入院環境を整えることは重要であるが、できることには限界がある。
「患者にとって生活しやすい場所はどこか」ということを考えて在宅医療への移行を検討する。
在宅緩和ケアにおいても、看取りまで在宅で行うのか、最期は病院で看取るのか、食事が摂れなくなったら入院を考えるのか、など、どこまで在宅診療を行うかについて、退院前に入院主治医とよく相談しておく必要がある。
***

私がこれまで勤務した病院では、血液内科はありませんでした。
(大学病院は別)。
広島市には大学病院、日赤病院と、血液疾患では全国レベルの病院があるので
血液患者はそちらで診療してもらえばよいためです。
血液悪性腫瘍の患者はそんなに多いわけでもありませんし、
県内どこからでも広島市まで、そんなに時間がかかるわけでもありませんから。
しかし、高齢者で、じょじょに悪化する血液疾患(悪性リンパ種や多発性骨髄腫など)では
足が弱って広島市内への通院も困難であったり、
特殊な治療もおこなわない(おこなう対象者でない)方もおられ、
そういう場合は地域の基幹病院として治療を担当してきました。
誰が担当するか?
という時に、抗がん剤の使用、副作用対策に通じている医師、ということで
呼吸器内科が担当することが多かったのです。
少し前までは、きつい抗がん剤治療をおこなうのは
血液内科と呼吸器内科が代表だったのでした。
(今では消化器内科や婦人科なども、きびしい抗がん剤治療をおこなう時代ですが。)
ですから、私は血液悪性腫瘍の患者を何度も担当させていただき、
これまで何人も見送ってきました。
治療方針で困った時は、基幹病院の元主治医にたずねたり、
研修医時代の同級生(血液内科)に電話で教えてもらったりしてきました。

在宅療養を希望される患者のなかには、もちろん血液疾患患者もおられます。
何人かは在宅で看取りをさせていただきました。
これまでの経験も、ネットワークも生かし、
今後も対応させていただこうと思っています。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)